【ポケモン】メガシンカポケモンって昔強かった奴もだいたい時代遅れのスペックになってない?

ポケモン
1: 名無しさん25/07/20(日)16:30そうだねx57
昔強かったやつで立てろよせめて
2: 名無しさん25/07/20(日)16:30
おやこあい
3: 名無しさん25/07/20(日)16:32
メガガルーラかせめてメガボーマンダあたりで立てろ
4: 名無しさん25/07/20(日)16:32そうだねx2
パルデアポケモンが強すぎる
5: 名無しさん25/07/20(日)16:33
メガリザとかで立てろよ
6: 名無しさん25/07/20(日)16:35
S135以下のドラゴンとか正直だいぶ動きづらいと思う
57: 名無しさん25/07/20(日)17:09
>>6
炎ドラゴンならなんとか…
7: 名無しさん25/07/20(日)16:37
ゲンシグラードンの隣に古代活性ポケモン置くのほぼ犯罪じゃない?
8: 名無しさん25/07/20(日)16:37
持ち物固定で紙装甲アタッカー配分のままでS135ライン超えてない奴らが悲惨
9: 名無しさん25/07/20(日)16:38
メガってこんなにS微妙だっけ…ってなる
10: 名無しさん25/07/20(日)16:38そうだねx2
S135+1ラインが頭おかしい
11: 名無しさん25/07/20(日)16:39そうだねx2
パオジアンとかカミが居る今S120のメガマンダも遅いというのがヤバイ
12: 名無しさん25/07/20(日)16:39そうだねx2
ターン消費せず天候上書きできるタイプのメガはそれだけで価値がある
13: 名無しさん25/07/20(日)16:40
オリジンパルキアの120って何抜くんだよって言われるのかわいそ…
15: 名無しさん25/07/20(日)16:41
>>13
S135ライン確立した後で120が乗り込んできてどうすんだよ本当に…
スカーフも持てないし
14: 名無しさん25/07/20(日)16:40
パオカミより早いやつも何か微妙なの多い
16: 名無しさん25/07/20(日)16:43そうだねx1
意図的に弱くされたやつで立てるな
17: 名無しさん25/07/20(日)16:44そうだねx8
爆釣すぎるスレだ
18: 名無しさん25/07/20(日)16:47
パオカミにある程度抗えそうなメガルカリオはまだやれそうに見える
23: 名無しさん25/07/20(日)16:51そうだねx1
>>18
聖剣持ってたらきついけど最低でもパオカミに先制技で削り入れられるのはいいな
19: 名無しさん25/07/20(日)16:48
ガブってよく見ると手がだっせぇな
20: 名無しさん25/07/20(日)16:50
元の合計値が高いと微妙な上がり方にされがちだったから…
次に新規メガ作る時はそういうのもがっつり無駄無しで上げてくるんかな…
21: 名無しさん25/07/20(日)16:51そうだねx1
>>20
Sダウン組は本当にかわいそうだと思う
22: 名無しさん25/07/20(日)16:51そうだねx2
メガガルはシステム上ぶっ壊れてるけど
下の連中は割とひどい
24: 名無しさん25/07/20(日)16:52
メガってガルーラゲンガーボーマンダあたりが強いってイメージだけど他にも活躍してたメガいるの?
31: 名無しさん25/07/20(日)16:54そうだねx1
>>24
ガルゲンマンダにリザードン2種(←クソ)とか
32: 名無しさん25/07/20(日)16:55
>>24
レックウザとリザXY
あとメタグロスもちょっと
45: 名無しさん25/07/20(日)17:05
>>32
ありがとう
結構いたんだね
25: 名無しさん25/07/20(日)16:52
低種族値はメガスピアーくらい尖ってやっとスタート
26: 名無しさん25/07/20(日)16:53そうだねx3
メガゲンガーだけは当時も今も滅茶苦茶強いと思う
なんならSVにいてほしかった
27: 名無しさん25/07/20(日)16:54
メガゲンガーでも上取られるの怖過ぎね?
