【ポケモン】草タイプは弱いが草タイプでも設計が強ければ強いということを教えてくれるポケモン

ポケモン
1: 名無しさん25/09/28(日)12:13
何が草半減じゃと馬鹿火力で押し通るスレ画ダダリンコンビ好きだった
2: 名無しさん25/09/28(日)12:13
グラスメイカーと先制技の強みがすげーデカい
3: 名無しさん25/09/28(日)12:15そうだねx9
マスカーニャとか御三家とはいえ一般ポケモンが確定急所技貰えるのはゲーフリが草タイプならええやろって思ってる感ある
4: 名無しさん25/09/28(日)12:15
諸々噛み合わせが良すぎてポリゴンより人造生命体感ある
なんだよ特性グラスメイカーだからグラススライダー能動的に撃てて
要らなくなったダイソウゲンを威力ひたすら上げたキョダイワザにするって…
5: 名無しさん25/09/28(日)12:16そうだねx4
>草タイプは弱い
まずここが間違い
6: 名無しさん25/09/28(日)12:17
自然が生んだ戦うためのボディ
7: 名無しさん25/09/28(日)12:17そうだねx37
>>草タイプは弱い
>まずここが間違い
いや流石にそれは逆張り
8: 名無しさん25/09/28(日)12:17そうだねx10
本当に弱いのは虫タイプ
9: 名無しさん25/09/28(日)12:18
草虫エスパーあたりは攻撃面や耐性面のどっちかあるいは両方に欠点を抱えてるから弱いね…
10: 名無しさん25/09/28(日)12:18
ダイマックス環境で見るとダイジェットになるアクロバットまで持ってた完成度の高さ
11: 名無しさん25/09/28(日)12:18そうだねx6
>>草タイプは弱い
>まずここが間違い
まあ欠点は多いよ
弱点多くて通りもそんなによくないから
逆に水地岩といいところに弱点つける、耐性もなかなか優秀といい部分もそれなりにあるが
12: 名無しさん25/09/28(日)12:19
草が虫エスパー並に攻撃面と耐性に欠点あるってマジで言ってんの
13: 名無しさん25/09/28(日)12:20そうだねx11
耐性は全然優秀じゃないよ…
14: 名無しさん25/09/28(日)12:21そうだねx7
>>13
水草地電は結構なもんだろう
水に耐性あるのに氷が弱点で台無しになってたりするだけで
16: 名無しさん25/09/28(日)12:21そうだねx24
>>14
その欠点がデカすぎる
15: 名無しさん25/09/28(日)12:21
草は複合で混ぜる分にはまあ…って感じの耐性
草エスパーはゴミもいいところだけど
17: 名無しさん25/09/28(日)12:23
草毒はなかなかいい複合だと思う
草単はちょっと微妙
18: 名無しさん25/09/28(日)12:23
草は禁止伝説戦になるとめちゃくちゃ強くなるタイプ
19: 名無しさん25/09/28(日)12:24
草は複合含めて鋼に技通しにくいのも結構な欠点
草炎、草格闘、草地と複合先が鋼に弱点通せる複合はどれもそれほど数がいない
20: 名無しさん25/09/28(日)12:24
草ゴーストは個人的にかなり評価高い
ノーマル+じしんで補完取ってるやつに刺さる
単体だとまあ…
21: 名無しさん25/09/28(日)12:25そうだねx9
グラスメイカー+グラスラとか通りの悪い草タイプで単だから許されたところはあると思う
36: 名無しさん25/09/28(日)12:33そうだねx4
>>34
許された=実装されたって意味だと思う
許されなかったらグラススライダーみたいな技は実装自体がされない
47: 名無しさん25/09/28(日)12:35
>>42
1行目はそもそも否定してない
2行目はそこまで言うつもりはない
86: 名無しさん25/09/28(日)12:44そうだねx4
>>42
>>草タイプは弱い
>この前提条件から間違ってましたね…
思いっきり前提が間違いってるって意見も否定されてるのに何を見てるんだ
22: 名無しさん25/09/28(日)12:26そうだねx10
微妙なタイプだからこそ草単というハンデを背負った上で強いこいつがすごいって話だからな
23: 名無しさん25/09/28(日)12:26
水タイプに冷ビ配りすぎなのが歪みと言われればそう
初代からの伝統だから…
24: 名無しさん25/09/28(日)12:27
トリックフラワーもそうだけど通りの悪いタイプには一般でも優秀な技配られがちよね
25: 名無しさん25/09/28(日)12:27
わかりました草には皆鋼を噛み合わせましょう
27: 名無しさん25/09/28(日)12:29そうだねx3
>>25
防御はともかく攻撃面としてはそこまで嬉しくねえんだよな鋼
炎と鋼に一致技両方半減されるし
26: 名無しさん25/09/28(日)12:29
草の通りの悪さを地面で補強して強い複合ができた!
