1: 名無しさん25/08/04(月)18:09
金銀時代はまだパケ伝にそこまで壮大な背景無いからな
3: 名無しさん25/08/04(月)18:11そうだねx1
>>1
引き起こす事象の規模も慎ましい
引き起こす事象の規模も慎ましい
5: 名無しさん25/08/04(月)18:12そうだねx1
>>3
ホウオウは死者蘇生ってわかりやすくて覚えてるけど
ルギアって何が出来るんだっけ
ホウオウは死者蘇生ってわかりやすくて覚えてるけど
ルギアって何が出来るんだっけ
8: 名無しさん25/08/04(月)18:13そうだねx6
>>5
なんかこう…渦とか出します
なんかこう…渦とか出します
21: 名無しさん25/08/04(月)18:22
>>5
命をかけてかかってこいって言える
命をかけてかかってこいって言える
24: 名無しさん25/08/04(月)18:23
>>21
言ってな…言ってな…
言ってな…言ってな…
27: 名無しさん25/08/04(月)18:23
>>24
ポケダンで言った!
ポケダンで言った!
48: 名無しさん25/08/04(月)18:29
>>3
怒らせたら島を割るぞ
怒らせたら島を割るぞ
2: 名無しさん25/08/04(月)18:10そうだねx22
パケ伝も初だしな
4: 名無しさん25/08/04(月)18:11そうだねx2
パッケージのポケモンがストーリーに関係し始めたのはクリスタルから?
6: 名無しさん25/08/04(月)18:12
マイチェン版のパケ伝がスイクンってのも中々謎な人選だ…
11: 名無しさん25/08/04(月)18:15そうだねx1
>>6
なんでスイクンだったんだろうな
なんでスイクンだったんだろうな
19: 名無しさん25/08/04(月)18:20そうだねx3
>>11
でも他に誰をって言われると…
でも他に誰をって言われると…
7: 名無しさん25/08/04(月)18:12そうだねx8
片方レベル高いけどどっちでも手に入るっていう配慮ありがたい
9: 名無しさん25/08/04(月)18:13
コラミラもパラレルポケモンって共通点以外はお互い特に関係無いし…
10: 名無しさん25/08/04(月)18:14
なんか行動お互いにバランスいいようにって感じでルギアの下に三鳥いるけど
こいつら至っちゃ特にルギアと接点すら無いよね
こいつら至っちゃ特にルギアと接点すら無いよね
49: 名無しさん25/08/04(月)18:29
>>10
まず三鳥自体が同じゲームに出た!くらいしか接点無いし…
ルギアチームは全体的に繋がり薄いな…
まず三鳥自体が同じゲームに出た!くらいしか接点無いし…
ルギアチームは全体的に繋がり薄いな…
12: 名無しさん25/08/04(月)18:15
ホウオウはまんまだけどルギアはルギア…?ってなるしな
13: 名無しさん25/08/04(月)18:17
まず金銀と来てマイチェンがクリスタル…?って時点で謎だから…
25: 名無しさん25/08/04(月)18:23
>>13
ズラさないで素直にパールにすればよかったのにな
ズラさないで素直にパールにすればよかったのにな
14: 名無しさん25/08/04(月)18:18
ルギアぱっと見でタイプ何かわからんよね
16: 名無しさん25/08/04(月)18:19
>>14
水技が豊富すぎるのがわるい
水技が豊富すぎるのがわるい
15: 名無しさん25/08/04(月)18:18
そもそも初期段階だと存在すらないやつだからなルギア…
17: 名無しさん25/08/04(月)18:20
ただの元お隣さんだからなこいつら…
20: 名無しさん25/08/04(月)18:21
>>17
お隣さんだっけ!?
お隣さんだっけ!?
23: 名無しさん25/08/04(月)18:22そうだねx4
>>20
やけたとうの焼ける前の主がルギア
やけたとうの焼ける前の主がルギア
26: 名無しさん25/08/04(月)18:23
>>20
二つあるうちの塔の片方に住んでたんだよ
二つあるうちの塔の片方に住んでたんだよ
18: 名無しさん25/08/04(月)18:20
素直に水飛行でいいじゃんね
ちょっと電気に対して哀しみを背負う事になるけども
ちょっと電気に対して哀しみを背負う事になるけども
28: 名無しさん25/08/04(月)18:23
設定した側の想定だと山ちゃんじゃなくて女性声だったらしいなルギア
29: 名無しさん25/08/04(月)18:24
焼けた塔とスズの塔に1匹ずつ来てくれてたって設定なんだけどこれが何時からある設定だったか覚えてない
38: 名無しさん25/08/04(月)18:26そうだねx3
>>29
クリスタルの時点で存在してるよ
クリスタルの時点で存在してるよ
30: 名無しさん25/08/04(月)18:24
銅が自然だろうけどどうしても格落ち感出るからしゃーないじゃん!!