28: 名無しさん25/07/20(日)16:54
メガガルーラ環境の中注目されてなかったメガカメックスが大会入賞とかあった気がする
29: 名無しさん25/07/20(日)16:54そうだねx2
メガガルも弱体化後はパルデア入り環境でわざわざ使うかと言われると
30: 名無しさん25/07/20(日)16:54
リザとかトリルクチートとか受け回しのヤドランとかも使われてた
7世代はやってないからわかんね…
33: 名無しさん25/07/20(日)16:55
最低だなメガピジョット
36: 名無しさん25/07/20(日)16:57そうだねx1
>>33
新規軸打ち出してそれを満足に使えないの酷すぎだろ
メガヘラ見習えよ
34: 名無しさん25/07/20(日)16:57
見た目で言えばメガメタグロスはマジで好きだよ
カッコよすぎる
35: 名無しさん25/07/20(日)16:57
メガクチートならやってくれる
37: 名無しさん25/07/20(日)16:59そうだねx6
メガジュカインとかS145もあったのかよってなってる
38: 名無しさん25/07/20(日)16:59
ステがとがってるならいいけど
バランスとるようなものと特性とかみ合わせてやれとになるやつ
ステ上がっても既存に負けてるが悲しい奴がちらほらいる
39: 名無しさん25/07/20(日)16:59
メガクチは使ってみたいな 
40: 名無しさん25/07/20(日)17:00そうだねx1
スキンも今じゃ火力特性としては足りないしなあ
41: 名無しさん25/07/20(日)17:00そうだねx1
メガジュカインとかチャンピオンズで真面目に使おうと思ったらS145からの最速尻尾切りになるんじゃねえの
42: 名無しさん25/07/20(日)17:01
ステゴロだったメガエルレイドも流石に切れ味もらえるよな
43: 名無しさん25/07/20(日)17:02
メガバシャはタイプがパオに強くていい感じに見える
44: 名無しさん25/07/20(日)17:03そうだねx1
メガジュカインとかメガデンリュウはいつまで経ってもりゅうせいぐんは貰えなかったな
悲しいポイントだ
46: 名無しさん25/07/20(日)17:05そうだねx2
素早さはSVよりもう少しデフレさせた方がいいわ
110~130あたりの価値が落ちすぎてる
52: 名無しさん25/07/20(日)17:07
>>46
雑にH2倍くらいにして上を取ったら超有利な環境をぶっ壊そうぜ!
59: 名無しさん25/07/20(日)17:10そうだねx2
>>46
それすると新作のポケモン使ってもらえないし
剣盾でS150とかその上で数値でかいの出てきてるのもあってきついよ…
106: 名無しさん25/07/20(日)17:26
>>46
SVは準伝以上禁止ルールだとぐっとSライン下がってたから明らかにその辺が原因だろ…
47: 名無しさん25/07/20(日)17:05
SVそんなに魔境なの…
48: 名無しさん25/07/20(日)17:06
メガフーディンは今ならワイフォとイエッサンいるから環境上位は行けなくても前よりうまい空気吸えそうだな
49: 名無しさん25/07/20(日)17:06
メガヤドラン…地味に強い…
50: 名無しさん25/07/20(日)17:06そうだねx3
スレ画は今のSインフレだとむしろS下がるのは気にならない気がする
だからもっと耐久と火力にふれ
51: 名無しさん25/07/20(日)17:07
メガスピアーの時代がくるーっ!