冷ビで死んだ!
28: 名無しさん25/09/28(日)12:30そうだねx5
冷ビとんぼステロは不一致に配りすぎだ没収しろ
29: 名無しさん25/09/28(日)12:30
とんぼステロはもうインフラだからダメ
30: 名無しさん25/09/28(日)12:31
単草なのに旅でもゴリラ化してからはもはや単草の使い勝手じゃないんだよな
あまりにもゴリラパワーで解決していく
33: 名無しさん25/09/28(日)12:32そうだねx7
>>30
ゴリラスライダーに隠れてるがゴリラアタックが相当優秀
31: 名無しさん25/09/28(日)12:31
草鋼は耐性最強格だけど攻撃面は凡だからね…
32: 名無しさん25/09/28(日)12:32
草鋼はナットレイとカミツルギだから強いというか
35: 名無しさん25/09/28(日)12:32
鋼も攻撃面はなんかあんまりよね
フェアリーに通る一点で価値あるけど
37: 名無しさん25/09/28(日)12:33
何か公式が推したかったポケモンと実際強いポケモンに乖離があったのこの世代くらいな気がする
44: 名無しさん25/09/28(日)12:35そうだねx1
>>37
エースバーンも強かったけどゴリラが強過ぎる
45: 名無しさん25/09/28(日)12:35
>>37
エスバ強かったろ
38: 名無しさん25/09/28(日)12:33そうだねx1
というかナーフされても習得は許されてる時点で普通に甘い
39: 名無しさん25/09/28(日)12:33
草半減でも許さんマンはブルルが元祖のイメージ
40: 名無しさん25/09/28(日)12:34
草はノーリスク高威力命中安定技がロクに無かったのが…
41: 名無しさん25/09/28(日)12:34そうだねx4
他のタイプなら自分で貼ったフィールド補正で殴る先制技とか没収されるだろうからな…
43: 名無しさん25/09/28(日)12:35
冷ビがつらいから草氷にすれば強いんじゃないかな
46: 名無しさん25/09/28(日)12:35
地震ではなく10万馬力ちゃんと持ってんのも偉いよ
ブルルはフェアリー複合なのもあってか貰えなかったもの…
48: 名無しさん25/09/28(日)12:35そうだねx8
めんどくさいから煽り口調やめてね
49: 名無しさん25/09/28(日)12:35
頭脳の勝負 ポケモンパトル
知性知性知性 火力火力火力
ああーうあー
50: 名無しさん25/09/28(日)12:35
こいつがナーフ食らってマスカーニャがナーフ食らってないのが微妙に納得いかない
トリックフラワー強すぎだろ
52: 名無しさん25/09/28(日)12:36そうだねx1
>>50
今SV世代だぞ
56: 名無しさん25/09/28(日)12:36そうだねx4
>>50
世代かわってから言いなされ
60: 名無しさん25/09/28(日)12:37そうだねx1
>>50
ポケモンがその世代中に調整しないの知らねえの?
51: 名無しさん25/09/28(日)12:36
オーガポンも草でしっかり気合い入った性能してる
草単じゃなくなるけど…
53: 名無しさん25/09/28(日)12:36
>>51
アイテム縛りはなんだかんだ効いてるよアイツ
54: 名無しさん25/09/28(日)12:36
草の評価の下げポイントはメジャーな氷4倍弱点連中のついでに対策されてる
この部分がかなりデカいからな
65: 名無しさん25/09/28(日)12:38
>>54
言うて今時不一致氷とんでくる事大分減った気がする
72: 名無しさん25/09/28(日)12:40そうだねx2
>>65
水は高確率で氷持ってるがそれ以外は少ないな
一番採用率高い水のヘイラッシャは持ってないし
102: 名無しさん25/09/28(日)12:48そうだねx1
>>65
だって今世代素直に4倍弱点晒してくれねえじゃん
55: 名無しさん25/09/28(日)12:36
ブルルもグラススライダーをよこせと言っています
57: 名無しさん25/09/28(日)12:37
剣盾だとDDラリアットまで持ってたやつ
58: 名無しさん25/09/28(日)12:37
草単オーガポンはテラスするとパオより早くてタネマシンガンでワンパンできるらしいからすげえ
59: 名無しさん25/09/28(日)12:37
エースバーンはダイマ(キョダイマックス)込みの強さだったと思う
いや特性もかなりおかしかったが
67: 名無しさん25/09/28(日)12:38
>>59
ドラパもそうだけどダイマ抜きだと技の不安定さが目に付くようになった
61: 名無しさん25/09/28(日)12:37
草の強みは強い水地面岩に通る事
草の弱みはそいつらのサブウェポンで狩られ易いこと
69: 名無しさん25/09/28(日)12:39そうだねx2
>>61
どうして水タイプに草抜群の技渡したんですか?