35: 名無しさん25/08/04(月)18:26そうだねx2
>>30
プラチナにするか…
プラチナにするか…
41: 名無しさん25/08/04(月)18:26
>>30
どうにもならんのやな
銅だけに
どうにもならんのやな
銅だけに
46: 名無しさん25/08/04(月)18:28
>>41
ヤドキングのレス
ヤドキングのレス
31: 名無しさん25/08/04(月)18:24そうだねx4
当時はエスパーが強かったからって印象でつけられたエスパータイプ
32: 名無しさん25/08/04(月)18:25
ホウオウはモチーフも判りやすくてイベントも充実してるけど
ルギアは今でも何が何だかよく分からない
ルギアは今でも何が何だかよく分からない
33: 名無しさん25/08/04(月)18:25
ルギアが映画のタイトルになったせいで
ホウオウは知名度で負けてるところちょっとあると思う
ホウオウは知名度で負けてるところちょっとあると思う
36: 名無しさん25/08/04(月)18:26そうだねx1
>>33
ホウオウ「俺は記念すべきアニメ一話のシメをやったが貴様は?」
ホウオウ「俺は記念すべきアニメ一話のシメをやったが貴様は?」
34: 名無しさん25/08/04(月)18:26
なんでホウオウって自分の住み家じゃない隣の塔で焼け死んだポケモン助けたんだろうな
焼けた原因って実はホウオウなんじゃないの?
焼けた原因って実はホウオウなんじゃないの?
37: 名無しさん25/08/04(月)18:26
元々アニメ専用のオリジナルポケモンになる予定だったしルギアのモチーフって明確になさそう
39: 名無しさん25/08/04(月)18:26
XYもなかなか酷い
40: 名無しさん25/08/04(月)18:26そうだねx2
うおー!電磁波電磁波電磁波ァ!はねやすめ!
42: 名無しさん25/08/04(月)18:27そうだねx4
>パールにするか…
43: 名無しさん25/08/04(月)18:27そうだねx4
ルギアの余計なディティール全くないデザインで伝説感ちゃんとあるのは引き算の美学を感じる
44: 名無しさん25/08/04(月)18:27
ライコウも雷の伝説のおかげで結晶塔の帝王やクリスタルの看板モンスターに引けを取らないぐらい有名になったもんな
47: 名無しさん25/08/04(月)18:29そうだねx9
>>44
このアニメ自体の知名度が…
このアニメ自体の知名度が…
45: 名無しさん25/08/04(月)18:28
ホウオウはゲーム内でも神クラスの超常存在感がある
でもルギアの方が単純にカッコいいし映画にもなって人気あるのはわかる
でもルギアの方が単純にカッコいいし映画にもなって人気あるのはわかる
50: 名無しさん25/08/04(月)18:30そうだねx5
こんな昔の作品なのに満足度は歴代でも高いと思う
53: 名無しさん25/08/04(月)18:31
>>50
老害の感想すぎる…
老害の感想すぎる…
59: 名無しさん25/08/04(月)18:35そうだねx10
>>53
私これ好き!って言ってるだけなのに当たり強過ぎだろ
私これ好き!って言ってるだけなのに当たり強過ぎだろ
56: 名無しさん25/08/04(月)18:34そうだねx1
>>50
個人的には楽しい要素もあったけど結構がっかり要素もあったと思う
ゴーストタイプとかドラゴンタイプとかもっと増えると思ってたし
個人的には楽しい要素もあったけど結構がっかり要素もあったと思う
ゴーストタイプとかドラゴンタイプとかもっと増えると思ってたし
66: 名無しさん25/08/04(月)18:37
>>50
前作の地方を巡れるのがワクワク感を加速させた
前作の地方を巡れるのがワクワク感を加速させた
51: 名無しさん25/08/04(月)18:30
XYでルギアと三鳥の接点を作ろうとしてた形跡があるよね
52: 名無しさん25/08/04(月)18:31そうだねx3
ポケポケの最新弾でホウオウルギアがセット運用を想定された作りになってるの歴代的にもかなり珍し目かこれ?
