1: 名無しさん25/07/15(火)22:20そうだねx1
在りし日の姿
2: 名無しさん25/07/15(火)22:20そうだねx5
XY以降ダサいのなんとかしろ
3: 名無しさん25/07/15(火)22:21そうだねx1
シロナが使ってたやつ
5: 名無しさん25/07/15(火)22:22
当時プレイしてなかったからイマイチ共感できてないんだけどそんな大事な要素なの?
7: 名無しさん25/07/15(火)22:25
>>5
要素ってどれのこと?ポーズ?
要素ってどれのこと?ポーズ?
6: 名無しさん25/07/15(火)22:23そうだねx11
これがあれになるのマジで頭おかしくなりそう
8: 名無しさん25/07/15(火)22:25そうだねx1
ボーマンダ・シビルドン・カバルドンが個人的な3トップ
9: 名無しさん25/07/15(火)22:26そうだねx10
まあズシーン!するのに浮遊?ってなるのもわかるけど
10: 名無しさん25/07/15(火)22:26そうだねx7
飛んでる奴のほぼ全員がなにそれ…になってるのすごい
11: 名無しさん25/07/15(火)22:27そうだねx5
3D以降に関しては逆張り極まってると思う
12: 名無しさん25/07/15(火)22:27そうだねx9
それにしても一直線にふよふよしてるのはひでえ
13: 名無しさん25/07/15(火)22:27そうだねx15
XYからのシビルドン単純にかっこよくねえんだよな…
14: 名無しさん25/07/15(火)22:28
ずしーんしたっけ…?
17: 名無しさん25/07/15(火)22:28そうだねx3
>>14
こいつはする
こいつはする
20: 名無しさん25/07/15(火)22:29
>>17
誰がしてそうでしてないんだっけ…
なんかこの辺すごく曖昧
誰がしてそうでしてないんだっけ…
なんかこの辺すごく曖昧
22: 名無しさん25/07/15(火)22:30
>>17
ふゆうなのに…
ふゆうなのに…
39: 名無しさん25/07/15(火)22:39
>>25
どっちだよてめー
どっちだよてめー
25: 名無しさん25/07/15(火)22:33そうだねx1
>>14
こいつそんなに重くないから実際はスタッくらいだよ
こいつそんなに重くないから実際はスタッくらいだよ
15: 名無しさん25/07/15(火)22:28そうだねx1
アーケオスもなんか…
設定的には3Dの方があってるんだろうが…
設定的には3Dの方があってるんだろうが…
16: 名無しさん25/07/15(火)22:28
シビビールはくねってるのに…
18: 名無しさん25/07/15(火)22:28そうだねx8
個人的にはナットレイがゲーム的な嘘付けなくなって地面に立ってるのが悲しい
21: 名無しさん25/07/15(火)22:29そうだねx4
3Dモデル化一発目なのにスカイバトルとかいう大したことないシステムのためにモデルに多大な影響を与えるのはやめろ
23: 名無しさん25/07/15(火)22:31そうだねx8
>>21
しかも未だに負債引きずってるの嘘だろってなる
しかも未だに負債引きずってるの嘘だろってなる
26: 名無しさん25/07/15(火)22:34そうだねx1
>>21
これ逆じゃなかったっけ
空飛んでるモデル作ったからスカイバトルが生まれたんじゃ
これ逆じゃなかったっけ
空飛んでるモデル作ったからスカイバトルが生まれたんじゃ
34: 名無しさん25/07/15(火)22:37
>>26
真実ではなく自身は触らなかった第6世代が最低であるための話の方が好まれるだけの事だ
真実ではなく自身は触らなかった第6世代が最低であるための話の方が好まれるだけの事だ
36: 名無しさん25/07/15(火)22:38
>>26
仮にそうだとしても作んなそんなモデルって話になるだけだからな…
仮にそうだとしても作んなそんなモデルって話になるだけだからな…
24: 名無しさん25/07/15(火)22:32そうだねx4
シビルドンはポーズもだけどサイズ感が思ってたのと違うってなる二重のガッカリ感がある
31: 名無しさん25/07/15(火)22:35