どうして…
62: 名無しさん25/09/28(日)12:37
ブルルはまずじゃれつくからですかね…
63: 名無しさん25/09/28(日)12:37そうだねx1
普通にサブ技も優秀よなコイツ
はたきと10万馬力ある
64: 名無しさん25/09/28(日)12:38
環境によってだいぶ変わるけど水地電耐性マジ偉いからな
氷が飛んできて死ぬというのも交代読みが直撃するかあるいは相手の方が早くて死ぬってドダイトスやトロピウスの話であって
66: 名無しさん25/09/28(日)12:38
ダイマないエースバーンはメインウェポンもサブウェポンも命中不安な可愛いうさちゃんだったからな…
68: 名無しさん25/09/28(日)12:39
実装してやっぱダメだわってなったのは許されたのか許されてないのかどっちなんだい?
73: 名無しさん25/09/28(日)12:40
>>68
上でも言ってるが「許される」の定義をどこに置いてるかが人によって違うのでどっちとも言えない
97: 名無しさん25/09/28(日)12:47そうだねx2
>>68
最初からきっちり完璧なバランス取れると思ってるような奴って実際にそうなってても何かしら難癖つけてるでしょ
70: 名無しさん25/09/28(日)12:39
元々メガジュカインとか強いし
71: 名無しさん25/09/28(日)12:40
フィールドも弱体したし草タイプの物理技なら威力70の先制技あげても大丈夫大丈夫!
74: 名無しさん25/09/28(日)12:40
剣盾だとダイジェットに弱過ぎ問題のせいでゴリラ以外の草がマジで息してなかったイメージ
75: 名無しさん25/09/28(日)12:40
昔は氷技を配りすぎた
76: 名無しさん25/09/28(日)12:40
まず数値が偉いんだよなこのゴリラ
耐久割とあって火力も素早さもそこそこで無駄なCは削ってる
フィールド補正で耐久水増しできるし
83: 名無しさん25/09/28(日)12:43
>>76
数値○、技○、特性◎だから草単にどれだけ盛れるか試した感がある
ゴリラの一世代前のアマージョもなかなかのもんだったけどアマージョではまだ足りなかったから更に盛った感じ
77: 名無しさん25/09/28(日)12:41
ノーマルと水ポケは大体氷技覚えられるような時代もあったからな…
78: 名無しさん25/09/28(日)12:41
今だとパオキツすぎ問題
せっかくの先制技もスレ画以外は使いこなせてないし
79: 名無しさん25/09/28(日)12:42
C削ってA135にしたらパルデアの器になれた
81: 名無しさん25/09/28(日)12:42
グラススライダーはメイカー以外でどうやって使えってんだ技すぎる
82: 名無しさん25/09/28(日)12:43
ブルルにもグラスラくれよ
84: 名無しさん25/09/28(日)12:43そうだねx2
それなりに素早さと打点のあるグラスラ前ゴリラやフシギバナに対して「でもこいつ氷弱点だから水に役割遂行出来ないじゃん」なんて言う奴ほぼいないわけで
むしろ水タイプが持ってることで草の耐性が危ぶまれる技って熱湯の方だと思うんだよな物理に限った話だけど
87: 名無しさん25/09/28(日)12:44そうだねx2
ばら撒かれまくってるトンボで弱点突かれるの辛すぎる
89: 名無しさん25/09/28(日)12:45
四災で1番影薄いの草のチオンジェンだし
91: 名無しさん25/09/28(日)12:46
蜻蛉とか冷ビもっと没収すれば強くなれるとは思うよ草タイプ
92: 名無しさん25/09/28(日)12:46
草悪の全身性感帯は流石に弱いって感じる
95: 名無しさん25/09/28(日)12:46
>>92
これも速攻アタッカーになれば強くなるからタイプと種族値がうまくかみ合ってるかどうかだ
99: 名無しさん25/09/28(日)12:47そうだねx1
>>95
あーね…
マスカーニャは強いのはわかってるんだけど耐久だとか
93: 名無しさん25/09/28(日)12:46
氷単か虫単のどっちかが最弱だと思いまふ
112: 名無しさん25/09/28(日)12:50そうだねx3
>>93
ブリザポスとか強かったし単タイプなら地力があればなんとかなるんじゃないか
草虫とか攻撃範囲広くなくて4倍弱点もってる複合が最弱候補だと思う
127: 名無しさん25/09/28(日)12:51
>>112
ミノマダムがゴミとでも言いたげだな
131: 名無しさん25/09/28(日)12:51
>>127
色んな意味でゴミじゃねーか
132: 名無しさん25/09/28(日)12:52
>>127
ゴミのミノマダムは虫鋼だろ
134: 名無しさん25/09/28(日)12:52
>>127