53: 名無しさん25/07/20(日)17:07
世代進むごとに種族値の最適化と特性と専用技のインフレするんだからしょうがない
54: 名無しさん25/07/20(日)17:07
リザードンが古代活性起動できて自分も高火力アタッカーだから結構活躍できそう
55: 名無しさん25/07/20(日)17:07
メガヤドランにゴツメ持たせられたら最高なのに
56: 名無しさん25/07/20(日)17:08
なんでリザXなんだ
負けだ
58: 名無しさん25/07/20(日)17:09そうだねx1
メガガブは砂の力から別のになるか
砂の力自体が強くなったら輝けるかも
62: 名無しさん25/07/20(日)17:12
>>58
特定タイプの技の威力上昇じゃなくて攻撃特攻ワンランクアップでいいんじゃって思う
60: 名無しさん25/07/20(日)17:11
新メガは普通に種族値マイナスを上手く使ってきそうな雰囲気はある
61: 名無しさん25/07/20(日)17:11そうだねx1
メガリザどっち出てきても氷等倍でつらら運ゲされるのがな…
63: 名無しさん25/07/20(日)17:12
持ち物乗せですばやさ・攻撃に周りバフかけれないと普通に負けるからな‥
64: 名無しさん25/07/20(日)17:14
メガは耐久上がるのが1番マズかったと思う
65: 名無しさん25/07/20(日)17:14
ポケモンって速効型より耐久型か重戦車タイプの方が後々の世代まで生き残りやすいよね
70: 名無しさん25/07/20(日)17:16そうだねx4
>>65
抜けなかったらすばやさは無駄配分になるからな
66: 名無しさん25/07/20(日)17:14
テラス+メガできたらやれることはあるけど流石にそんなことはさせないだろうしな
69: 名無しさん25/07/20(日)17:16
>>66
でも炎テラスしたメガリザードンYの晴れダイバーン(元がダイナミックフルフレイム)とか見てみたい…
76: 名無しさん25/07/20(日)17:19そうだねx1
>>66
かげふみテラスタルメガゲンガーは強すぎる
67: 名無しさん25/07/20(日)17:15そうだねx3
テラパゴスの実質メガシンカみたいなシステム好き
68: 名無しさん25/07/20(日)17:16そうだねx2
今おやこあいを元に戻しても恩返しグロパン秘密の力これら全部わざごと消えてるからメガガルそんなに強くない説
71: 名無しさん25/07/20(日)17:17
メガルカリオはテラスタルない環境ならやれそう
72: 名無しさん25/07/20(日)17:17
メガガルは先制技対策がファスガしかなくてほぼまかり通ってたのも時代を感じさせる
73: 名無しさん25/07/20(日)17:18
俺はメガバンギが大好きだった
74: 名無しさん25/07/20(日)17:18
メガダイマテラス全部重ねがけできたら一番強いのって誰
78: 名無しさん25/07/20(日)17:20そうだねx1
>>74
レックウザ
81: 名無しさん25/07/20(日)17:20
>>74
レックウザじゃないかな
飛行テラス乱気流で弱点消した上でダイジェットができて更に持ち物自由だから
75: 名無しさん25/07/20(日)17:19そうだねx1
実は第6世代ではメガガルより最後まで明確な解答がなかったメガゲンの方がはるかに壊れてたんだけど話題にならないあたりシーズン2まででやめちゃった人が多いんだろうなと思う
89: 名無しさん25/07/20(日)17:22そうだねx4
>>75
理不尽のベクトルが違うだけではるかに壊れてるはない
77: 名無しさん25/07/20(日)17:19
トリプル勢しか使わないメガクチート
82: 名無しさん25/07/20(日)17:21
>>77
知らないXYの話だ…
79: 名無しさん25/07/20(日)17:20
でもいつの時代もヘイト集めるのはアタッカーじゃなく受けが強いやつなんだわ
80: 名無しさん25/07/20(日)17:20
受けループはメガゲンで死ね
83: 名無しさん25/07/20(日)17:21
SVはGSルールになってから上取れば勝ちではなくなっていると思う
ハバタクカミとかあからさまに減ったし
86: 名無しさん25/07/20(日)17:22そうだねx3
>>83
そりゃハバカミの上取れる特殊アタッカーがいるからで別にすばやさゲーが終わったわけではない
91: 名無しさん25/07/20(日)17:23そうだねx2
>>86
いなくはないけど特殊アタッカーでブーストしたカミ抜くの辛くない…?