>>24
どっちかっていうとドットがおかしかったやつでもある
ドリュウズとか実際のサイズに比べてでかすぎる
どっちかっていうとドットがおかしかったやつでもある
ドリュウズとか実際のサイズに比べてでかすぎる
35: 名無しさん25/07/15(火)22:38そうだねx3
>>24
といってもウナギだし大きい方がサイズ感おかしいとも言える
といってもウナギだし大きい方がサイズ感おかしいとも言える
27: 名無しさん25/07/15(火)22:34
俺の相棒貼るな
28: 名無しさん25/07/15(火)22:34そうだねx12
ドードリオとゲンガーは立ち姿的にスカイバトルは参加できないようにしよう
ネイティオとシビルドンは…飛ばすか
その線引きはなんなんだよ
ネイティオとシビルドンは…飛ばすか
その線引きはなんなんだよ
29: 名無しさん25/07/15(火)22:35
ネイティオは立たせろ
30: 名無しさん25/07/15(火)22:35そうだねx7
マジでこのシビルドンが一番好きだった
32: 名無しさん25/07/15(火)22:36そうだねx6
スカイバトルの負債を何世代跨ぐつもりなんだ
33: 名無しさん25/07/15(火)22:36
ドットの時の怪獣感どこいったんだよ…
37: 名無しさん25/07/15(火)22:39
浮遊なのにズシーン!はおかしいだろ…って思いながらもまぁカッコいいからいいか…って思ってた
38: 名無しさん25/07/15(火)22:39そうだねx2
シビルドンに関してはお前そんな小さかったの!?となる
40: 名無しさん25/07/15(火)22:39
レイドでたまに使う
ドリュウズからもかたやぶりじしんされないから実質弱点なし
ドリュウズからもかたやぶりじしんされないから実質弱点なし
41: 名無しさん25/07/15(火)22:39
>デデンネといい急に第6世代ヘイトスレが立ち始めたから次はメガシンカかフェアリータイプかな
今朝のスレでの予想外れたな
飛行系のモデルだったわ
今朝のスレでの予想外れたな
飛行系のモデルだったわ
42: 名無しさん25/07/15(火)22:40そうだねx2
スカイバトルへの公式の言及これしか知らない
https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/ekjj/vol1/index3.html
https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/ekjj/vol1/index3.html
43: 名無しさん25/07/15(火)22:40
リフレで立ち姿や着地してるポケモンが多いから各ポーズのモデルは最初からあるんだよね
でもスカイバトルのせいで戦闘時のモデルが飛行形態なんでしょ?って言われたらそうです…としか
でもスカイバトルのせいで戦闘時のモデルが飛行形態なんでしょ?って言われたらそうです…としか
46: 名無しさん25/07/15(火)22:42そうだねx4
>>43
なんで今でも戦闘中吊られてるのか本当にわからない…
なんで今でも戦闘中吊られてるのか本当にわからない…
44: 名無しさん25/07/15(火)22:42そうだねx4
エアームドもなんか悲しくなる
45: 名無しさん25/07/15(火)22:42そうだねx1
俺だってペンドラーが次回作で寝そべりだしたら怒る
47: 名無しさん25/07/15(火)22:43
普段はスレ画のモードでバトル時だけ浮遊するからむしろ今が一番正しいと言える
48: 名無しさん25/07/15(火)22:43
スカイバトルの罪は重い
49: 名無しさん25/07/15(火)22:44
シビルドン偽装スカイバトルアンチスレ
51: 名無しさん25/07/15(火)22:45そうだねx1
>>49
そもそも存在するのかファン
そもそも存在するのかファン
55: 名無しさん25/07/15(火)22:48そうだねx4
>>51
いないからそうなってるんだろ
掲示板ですらこんな流れになるって相当だぞ
いないからそうなってるんだろ
掲示板ですらこんな流れになるって相当だぞ
