1: 名無しさん25/08/15(金)13:11そうだねx49
ホウエンは住みたくない街が多すぎる
2: 名無しさん25/08/15(金)13:11
BGMがいいよね
5: 名無しさん25/08/15(金)13:21
>>2
♪ひでり
♪ひでり
3: 名無しさん25/08/15(金)13:13そうだねx1
でも環境テロリストのお膝元だよ
4: 名無しさん25/08/15(金)13:19
>>3
やっぱり利便性は大事なんだなってなる
やっぱり利便性は大事なんだなってなる
129: 名無しさん25/08/15(金)14:03
>>3
陸だの海だの言ってるくせに結局文明に頼るの恥ずかしくないのか
陸だの海だの言ってるくせに結局文明に頼るの恥ずかしくないのか
133: 名無しさん25/08/15(金)14:04そうだねx2
>>129
いや人類とポケモンの発展のために広げようとしてるんだけど…
いや人類とポケモンの発展のために広げようとしてるんだけど…
134: 名無しさん25/08/15(金)14:04そうだねx1
>>129
陸はともかく海なんて文明に頼らないと無理じゃん
陸はともかく海なんて文明に頼らないと無理じゃん
264: 名無しさん25/08/15(金)14:32
>>3
本拠地だいぶ隠れてくるなコイツら
本拠地だいぶ隠れてくるなコイツら
7: 名無しさん25/08/15(金)13:22
キナギ
ヒワマキ
ハジツゲ
ルネ
ホウエン住みたくない街ランキング
ヒワマキ
ハジツゲ
ルネ
ホウエン住みたくない街ランキング
8: 名無しさん25/08/15(金)13:22
カナズミ生むならホウエンじゃなくていいかなってなるけどミナモはホウエン感と利便性両立できていい感じだと思ってる
9: 名無しさん25/08/15(金)13:23
海辺ばっかなのはいいとしてキナギタウンとかルネシティはよく住もうと思ったな
10: 名無しさん25/08/15(金)13:23
ミナモが一番だけどカナズミも住む分には便利そう
11: 名無しさん25/08/15(金)13:24そうだねx4
観光で行く分には良さそう
住むのは勘弁してほしい
住むのは勘弁してほしい
12: 名無しさん25/08/15(金)13:25そうだねx2
ルネは街並みはめっちゃ綺麗そうだ
15: 名無しさん25/08/15(金)13:26
>>12
洗濯物乾くのかな…
洗濯物乾くのかな…
13: 名無しさん25/08/15(金)13:26
ルネで産まれてそのまま外を知らずに死ぬのも珍しくなさそう
14: 名無しさん25/08/15(金)13:26そうだねx21
>>13
マズいルネココアだ
マズいルネココアだ
16: 名無しさん25/08/15(金)13:27
>マズいムロココアだ
17: 名無しさん25/08/15(金)13:28そうだねx16
ムロはココアすら無さそう
18: 名無しさん25/08/15(金)13:28そうだねx3
ムロはあんなんでタウン名乗るのやめろ
19: 名無しさん25/08/15(金)13:29
ただの離島すぎる
21: 名無しさん25/08/15(金)13:30そうだねx10
でも現実でもこんなところでどうやって生活してんだろう…ってとこに家あったりするよね
高速道路で外見てるとよく思う
高速道路で外見てるとよく思う
23: 名無しさん25/08/15(金)13:31
カメレオン町とか灰まみれ町とかダイビングで行く隔離された町とか終わってるところが多過ぎる
24: 名無しさん25/08/15(金)13:31
ルネはまあ目覚めの祠の管理のために頑張って街作ったのかなって
キナギも空の柱のために頑張って街作ったのかなって
ヒワマキなんなの
キナギも空の柱のために頑張って街作ったのかなって
ヒワマキなんなの
62: 名無しさん25/08/15(金)13:41
>>24
環境テロリストの理想都市なのかもしれない
いやマグマ団もアクア団もヒワマキにいねぇな…すごいなここ…
環境テロリストの理想都市なのかもしれない
いやマグマ団もアクア団もヒワマキにいねぇな…すごいなここ…
66: 名無しさん25/08/15(金)13:42
>>24
第3世代の頃は何のための町か分からんけど
第6世代のだとルネの民っていう管理者の集落だから合ってる
第3世代の頃は何のための町か分からんけど
第6世代のだとルネの民っていう管理者の集落だから合ってる
83: 名無しさん25/08/15(金)13:48そうだねx2
>>66
目覚めの祠を守ってるのは三世代の頃からミクリが言ってるのでそのための街ではあるんだと思う
目覚めの祠を守ってるのは三世代の頃からミクリが言ってるのでそのための街ではあるんだと思う
87: 名無しさん25/08/15(金)13:49
>>83
まああそこは観光地ではないんだろうな
観光以外でどう生計立てるかは知らん
まああそこは観光地ではないんだろうな
観光以外でどう生計立てるかは知らん
25: 名無しさん25/08/15(金)13:32そうだねx1
ヒワマキは階段とかならいいがハシゴなのが終わってる
殺す気か
殺す気か
26: 名無しさん25/08/15(金)13:32
カイナもいい感じだけど住むとしたらミナモに負けるか
28: 名無しさん25/08/15(金)13:33
>>26
市場があるのはポイント高い
市場があるのはポイント高い
27: 名無しさん25/08/15(金)13:32
バリアフリーの概念とかないんか…
29: 名無しさん25/08/15(金)13:33そうだねx1
>>サイユウはあんなんでシティ名乗るのやめろ
アニメだと結構な街なのにゲームはいくらなんでも端折りすぎ!