54: 名無しさん25/08/04(月)18:31
そもそもルギア自体が後から出来たポケモンだから…
制作側も後から空と海や太陽と月的な感じで対比させることになったってコメントしてたし
制作側も後から空と海や太陽と月的な感じで対比させることになったってコメントしてたし
55: 名無しさん25/08/04(月)18:32
アニメのOPでかっこよく対峙してた事もあるんですよ!
60: 名無しさん25/08/04(月)18:35
>>55
ゴールデンサン&シルバームーンは名曲
ゴールデンサン&シルバームーンは名曲
57: 名無しさん25/08/04(月)18:34そうだねx3
伝説のポケモンの設定に関しては日照りを起こし大地を広げたとか大雨を降らして海を広げたとか緩くインフレを感じさせる中で急に時を操るだの空間を操るだのギアを3段階くらい上げたのが悪いと言うか…
65: 名無しさん25/08/04(月)18:37
>>57
そこがピークでそこから徐々に落ち着き出したし…
そこがピークでそこから徐々に落ち着き出したし…
58: 名無しさん25/08/04(月)18:34
ルギアはそこそこだったおかげで劇場版ではサトシと一緒にずっと行動してたのがよかった
ホウオウが一緒に行動する姿とか想像できない
ホウオウが一緒に行動する姿とか想像できない
61: 名無しさん25/08/04(月)18:35
>>58
アニメの1話の印象が強すぎる
アニメの1話の印象が強すぎる
67: 名無しさん25/08/04(月)18:38そうだねx1
>>61
良くも悪くもあれで神格化されすぎた所はある
良くも悪くもあれで神格化されすぎた所はある
62: 名無しさん25/08/04(月)18:35そうだねx1
>>58
まずホウオウは戦う姿が想像しにくいのがある
ただ優雅に飛んでるのが似合うと言うか
まずホウオウは戦う姿が想像しにくいのがある
ただ優雅に飛んでるのが似合うと言うか
63: 名無しさん25/08/04(月)18:36
特に敵意も感じさせず本編の外側で慎ましく暮らしているなんかバカ強い存在として結果的にシリーズの異端児と化している
64: 名無しさん25/08/04(月)18:36
色としての金銀だったのにそこから鉱物ネタ長らく擦ってたのよくわからんな…
71: 名無しさん25/08/04(月)18:40そうだねx1
>>64
その次のマイチェンでクリスタル出しちゃったから…と思ったけどもしかして本来の想定としてはクリスタル=透明色みたいなイメージだったのかこれ
その次のマイチェンでクリスタル出しちゃったから…と思ったけどもしかして本来の想定としてはクリスタル=透明色みたいなイメージだったのかこれ
68: 名無しさん25/08/04(月)18:38
レシゼク辺りはバックボーンが凄いだけで起こす事象自体は
シリーズの中だと慎ましい方だと思う
シリーズの中だと慎ましい方だと思う
69: 名無しさん25/08/04(月)18:38
今見ても見た目は伝説の中でもトップクラスに伝説感あると思うホウオウ
70: 名無しさん25/08/04(月)18:39
図鑑説明でもそこまで大した事書かれて無かった記憶あるルギア
72: 名無しさん25/08/04(月)18:40
鳳凰まんまのホウオウに対してなんかよくわからないルギアという非対称感を高める
73: 名無しさん25/08/04(月)18:41
そういえば赤緑には対になる伝説いないのか
74: 名無しさん25/08/04(月)18:41
子供心にホウオウもそのうち出番があるだろうと思ってたが全然そんなことなかった
75: 名無しさん25/08/04(月)18:41そうだねx2
長らくとは言うがこの次のルビサファエメラルドと
ダイヤパールプラチナまでの二世代だけじゃないか
ダイヤパールプラチナまでの二世代だけじゃないか
76: 名無しさん25/08/04(月)18:42
仮に本格リメイクされる日が来たらメチャクチャ盛られるんだろうか
79: 名無しさん25/08/04(月)18:43
>>76
ルギアは元がシンプルだからメガだのゲンシだのの