94: 名無しさん25/07/20(日)17:24そうだねx1
>>91
まずブエナ持ったカミが流行ってないんで…
101: 名無しさん25/07/20(日)17:25そうだねx1
>>94
襷に負けるのか…使ってないから知らなかった…
84: 名無しさん25/07/20(日)17:21そうだねx2
俺の好きなポケモンもメガしてほしかったなぁ
メガするっぽい雰囲気はゲーム中にあったんだけどなぁ
85: 名無しさん25/07/20(日)17:21
ゲンガーの叔父貴は本当にいつの時代にもいるな
87: 名無しさん25/07/20(日)17:22
メガリザはXY両方の使用率が同等じゃないと強くないんじゃないかな
88: 名無しさん25/07/20(日)17:22
黒バドを無視すりゃ説得力もあったがな
90: 名無しさん25/07/20(日)17:23そうだねx3
ラオスに強くてカミにまあまあ強くてパオにもまあまあ強いメガフシギバナはかなり有望株だと思う
107: 名無しさん25/07/20(日)17:27
>>90
メガ枠割いてそれやるの?ってちょっと思うかな…
それとも起点にできちゃったりする?
116: 名無しさん25/07/20(日)17:29
>>107
その辺のトップ層を広く浅く相手できるっていう個性は字面の印象より遥かに強力だよ
118: 名無しさん25/07/20(日)17:29
>>116
まあいざ出されたら困るかも…
92: 名無しさん25/07/20(日)17:23そうだねx4
メガガル最強!最強!してる奴はエアプだと思ってる
99: 名無しさん25/07/20(日)17:25
>>92
わかりやすい強さなのと子供泣かせたりでインパクトはすごかったからね
93: 名無しさん25/07/20(日)17:23
ピロゲンって本格的に流行ったのSMからだっけ?
ORASメガガルより嫌だったよアレ
95: 名無しさん25/07/20(日)17:24
フシギバナはキョダイとメガの択だけでも厄介そう
97: 名無しさん25/07/20(日)17:24
>>95
ダイマは内定してないよ
96: 名無しさん25/07/20(日)17:24そうだねx1
フシギバナはメガより葉緑素持ってる通常のが強いイメージある
98: 名無しさん25/07/20(日)17:24
今見えてる範囲でチャンピオンズにダイマあったっけ
100: 名無しさん25/07/20(日)17:25
催眠ぶっぱするのは六世代時点でいたよ珠でもメガでも
102: 名無しさん25/07/20(日)17:25
テラスしか知らないけどメガのが強いって聞いてワクワクしてる
メガシンカは固いんだっけそもそも
103: 名無しさん25/07/20(日)17:25
持ち物固定で1匹限定なのと場合によって好きに使えるテラスタルとじゃ単純にテラスタルの方が強くて便利だよね
104: 名無しさん25/07/20(日)17:26そうだねx2
SVやってるとガンメタより広く浅く見れるポケモンの大事さが分かる
110: 名無しさん25/07/20(日)17:27そうだねx1
>>104
俺の呪い堪えるゴツメミミッキュは最強なんだ
113: 名無しさん25/07/20(日)17:28
>>110
俺のかわいいノマテラカイリューをいじめたのは貴様か
111: 名無しさん25/07/20(日)17:27
>>104
svテラスカイリューはほんと勘弁してほしかった
ほんとうに雑に強い
105: 名無しさん25/07/20(日)17:26
素メガキョダイ全部それなり以上には強いバナってすごいんじゃね?
112: 名無しさん25/07/20(日)17:28
>>105
その点だとリザードンもだな
108: 名無しさん25/07/20(日)17:27
SV環境ならメガゲンメガリザYメガクチあたりは使いたい
109: 名無しさん25/07/20(日)17:27
稀に見るくらいまで範囲広げたらスピアーやサメハダーくらいまでちょこちょこ見たよ
マジで見た事ないのはメガタブンネ
114: 名無しさん25/07/20(日)17:28
ほいディンルー
ほいグライオン
ほいラッシャ
115: 名無しさん25/07/20(日)17:28
スレ画むしろ今の方がやれない?
117: 名無しさん25/07/20(日)17:29
ダイマックスが圧倒的最強なんだっけシステムとしては
126: 名無しさん25/07/20(日)17:31
>>117
ステータス底上げできるし天候変えれるしで弱い要素が全体技できないのとターン制限あるくらいしかない
127: 名無しさん25/07/20(日)17:31
>>117
耐久が単純に倍だからな…
そのせいで先発ロンゲあたりで起点作って全抜きが最強戦術になったけど
131: 名無しさん25/07/20(日)17:32
>>117
いきなりHP倍になって無条件高火力必中で何故か金縛りアンコ効かない…凄くね?