アニメだと結構な街なのにゲームはいくらなんでも端折りすぎ!
30: 名無しさん25/08/15(金)13:33そうだねx3
ヒワマキは住人の中にも自然の中がいいと思って来たけどこれはやり過ぎたかもしれねえ…みたいな奴いて笑う
31: 名無しさん25/08/15(金)13:34そうだねx7
ゲーム的な描写で省略されてるだけであって欲しい
36: 名無しさん25/08/15(金)13:35そうだねx16
>>31
いやまあそこはそうじゃね
ホウエンの住みたくない町は省略云々以前の問題なとこが多いが
いやまあそこはそうじゃね
ホウエンの住みたくない町は省略云々以前の問題なとこが多いが
40: 名無しさん25/08/15(金)13:36そうだねx3
>>31
まあそうじゃなかったらミシロにトラックなんて入ってこれねえからな…
まあそうじゃなかったらミシロにトラックなんて入ってこれねえからな…
41: 名無しさん25/08/15(金)13:36そうだねx1
>>31
それこそサントアンヌ号なんてゲームの情報だけだと外海出れねえからな…
それこそサントアンヌ号なんてゲームの情報だけだと外海出れねえからな…
32: 名無しさん25/08/15(金)13:34
すごい都会のイメージあったけどこうして見ると何もねえな…
34: 名無しさん25/08/15(金)13:35
>>32
デパートがあるぞ!
…クソ田舎基準の都会だこれ
デパートがあるぞ!
…クソ田舎基準の都会だこれ
33: 名無しさん25/08/15(金)13:34
サイユウは街が存在すると思しい箇所が皆無すぎる
35: 名無しさん25/08/15(金)13:35そうだねx2
フエンは焦げ臭そうだけど温泉とアスナがいるんだよな…
38: 名無しさん25/08/15(金)13:35
>>35
混浴だしアスナがよく入りにきてるんだよな…
混浴だしアスナがよく入りにきてるんだよな…
50: 名無しさん25/08/15(金)13:38
>>38
えんとつ山にいる温泉に一緒に入る?って冗談言ってくる大人のお姉さん好き
えんとつ山にいる温泉に一緒に入る?って冗談言ってくる大人のお姉さん好き
43: 名無しさん25/08/15(金)13:36
>>35
灰で肺をやられそう…と思ったがリアルの桜島はどうなんだろう
灰で肺をやられそう…と思ったがリアルの桜島はどうなんだろう
39: 名無しさん25/08/15(金)13:36
常に火山灰が降り積もるハジツゲタウン
洗濯物干せないし作物も取れない地獄
洗濯物干せないし作物も取れない地獄
52: 名無しさん25/08/15(金)13:39
>>39
得するのは化石マニアくらい?
得するのは化石マニアくらい?
53: 名無しさん25/08/15(金)13:39
>>39
なんであそこに住もうと思ったんだろう
なんであそこに住もうと思ったんだろう
65: 名無しさん25/08/15(金)13:42
>>39
街には降ってないから…
街には降ってないから…
67: 名無しさん25/08/15(金)13:42
>>65
常には言い過ぎだが地理的に一年に数十回は積もっているだろう
常には言い過ぎだが地理的に一年に数十回は積もっているだろう
42: 名無しさん25/08/15(金)13:36
タマムシシティとかもだけどヤバい組織は栄えた街に拠点作るもんなのかな?
47: 名無しさん25/08/15(金)13:37
>>42
金銀のロケット団はチョウジタウンが拠点だったぞ
金銀のロケット団はチョウジタウンが拠点だったぞ
49: 名無しさん25/08/15(金)13:37
>>47
残党程度ではコガネに拠点構えられないだろうし…
残党程度ではコガネに拠点構えられないだろうし…
44: 名無しさん25/08/15(金)13:36
カイナって函館くらいのノリで海鮮丼とか気軽に食べられそう
45: 名無しさん25/08/15(金)13:37
ヒマワキは昔自然と共存とかいうやつらが作った街なんだろうと納得できる
46: 名無しさん25/08/15(金)13:37そうだねx7
2DのRPGの街なんて大抵終わってるのにポケモンだけ妙に擦られるよなとは思う
63: 名無しさん25/08/15(金)13:41そうだねx1
>>46
デフォルメ考慮しないとポケモン持ってないと構造的に街から出れないからな
デフォルメ考慮しないとポケモン持ってないと構造的に街から出れないからな
48: 名無しさん25/08/15(金)13:37
反社だってまともなところに住みたいだろう…
51: 名無しさん25/08/15(金)13:38
自然と共に起き自然と共に寝るって言われてるし覚悟決まったスローライフ用っぽいヒワマキ
54: 名無しさん25/08/15(金)13:39
ヒワマキは虫どころか虎くらいは入ってきそうなんだもん
というか実際野生動物入ってきてるし
というか実際野生動物入ってきてるし
56: 名無しさん25/08/15(金)13:39
>>54
まああのへんのポケモンなら入ってきても大したことにはならんだろう…
まああのへんのポケモンなら入ってきても大したことにはならんだろう…
55: 名無しさん25/08/15(金)13:39そうだねx3
ホウエンレジェンズは絶対面白い
57: 名無しさん25/08/15(金)13:40
>>55
ヒスイ以上にマップ作るのムズすぎる…
ヒスイ以上にマップ作るのムズすぎる…
59: 名無しさん25/08/15(金)13:40
>>55
ずっと火山灰降ってるとか重そう
ずっと火山灰降ってるとか重そう
68: 名無しさん25/08/15(金)13:43
>>59
こう書くとなんかフロムゲーのエリアみたいだ
こう書くとなんかフロムゲーのエリアみたいだ
71: 名無しさん25/08/15(金)13:44
>>68
灰都ハジツゲ
灰都ハジツゲ
77: 名無しさん25/08/15(金)13:45
>>68
終盤足場の悪い塔もあるぞ!
