1: 名無しさん25/08/28(木)19:24そうだねx4
悪鋼の追加よりも技の物理特殊別けの方がダメージデカかった
2: 名無しさん25/08/28(木)19:29そうだねx3
金銀以降の露骨なエスパー潰しに耐えられなかった
4: 名無しさん25/08/28(木)19:32そうだねx5
>>2
いうてルビサファまではC135S120から繰り出される三色パンチあるから評価そこまで落ちてないのよ
いうてルビサファまではC135S120から繰り出される三色パンチあるから評価そこまで落ちてないのよ
3: 名無しさん25/08/28(木)19:31
ゲンガーと差がついたとも言いたいけど三世代時点でだいぶついてたんだっけか
5: 名無しさん25/08/28(木)19:33そうだねx6
三色パンチフーディンとかいう今やおっさんしか知らない過去の遺物
6: 名無しさん25/08/28(木)19:33そうだねx2
昔っていつ?
ケーブルで交換してたとき?
ケーブルで交換してたとき?
14: 名無しさん25/08/28(木)19:40
>>6
GBAの第三世代までかな
GBAの第三世代までかな
7: 名無しさん25/08/28(木)19:34
もうちょいエスパー強化してもいいよな
9: 名無しさん25/08/28(木)19:35
>>7
余。がどこまで環境制するかの実験?
余。がどこまで環境制するかの実験?
8: 名無しさん25/08/28(木)19:34
エスパーと氷の話かと
10: 名無しさん25/08/28(木)19:37
余は馬が本体じゃないの
12: 名無しさん25/08/28(木)19:38
>>10
本当にそうならレイスポス+白馬余の組み合わせのPTとかでもいいわけだし…
合体してこそだよ
本当にそうならレイスポス+白馬余の組み合わせのPTとかでもいいわけだし…
合体してこそだよ
13: 名無しさん25/08/28(木)19:40
>>12
余単体はどうなんだよ
余単体はどうなんだよ
15: 名無しさん25/08/28(木)19:41そうだねx1
>>13
オニゴーリに毛が生えただけの種族値を数限られてる禁伝枠で出すわけ無いじゃん…
オニゴーリに毛が生えただけの種族値を数限られてる禁伝枠で出すわけ無いじゃん…
18: 名無しさん25/08/28(木)19:43
>>15
やっぱ合体したところで馬が本体じゃん!
やっぱ合体したところで馬が本体じゃん!
19: 名無しさん25/08/28(木)19:43
>>18
本当に馬が本体なら今のルールでも単体で馬居るよ
どちらも圏外なくらいにはどちらが本体とか無いよ
本当に馬が本体なら今のルールでも単体で馬居るよ
どちらも圏外なくらいにはどちらが本体とか無いよ
22: 名無しさん25/08/28(木)19:44
>>19
ニコイチってことか…
ニコイチってことか…
20: 名無しさん25/08/28(木)19:44
>>18
禁伝ルールで馬単品が使われてから言え
禁伝ルールで馬単品が使われてから言え
11: 名無しさん25/08/28(木)19:37そうだねx1
なにが辛いってエスパーは旅パで辛い
まだ対戦の方が活躍できる特にダブル
ちょっと野生でかみつくだのダメおしだのどろぼうだのふいうちだの配り過ぎている感
画像のもだけど物理弱いの多いから尚更
まだ対戦の方が活躍できる特にダブル
ちょっと野生でかみつくだのダメおしだのどろぼうだのふいうちだの配り過ぎている感
画像のもだけど物理弱いの多いから尚更
16: 名無しさん25/08/28(木)19:43
素の余。はナーフ前のムラッ気でも無いと使いようがなさすぎる…
17: 名無しさん25/08/28(木)19:43
フーディンじゃなくてスリーパーでも初代は強かった
さいみんじゅつとサイコキネシス使えるだけでかなり強い
さいみんじゅつとサイコキネシス使えるだけでかなり強い
21: 名無しさん25/08/28(木)19:44そうだねx3
ダイパのゴヨウのフーディンめちゃくちゃキツかった
23: 名無しさん25/08/28(木)19:44
馬単体でアスビとか使えるならそりゃそうだろうが…
24: 名無しさん25/08/28(木)19:44
話噛み合ってねぇ!