フォルムチェンジ作りやすそうだけど
ホウオウは中々難しそうだ
ルギアは元がシンプルだからメガだのゲンシだのの
フォルムチェンジ作りやすそうだけど
ホウオウは中々難しそうだ
81: 名無しさん25/08/04(月)18:43そうだねx1
>>76
あの…もうそれ終わったんスよ
あの…もうそれ終わったんスよ
98: 名無しさん25/08/04(月)18:49そうだねx2
>>81
初代は複数回リメイクしてるんだしいけるいける
初代は複数回リメイクしてるんだしいけるいける
77: 名無しさん25/08/04(月)18:42
まあ色縛りだと早々にネタ切れして茶/紫とかになりそうだし…
84: 名無しさん25/08/04(月)18:44そうだねx2
>>77
金銀より凄い色なんてそうそう無いしな…
金銀より凄い色なんてそうそう無いしな…
78: 名無しさん25/08/04(月)18:42
ポケモン2の表紙ポケモンが決まったのでアニメポケモンの1話で早速登場させたり
逆にポケモン2がほぼ作り直しになったから映画オリジナルのポケモンを伝説として登場させたりメディア展開上手いな…ってなる
逆にポケモン2がほぼ作り直しになったから映画オリジナルのポケモンを伝説として登場させたりメディア展開上手いな…ってなる
80: 名無しさん25/08/04(月)18:43
ホウオウの手下が三犬のようにカントー地方がもっと容量あればルギアも三鳥を手下にしてて捕まえたりできたんだろうな
82: 名無しさん25/08/04(月)18:43
ルギアはエアロブラストかっこよすぎてよく使ってたな…
83: 名無しさん25/08/04(月)18:44そうだねx2
>>82
未だに金銀バージョンのエフェクトが一番カッコいい技
未だに金銀バージョンのエフェクトが一番カッコいい技
175: 名無しさん25/08/04(月)19:20そうだねx3
>>83
サイコキネシスのヤケクソ連打好き
サイコキネシスのヤケクソ連打好き
85: 名無しさん25/08/04(月)18:45
ところで金銀と言えばこちらの金のはっぱ銀のはっぱなのですが
89: 名無しさん25/08/04(月)18:46
>>85
夜12時にウバメのほこらに持っていけばセレビィが出てくるんだろ知ってる知ってる
夜12時にウバメのほこらに持っていけばセレビィが出てくるんだろ知ってる知ってる
103: 名無しさん25/08/04(月)18:50
>>89
出なかったって?七夕の日じゃないと出ないよみたいな感じでうちの校区では噂が拡張され続けた
出なかったって?七夕の日じゃないと出ないよみたいな感じでうちの校区では噂が拡張され続けた
86: 名無しさん25/08/04(月)18:45
まあリメイクの出来は当時基準だと滅茶苦茶良かったからあれで終わりでいいのはそう
100: 名無しさん25/08/04(月)18:49
>>86
というかHGSSでリメイクに対してのハードルが上がり過ぎたまである
というかHGSSでリメイクに対してのハードルが上がり過ぎたまである
87: 名無しさん25/08/04(月)18:45
カントーに続いて再リメイクなんてことになっても不安しかねえな
88: 名無しさん25/08/04(月)18:46
色で言うとブラック/ホワイトは切り札級のカードを切ってきたなってなったわ
ちょっと待てブラックで白い方ホワイトで黒い方が出るのかよ
ちょっと待てブラックで白い方ホワイトで黒い方が出るのかよ
104: 名無しさん25/08/04(月)18:50そうだねx3
>>88
2は逆の色買うか…
2は逆の色買うか…
90: 名無しさん25/08/04(月)18:47そうだねx5
そろそろ全地方ガッツリ冒険できる記念作品とか欲しい
93: 名無しさん25/08/04(月)18:48
>>90
ドット絵2Dでやってほしい
ドット絵2Dでやってほしい
95: 名無しさん25/08/04(月)18:48そうだねx1
>>90
ドットにでもしねえと容量いくらあっても足りねえ!
ドットにでもしねえと容量いくらあっても足りねえ!