オスはガーメイルになれてよかったね…
94: 名無しさん25/09/28(日)12:46そうだねx4
こいつの耐久だと不一致冷ビで死ぬなんてことはあんまりないけど他は違うからな…
96: 名無しさん25/09/28(日)12:47
ナットレイとかユキノオーみたいに
氷技でついでに抜群とられないのは結構強いイメージある
109: 名無しさん25/09/28(日)12:49
>>96
そいつらがその耐性で偉いのはそいつらが遅いのも理由の1つだな
水タイプに上から殴られる時のリスクをケア出来てるのが強い
98: 名無しさん25/09/28(日)12:47
水タイプの不一致冷凍ビームなんてもう使うやついないだろ
禁伝環境ならカイオーガがいるけど
100: 名無しさん25/09/28(日)12:47
現状も目茶苦茶弱くは無いがエスパーはそろそろ復権しませんかね…
111: 名無しさん25/09/28(日)12:49
>>100
エスパーも定期的にやらかすからなあ
第五のラティとか第七のテテフとか
草タイプ以上に「エスパータイプが強いわけじゃなくて強い奴が強いだけ」状態なんだけど
そうはいってもエスパータイプ全体を底上げはしにくくなってるというか
101: 名無しさん25/09/28(日)12:48
スカーフの草オーガポンもそこそこいた記憶
103: 名無しさん25/09/28(日)12:48そうだねx1
草が弱く感じるのはシナリオが草ヘイト団なせいな所はある
104: 名無しさん25/09/28(日)12:48そうだねx4
満場一致で満足する調整ができるならそんなゲームは逆に面白くない
115: 名無しさん25/09/28(日)12:50
>>104
実際に遊んだこともないのに決めつけてそう
105: 名無しさん25/09/28(日)12:49
>>>草タイプは弱い
>>まずここが間違い
>いや流石にそれは逆張り
強いなら草単のメガニウムとかジュカインがあんな言われる云われも無いからな
106: 名無しさん25/09/28(日)12:49そうだねx4
草も虫も序盤で出るポケモンが多い分種族値がアレなのが多いのもなんか弱いと感じる要因ではあると思う
124: 名無しさん25/09/28(日)12:51そうだねx2
>>106
実際ほぼ毎世代いる序盤はまあ弱い
163: 名無しさん25/09/28(日)12:56
>>124
(序盤飛行組は割と強い)
107: 名無しさん25/09/28(日)12:49
タイプだと岩と虫が酷い
禁伝も居ない
116: 名無しさん25/09/28(日)12:50
>>107
ゲノセクト…
120: 名無しさん25/09/28(日)12:51そうだねx1
>>116
こいつは幻
141: 名無しさん25/09/28(日)12:53
>>120
とは思えないほどには種族値が一般のそれ過ぎる
121: 名無しさん25/09/28(日)12:51
>>116
禁止伝説ですらない…
122: 名無しさん25/09/28(日)12:51
>>116
あいつは幻
125: 名無しさん25/09/28(日)12:51
>>107
岩は優秀なサブウェポン要員なのとバンギみたいに一部ガチなのがいるせいであんま不遇に感じない所はある
108: 名無しさん25/09/28(日)12:49
草を殺してるのは氷よりもひこうな気がする
110: 名無しさん25/09/28(日)12:49そうだねx1
はいダイジェット
113: 名無しさん25/09/28(日)12:50
今はどっちかっていうとパラドックス以外がほぼ死滅してる電気の方が悲惨
123: 名無しさん25/09/28(日)12:51そうだねx3
>>113
× 電気タイプは今に限らずどの世代でも準電の層が厚すぎるため
142: 名無しさん25/09/28(日)12:53
>>113
一般電気だとロトムかジバコイルかみたいな選択肢の狭さなのに
準伝解放以降になると途端にはちゃめちゃになりやがる…
114: 名無しさん25/09/28(日)12:50
配分も技も最悪なメガニウムはともかくジュカインはなんかやれそうでやれない理由が単タイプにありそうな気配はある
117: 名無しさん25/09/28(日)12:50
ダブルだと一部の一般エスパーが超頑張ってるイメージある
118: 名無しさん25/09/28(日)12:51
強いエスパータイプが見たいならダブルバトルへレッツゴーだ
119: 名無しさん25/09/28(日)12:51
ゴリランダーを運営想定外の強ポケ扱いは無理があるだろ
128: 名無しさん25/09/28(日)12:51
>>119
グラスラ抜きでもガラル御三家で一番使いやすいよな
126: 名無しさん25/09/28(日)12:51
草の禁止伝説いたっけ?