25: 名無しさん25/08/28(木)19:45
元々合体する要素がウリのポケモンにどっちが本体かとかアホかね
26: 名無しさん25/08/28(木)19:45
エスパー強化で余が環境制するって言うから単体のことだと思うじゃん…
27: 名無しさん25/08/28(木)19:46そうだねx6
>>26
ごめん全く意味がわからない
ごめん全く意味がわからない
28: 名無しさん25/08/28(木)19:46
>>26
もう既に制してるのをご存じない?
もう既に制してるのをご存じない?
29: 名無しさん25/08/28(木)19:46そうだねx8
フーディンのスレでなんでそこまで馬で喧嘩するんだよ…
こいつら頭悪そう
こいつら頭悪そう
30: 名無しさん25/08/28(木)19:47
ただでさえエスパーが環境制してるんだからこれ以上強化すんなって言ってるんじゃねえの?
31: 名無しさん25/08/28(木)19:49
不遇属性のハズレ値が結果出してるからテコ入れできないよく見るやつだ
33: 名無しさん25/08/28(木)19:50
>>31
ルナアーラやネクロズマやルギアも結果出してるんでハズレ値と言うわけでもない
ルナアーラやネクロズマやルギアも結果出してるんでハズレ値と言うわけでもない
32: 名無しさん25/08/28(木)19:49
ごめん
自分の読解力不足だった
自分の読解力不足だった
34: 名無しさん25/08/28(木)19:50
でもさぁ 余のエスパー要素ってわりと薄くない?
35: 名無しさん25/08/28(木)19:52
禁伝環境じゃなくてもリキキリンやイエッサンがダブルで活躍してるし
それでエスパー強化したら今居ないテテフとかもどんだけ暴れるんだって話にしかならん…
それでエスパー強化したら今居ないテテフとかもどんだけ暴れるんだって話にしかならん…
36: 名無しさん25/08/28(木)19:54
それじゃあスレ画が純粋に型落ちしてるみたいじゃん
37: 名無しさん25/08/28(木)19:54そうだねx1
フーディンとかスリーパーとか結構好きだし強化してくんないかな…
メガフーディンってどうなの?
メガフーディンってどうなの?
39: 名無しさん25/08/28(木)19:56
>>37
特性がもっと強ければ
特性がもっと強ければ
47: 名無しさん25/08/28(木)20:05そうだねx1
>>37
まもるアンコかなしばりなんて上手い人しか扱えない型が当時一応いるにはいた
まもるアンコかなしばりなんて上手い人しか扱えない型が当時一応いるにはいた
38: 名無しさん25/08/28(木)19:55
活躍できないエスパーって大抵初代のエスパーポケがかつての暴れっぷりから凋落してる事への話であって
以降に調整されて出てるエスパーは結構活躍してるよ
以降に調整されて出てるエスパーは結構活躍してるよ
41: 名無しさん25/08/28(木)19:58
>>38
アグノムとかクソみたいな暴れ方してナーフされて溜飲を下げられたりもするパターンまである
アグノムとかクソみたいな暴れ方してナーフされて溜飲を下げられたりもするパターンまである
40: 名無しさん25/08/28(木)19:56
トレースかあ…
42: 名無しさん25/08/28(木)19:58
一応昔はメガガルーラの親子愛パクって暴れるみたいなのがあったんだけどな まぁ不意打ちで死ぬからすげぇ択になる
43: 名無しさん25/08/28(木)20:00
アグノムなんてちょっと早くて爆発して都合悪かったらとんぼ返りするかわいい生き物だったのに
46: 名無しさん25/08/28(木)20:05
>>43
邪悪!
邪悪!