60: 名無しさん25/07/15(火)22:50そうだねx1
>>55
馬鹿言うなよ掲示板なんてXYの話になるとやれシナリオやキャラが薄いだのやれメガシンカがクソだのこき下ろしてばっかじゃん
馬鹿言うなよ掲示板なんてXYの話になるとやれシナリオやキャラが薄いだのやれメガシンカがクソだのこき下ろしてばっかじゃん
66: 名無しさん25/07/15(火)22:56
>>51
真面目に考えようとしてもただの制限バトルだしなあ
似たようなメダロットでも下半身破壊もアウトになるって通常戦闘と差別化はできてるのに
後大体のプレイヤーが考えるロトムプテラ最強では?をマジでやるのもダメ
真面目に考えようとしてもただの制限バトルだしなあ
似たようなメダロットでも下半身破壊もアウトになるって通常戦闘と差別化はできてるのに
後大体のプレイヤーが考えるロトムプテラ最強では?をマジでやるのもダメ
50: 名無しさん25/07/15(火)22:44
攻撃2種と防御2種が逆だったらなあ…
52: 名無しさん25/07/15(火)22:47
こいつなぜかズシーンするイメージあるよね
実際はズン!だった気がする
ズシーン族はもっと重い奴ら
実際はズン!だった気がする
ズシーン族はもっと重い奴ら
53: 名無しさん25/07/15(火)22:47そうだねx1
俺のボーマンダを早く着陸させてくれ
54: 名無しさん25/07/15(火)22:48
ボーマンダは別に今のままでもいいだろ
56: 名無しさん25/07/15(火)22:49そうだねx2
こいつに限らず変な宙吊り量産したスカイバトルは許さないよ
57: 名無しさん25/07/15(火)22:49
>俺のエアームドを早く着陸させてくれ
58: 名無しさん25/07/15(火)22:49
スレ画の逆で浮遊してそうでしてないやつ多すぎる
具体的に言うとブロロローム
具体的に言うとブロロローム
61: 名無しさん25/07/15(火)22:51
>>58
ブロロロームにそんな感じは全くない
ブロロロームにそんな感じは全くない
59: 名無しさん25/07/15(火)22:50
SVはボールから出た時の相手の姿勢参照して戦闘中のニュートラル変わるようになったけど
スレ画はどうだっけ…
スレ画はどうだっけ…
62: 名無しさん25/07/15(火)22:54
モデルとモーションいい加減作り直せよ
10年以上ずっと流用ばっかで手抜き過ぎだわ
10年以上ずっと流用ばっかで手抜き過ぎだわ
63: 名無しさん25/07/15(火)22:55そうだねx1
>>62
ちゃんとリザードンは作り直したぞ
ちゃんとリザードンは作り直したぞ
67: 名無しさん25/07/15(火)22:57
>>62
カントー御三家だけやっと直したよ
10年で御三家だけとか余計絶望しそうになるだろうけど
カントー御三家だけやっと直したよ
10年で御三家だけとか余計絶望しそうになるだろうけど
64: 名無しさん25/07/15(火)22:55
SVまでで手直しされてるのも多いから言うほど宙吊りになってるやつがいるか思い出せない
65: 名無しさん25/07/15(火)22:56そうだねx2
スカイバトルよりさかさバトルもっと推すべきだったんじゃねえかと今でも思う
68: 名無しさん25/07/15(火)22:58
>>65
一度レートでやったらメガガルとメガゲンの環境が悪化したじゃないですか
一度レートでやったらメガガルとメガゲンの環境が悪化したじゃないですか
69: 名無しさん25/07/15(火)22:58
>>65
推すと多分通常以上にガルモン化する問題が表面化するだろうからまあ…
推すと多分通常以上にガルモン化する問題が表面化するだろうからまあ…
70: 名無しさん25/07/15(火)22:58そうだねx4
>>65
普通のタイプ相性ですらよくわかんねえのに逆転ルールが流行る訳ねえだろ
普通のタイプ相性ですらよくわかんねえのに逆転ルールが流行る訳ねえだろ
71: 名無しさん25/07/15(火)22:59
ラティオスもヤバかった覚えあるなさかさバトル
72: 名無しさん25/07/15(火)22:59