130: 名無しさん25/09/28(日)12:51
>>126
ヨ。
135: 名無しさん25/09/28(日)12:52
>>126
バドレックス素体
136: 名無しさん25/09/28(日)12:52
>>126
129: 名無しさん25/09/28(日)12:51
ダブル行くとエスパー普通に強いからな
138: 名無しさん25/09/28(日)12:52そうだねx6
>>129
エスパーはもうタイプは弱いけど技のラインナップは強い感じでいきます!で方針固まった感がある
143: 名無しさん25/09/28(日)12:53そうだねx1
>>138
ある意味原点回帰かもしれん
146: 名無しさん25/09/28(日)12:54
>>138
そこは草も似たような所はある
156: 名無しさん25/09/28(日)12:55
>>146
普通に攻撃面も強くて補助技のラインナップも強いやつがいるのがむかつく!
具体的にいうとぽにお!お前だ!
161: 名無しさん25/09/28(日)12:56
>>156
一応準伝だし頑張りましたってことにしてやってくれんか?
133: 名無しさん25/09/28(日)12:52
草が強いとかゲノセクトが禁伝とかエアプ多すぎ
137: 名無しさん25/09/28(日)12:52
岩単とか…って思ったけどキョジオーンめちゃ厄介だったな…
153: 名無しさん25/09/28(日)12:55そうだねx1
>>137
あいつ配分だけ見たら準伝相当のやつが解禁されてるようなもんじゃん…
158: 名無しさん25/09/28(日)12:56
>>153
このどうせ足りないすばやさなら限界まで下げて合計種族値を低く見せるライフハック結構昔からあるよね…
139: 名無しさん25/09/28(日)12:53
まあキョジオーンも岩単じゃなきゃもっと強いよね?みたいなところはあるからバランスとられてる
140: 名無しさん25/09/28(日)12:53そうだねx4
草テラスも草テラバーストもかなり見るし強いでいいんじゃないか
151: 名無しさん25/09/28(日)12:54そうだねx7
>>140
そういうニッチ需要は元のタイプの弱点に草がきっちり嵌ったってだけだし何の参考にもならん
157: 名無しさん25/09/28(日)12:56
>>151
強い要素があって強く使える動きがあるなら参考にしてもいいだろ…
162: 名無しさん25/09/28(日)12:56そうだねx4
>>157
ヒードランの耐性に虫テラスが噛み合ってるからって虫が強いわけではないんでね
160: 名無しさん25/09/28(日)12:56
>>140
>そういうニッチ需要は元のタイプ弱点に草がきっちり嵌ったってだけだし何の参考にもならん
環境に草耐性草技が刺さるから採用されてるんならもう草が強いで良いんじゃねえか?
144: 名無しさん25/09/28(日)12:53
少なくとも今世代に限って言うなら草ってタイプは攻めにはあんまだけど受けには強かったで良いと思う
今作は等倍火力でどれだけ出せるかテラスでどれだけ相性ひっくり返せるかって環境でタイプとしての草は草だけで高火力なやつは少数だったし半減も多いけどテラスでひっくり返すには便利なのもいた
145: 名無しさん25/09/28(日)12:53そうだねx1
炎鋼格闘辺りはともかくゴーストやフェアリーに半減されるのは釈然としない虫
148: 名無しさん25/09/28(日)12:54
>>145
逆に有利で良かったよな…
147: 名無しさん25/09/28(日)12:54
いわタイプ版のインファイトとかえんほうしゃをください
アクセルロックをいわタイプにだけばらまいてください
どくどくやどくびしみたいにステロをいわタイプ以外から没収しまくりつついわタイプのポケモンを出したら消せるようにしてください
いわタイプ愛好家からのお願いです
149: 名無しさん25/09/28(日)12:54
最弱の複合は虫飛行だと思っている
よっぽど技とSが良くないと苦しいことになる
150: 名無しさん25/09/28(日)12:54
電気はとりあえずロトム入れるのが強すぎる
152: 名無しさん25/09/28(日)12:54そうだねx1
個人的には格闘の虫耐性がちょっとイメージ付かない
159: 名無しさん25/09/28(日)12:56
>>152
素手で虫殺したくないよねとかじゃない?