終盤足場の悪い塔もあるぞ!
58: 名無しさん25/08/15(金)13:40そうだねx5
フエンの温泉は男女別になった上にポケモン専用にされてしまったのでもう住む理由がない
60: 名無しさん25/08/15(金)13:40
ドアがないからたまに鳥ポケモンが突っ込んでくるみたいなこと言ってた気がする
61: 名無しさん25/08/15(金)13:40
ヒワマキに会話の通じない蛮族とか住んでそう
64: 名無しさん25/08/15(金)13:41
スコープないとカクレオンに道塞がれる街とかデボンの利権絡んでるだろ
69: 名無しさん25/08/15(金)13:43そうだねx2
ORASって単にリメイクじゃなく設定が底の方から変わってるよね
74: 名無しさん25/08/15(金)13:44そうだねx5
>>69
まあ別次元だしなGBAと
まあ別次元だしなGBAと
76: 名無しさん25/08/15(金)13:44
>>69
元のルビサファ世界滅びた説があると聞く
元のルビサファ世界滅びた説があると聞く
273: 名無しさん25/08/15(金)14:36
>>69
過去作は伝説があるだけでグラカイがそもそも争って無かった世界らしいからな
過去作は伝説があるだけでグラカイがそもそも争って無かった世界らしいからな
70: 名無しさん25/08/15(金)13:43
今思うとシダケタウンが空気綺麗なのって割と奇跡な立地じゃないか?
72: 名無しさん25/08/15(金)13:44
ポケモンセンターやフレンドリィショップがない田舎には引っ越したくねぇな
73: 名無しさん25/08/15(金)13:44
キナギタウンですらアニメだとコンテスト会場があるしちゃんと陸の島だからな
75: 名無しさん25/08/15(金)13:44
ムロシティはサーフィンできない奴差別されてそう
78: 名無しさん25/08/15(金)13:45
ハジツゲのコンテスト会場ってバブル期に誘致した箱物感がある
79: 名無しさん25/08/15(金)13:46
ハジツゲとシダケがよく一緒になる
なんかBGMまで似てるもんだから火山灰がある方ない方で覚えてる
なんかBGMまで似てるもんだから火山灰がある方ない方で覚えてる
80: 名無しさん25/08/15(金)13:46
田舎の都会って感じする
81: 名無しさん25/08/15(金)13:48
歴代全種類でも上位クラスにキモいケムッソがその辺に大量にいるのがモームリ
82: 名無しさん25/08/15(金)13:48
現実にあったら道の駅でまあまあ値段するビードロ売ってそう
84: 名無しさん25/08/15(金)13:48
サイユウシティっていうほどシティか?