133: 名無しさん25/07/20(日)17:33
>>117
耐久2倍で威力アップ+追加効果だしな…S操作もできる
ターン制限こそあれどメガだって3ターンより大幅に長く動けるかは微妙だしな…
142: 名無しさん25/07/20(日)17:34
>>117
ダイジェットとかいうクソ技を没収してもまだ最強
ダイマックスに胡坐かいてたエースバーンがSVで基本性能どれだけ雑魚だったか思い知らされた…
145: 名無しさん25/07/20(日)17:35
>>117
Hが倍になるのと技威力が大幅上昇するのと追加効果で天候フィールドバフデバフが付くのと
一部の技が無効になるのと絶対命中になるのと怯まなくなるのと全部のポケモンが使えるくらいだろあれも
150: 名無しさん25/07/20(日)17:36そうだねx2
>>145
ふざけてんのか
119: 名無しさん25/07/20(日)17:29
ゲンシグラードンは間違いなく強い
120: 名無しさん25/07/20(日)17:29
メガゲンはS130からかげふみアンコできるからいけそう?
121: 名無しさん25/07/20(日)17:30
4倍弱点消すのズルだろテラスタル
134: 名無しさん25/07/20(日)17:33
>>121
テラスが無くなった後のコライドンが活躍できる未来が見えねえ
144: 名無しさん25/07/20(日)17:34
>>134
svから出られないタイプだと思う
146: 名無しさん25/07/20(日)17:35そうだねx1
>>144
チャンピョンズではテラスタルが…
148: 名無しさん25/07/20(日)17:35そうだねx2
>>146
あれあったでしょテラスは
154: 名無しさん25/07/20(日)17:36
>>148
だからコライドン出られるじゃん
122: 名無しさん25/07/20(日)17:30
対戦の知識が5世代前半で止まってるから今の環境の話聞くと色々ヤバそうに見える
いや5世代の頃もやばかったんだが…
130: 名無しさん25/07/20(日)17:32
>>122
ガッサは今でも油断したら狩られる枠だから…
まあ対策は格段に増えたけど
123: 名無しさん25/07/20(日)17:31
現状でもフシギバナ見たらコライドン上取られるなって想定して眠り粉怖いなとか警戒しないといけないくらいには強いと思う
124: 名無しさん25/07/20(日)17:31
そういやゲンガーって剣盾からアンコールあるのか…
125: 名無しさん25/07/20(日)17:31
俺のメガボスゴドラはどうです?
143: 名無しさん25/07/20(日)17:34
>>125
パオカミには強そうだしまあまあやれるんじゃない?
128: 名無しさん25/07/20(日)17:31
対面構築みたいなの好きだったけど九世代もそんな感じで戦えるの?
135: 名無しさん25/07/20(日)17:33
>>128
余裕で現役
136: 名無しさん25/07/20(日)17:33
>>128
いけるんじゃないか
むしろサイクルのがあんま機能しなくなってる印象
129: 名無しさん25/07/20(日)17:32
黒バドいてもカミの選出率が下がらない環境来たら終わりだと思う
132: 名無しさん25/07/20(日)17:33そうだねx2
あれメガフシギバナは特性あついしぼう固定?