114: 名無しさん25/08/04(月)18:55
>>90
君も今日からポケモンレンジャーだとか探偵だ!されるのか
君も今日からポケモンレンジャーだとか探偵だ!されるのか
208: 名無しさん25/08/04(月)19:36
>>114
実際いつもあの世界でなれる物がトレーナーだけなのはマンネリするし実際飽きてる
実際いつもあの世界でなれる物がトレーナーだけなのはマンネリするし実際飽きてる
91: 名無しさん25/08/04(月)18:47
なんか急にスカーレットバイオレットで色に帰ってくる
92: 名無しさん25/08/04(月)18:47
エアロブラスト自体は強いけどルギアのめいそう前提な攻撃性能のせいで地味な印象ある
94: 名無しさん25/08/04(月)18:48
>なんか急にザシアンザゼンタで色に帰ってくる
96: 名無しさん25/08/04(月)18:49
ウーラオスとか見るとエアロブラストや亜空切断はもう一声欲しいところだなぁ
聖なる炎はもう十分強い
聖なる炎はもう十分強い
97: 名無しさん25/08/04(月)18:49
ホウオウ見習ってルギアも3鳥にエアロ配って
99: 名無しさん25/08/04(月)18:49
ポケモンX(Y)にはX(Y)のような姿に見えるポケモンが出る!Z?ジガルデ?知らない子ですね…
101: 名無しさん25/08/04(月)18:49
数が物を言うゲームで行ける場所も盛ると結局どんなグラだろうが地獄なんだよな
102: 名無しさん25/08/04(月)18:49
ルギアも死者蘇生できてたような…
105: 名無しさん25/08/04(月)18:51
両方何か絡んだ事あった?ってなるミラコラ
106: 名無しさん25/08/04(月)18:51
レッツゴーピチュー/レッツゴートゲピー
107: 名無しさん25/08/04(月)18:52
もう日本で出てない地方が中国地方くらいだからなあ
東北はキタカミで触れたし四国は徳島香川はHGSSで触れてるし
東北はキタカミで触れたし四国は徳島香川はHGSSで触れてるし
108: 名無しさん25/08/04(月)18:52
有名過ぎる詐欺展開になったので何故かポケダンが回収する命をかけてかかってこい
109: 名無しさん25/08/04(月)18:52
金銀のエアロブラストは今でいう急所2段階上昇だからちょっと強いんだよね
110: 名無しさん25/08/04(月)18:53
書いた後で思い出したが北陸地方も残ってたな
111: 名無しさん25/08/04(月)18:54
ルビサファみたいにホウオウルギアも急に新たな姿が追加されて戦うかもしれない
112: 名無しさん25/08/04(月)18:54
バージョン限定ポケモンがそれぞれそのままなのに伝説だけ違うの混乱するからやめてほしかったBW2
113: 名無しさん25/08/04(月)18:54そうだねx1
スイクン:追加バージョンの主役
エンテイ:映画の主役
ライコウ:テレビスペシャルの主役
だけどアニメOPでかっこいいシーンがあったりセレビィ映画で出番もらえてたりスイクンだけ優遇されてるよね
エンテイ:映画の主役
ライコウ:テレビスペシャルの主役
だけどアニメOPでかっこいいシーンがあったりセレビィ映画で出番もらえてたりスイクンだけ優遇されてるよね
117: 名無しさん25/08/04(月)18:57そうだねx1
>>113
それは…まあ大体エンテイなんだけど…実のところエンテイじゃないというか…
それは…まあ大体エンテイなんだけど…実のところエンテイじゃないというか…
115: 名無しさん25/08/04(月)18:55
中国地方はレンジャーで使ってしまった疑惑あるから…
116: 名無しさん25/08/04(月)18:56
ポッ拳にいたなスイクン
118: 名無しさん25/08/04(月)18:59
ポケモン世界のジョブについてオープンワールドで暮らすネトゲとかありそうでないのね
119: 名無しさん25/08/04(月)19:01
四国地方もポケモンクエストで消化してなかった?
120: 名無しさん25/08/04(月)19:01
全地方冒険できるゲームって作ろうとしたところで1地方毎の規模が超縮小されるロマンのないゲームになるだけじゃ…
121: 名無しさん25/08/04(月)19:03そうだねx1
>>120
通常のソフト6本分の超ボリューム!にはならんよね
通常のソフト6本分の超ボリューム!にはならんよね
122: 名無しさん25/08/04(月)19:03そうだねx1
>>120
だから没になったポケットモンスター2
だから没になったポケットモンスター2
125: 名無しさん25/08/04(月)19:04そうだねx1
>>120
金銀のカントーくらい名所だけ簡略であるくらいで
金銀のカントーくらい名所だけ簡略であるくらいで
123: 名無しさん25/08/04(月)19:03
ホウオウは犬蘇らせたって設定あるけどルギアなにしたんだっけ…
129: 名無しさん25/08/04(月)19:05そうだねx1
>>123
映画用に作ったキャラだから…海の神で三鳥のバランスとって海流をどうこうの
映画用に作ったキャラだから…海の神で三鳥のバランスとって海流をどうこうの
124: 名無しさん25/08/04(月)19:04
スイクンは対戦でも強かった時期長いしな…
126: 名無しさん25/08/04(月)19:04
シンオウ(北海道)だけでも真面目につくると相当デカイからな…
127: 名無しさん25/08/04(月)19:04
三犬は自分家の火事で死んだんだからルギアがなんとかするべきだった
128: 名無しさん25/08/04(月)19:04
エアロブラストって技の名前はかっこいい
130: 名無しさん25/08/04(月)19:05
ルギアどう見ても水タイプ入ってそうなのにエスパーだし初期の伝説はなんか色々設定固まってない感ある
133: 名無しさん25/08/04(月)19:07
>>130
これはエスパータイプが強かったからエスパー
水じゃなくて飛行なのは?