85: 名無しさん25/08/15(金)13:48
キナギタウンは元々は水上倉庫だったと聞く
それにしたってあの形式はどうなんだ
それにしたってあの形式はどうなんだ
86: 名無しさん25/08/15(金)13:48
シダケタウンは家賃やすそう
88: 名無しさん25/08/15(金)13:49
住みたいっていうかそこ以外が嫌っていうか…
89: 名無しさん25/08/15(金)13:49
アニメでもシティ?ってなる形してるなサイユウ
90: 名無しさん25/08/15(金)13:49
サイユウは元ネタと違って断崖絶壁だから観光も死んでそう
96: 名無しさん25/08/15(金)13:53
>>90
だからこそ土地が安くてポケモンリーグが誘致できたんでしょうね
だからこそ土地が安くてポケモンリーグが誘致できたんでしょうね
91: 名無しさん25/08/15(金)13:50
立地で言えばミシロタウンもやだよ俺
92: 名無しさん25/08/15(金)13:50
サイユウは…多分見えないところに都市があるんだろう…
93: 名無しさん25/08/15(金)13:51
他のシリーズと比べると墓参りも一苦労だよね
94: 名無しさん25/08/15(金)13:51
カラクリだいおうはいいところに住んでるなって思う
95: 名無しさん25/08/15(金)13:52
サイユウシティ
はなと うみと ポケモンの らくえん
はなと うみと ポケモンの らくえん
98: 名無しさん25/08/15(金)13:54
他の地方だとゲートでしかないのが何故かサイユウシティになってるんだよな
99: 名無しさん25/08/15(金)13:54そうだねx2
普通の町なのにシダケが空気がいい設定に説得力がある
105: 名無しさん25/08/15(金)13:57
>>99
何でか綺麗に見えるよね
あの辺にしか生えてない花があるのもなんか良い
何でか綺麗に見えるよね
あの辺にしか生えてない花があるのもなんか良い
100: 名無しさん25/08/15(金)13:55
ポケモン無しでキンセツに行けて空気がきれいなシダケタウンがいい
109: 名無しさん25/08/15(金)13:58
>>100
トンネル開通後なら虫除けスプレーでも使えばカナズミにも行けて便利
トンネル開通後なら虫除けスプレーでも使えばカナズミにも行けて便利
108: 名無しさん25/08/15(金)13:57そうだねx2
>>101
民家が6つもあるのはこの辺の時代としては大都会だぞ
民家が6つもあるのはこの辺の時代としては大都会だぞ
102: 名無しさん25/08/15(金)13:56
この街だけで全部完結させようって生き方ならミナモが便利
他の街へのアクセスがクソなので他の街にも行きたいならキンセツカイナシダケ辺りが安定
他の街へのアクセスがクソなので他の街にも行きたいならキンセツカイナシダケ辺りが安定
103: 名無しさん25/08/15(金)13:57
交通の便を考えるとキンセツかな
四方に道が延びてるしシダケにリフレッシュに行ったりカイナに買い物に行ったり出来る
四方に道が延びてるしシダケにリフレッシュに行ったりカイナに買い物に行ったり出来る
104: 名無しさん25/08/15(金)13:57
ムロは部品を届けるついでに寄ってダイゴに手紙を渡してくれとか言われるぐらいだから交通の便はそこまで悪くないのかもしれん
そんなことなくて新人トレーナーにどうにかして海を渡れって無茶ぶりしてただけかもしれん
そんなことなくて新人トレーナーにどうにかして海を渡れって無茶ぶりしてただけかもしれん
106: 名無しさん25/08/15(金)13:57
九州を横にした地方なんだよなホウエン…
107: 名無しさん25/08/15(金)13:57
そういやリーグうけつけゲートやバッジチェックゲートみたいなマップ無いんだなホウエン
110: 名無しさん25/08/15(金)13:59
>>107
言い方悪いけど結構田舎地方だと思う
言い方悪いけど結構田舎地方だと思う
113: 名無しさん25/08/15(金)13:59
>>107
滝登りできるならバッジ全部持ってるってわかるからな
滝登りできるならバッジ全部持ってるってわかるからな
126: 名無しさん25/08/15(金)14:02
>>113
ムロ…
ムロ…
111: 名無しさん25/08/15(金)13:59
ヒワマキは未開拓な田舎というより思想の強い都会なんだろう多分
112: 名無しさん25/08/15(金)13:59
船が運行開始した後ならミナモとカイナは往来可能だぜ!
114: 名無しさん25/08/15(金)13:59
ミナモも単体ならいいけど他の街と隔絶ぎみなんだよな
123: 名無しさん25/08/15(金)14:01
>>114
お前ヒワマキが陸の孤島とでも言いたいのか?
お前ヒワマキが陸の孤島とでも言いたいのか?
115: 名無しさん25/08/15(金)14:00
リメイクでもシティ感一切ないままのサイユウは何なの
116: 名無しさん25/08/15(金)14:00
ヒワマキは周辺道路も過酷
そもそも天候が荒れてることも多い
そもそも天候が荒れてることも多い
127: 名無しさん25/08/15(金)14:02
>>116
湿気と雨やばそうなのにツリーハウスって無茶なことしてるよね
湿気と雨やばそうなのにツリーハウスって無茶なことしてるよね
117: 名無しさん25/08/15(金)14:00
ポケモンセンターと滝と洞窟しかないゴミみたいな街
118: 名無しさん25/08/15(金)14:01
ホウエンもシンオウも港周りだけ充実してるのが開拓したてなんだなって
119: 名無しさん25/08/15(金)14:01
今見ると嫌がらせのような地形だな
120: 名無しさん25/08/15(金)14:01
単に誤植なんだけど
ナギに「ヒワマキタウン」って間違えられてるの笑う
ナギに「ヒワマキタウン」って間違えられてるの笑う
121: 名無しさん25/08/15(金)14:01
ホウエンってマップで見ると大半の街が海沿いにあるから
システム的に使えないだけで世界観的には海路も使ってそうな気もするんだよな
システム的に使えないだけで世界観的には海路も使ってそうな気もするんだよな
124: 名無しさん25/08/15(金)14:01
>>121
ORASだとあるよね?
ORASだとあるよね?