139: 名無しさん25/07/20(日)17:34
>>132
受け寄りの特性だから賛否分かれるタイプ
137: 名無しさん25/07/20(日)17:34
論者の話し方好きだったんだけど死んだと聞いた
138: 名無しさん25/07/20(日)17:34
なんでカードゲームみたいに新パック売らなきゃいけないわけでもないし再録し放題なのに再現なくインフレしていくんだよポケモン
140: 名無しさん25/07/20(日)17:34
なんだかんだ途中まではダイマックスは楽しいシステム
141: 名無しさん25/07/20(日)17:34
俺はサイクルしてるとテラスじゃんけんに破壊されるから最終的に広く見れて行動保障ある奴で対面することにした
147: 名無しさん25/07/20(日)17:35
メガフシギバナはあれだな
上手い人が使うと強い感じだな
149: 名無しさん25/07/20(日)17:35
ダイマ帰ってきたらエースバーンまだ強いかな…
リベロ弱体化したし
151: 名無しさん25/07/20(日)17:36
ポケモンのランクマに触ったのが剣盾が初めてだったからアンコールとかあんな凶悪な技なんて気づけなかった
152: 名無しさん25/07/20(日)17:36
今思えばキョダイで強い技貰えるのメガに選ばれるより贔屓だな
153: 名無しさん25/07/20(日)17:36
ダイマ環境あんまやってなかったけどテラパゴス使ったらH上がるヤバさ一発で理解できたわ
155: 名無しさん25/07/20(日)17:37
今でもまだ全然強そうなのは天候始動特性持ちと影踏み持ちのメガゲンガーくらい
156: 名無しさん25/07/20(日)17:38
俺はパルデア出身トレーナー
あえて思いっきり相性不利のポケモン出してテラスちらつかせるスラム街みたいな立ち回りが直らなそう
ぜってー他の世代の人より弱いぞ俺
157: 名無しさん25/07/20(日)17:38
フシギバナは昔から対戦環境の端っこにひょっこりと顔を出してるイメージ
まあ剣盾ではガッツリ暴れてたけど
158: 名無しさん25/07/20(日)17:38
今のコライ構築でもバナ見ないけどスペック足りないのかな
164: 名無しさん25/07/20(日)17:41
>>158
キョダイが無くなったのとミライドンがトップメタだから眠り粉の価値がだいぶ低い
159: 名無しさん25/07/20(日)17:38
キノガッサくんはsvで復活したけどだいぶしっかりウザくてさすがだったな…
160: 名無しさん25/07/20(日)17:39
メガも一部しか活躍してなかったし解禁されたとてそれは変わらん
161: 名無しさん25/07/20(日)17:39
日照りで活躍させるのにパラドックスいるのにわざわざバナ使う意味も
163: 名無しさん25/07/20(日)17:40そうだねx1
>>161
まず今のコライ構築は別にパラドックスいない
162: 名無しさん25/07/20(日)17:40
それでもミライドンとかのフィールドメタやサーフゴーキョジオーンとかでしっかりメタられてかなり辛そうだけどね
165: 名無しさん25/07/20(日)17:41
メガガブ今からでもすなかきになりませんか?
166: 名無しさん25/07/20(日)17:42
えっ剣盾だとフシギバナやれてたんです?
svだと初代御三家はどれもパッとしない印象だけど
173: 名無しさん25/07/20(日)17:42
>>166
グラードンと組んで葉緑素眠り粉とかやってた
176: 名無しさん25/07/20(日)17:43
>>173
ウワーッ嫌!
182: 名無しさん25/07/20(日)17:44
>>166
ガラルとアローラ時代の初代御三家とパルデアの初代御三家だと
テラスタル使えないテラパゴスくらい戦闘力が違う
184: 名無しさん25/07/20(日)17:44
>>166
カプ4神相手に毒技撃ったり元々葉緑素エースとしてSMから使われてた
キョダイベンタツもらった剣盾で更にプッシュ
167: 名無しさん25/07/20(日)17:42
コライドンゲンシカイオーガキツすぎ問題
168: 名無しさん25/07/20(日)17:42
剣盾で最強だったのはある意味ロンゲだと思う
169: 名無しさん25/07/20(日)17:42そうだねx1
メガシンカって種族値+100って言えば聞こえはいいけど一部の例外除いた大体のポケモンは使わない数値に+30とかされてて実質的な上昇幅は+70そこいらなんだよね
180: 名無しさん25/07/20(日)17:44
>>169
みんなが期待してたのはメガスピアーだったよね
170: 名無しさん25/07/20(日)17:42
メガガルですらちょっと辛そう
171: 名無しさん25/07/20(日)17:42
メガエルレイドは絶対に切れ味になると思う
172: 名無しさん25/07/20(日)17:42
伝説環境のコライ構築だと最強の古来パラドックス?イーユイだろみたいになってる
174: 名無しさん25/07/20(日)17:43そうだねx1
剣盾だとダブルで活躍してた記憶ある
上位20だか30規制ルールの時にバナも巻き込まれてた
175: 名無しさん25/07/20(日)17:43そうだねx1
メガシンカはもろもろガッツリ見直した上で新仕様は欲しいかも
177: 名無しさん25/07/20(日)17:43そうだねx3
草毒っていいよね
179: 名無しさん25/07/20(日)17:44
>>177
昔は毒が邪魔だったのに…
202: 名無しさん25/07/20(日)17:49
>>179
エスパーが減ってフェアリー増えすぎたから毒強い
178: 名無しさん25/07/20(日)17:44
リザードンZみたいなのPVでいたよね楽しみ
190: 名無しさん25/07/20(日)17:46
>>178
なんじゃそりゃ
181: 名無しさん25/07/20(日)17:44
スピアーとかそもそもの種族値が他より足りてないのに他と一律で+100なの?