これはエスパータイプが強かったからエスパー
水じゃなくて飛行なのは?
131: 名無しさん25/08/04(月)19:06
>深い 海溝の 底で 眠る。 ルギアが 羽ばたくと 40日 あらしが 続くと 言われている。
なので引きこもり生活してるのがルギアさんだ
なので引きこもり生活してるのがルギアさんだ
132: 名無しさん25/08/04(月)19:06そうだねx1
>>131
でも塔が焼ける前は地上に住んでたじゃん
でも塔が焼ける前は地上に住んでたじゃん
135: 名無しさん25/08/04(月)19:07そうだねx1
>>132
嵐を呼べば塔も焼けなかったのでは?
嵐を呼べば塔も焼けなかったのでは?
143: 名無しさん25/08/04(月)19:10
>>135
嵐で塔が吹き飛ぶし民家もぶっ飛ぶ
するとどうなる?エンジュが滅ぶ
嵐で塔が吹き飛ぶし民家もぶっ飛ぶ
するとどうなる?エンジュが滅ぶ
134: 名無しさん25/08/04(月)19:07
エスパーは強者の証みたいなもんだったからな…
136: 名無しさん25/08/04(月)19:08
初代はタイプとして強かったからなエスパー
フーディンによく殴られたものじゃよ
フーディンによく殴られたものじゃよ
137: 名無しさん25/08/04(月)19:08
二人は仲がいいから実現しないと思うけど海の神ルギアと海の王子マナフィってどっちが上なの?
140: 名無しさん25/08/04(月)19:09
>>137
自分で答え言ってない?
自分で答え言ってない?
145: 名無しさん25/08/04(月)19:10
>>137
場合によってはオトモに光を纏ったサトシが加わるから爆発力がある
場合によってはオトモに光を纏ったサトシが加わるから爆発力がある
148: 名無しさん25/08/04(月)19:10そうだねx1
>>137
カイオーガはどう思う?
カイオーガはどう思う?
154: 名無しさん25/08/04(月)19:12そうだねx5
>>148
グラードンムカつく
グラードンムカつく
138: 名無しさん25/08/04(月)19:08
>ミーのパパ:映画の主役
139: 名無しさん25/08/04(月)19:09
もともとエンジュ暮らしでひこうエスパータイプなのになぜか海にいる不思議なポケモン
ルギア
ルギア
141: 名無しさん25/08/04(月)19:09
セレビィってモバイル通信が必要だったんだっけ?
142: 名無しさん25/08/04(月)19:10そうだねx1
最初に猛威を振るったエスパーをボコるために作られたタイプが入るという新作でまだエスパーってのもなんだかなと思ったけど伝説を殴れるようなあくがいなかった
153: 名無しさん25/08/04(月)19:11そうだねx1
>>142
…あくタイプってなんだよ?と素直に思った
…あくタイプってなんだよ?と素直に思った
144: 名無しさん25/08/04(月)19:10
カイオーガが一番偉い
ひれ伏せ
ひれ伏せ
149: 名無しさん25/08/04(月)19:10そうだねx2
>>144
お前映画でマナフィの乗り物だったじゃねえかよー
お前映画でマナフィの乗り物だったじゃねえかよー
146: 名無しさん25/08/04(月)19:10
わたし伝説捕まえないと進まないストーリー苦手!
151: 名無しさん25/08/04(月)19:11
>>146
ブラックホワイトと剣盾以外あったッけ
ブラックホワイトと剣盾以外あったッけ
152: 名無しさん25/08/04(月)19:11そうだねx1
>>151
XY
XY
147: 名無しさん25/08/04(月)19:10
強化形態そろそろ欲しいよね
150: 名無しさん25/08/04(月)19:11
ダークルギアがエッチ
155: 名無しさん25/08/04(月)19:13
アブソルみたいにいるだけで悪い事を起こすのがあくタイプなのよねー
159: 名無しさん25/08/04(月)19:13そうだねx1
>>155
傷ついてるダークライだっているんですよ?
傷ついてるダークライだっているんですよ?
156: 名無しさん25/08/04(月)19:13
ジョウト↔カントーと前作地方移動できるのって他にあるの?