122: 名無しさん25/08/15(金)14:01
ポケセンとリーグの職員ぐらいしか住民がいなさそうなサイユウ
125: 名無しさん25/08/15(金)14:02
ルネはジムリがあの二人だし意外となんとかなりそうな気がしないでもない
あの二人街にずっと住んでるようなタマじゃないでしょ
あの二人街にずっと住んでるようなタマじゃないでしょ
128: 名無しさん25/08/15(金)14:03
>>125
そもそもフレンドリィショップまであるし何らかの物流はある
そもそもフレンドリィショップまであるし何らかの物流はある
130: 名無しさん25/08/15(金)14:03
空を飛ぶばかり使うからホウエンの海沿いの町が船で行き来出来るのを忘れている人は多い
131: 名無しさん25/08/15(金)14:03
トウカで生まれてカナズミに住むくらいの人生でいいよ
132: 名無しさん25/08/15(金)14:04
空から入ればいいから別に移動自体は全然やれそうなのよなルネ
135: 名無しさん25/08/15(金)14:05
ルネのカルデラ湖はギャラドスが普通に出るの怖い
136: 名無しさん25/08/15(金)14:05
全シリーズ含めたら一番住みやすいのどこになるんだろう
139: 名無しさん25/08/15(金)14:06
>>136
前は町が複雑なだけでゴーゴートタクシーあるからミアレって言えたんだがなぁ…
前は町が複雑なだけでゴーゴートタクシーあるからミアレって言えたんだがなぁ…
142: 名無しさん25/08/15(金)14:07
>>136
ミアレ?
ミアレ?
137: 名無しさん25/08/15(金)14:05
温泉あるしキンセツに足も伸ばしやすいフエンがいいな…
138: 名無しさん25/08/15(金)14:06そうだねx2
>>137
フェンに帰る時は…?
フェンに帰る時は…?
140: 名無しさん25/08/15(金)14:06
ムロジムって正規ルートだと波乗り手に入れてから挑むジムなんだろうか…
141: 名無しさん25/08/15(金)14:06
程々都会で近くにもっと都会が存在するが一番住みやすいと思うどこだ
144: 名無しさん25/08/15(金)14:07
>>141
ダークライさえ居なければミオシティとか良さそう
ダークライさえ居なければミオシティとか良さそう
146: 名無しさん25/08/15(金)14:07
>>141
タマムシだろ
タマムシだろ
150: 名無しさん25/08/15(金)14:08そうだねx2
>>146
池にベトベター出る街はちょっと…
池にベトベター出る街はちょっと…
143: 名無しさん25/08/15(金)14:07そうだねx1
カントージョウトは明らかに大陸として大きい上に都会と田舎のバランス良さげだから優良だと思う
145: 名無しさん25/08/15(金)14:07
ミアレはトップクラスに住みにくい街になったからヒウンだと思う
147: 名無しさん25/08/15(金)14:07
フエンの行政はさっさとあの町の前の段差なんとかしろ
148: 名無しさん25/08/15(金)14:07
ORASでマツブサアオギリの動機は補強されたけど
リメイク前でもマツブサは陸を増やして人間とポケモンは発展する場所を増やすって割とビジョン語ってる
アオギリはみんな海から生まれたから海を増やすんだよ素晴らしいだろ?だからこいつ狂って…感がちょっと強い
リメイク前でもマツブサは陸を増やして人間とポケモンは発展する場所を増やすって割とビジョン語ってる
アオギリはみんな海から生まれたから海を増やすんだよ素晴らしいだろ?だからこいつ狂って…感がちょっと強い
149: 名無しさん25/08/15(金)14:08
ミアレは夜間が無法地帯になるのが辛い
151: 名無しさん25/08/15(金)14:08
浅瀬の洞穴の陸地が増えたり海が増えたりする様子が環境テロリストの思想を育んだのかもしれない
152: 名無しさん25/08/15(金)14:09
もしかしたらポケモンがいる時点でどの町も安全じゃないのかもしれない…
157: 名無しさん25/08/15(金)14:10
>>152
ポケモン世界の住人になった時点で身体能力と丈夫さは底上げされるからヘーキヘーキ
ポケモン世界の住人になった時点で身体能力と丈夫さは底上げされるからヘーキヘーキ
160: 名無しさん25/08/15(金)14:11
>>157
強いのは一部だけであって普通の人は我々ぐらいの耐久力しかないぞ
強いのは一部だけであって普通の人は我々ぐらいの耐久力しかないぞ
153: 名無しさん25/08/15(金)14:09
ミアレはZA考慮しなくても治安が悪い
155: 名無しさん25/08/15(金)14:10
>>153
その辺言い出すとタマムシは論外だぜ!
その辺言い出すとタマムシは論外だぜ!
154: 名無しさん25/08/15(金)14:10そうだねx1
クチバあたりが無難じゃない?
ロケット団も関与してないし
ロケット団も関与してないし
156: 名無しさん25/08/15(金)14:10
キンセツも都会っぽいけど人気ないね
やっぱホウエンに住むなら海か
やっぱホウエンに住むなら海か
158: 名無しさん25/08/15(金)14:10
いつも思うけどよく使われてるムロタウンの画像って左に道有りそうに見えるから逆にムロタウンが印象良く見せようとしてる卑劣な画像なんだよね
159: 名無しさん25/08/15(金)14:11
キンセツは都会にしては振り切れていないのがイマイチ
162: 名無しさん25/08/15(金)14:11
>>159
スロットも閉鎖されたしな…
スロットも閉鎖されたしな…
167: 名無しさん25/08/15(金)14:12
>>159
ニューキンセツって何?
ニューキンセツって何?
172: 名無しさん25/08/15(金)14:13
>>167
ワシの夢
ワシの夢
170: 名無しさん25/08/15(金)14:13
>>159
自転車で一直線に通り抜けられるから案外狭いって印象になる
自転車で一直線に通り抜けられるから案外狭いって印象になる
161: 名無しさん25/08/15(金)14:11
タウンって名乗るのもおこがましいくらいの田舎チラホラあるよね
ミシロみたいな最初の町は別として
ミシロみたいな最初の町は別として
163: 名無しさん25/08/15(金)14:11
ミナモは鹿屋市モチーフなんだから本来はこっちの方が火山灰なんだよな…
164: 名無しさん25/08/15(金)14:12
はい…ハイタウン…?
188: 名無しさん25/08/15(金)14:16
>>164
いいえって…どこからも来てないわけないでしょ
まさか君海の底から生まれたとか…?
いいえって…どこからも来てないわけないでしょ
まさか君海の底から生まれたとか…?
165: 名無しさん25/08/15(金)14:12
お前もポケモン世界に住んでるなら子供のときのイシツブテ合戦で鍛えられただろ?
168: 名無しさん25/08/15(金)14:13
>>165
できるわけねーだろバカか
できるわけねーだろバカか
166: 名無しさん25/08/15(金)14:12
カナズミ印象残らない
169: 名無しさん25/08/15(金)14:13
基本的に一般トレーナーは主人公と同じルートは辿れない訳だけど
カナシダトンネル開通以前のカナズミ側のトレーナーってどうやってバッジ集めてるんだろうな
カナシダトンネル開通以前のカナズミ側のトレーナーってどうやってバッジ集めてるんだろうな
176: 名無しさん25/08/15(金)14:15
>>169
身もふたもないこというと実際は描写されてないだけで
なんらかの公共交通機関とかはあったりするんだとは思う
身もふたもないこというと実際は描写されてないだけで
なんらかの公共交通機関とかはあったりするんだとは思う
181: 名無しさん25/08/15(金)14:15
>>169
主人公は自力移動縛りが強いだけで別に公共交通機関使ったからトレーナー失格みたいなことないしな…
主人公は自力移動縛りが強いだけで別に公共交通機関使ったからトレーナー失格みたいなことないしな…
171: 名無しさん25/08/15(金)14:13
まずホウエンとシンオウとアローラあたりは田舎すぎる
173: 名無しさん25/08/15(金)14:14
>>171
パルデアも大概だぜ
パルデアも大概だぜ
180: 名無しさん25/08/15(金)14:15
>>173
自然の中にポツポツ街があるってスタイルはどこもああいうスタイルな気がする
自然の中にポツポツ街があるってスタイルはどこもああいうスタイルな気がする
189: 名無しさん25/08/15(金)14:17
>>180
でもカロスって街道かなり整ってるよ?
でもカロスって街道かなり整ってるよ?
178: 名無しさん25/08/15(金)14:15
>>171
でもホウエンにはデボンシンオウにはギンガ団アローラにはエーデル財団があるから…
でもホウエンにはデボンシンオウにはギンガ団アローラにはエーデル財団があるから…
174: 名無しさん25/08/15(金)14:14
伝説連中のせいで割と津波と火山の危険が他地方の災害系よりでかいからマジで歴代でも一番住みたくないかもしれんホウエン
175: 名無しさん25/08/15(金)14:14
無理だよ…!GB~GBA辺りのマップで田舎都会を語るのは…!
177: 名無しさん25/08/15(金)14:15
>>175
解像度上がったせいでひっどい田舎になったのがパルデアじゃん!
解像度上がったせいでひっどい田舎になったのがパルデアじゃん!
179: 名無しさん25/08/15(金)14:15
シンオウジムの内装で街を停電させるバカもいるしな…
182: 名無しさん25/08/15(金)14:15
コガネシティはリニア駅まで備えた大都市なんだけど民家の配置がなんかごみごみしてる
187: 名無しさん25/08/15(金)14:16
>>182
まあリアルの大阪もそんな感じだし…
まあリアルの大阪もそんな感じだし…
183: 名無しさん25/08/15(金)14:15
リメイクのキンセツは街っていうか地元のちょっと大きいショッピングモールみたいだなって思った
184: 名無しさん25/08/15(金)14:16
イッシュ辺りはいいかもしれん
ヒウンとかライモンは大都会だし
ヒウンとかライモンは大都会だし
192: 名無しさん25/08/15(金)14:17
>>184
ライモンに特定方向からアクセスしようとすると砂嵐の中を突っ切る必要はあるが…
ライモンに特定方向からアクセスしようとすると砂嵐の中を突っ切る必要はあるが…
198: 名無しさん25/08/15(金)14:18
>>192
ブラック時空ならそのうち整備されるからいいけどホワイト時空は…
ブラック時空ならそのうち整備されるからいいけどホワイト時空は…
185: 名無しさん25/08/15(金)14:16
パルデアはメイン都市がわからん
ゲーム的にはアカデミーが中心部になるけど
ゲーム的にはアカデミーが中心部になるけど
200: 名無しさん25/08/15(金)14:18
>>185
現実におけるマドリードに該当する場所が大穴になってるのと
ロケーション的にもスペインの大都市のキメラになってるからあの世界ではテーブルシティが中心なんだとだと思う
現実におけるマドリードに該当する場所が大穴になってるのと
ロケーション的にもスペインの大都市のキメラになってるからあの世界ではテーブルシティが中心なんだとだと思う
186: 名無しさん25/08/15(金)14:16
ほとんど山と草原みたいなパルデアは本当に酷い
ポケセンだけ散髪的にあるのも寂れた田舎のSAすぎる
ポケセンだけ散髪的にあるのも寂れた田舎のSAすぎる
190: 名無しさん25/08/15(金)14:17
ジョーイさん目線ではパルデア勤務は絶対いやだ
191: 名無しさん25/08/15(金)14:17
もうちょっと市バスみたいな公共交通機関が通ってると思う
じゃないと過ごせん
じゃないと過ごせん
196: 名無しさん25/08/15(金)14:18
>>191
まあ車はちょくちょくオブジェクトとして置いてあるし使ってるだろう
まあ車はちょくちょくオブジェクトとして置いてあるし使ってるだろう
193: 名無しさん25/08/15(金)14:17そうだねx2
大阪と東京直通のリニア通ってるのはあまりにもデカい
194: 名無しさん25/08/15(金)14:17
GB~GBAでも入れない家を置く選択肢が有るんだから
印象としてなんか民家スカスカだなと思えたなら現実的に再現しても家と家の間に余裕が有る地域だろ!