185: 名無しさん25/07/20(日)17:45
>>181
その代わり小学生みたいなキレた振り方してる
なにあれ
197: 名無しさん25/07/20(日)17:47
>>181
あいつ実質+130だろ
他のは遅くなることはあっても不要な方の攻撃面削るやつはこいつ以外いねぇ
183: 名無しさん25/07/20(日)17:44
剣盾はカントー御三家全員に活躍の場があったの凄いのよね
186: 名無しさん25/07/20(日)17:45
スカーフコライドンで対面操作してから葉緑素バナで眠り粉は楽しそうだなミライドン入り以外には
187: 名無しさん25/07/20(日)17:45
ZAはアクション要素強そうだから心置きなくスレ画を使えるな
188: 名無しさん25/07/20(日)17:45
カントー御三家はキョダイマックス貰って優遇されてたけどあの頃の強さはどちらかというとキョダイ由来ではないよね
189: 名無しさん25/07/20(日)17:46
マイナーポケのメガが微妙だと強化の道断たれた感がすごい
リージョンで救済よりマシだけど
193: 名無しさん25/07/20(日)17:47
>>189
リージョンで救済って全くされてないどころかオリジナルの利点をリージョンがしゃぶってる感じがして嫌
191: 名無しさん25/07/20(日)17:47
結局ゲンシ組とレックウザは出されたら死ぬほどキツイと思う
天候書き換え不可なのはクソ過ぎる
192: 名無しさん25/07/20(日)17:47
リザードンXがカッコ良すぎて是非使いたいんだけど強さどんな感じでした?
199: 名無しさん25/07/20(日)17:48
>>192
竜舞物理アタッカー
リザYの圧も含めた強さって感じ
ラオスが卑怯者呼ばわりされるようなあれ
207: 名無しさん25/07/20(日)17:50
>>192
物理のX、特殊のYでしっかり差別化出来てて強いよ
元々リザードン自体が特殊寄りのステータスなのに物理技のほうが多く覚えるという半端なやつだったんでその半端さを長所に変えられてる
194: 名無しさん25/07/20(日)17:47
素の性能が悪い方じゃないオーダイルエンブオーはともかくメガニウムはメガメガしたってどうすんの感すごい
195: 名無しさん25/07/20(日)17:47
そんなにインフレしてるのか今世代のS調整
203: 名無しさん25/07/20(日)17:49
>>195
鈍足組もS50族に原種ガチグマやテツノカイナみたいなやべーやつらがいるから速攻アタッカーもトリルエースも相当のスペックが求められると思う
204: 名無しさん25/07/20(日)17:49
>>195
135がラインになった上にハバタクカミちゃんは持ち物で素早さ上げた状態で自由に技選べるからもうめちゃくちゃだよ
196: 名無しさん25/07/20(日)17:47
メガスピアーはC-30分他に割り振って+100です!してるから欺瞞
198: 名無しさん25/07/20(日)17:48
PVのフィールドの広さ的にダイマも復活しそう感ある
200: 名無しさん25/07/20(日)17:48そうだねx1
個人的にはメガハッサムとかメガバシャーモみたいな素の能力をそのまま伸ばしたみたいなタイプが好き
ヘラクロスみたいな素からコンセプト変わりすぎだろってタイプはあんまり好きじゃない
201: 名無しさん25/07/20(日)17:49
メガスピアーの種族値は美しい派?それとも醜い派?