158: 名無しさん25/08/04(月)19:13
>>156
HGSS
HGSS
157: 名無しさん25/08/04(月)19:13
炎飛行の対になるポケモンがエスパー飛行っておかしいだろ
165: 名無しさん25/08/04(月)19:15そうだねx1
>>157
水飛行だとホウオウさん不利すぎるから
水飛行だとホウオウさん不利すぎるから
174: 名無しさん25/08/04(月)19:19そうだねx1
>>165
グラードンとイベルタルもそうだそうだと言っています
グラードンとイベルタルもそうだそうだと言っています
160: 名無しさん25/08/04(月)19:14
太陽と月の対比ならほのおとエスパーでも割としっくりくる
166: 名無しさん25/08/04(月)19:15そうだねx1
>>160
でもソルロックもソルガレオも炎ではない
でもソルロックもソルガレオも炎ではない
161: 名無しさん25/08/04(月)19:14
倒してもor逃げても進む(二度と捕れない/再度チャンスが設けられる)とかでなく捕まえないと(ボックスを埋めるというトンチキな事をしない限り)話が進まないというBWは新鮮だったいい意味でなく
162: 名無しさん25/08/04(月)19:14
エスパー飛行だけど生息地と技の幅が明らかに水タイプだし専用技も飛行だからエスパー要素がねえ
163: 名無しさん25/08/04(月)19:14
金銀以降はバッジ16個がデフォになると思ってたよ
164: 名無しさん25/08/04(月)19:15そうだねx3
セレビィもそろそろくさフェアリーにすべき
167: 名無しさん25/08/04(月)19:16
そろそろポケットモンスター光/闇を…
168: 名無しさん25/08/04(月)19:17
ルギアの映画は合ったけどホウオウの映画ってあったけ?
176: 名無しさん25/08/04(月)19:21
>>168
映画はないけどアニメやコロコロじゃずっとホウオウで引っ張ってたから…
映画はないけどアニメやコロコロじゃずっとホウオウで引っ張ってたから…
169: 名無しさん25/08/04(月)19:17そうだねx2
こんなにトレーナーですらない人間に気使ってくれる伝説中々いないぞ
171: 名無しさん25/08/04(月)19:19そうだねx1
>>169
特に理由なく力あるからって世界のために動けるポケモン
特に理由なく力あるからって世界のために動けるポケモン
170: 名無しさん25/08/04(月)19:18
伝説の規模が年々デフレしてるのが残念だからとりあえず時空裏世界か陸海空と並ぶくらいの概念無いかな
生と死も使っちゃったし
生と死も使っちゃったし
177: 名無しさん25/08/04(月)19:21
>>170
ポケットモンスター表/裏
ポケットモンスター表/裏
183: 名無しさん25/08/04(月)19:26
>>170
>ポケットモンスター天使/悪魔
>ポケットモンスター天使/悪魔
172: 名無しさん25/08/04(月)19:19
性能面でエスパー複合が貢献してる感じがしない
サポートタイプでもないしこいつが使うエスパー技めいそうくらいだろ
サポートタイプでもないしこいつが使うエスパー技めいそうくらいだろ
173: 名無しさん25/08/04(月)19:19
海の神とか呼ばれてるけど後からカイオーガ出たから海に住んでるでかいポケモンでしかない…
178: 名無しさん25/08/04(月)19:22
その点ルビサファは今のポケモンのフォーマットの原点なのかもしれない
179: 名無しさん25/08/04(月)19:24
なんでエンテイで映画作られたんだろ…
182: 名無しさん25/08/04(月)19:25
>>179
初期のポケモンは思想が強いから…何かあったんじゃ?
初期のポケモンは思想が強いから…何かあったんじゃ?
186: 名無しさん25/08/04(月)19:27
>>179
エンテイ選んだ理由は竹中直人使いたいから一番合う奴で選んだ感ある
エンテイ選んだ理由は竹中直人使いたいから一番合う奴で選んだ感ある
180: 名無しさん25/08/04(月)19:25
三鳥(そういえば俺たちルギア様に仕えてた気がする…)
181: 名無しさん25/08/04(月)19:25そうだねx2
今のって言うけど剣盾SVはまたちょっと違うテイストだよねルビサファフォーマットはXYまでのイメージ
184: 名無しさん25/08/04(月)19:26
久々に宝石系にするならアメジスト/ターコイズとかかな
ちょっとマニアック過ぎるか
ちょっとマニアック過ぎるか
185: 名無しさん25/08/04(月)19:27
蘇生の象徴たるホウオウと対比関係のポケモンが全ての生き物の源である深層海流の化身なのは洒落てるとは思う
187: 名無しさん25/08/04(月)19:28
金銀ときて何で銅でもパールでもなくクリスタルなんだよ
195: 名無しさん25/08/04(月)19:31
>>187
スケルトンカセットで作れる事になったからじゃない?