154: 名無しさん25/09/28(日)12:55
モチーフとデザインの噛み合いがすごい好き
155: 名無しさん25/09/28(日)12:55
電気はもうミライドンくらいの地力がないと地面の暴力に勝てない
164: 名無しさん25/09/28(日)12:57
キノコのおかげで草テラスが陽の目見てる部分はありました
ラッシャに草テラス使わせてたの助かりました
187: 名無しさん25/09/28(日)13:02
>>164
キノコは草だから強いじゃなくて草タイプだから許されてる所ある奴だからなぁ…
165: 名無しさん25/09/28(日)12:57そうだねx6
草タイプでも強い奴がいるという評価な時点で草は強いタイプではない
167: 名無しさん25/09/28(日)12:58
>>165
速攻アタッカーとしてはまあまあ頑張れるんだが困ったことに草は鈍足~中速が大半を占めてるのだよなあ
169: 名無しさん25/09/28(日)12:58
>>165
間違いではないかもしれないが今のポケモンは〇〇タイプでの強いポケモンで殴り合うゲームなんだ
強いポケモンがいるなら強いタイプなんだだってそう言う環境だから
168: 名無しさん25/09/28(日)12:58そうだねx1
汎用的な耐性テラスで強いのはフェアリーとか鋼でそれ以外はニッチ需要って感じ
170: 名無しさん25/09/28(日)12:59
強いタイプだろうが結局強ポケ以外は空気なんだからタイプ別で強い弱い考えるのなんて無意味だろ
171: 名無しさん25/09/28(日)12:59
今の使用率見てもオーガポンは除外扱いでいいし使われてるのがスレ画からだしな…
172: 名無しさん25/09/28(日)12:59
アーマーガアのドラゴンテラスは耐性に噛み合ってるけど
その一例だけ出してドラゴンテラスが強いと言われたら絶対にそんなことはない
173: 名無しさん25/09/28(日)13:00
少なくともGS環境においてはグラードンとカイオーガがトップメタに居座ってた15年以上は草タイプは最優タイプの側だった
174: 名無しさん25/09/28(日)13:00そうだねx3
オーガポンですら18位なのはお世辞にも…
181: 名無しさん25/09/28(日)13:01
>>174
ダブルのゴリラは4位だし…
191: 名無しさん25/09/28(日)13:02
>>174
どうせ草じゃないじゃんアイツ!
175: 名無しさん25/09/28(日)13:00そうだねx5
元々草タイプのやつが弱いって話してんのに草テラスは強いって言ってるの意味が全然違うしただのバカだろ
180: 名無しさん25/09/28(日)13:01そうだねx1
>>175
…草タイプは弱いが強いポケモンもいるよねなら草タイプ自体の話では?
190: 名無しさん25/09/28(日)13:02そうだねx3
>>180
それは詭弁にもほどがあるかと
百歩譲っても「補完タイプとしてなら草は強い」かなあ
195: 名無しさん25/09/28(日)13:03
>>190
詭弁もクソもじゃあどうスレ文解釈したんだよ!