当時は強いと思ったが今はなんか微妙
73: 名無しさん25/07/15(火)23:00そうだねx1
>>72
当時から別に強くはないし硬くもないし早くもない
そんなやつだよ
当時から別に強くはないし硬くもないし早くもない
そんなやつだよ
74: 名無しさん25/07/15(火)23:01
>>72
種族値ホウエン振り以上に電気単って実は結構微妙なのでは?って部分が気になってくる
種族値ホウエン振り以上に電気単って実は結構微妙なのでは?って部分が気になってくる
75: 名無しさん25/07/15(火)23:01
レイド用の技が豊富だから今使うならそっち
76: 名無しさん25/07/15(火)23:02
シビルドンって名前がもう怪獣めいててイカしてる
77: 名無しさん25/07/15(火)23:02そうだねx1
電気単は大体覚える技がキツイ
85: 名無しさん25/07/15(火)23:06そうだねx2
>>77
コイツに限れば放射草結び馬鹿力アシボとかあって世代によってはめざ氷やはたきも候補なんで電気単としては破格の技範囲だ
コイツに限れば放射草結び馬鹿力アシボとかあって世代によってはめざ氷やはたきも候補なんで電気単としては破格の技範囲だ
78: 名無しさん25/07/15(火)23:03そうだねx4
そもそもスカイバトルを推してたように言うけど別に1回もスペシャルバトルでやってないよな?
84: 名無しさん25/07/15(火)23:06
>>78
あえて言うとORASの大空を飛ぶパートとデオキシスパートくらい?
あえて言うとORASの大空を飛ぶパートとデオキシスパートくらい?
102: 名無しさん25/07/15(火)23:12そうだねx1
>>84
おおぞらを飛ぶ中のエンカはどのポケモンでも出せるよ
おおぞらを飛ぶ中のエンカはどのポケモンでも出せるよ
79: 名無しさん25/07/15(火)23:03
XYでシビルドンは出てこないのにわざわざスカイバトルのために浮遊させたの本当に意味がわからない
80: 名無しさん25/07/15(火)23:05そうだねx2
ぶっちゃけBW以降の世代で増やしたバトル形式の8割くらいは苦し紛れのクソルールしかないよ
83: 名無しさん25/07/15(火)23:05
>>80
ローテーションバトルがクソだと!?
ローテーションバトルがクソだと!?
93: 名無しさん25/07/15(火)23:09
>>83
3体出すならトリプルバトルでよくね?ってずっと思ってた…
3体出すならトリプルバトルでよくね?ってずっと思ってた…
81: 名無しさん25/07/15(火)23:05
何か変だな…
もしかしてスカイバトルを目玉にしてたと思ってる名無し居る?
全部スルー可能な対NPCとのバトルだけだぞ
もしかしてスカイバトルを目玉にしてたと思ってる名無し居る?
全部スルー可能な対NPCとのバトルだけだぞ
87: 名無しさん25/07/15(火)23:07
>>81
まあ発売前に紹介されてた記憶はある
まあ発売前に紹介されてた記憶はある
91: 名無しさん25/07/15(火)23:08
>>87
発売前に紹介されてたのが全部目玉扱いは流石にツッコミどころあるぞ
発売前に紹介されてたのが全部目玉扱いは流石にツッコミどころあるぞ
97: 名無しさん25/07/15(火)23:10そうだねx1
>>91
金銀の新発表ポケモンなんてジョウトじゃなくてクリア後のカントーで捕まえてるしな…
金銀の新発表ポケモンなんてジョウトじゃなくてクリア後のカントーで捕まえてるしな…
107: 名無しさん25/07/15(火)23:14
>>97
その辺もわりと擦られてない?
名前間違えられた上に普通にやるとエンカウントも大変なマリルとブルーなんかも
その辺もわりと擦られてない?
名前間違えられた上に普通にやるとエンカウントも大変なマリルとブルーなんかも
82: 名無しさん25/07/15(火)23:05
ずしーんはしなかったような
86: 名無しさん25/07/15(火)23:06
SVで色厳選すると地獄を見る
88: 名無しさん25/07/15(火)23:07そうだねx1
>>86
シンプルにわかりにくすぎる!