印象としてなんか民家スカスカだなと思えたなら現実的に再現しても家と家の間に余裕が有る地域だろ!
195: 名無しさん25/08/15(金)14:17
ヒワマキはポケセンとかの新築物件作ろうとすると森破壊するしかないのがダメ
197: 名無しさん25/08/15(金)14:18
イシツブテの各地方の図鑑説明を見てると
・気付かずに踏むとゲンコツを振り回して怒る
・踏まれても全く起きない
・長く生きると身体は丸くなるけど心は荒々しいまま
・長く生きると身体も心も丸くなって穏やか
・丸くて持ちやすいのでイシツブテ合戦ができる
・丸くて持ちやすいけど投げ合うには固くて重い
と書かれている
・気付かずに踏むとゲンコツを振り回して怒る
・踏まれても全く起きない
・長く生きると身体は丸くなるけど心は荒々しいまま
・長く生きると身体も心も丸くなって穏やか
・丸くて持ちやすいのでイシツブテ合戦ができる
・丸くて持ちやすいけど投げ合うには固くて重い
と書かれている
204: 名無しさん25/08/15(金)14:19
>>197
全然統一されてないな?
全然統一されてないな?
243: 名無しさん25/08/15(金)14:27
>>197
これもう個人の感想じゃねーか
これもう個人の感想じゃねーか
199: 名無しさん25/08/15(金)14:18
カナズミとスレ画くらいだな
201: 名無しさん25/08/15(金)14:19
ガラルは鉄道にタクシーあるしスマホいじり出すから時代だよね
206: 名無しさん25/08/15(金)14:20
>>201
電車ならカロスでも普通に通ってるが…
もっと言うとイッシュに意味分からんくらい長い路線あるし
電車ならカロスでも普通に通ってるが…
もっと言うとイッシュに意味分からんくらい長い路線あるし
209: 名無しさん25/08/15(金)14:20
>>201
それだとカロスの方が発展してない?
それだとカロスの方が発展してない?
218: 名無しさん25/08/15(金)14:23
>>201
対処自体はジムリがやってくれるにしてもどこでダイマックスした野生ポケモンが暴れだすか分からん土地ってだいぶ厳しい環境じゃない?ってなる
対処自体はジムリがやってくれるにしてもどこでダイマックスした野生ポケモンが暴れだすか分からん土地ってだいぶ厳しい環境じゃない?ってなる
202: 名無しさん25/08/15(金)14:19
パルデア最大の都市はナンジャモタウンじゃないの?
203: 名無しさん25/08/15(金)14:19
ホウエンは実際田舎を意識して作ったんじゃ無かったっけ
205: 名無しさん25/08/15(金)14:20
ポケモンの地方でモデルになった海外の人も俺の住んでるあたりは○○かーみたいなこと思うのかな
207: 名無しさん25/08/15(金)14:20
自然と生態系豊かなパルデア地方みたいな扱いだからアローラほどでは無いにしろ自然多め地方ではあると思われる
208: 名無しさん25/08/15(金)14:20
>No.1343408691
何の説明もついてねぇ!
何の説明もついてねぇ!
210: 名無しさん25/08/15(金)14:21
発展発展うるせーな全部海にしろ
212: 名無しさん25/08/15(金)14:21
>>210
アオギリのレス
アオギリのレス
211: 名無しさん25/08/15(金)14:21
地味に作品間で時間経ってるから場所の違いと時代の違いが両方有るので…
213: 名無しさん25/08/15(金)14:21
カントーもカロスも通ってるのはリニアだ
鉄道とかむしろ時代がかってる
鉄道とかむしろ時代がかってる
214: 名無しさん25/08/15(金)14:21
カロスは全体的に街のレベルが高いな
町の中心に大穴が空いちゃうところもあるけど
町の中心に大穴が空いちゃうところもあるけど
215: 名無しさん25/08/15(金)14:22
アクア団にとっては海増えるのが発展なのでは
222: 名無しさん25/08/15(金)14:24
>>215
マグマは発展を求めてるけどアクアはポケモンが生まれる自然を取り戻そう!だから発展という観点はない
マグマは発展を求めてるけどアクアはポケモンが生まれる自然を取り戻そう!だから発展という観点はない
216: 名無しさん25/08/15(金)14:22
カナズミってあれ福岡?北九州?