206: 名無しさん25/09/28(日)13:06
技も耐性も弱い部分が多いから使いにくいんだけど
水と地面に強いのが本当に唯一無二すぎて少ない強い面が目立つし
>>190
この表現が近いと思う
209: 名無しさん25/09/28(日)13:06
>>206
たしかにPT単位での耐性埋めも補完タイプと言えるか
176: 名無しさん25/09/28(日)13:00
草の耐性とか草固有の技とか諸々あるから強タイプとは言わないけど弱いかというとううn…ってなる
177: 名無しさん25/09/28(日)13:00
虫テラス見ないかと思いきや使用率一位のガオガエンでダントツ採用されてるのが面白い
178: 名無しさん25/09/28(日)13:00そうだねx3
大抵テラスタルの耐性のスイッチの部分が強いだけでその選ばれたタイプが強いってわけではないんだよね…
179: 名無しさん25/09/28(日)13:01そうだねx3
ゴリラスライダーの響きが良くてグラススライダーって名前な事忘れてた
182: 名無しさん25/09/28(日)13:01
グラスをスライドしてるのほぼゴリラだけだしな…
192: 名無しさん25/09/28(日)13:02
>>188
自分も草タイプなら粉なんかに引っかからなかったのに
184: 名無しさん25/09/28(日)13:01
ルミナコリジョンが雑にばら撒かれたらエスパーの地位も向上する可能性
197: 名無しさん25/09/28(日)13:03そうだねx3
>>184
流石にそれは壊れる
202: 名無しさん25/09/28(日)13:04
>>184
雑にばら撒いて良いものじゃなさすぎる…
185: 名無しさん25/09/28(日)13:01
炎タイプ使うなら草テラスは1~2番目に使われるしニッチと言うには多すぎる
それこそヒードランでもよく見るテラスだし
186: 名無しさん25/09/28(日)13:01そうだねx1
草を強いタイプ扱いは流石に無理よ…
189: 名無しさん25/09/28(日)13:02
アマージョとか一芸持ってるタイプはたま~に輝くから好きよ
193: 名無しさん25/09/28(日)13:02
ダイジェット全盛期の頃はタイプとして飛行弱点引っ張ってたのでまぁ弱い方だと思うんだけどスレ画が特大の例外すぎる
196: 名無しさん25/09/28(日)13:03
鋼やフェアリー強いらしいからボスゴドラやフレフワンでも戦えるんだな…!
200: 名無しさん25/09/28(日)13:04
>>196
ボスゴはイバンさえあれば戦えるとは思う
がんじょうメタバもろは退場という地雷構成に限ってだが
225: 名無しさん25/09/28(日)13:11
>>200
もろは型微妙に火力足りなくてイバンメタバしてたけど素早さ微妙に早いのとやっぱりバレバレなのが辛すぎたよ…
199: 名無しさん25/09/28(日)13:03
ゴリラの他にスライドしてたのアマージョとチェリムくらいしか記憶にない
201: 名無しさん25/09/28(日)13:04
ボスゴドラはメガ帰ってくるのがアツい
204: 名無しさん25/09/28(日)13:05そうだねx2
粉技無視の側面もあるから尚更ダブルで強いイメージある
スレ画は猫騙しと蜻蛉返りと特性でサイクル回せる側面が強いから草以外の要素も抜きん出てる
205: 名無しさん25/09/28(日)13:05
上方修正される前のラスターパージの完全上位互換だったからなルミナコリジョン…
207: 名無しさん25/09/28(日)13:06
ぶっちゃけ何を指標にすればいいんだタイプの強さって
有利相性の数?
216: 名無しさん25/09/28(日)13:07
>>207
基本的には個人の感覚で決めるしかないと思う
もちろんタイプ相性によって定量的な指標は作れるがそれで感覚的に納得できるかと言われたら恐らく出来ない
208: 名無しさん25/09/28(日)13:06そうだねx1
弱点5だから強いタイプではないと思うけど耐性4だから弱いタイプでもないと思う
210: 名無しさん25/09/28(日)13:07そうだねx5
仮に草が強タイプだとしてタイプ以外の強みたっぷりなゴリラ以外の草単はどうして弱いんだという話になる
224: 名無しさん25/09/28(日)13:10
>>210
強い奴が強いを真とするならぶっちゃけ弱い奴が弱いもまた真なので
名前を挙げちゃ悪いがキマワリやマスキッパは草タイプだから弱いという以前の話だろ
230: 名無しさん25/09/28(日)13:11
>>210
ジャローダも強いだろう
素のドレディアも以前のダブルじゃ結構な強さだった
232: 名無しさん25/09/28(日)13:11
>>210
単純にスペックの高い草単がいない
多分次点はジャローダだけど地面打点がないことと耐久配分の悪さと半端なSが強くない
211: 名無しさん25/09/28(日)13:07
エスパー技はワイドフォースが強すぎて不遇な感じがしない
212: 名無しさん25/09/28(日)13:07そうだねx1
スレ画は夢特性だから強い
というわけでもなく素で技範囲が広いので旅でも十分頼りになるゴリラだった
217: 名無しさん25/09/28(日)13:08
>>212
単草にあるまじき技範囲だと思う
これまでが貧弱すぎたともいう
213: 名無しさん25/09/28(日)13:07
強さって環境に合ってるかどうかなので流動的すぎてわからん
214: 名無しさん25/09/28(日)13:07
タイプの強弱はとりあえず受けと責めで分けて話がしたい
215: 名無しさん25/09/28(日)13:07そうだねx1
ダブルのワイフォとシングルのルミナコリジョンはどっちも別の動きで超強いから
SVのエスパーはかなり頑張って調整したと思うわ
218: 名無しさん25/09/28(日)13:09そうだねx3
そもそもなんで語気や論調の強い子は強弱に中間のスライダーがないんだ
222: 名無しさん25/09/28(日)13:09そうだねx2
>>218
グラススライダーの話か?