シンプルにわかりにくすぎる!
90: 名無しさん25/07/15(火)23:07そうだねx1
>>86
まあ色欲しいだけならGO産ゴロゴロ転がってるし…
まあ色欲しいだけならGO産ゴロゴロ転がってるし…
89: 名無しさん25/07/15(火)23:07
目玉にされてたらまだ目玉の犠牲か…って溜飲が下がってたかもしれない
92: 名無しさん25/07/15(火)23:08
弱点の地面を浮遊で消してる!最強キャラじゃないか!
94: 名無しさん25/07/15(火)23:09
ヤミラミミカルゲが弱点持ちの今本当に弱点ないのはこいつだけ
95: 名無しさん25/07/15(火)23:09
ゲーム中の扱いで後から付けたの丸わかりだからこそ
スカイバトルのせいって言ってるのが理解できないんだよな
スカイバトルのせいって言ってるのが理解できないんだよな
99: 名無しさん25/07/15(火)23:11そうだねx2
>>95
スカイバトルのせいじゃないならもっとダメだろってなるだけで特に変わらないから…
スカイバトルのせいじゃないならもっとダメだろってなるだけで特に変わらないから…
96: 名無しさん25/07/15(火)23:10
トリプルバトルはハード性能的な理由で消えたのかも…って解釈も可能だけどローテはまぁうん…
101: 名無しさん25/07/15(火)23:12
>>96
どう考えてもDS・3DSの頃よりよっぽど性能のいいハードで動かしてるのになんでDSの性能で出来たバトルも作れねえんだよとなる
どう考えてもDS・3DSの頃よりよっぽど性能のいいハードで動かしてるのになんでDSの性能で出来たバトルも作れねえんだよとなる
108: 名無しさん25/07/15(火)23:15そうだねx1
>>101
ただのコマンドバトルだしな
そんなマシンパワー要るとはとても思えん
ただのコマンドバトルだしな
そんなマシンパワー要るとはとても思えん
98: 名無しさん25/07/15(火)23:10
3Dめっちゃ嫌われてるけど3Dの方が浮遊って感じがわかりやすいと思うけどな
正直スレ画のよりSVで変わる前のカメックスの方が嫌いだった
正直スレ画のよりSVで変わる前のカメックスの方が嫌いだった
106: 名無しさん25/07/15(火)23:14
>>98
そもそもキャノン砲使わなかったからな6~8世代カメックス
そもそもキャノン砲使わなかったからな6~8世代カメックス
109: 名無しさん25/07/15(火)23:16そうだねx3
>>98
かっこよければ文句言われんのよ
かっこよければ文句言われんのよ
100: 名無しさん25/07/15(火)23:12そうだねx1
シューターバトル…お前は今どこで戦ってる…
103: 名無しさん25/07/15(火)23:12
数値どんなもんだっけと思って調べたけどなんかこう…微妙な振り方の代表格みたいな…
113: 名無しさん25/07/15(火)23:18
>>103
第5世代は変に尖ったのいるから微妙に見えるだけどマイナー寄りのそこそこのやつだよ
第5世代は変に尖ったのいるから微妙に見えるだけどマイナー寄りのそこそこのやつだよ
104: 名無しさん25/07/15(火)23:13
BWの時はかわいかったのに…
105: 名無しさん25/07/15(火)23:13
>ズシーン!
別のと勘違いしてないか
シロナのミロカロスとか
別のと勘違いしてないか
シロナのミロカロスとか
110: 名無しさん25/07/15(火)23:17
>>ズシーン!