225: 名無しさん25/08/15(金)14:24
>>216
位置関係的にはトウカが福岡市でカナズミが北九州だと思う
位置関係的にはトウカが福岡市でカナズミが北九州だと思う
217: 名無しさん25/08/15(金)14:22
エネルギー問題以前の田舎が多いからローズ委員長は都会育ち
224: 名無しさん25/08/15(金)14:24
>>217
スパイクタウンの扱い見る限り田舎は切り捨てる派の人よね
町ごと移転させるとか割ととんでもない事言いだすし
スパイクタウンの扱い見る限り田舎は切り捨てる派の人よね
町ごと移転させるとか割ととんでもない事言いだすし
219: 名無しさん25/08/15(金)14:23
直径40cmで20kgのポケモンを持ってイシツブテ合戦できると抜かすカントー人は特別頑丈で脳筋のゴリラだと思う
233: 名無しさん25/08/15(金)14:25
>>219
ムキムキカントー人のタケシでも最近はトレーニングの成果でイシツブテを抱き抱えてランニングできるほどだ!程度のレベルだからカントー人でのそうそう無理だと思うよ
誰がやってんだマジで
ムキムキカントー人のタケシでも最近はトレーニングの成果でイシツブテを抱き抱えてランニングできるほどだ!程度のレベルだからカントー人でのそうそう無理だと思うよ
誰がやってんだマジで
248: 名無しさん25/08/15(金)14:28
>>233
カントーは図鑑の内容がかなり民間伝承レベルだったりもするから図鑑を設計したオーキドか図鑑を持ち歩いて埋めてってるレッドさんの私見かもしれん
イシツブテは投げて遊べるしスターミーは宇宙人じゃないかと地元で囁かれてるし超能力少年が目覚めたらユンゲラーになる
カントーは図鑑の内容がかなり民間伝承レベルだったりもするから図鑑を設計したオーキドか図鑑を持ち歩いて埋めてってるレッドさんの私見かもしれん
イシツブテは投げて遊べるしスターミーは宇宙人じゃないかと地元で囁かれてるし超能力少年が目覚めたらユンゲラーになる
260: 名無しさん25/08/15(金)14:31
>>248
スターミー宇宙交信の噂は他の地方にもあるしユンゲラー変身説も真面目に説の一つとして古来から扱われているんだ
スターミー宇宙交信の噂は他の地方にもあるしユンゲラー変身説も真面目に説の一つとして古来から扱われているんだ
250: 名無しさん25/08/15(金)14:29
>>233
まず現実に石合戦という遊びが廃れたからな…
まず現実に石合戦という遊びが廃れたからな…
220: 名無しさん25/08/15(金)14:23
あまり話題にならないシンオウ地方
223: 名無しさん25/08/15(金)14:24そうだねx2
>>220
一番話題にならないの実はアローラじゃない?
一番話題にならないの実はアローラじゃない?
232: 名無しさん25/08/15(金)14:25
>>223
ポケスペのグズマのスレで語りすぎてるくらいだし…
ポケスペのグズマのスレで語りすぎてるくらいだし…
266: 名無しさん25/08/15(金)14:33
>>232
ポニ以外は順当に観光地になってるのと田舎のあれこれは
ポニ以外は順当に観光地になってるのと田舎のあれこれは
286: 名無しさん25/08/15(金)14:41
>>232
でも本編アローラは普通に観光客も多いっぽいからエネココアは特別不味いとかは無いんだろうなって思ってる
マオちゃんの料理はその…
でも本編アローラは普通に観光客も多いっぽいからエネココアは特別不味いとかは無いんだろうなって思ってる
マオちゃんの料理はその…
227: 名無しさん25/08/15(金)14:24
>>220
それなりに発展してる都市部と全然開発進んでない田舎があるけど
振り切れてないからこういうときに話題にしづらい
それなりに発展してる都市部と全然開発進んでない田舎があるけど
振り切れてないからこういうときに話題にしづらい
228: 名無しさん25/08/15(金)14:24
>>220
北国ってだけでまず印象が悪い
その上停電で街が死ぬ街もあるし…
北国ってだけでまず印象が悪い
その上停電で街が死ぬ街もあるし…
229: 名無しさん25/08/15(金)14:25
>>220
山が邪魔でキッサキ行きたくないくらいしかない
山が邪魔でキッサキ行きたくないくらいしかない
231: 名無しさん25/08/15(金)14:25
>>220
満場一致で住みたくないからでは…
って思ったけどホウエンより発展してるか
満場一致で住みたくないからでは…
って思ったけどホウエンより発展してるか
221: 名無しさん25/08/15(金)14:23
ミアレは自動車のタクシーあるからかなり他と違う印象ある
226: 名無しさん25/08/15(金)14:24
その地方の人間が屈強かアホか普通で図鑑に違いが生まれる
コメント