俺は醜いと思う
205: 名無しさん25/07/20(日)17:49そうだねx1
>>201
美しいとか醜い以前にまあ仕方ないよね…ってなる
208: 名無しさん25/07/20(日)17:50そうだねx2
>>201
HBDの配分ちょっと惜しいけど流石に綺麗側だと思う
216: 名無しさん25/07/20(日)17:51
>>201
美しすぎて醜い
218: 名無しさん25/07/20(日)17:52
>>201
醜いけどカッコいいと思う
206: 名無しさん25/07/20(日)17:49
おにび羽休めとかもいたねリザX
210: 名無しさん25/07/20(日)17:50そうだねx1
>>209
絶対ならねえわ
211: 名無しさん25/07/20(日)17:50
元のスピアーが弱すぎてそれやるしかないよな
というかやってもいいんだって感想
212: 名無しさん25/07/20(日)17:50そうだねx1
予想じゃなくて憎いだけ
215: 名無しさん25/07/20(日)17:51
SVはカプ出禁だから毒技はどちらかというとゴリラやオーガポンや草妖テラスピンポイント気味
223: 名無しさん25/07/20(日)17:52
>>215
フェイタルクロ―「?」
219: 名無しさん25/07/20(日)17:52
メガスピのHBDもうちょっと弄れば文句なしに綺麗なんだけどメガの時点でH弄れないからもうこれ以上は望めん
220: 名無しさん25/07/20(日)17:52
ブーエナ過激派でダメだった
まあ残るっしょ
221: 名無しさん25/07/20(日)17:52
メガスピアーは合計種族値500超えてないのなかなか美しいと思う
他のマイナーメガシンカもあれくらいやってほしかった
222: 名無しさん25/07/20(日)17:52
メガピジョットで特攻がクソほど伸びるのきらい
あんな魔改造でもしないと序盤鳥に埋もれるとはいえ
227: 名無しさん25/07/20(日)17:53
>>222
魔改造と言うには技が…技が足りない…
232: 名無しさん25/07/20(日)17:54
>>222
技マシンにもある気合玉や吹雪覚えるようになるだけでもかなりマシになるんだが
なんで先達のメガヘラクロスの方が技マシンにない露骨にメガ用の技ポコポコ貰えたんですかね
224: 名無しさん25/07/20(日)17:52
ぽにおもテラス無し世代でうまくやってけるよう調整した感じはあるよね
仮面集めるの面倒臭そう…
225: 名無しさん25/07/20(日)17:52そうだねx1
過激派っていうか俺の考えた最強のナーフ案披露する奴全員つまんないから…
226: 名無しさん25/07/20(日)17:53
XY当時はやってないがが後にスワームチェンジで戦闘中でもHPの上昇はできるようになったしHPの増えるメガシンカも可能になるのでは
229: 名無しさん25/07/20(日)17:54
今のカミはアタッカーというより上からこごかぜ押し付けるイメージが強い
230: 名無しさん25/07/20(日)17:54
リザードンXくんのかたいつめってこれヤバない?
234: 名無しさん25/07/20(日)17:55
>>230
でも使わないとくこうが130もあるから
235: 名無しさん25/07/20(日)17:55
>>230
強いけど特別な効果があるわけじゃないからYのひでりと比べるとなんか地味
231: 名無しさん25/07/20(日)17:54そうだねx1
数値+100とかいう恵まれたシステムをもらっといてAC振り分けで耐久も火力もSも中途半端とかパルデア見てからだと舐めとんかってなる
233: 名無しさん25/07/20(日)17:55
今思うとコライドンってメガリザードンのXYを足して2で割ったみたいな感じだよな
236: 名無しさん25/07/20(日)17:55そうだねx1
>今のカミはアタッカーというよりタスキで電磁波押し付けるイメージが強い

コメント

タイトルとURLをコピーしました