>別のと勘違いしてないか
>シロナのミロカロスとか
スレ画もわりかし重めの演出だったけどズシーンって言われると最大演出のイメージよね
>別のと勘違いしてないか
>シロナのミロカロスとか
スレ画もわりかし重めの演出だったけどズシーンって言われると最大演出のイメージよね
111: 名無しさん25/07/15(火)23:17
最初に見たズシーンはペンドラーだったなあ
序盤の重いのって他に何がいたっけ
序盤の重いのって他に何がいたっけ
112: 名無しさん25/07/15(火)23:18
3Dだと最初シビビールか…いやなんか強いなこれ名前よく見たらシビルドンじゃん!ってなった
114: 名無しさん25/07/15(火)23:18
ポケモンはエフェクト大量にかけまくってるからマシンパワーやたら要るぞ
3DS時代だってリザやシャンデラみたいな炎揺らめいてるの複数出たら群れより重くなってたし
3DS時代だってリザやシャンデラみたいな炎揺らめいてるの複数出たら群れより重くなってたし
136: 名無しさん25/07/15(火)23:27
>>114
この辺の処理の最適化学んでくれないとそのうちSwitch2でも激重ポケモン作りそうだな…
この辺の処理の最適化学んでくれないとそのうちSwitch2でも激重ポケモン作りそうだな…
115: 名無しさん25/07/15(火)23:18そうだねx3
ドット絵は怪獣っぽさが良かったところなんだけど今の見せ方だといいとこ珍獣だからな…
116: 名無しさん25/07/15(火)23:18そうだねx1
ポケモンセンターで売ってるぬいぐるみは立ち姿でよかった
117: 名無しさん25/07/15(火)23:19そうだねx3
トリプルとローテは消えても別に…て感じ
ダブルですらストーリーで殆どやらないし
ダブルですらストーリーで殆どやらないし
126: 名無しさん25/07/15(火)23:24
>>117
曲がりなりにもRPGの癖に2on2も満足にやれないんじゃ進歩も遅いよな…
曲がりなりにもRPGの癖に2on2も満足にやれないんじゃ進歩も遅いよな…
118: 名無しさん25/07/15(火)23:20
正直スレ画の姿勢のまんま浮いてても違和感なくない?
なんでわざわざこいのぼりにしたの
なんでわざわざこいのぼりにしたの
119: 名無しさん25/07/15(火)23:21
>>118
まぁそれはうなぎだから…
まぁそれはうなぎだから…
120: 名無しさん25/07/15(火)23:22
浮いてるウナギを3Dにしてくださいと言われたらああなっちゃうんじゃないかな…
121: 名無しさん25/07/15(火)23:22
ドット絵のスレ画は強そうに見える
3Dはひ弱そう
3Dはひ弱そう
122: 名無しさん25/07/15(火)23:22そうだねx1
SVで急に変な細長い浮いてる奴になってたからSVは許さん
131: 名無しさん25/07/15(火)23:26そうだねx5
>>122
え…!?
え…!?
123: 名無しさん25/07/15(火)23:22そうだねx3
せめてデカく太くあれ
ひょろすぎんだよ!
ひょろすぎんだよ!
124: 名無しさん25/07/15(火)23:23そうだねx4
でも実際ちっせえんだよなこいつ…
125: 名無しさん25/07/15(火)23:24
でもゲーチスが使って映えたのはスレ画だし…
127: 名無しさん25/07/15(火)23:25そうだねx1
ガッカリサイズ感だとオノノクスもひでえと思う
逆にクリムガンはなんだこいつデッカ…
逆にクリムガンはなんだこいつデッカ…
128: 名無しさん25/07/15(火)23:25
細長体型で2m少しだからまぁあまり大きくは感じないかもな
まっすぐ伸ばしたときの全長だからこいつの場合
まっすぐ伸ばしたときの全長だからこいつの場合
129: 名無しさん25/07/15(火)23:25
逆にカラミンゴとかあれで地面技当たらないんだよね…
130: 名無しさん25/07/15(火)23:26
ダブルやるんでもポケモンって技の演出長めだから飛ばさせてくれないとかったるいのよ
132: 名無しさん25/07/15(火)23:26
エアームドも不満
133: 名無しさん25/07/15(火)23:27
SVの戦闘モーションで不満あるのスレ画とエアームドくらいだけど
レイドでしか使わんから他がわからん…