44: 名無しさん25/08/28(木)20:03
現役の頃はバリバリ肉弾戦してた爺ちゃんが今は衰えて搦手主体になったような推移を感じる
45: 名無しさん25/08/28(木)20:04
メガフーディンサイコメイカーにしたら結構強いと思う
53: 名無しさん25/08/28(木)20:18そうだねx1
>>45
なんならスレ画の時点でシンクロかせいしんりょくの代わりにサイコメイカーダメかな?と思った
なんならスレ画の時点でシンクロかせいしんりょくの代わりにサイコメイカーダメかな?と思った
48: 名無しさん25/08/28(木)20:08
アグノムって別にそんな暴れてないのに大爆発弱体化の煽りくらったからむしろ被害者側じゃん
49: 名無しさん25/08/28(木)20:10
まあ第4世代ならドータクングロスラティクレセの方がヤバかったかも知れん
50: 名無しさん25/08/28(木)20:12
素早さのインフレがしんどすぎる
51: 名無しさん25/08/28(木)20:13
パーティ考える時煮詰まってくるとステロの効かない襷枠としてこいつ強いんじゃないか…?って考えることがある
52: 名無しさん25/08/28(木)20:13
なんでこの見た目になったのか知らんけどフーディン系統の名前の由来大好き
54: 名無しさん25/08/28(木)20:22
見た目渋くてかっこいいよね
ポケモンで一番好きかも
ポケモンで一番好きかも
55: 名無しさん25/08/28(木)20:22
フィールドでサイコだけ第7世代のモノだから他よりも調整されてて強いのよね
56: 名無しさん25/08/28(木)20:26
第六世代とかあんまフィールド使われてなかったしね
ストーリーでもあんま見る機会無いと言う
ストーリーでもあんま見る機会無いと言う
57: 名無しさん25/08/28(木)20:28
インフレに置いてかれたポケモンの象徴
58: 名無しさん25/08/28(木)20:28そうだねx1
メイカー系特性がカプからだし
1ターン使って技でフィールド展開するの無駄と隙きがありすぎた
1ターン使って技でフィールド展開するの無駄と隙きがありすぎた
59: 名無しさん25/08/28(木)20:29
不遇タイプトップ3決めるならまずエスパーと氷だと思う
残り1枠は議論の余地あり
残り1枠は議論の余地あり
61: 名無しさん25/08/28(木)20:30
>>59
シングルしか無いならともかくダブルだとインフラレベルのエスパーは抜いて岩入れたいくらいだがなぁ
シングルしか無いならともかくダブルだとインフラレベルのエスパーは抜いて岩入れたいくらいだがなぁ
64: 名無しさん25/08/28(木)20:38
>>61
そもそもシングルでもダブルでも結構使用率上位にたくさんいるエスパーポケモンいるからな…
パオジアンと塩以外死滅してる氷と岩に虫を加えた3タイプ不遇だろう
そもそもシングルでもダブルでも結構使用率上位にたくさんいるエスパーポケモンいるからな…
パオジアンと塩以外死滅してる氷と岩に虫を加えた3タイプ不遇だろう
65: 名無しさん25/08/28(木)20:39
>>59
まず虫が一弱だわ
他と並んでない
まず虫が一弱だわ
他と並んでない
60: 名無しさん25/08/28(木)20:29
新環境では過剰気味だったメガフーディンのS150が活きるかもしれない
62: 名無しさん25/08/28(木)20:30
上位規制されて出てきたスリーパーも普通に強いあたり初代はとことんエスパー天下すぎる
63: 名無しさん25/08/28(木)20:34
エスパーってなんか特性はシンクロかトレースかみたいなイメージある
66: 名無しさん25/08/28(木)20:40
ウルトラビーストいると虫も地位上がるんだけどね
まぁ2匹強いだけになるけども
まぁ2匹強いだけになるけども
67: 名無しさん25/08/28(木)20:43
KCがユリゲラーになって奇術師あばきのフーディーニに進化するの皮肉が効きすぎてると思う
コメント