スケルトンカセットで作れる事になったからじゃない?
188: 名無しさん25/08/04(月)19:28
>ポケットモンスター秩序/混沌
189: 名無しさん25/08/04(月)19:29そうだねx3
ポケモンが創造神なのはどうなのかなぁ!?って思わなくはない
191: 名無しさん25/08/04(月)19:31そうだねx1
>>189
順序が逆だよ
創造神がポケモンの姿を分霊箱にしてるだけだから
順序が逆だよ
創造神がポケモンの姿を分霊箱にしてるだけだから
190: 名無しさん25/08/04(月)19:30そうだねx1
SVとか何も対になってないし特別な色でもないし響きがカッコよければいいんじゃないか?
194: 名無しさん25/08/04(月)19:31そうだねx1
>>190
未来と過去で一応叵はなってるだろ!?
未来と過去で一応叵はなってるだろ!?
198: 名無しさん25/08/04(月)19:32
>>190
色は赤外線と紫外線で対じゃないの?
色は赤外線と紫外線で対じゃないの?
192: 名無しさん25/08/04(月)19:31
世代毎のバージョンのイメージカラーはずっと赤と青で分けられてるイメージある
202: 名無しさん25/08/04(月)19:34
>>192
DPとBWに赤青のイメージが全くない…
DPとBWに赤青のイメージが全くない…
193: 名無しさん25/08/04(月)19:31
スイクンってストーリーにどう関与したっけな
196: 名無しさん25/08/04(月)19:32
スイクン間違えて倒しちゃったせいでクリスタル出た時に…誰?ってなった
197: 名無しさん25/08/04(月)19:32
なんて?
199: 名無しさん25/08/04(月)19:33
なんで初代って赤緑だったんだろ
赤い竜はまあ確実だろうけど変なカエルより絶対大砲亀の方が良かったと思う
あとから作られたとはいえ
赤い竜はまあ確実だろうけど変なカエルより絶対大砲亀の方が良かったと思う
あとから作られたとはいえ
214: 名無しさん25/08/04(月)19:39
>>199
マリオとルイージに肖った説と青は寒色だから避けた説がある
マリオとルイージに肖った説と青は寒色だから避けた説がある
200: 名無しさん25/08/04(月)19:33
三鳥と関係ありそうでそうでもないルギア
201: 名無しさん25/08/04(月)19:33
レシゼクに比べたらよっぽど対比できるよねミラコラ
203: 名無しさん25/08/04(月)19:34
レシゼクは元は一つだったってのがテーマにあるから
少し混ぜてるところはあると思う
少し混ぜてるところはあると思う
204: 名無しさん25/08/04(月)19:35
DPは青とピンクだしまあまあ赤と青だろ
205: 名無しさん25/08/04(月)19:35
伝説のぶつかり合いで世界がやばい!ってRSEが1番パケ伝の印象は強いな
206: 名無しさん25/08/04(月)19:35
ルギア爆誕ってどんな話だったっけ
207: 名無しさん25/08/04(月)19:36
>>206
命をかけてルギアに挑戦する話
命をかけてルギアに挑戦する話
209: 名無しさん25/08/04(月)19:36
>>207
カスミのキスが奇跡を起こす
カスミのキスが奇跡を起こす
210: 名無しさん25/08/04(月)19:36
一応レシゼクも赤と青ではある
211: 名無しさん25/08/04(月)19:37
XYのリメイクかZAはイベルタルと鹿の力を全力でぶつけ合ってくれないかな
212: 名無しさん25/08/04(月)19:38
ポケスペだとなんか因縁があったような…無かったような…
213: 名無しさん25/08/04(月)19:39
深層海流がモチーフは渋すぎない?
216: 名無しさん25/08/04(月)19:42
>>213
没案の人間とポケモンの対立でサトピカの別れはアニメだっけ映画だっけ
没案の人間とポケモンの対立でサトピカの別れはアニメだっけ映画だっけ
215: 名無しさん25/08/04(月)19:40
ルギア爆誕映画館で見たけどサンダーが捕まって嫌な気持ちになったことしか覚えてない
217: 名無しさん25/08/04(月)19:43
ルギア爆誕はミュウツーの頃の雰囲気引っ張ってるのか電気分解による爆発とか科学的な解説がちょいちょいあって面白い
218: 名無しさん25/08/04(月)19:44
命をかけてかかってこい!
219: 名無しさん25/08/04(月)19:44
大体どの映画でもサトシがやめてくれ~!!とかもうやめろ~!!って叫ぶイメージ
コメント