レイドでしか使わんから他がわからん…
134: 名無しさん25/07/15(火)23:27
オノノクスもだけどヒョロッヒョロでめっちゃ弱そう
135: 名無しさん25/07/15(火)23:27
ちなみに3DS初期の立体図鑑BWやXYのポケリフレだと降りてるぞ
140: 名無しさん25/07/15(火)23:28
>>135
3Dモデルは一貫して戦闘モーションと待機モーションで分けてるのよね
3Dモデルは一貫して戦闘モーションと待機モーションで分けてるのよね
137: 名無しさん25/07/15(火)23:28
2Dのほうが見栄えが良い奴
がXY以降も頻繁にいる
がXY以降も頻繁にいる
139: 名無しさん25/07/15(火)23:28そうだねx2
何と言うか今更言うのもアレだけどドット絵特有の魅力の方が立体より強いゲームだよな
149: 名無しさん25/07/15(火)23:30
>>139
鋼タイプ勢とか3Dになった今のほうが光沢出てかっこいいぞ
鋼タイプ勢とか3Dになった今のほうが光沢出てかっこいいぞ
156: 名無しさん25/07/15(火)23:33
>>139
先に言うけど
今2Dに回帰してもドットじゃなくてLive2Dイラストのポケモンバトルになると思う
先に言うけど
今2Dに回帰してもドットじゃなくてLive2Dイラストのポケモンバトルになると思う
141: 名無しさん25/07/15(火)23:28
クリムガンはゲームでもアニメでもカードイラストでも一貫してデカくて安心する
150: 名無しさん25/07/15(火)23:30
>>141
頭デカくて頭身低いからというのもある
頭デカくて頭身低いからというのもある
142: 名無しさん25/07/15(火)23:29
3Dのネイティオのポーズは言われるほど嫌いじゃないな
143: 名無しさん25/07/15(火)23:29
アーケオスはなんであんな忙しそうなの…
147: 名無しさん25/07/15(火)23:30
>>143
止まると死ぬ
止まると死ぬ
144: 名無しさん25/07/15(火)23:29
正直剣盾で入国制にしたのってモデルとかモーションとかを作り直すためだと思ってた
148: 名無しさん25/07/15(火)23:30
>>144
作り直し始めたのその次からだったな…
作り直し始めたのその次からだったな…
145: 名無しさん25/07/15(火)23:29
カバルドンも最初の奴が奇跡の一枚状態になってる
151: 名無しさん25/07/15(火)23:30
>>145
あいつは固定の絵じゃないとダメな類のデザインだから…閉じてるとあまりにも地味
あいつは固定の絵じゃないとダメな類のデザインだから…閉じてるとあまりにも地味
146: 名無しさん25/07/15(火)23:29
BWだと割とデカそうに見えるし
見栄えのするポーズでカッコいいんですよ…
3Dになったとたん小さくてニョロニョロしたうなぎになった…
見栄えのするポーズでカッコいいんですよ…
3Dになったとたん小さくてニョロニョロしたうなぎになった…
152: 名無しさん25/07/15(火)23:31
ヤドランとかでかくて笑っちゃう
あんなのいたら普通にこわい
あんなのいたら普通にこわい
153: 名無しさん25/07/15(火)23:31
ロトムの各フォルムも着地詐欺だったの思い出した
154: 名無しさん25/07/15(火)23:32
バクフーンもわりと1枚絵全力タイプだな
SVで戦闘待機時にも炎出すようにはなったとはいえ
SVで戦闘待機時にも炎出すようにはなったとはいえ
157: 名無しさん25/07/15(火)23:33
バクフーンはコロシアムとかだとそんな気にならなかったんだけどなあ
158: 名無しさん25/07/15(火)23:34そうだねx1
バクフーンはマジで鬼のようにダサかったな
159: 名無しさん25/07/15(火)23:34
たねポケモン全般のマスコット系がドットに戻るのはなんか嫌だな…
160: 名無しさん25/07/15(火)23:35
BWは相手のポケモンは良く見えるけどこっちのポケモンの背中はジャッギジャギで結構酷かったぞ!
161: 名無しさん25/07/15(火)23:36
シビルドンは下手な飛行ポケモンより立ちポーズ改変しやすそうだから次出るときには立ちモーション増えてそうだけどなぁ
コメント