219: 名無しさん25/09/28(日)13:09
エスパーは今より攻撃の通り良くしたら特にダブルであかんことになる
なので耐性の方を改善してほしい…
220: 名無しさん25/09/28(日)13:09
とんぼ覚えるのが何で?ってなる…
虫でも覚えない奴多いのに
228: 名無しさん25/09/28(日)13:11
>>220
とんぼって名前から虫タイプになってるけど
技イメージ的にアクロバットみたいな曲芸系っぽいから地を這い回る虫には与えられない
231: 名無しさん25/09/28(日)13:11
>>220
とんぼだから虫に入ってるだけでとんぼ返り自体は虫を指してるわけでもないから…
221: 名無しさん25/09/28(日)13:09
ゴリラスライダーがほぼゴリラ専用技に
223: 名無しさん25/09/28(日)13:10そうだねx2
草単の地面電気草耐性はそれなりだと思うけど
草単は情けない奴ばっかだし草複合は弱点増えやすいしでテラスが強いだけな気がする
226: 名無しさん25/09/28(日)13:11
それこそスレ画はタイプ耐性が弱いように見せかけてGSルールに蔓延るグラカイやミライドンの主力技半減って点が評価ポイントだよね
いつぞやのユキノオーもこれだった
239: 名無しさん25/09/28(日)13:13
>>226
ゴリラとノオーは天気やフィールド変更が最大の採用理由だと思う
その上で覚える技が強い
227: 名無しさん25/09/28(日)13:11
オリーヴァはまぁまぁ強い
229: 名無しさん25/09/28(日)13:11そうだねx1
ヒードランの草テラスが強いはヒードランの弱点が偶然草にがっちり噛み合った以外の何でもないからな…
238: 名無しさん25/09/28(日)13:13
>>229
じゃあウルガモスの草テラスは?
飛行を通すままだし地面は元々弱点じゃないしがっちり噛み合ってないけど強いぞ
233: 名無しさん25/09/28(日)13:12そうだねx2
エスパーも草も通り悪いからアホみたいな技貰えてんだろうな
245: 名無しさん25/09/28(日)13:14
>>233
エスパーは通り悪いように見えて案外半減以下にできるタイプが少ないから気付くとイエアルマやイエカシラのワイドフォースを止められるやつがいなくなったりもした
エスパー半減用にエスパータイプを使うのも真面目にある
250: 名無しさん25/09/28(日)13:16
>>233
草もエスパーもなんか技威力じゃなくて補助技方面の得意さとして出てるよね
234: 名無しさん25/09/28(日)13:12
英語だとU-TURN
虫要素どこだろうってなる
235: 名無しさん25/09/28(日)13:13
話題にもならないザルード
236: 名無しさん25/09/28(日)13:13そうだねx1
草アルセウスとかクソ弱そうだもんな…
243: 名無しさん25/09/28(日)13:14
>>236
元の能力高いから他のポケモンと比べたら使えないこともないんだろうけどアルセウスを草運用するメリットってなんだろ?
248: 名無しさん25/09/28(日)13:15
>>243
その環境でグラードンカイオーガミライドンあたりが異常に増殖してたんだろ
251: 名無しさん25/09/28(日)13:16
>>243
胞子無効!
253: 名無しさん25/09/28(日)13:17
>>243
環境に胞子や宿り木が蔓延しててそれを起点にするとか…?
まぁテラスある環境なら草テラスでいいじゃんてなるけど
254: 名無しさん25/09/28(日)13:18
>>253
テラス切らずに好きなタイプにできるのがアルセウスの強みなんじゃないの?
使ってないからしらんけど…
259: 名無しさん25/09/28(日)13:19
>>243
挑発あるしヘイラッシャとディンルーに強いことかな
まあ地割れ通しちゃうしディンルーには裁きを2耐えされたりと辛い面が多いけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました