【ポケモン】4倍弱点2個で遅いのはやっぱり辛い

ポケモン
1: 名無しさん25/10/03(金)07:22そうだねx2
こいつらくらい遅ければトリルで安定だろ
問題はトリルがバレバレなことだが…
2: 名無しさん25/10/03(金)07:23そうだねx4
ツンデツンデぐらい遅ければ大丈夫
3: 名無しさん25/10/03(金)07:23
ダイノーズとかトリデプスでトリルエースさせるの…?
4: 名無しさん25/10/03(金)07:24
頑丈で一応行動は保証されてるから
5: 名無しさん25/10/03(金)07:25そうだねx4
ツンデはここに入れるの間違ってそうなくらいには戦える…
強さはタイプだけじゃなく種族値技特性全部の総合力なのがわかる…
6: 名無しさん25/10/03(金)07:26そうだねx3
ツンデは普通に強かったな
7: 名無しさん25/10/03(金)07:27
いっそのことこのタイプで高速アタッカー型出してみませんか
8: 名無しさん25/10/03(金)07:30そうだねx3
右下が自前でトリル覚えるの滅茶苦茶が過ぎる
9: 名無しさん25/10/03(金)07:31そうだねx8
この本文でツンデ入れてるのおかしくないか?
10: 名無しさん25/10/03(金)07:33そうだねx7
B211て完全にバカの考えた数値だろ
11: 名無しさん25/10/03(金)07:33
防御高いのにタイプのせいで脆い
12: 名無しさん25/10/03(金)07:34そうだねx2
トリルしたところでこいつらに数ターンで相手瀕死にできる火力あるかが疑問なところ
15: 名無しさん25/10/03(金)07:35そうだねx1
>>12
ツンデにはあるぞ
ダブルで嫌という程思い知った
17: 名無しさん25/10/03(金)07:36
>>15
じゃあ他の奴らは落第でいいか…
18: 名無しさん25/10/03(金)07:37そうだねx5
>>17
否定しづらいからやめろ!
13: 名無しさん25/10/03(金)07:35
そもそも右上左下はまず攻撃面が…
14: 名無しさん25/10/03(金)07:35
ダイマツンデで4倍無理矢理耐えるのが好きだった
16: 名無しさん25/10/03(金)07:36そうだねx2
自前でトリルできてジャイロボール覚えるツンデツンデおかしくない?
19: 名無しさん25/10/03(金)07:37
ORAS対戦やってなかったけどメガボスゴドラでいわタイプ消えるのって使い勝手どうなの
27: 名無しさん25/10/03(金)07:40そうだねx2
>>19
道具固定してまでのリターンが無いし他にメガ枠回したほうがいいくらいの使い勝手ですかね…
70: 名無しさん25/10/03(金)08:26
>>19
結局のところ火力不足だしメガ枠使ってまでではない
76: 名無しさん25/10/03(金)08:29
>>70
メガ枠の競合相手が強すぎるからな…
20: 名無しさん25/10/03(金)07:37そうだねx6
頑丈ありますよって言われてもお前耐久型っぽいのに特性でも行動保証しないといけないの…?みたいなところある
92: 名無しさん25/10/03(金)08:39
>>20
耐久型として戦えるなら一撃必殺で処理されないのは強みになるんだけども…じゃあ耐久やれるの?ってなってしまうのが
21: 名無しさん25/10/03(金)07:38
ボスゴドラはH110ぐらいになってみないか?
22: 名無しさん25/10/03(金)07:38そうだねx3
実際ツンデのタイプだけ公開されたときはお葬式状態だったからね
全部明かされたら加減しろバカ!になったしレートでもしっかり活躍した
32: 名無しさん25/10/03(金)07:42そうだねx1
>>22
S13!?トリル自前で覚える!?
39: 名無しさん25/10/03(金)07:48そうだねx2
>>32
このタイプでも絶対に活躍させるという意図を感じる
43: 名無しさん25/10/03(金)07:51そうだねx1
>>39
これでもH低いだけあってまだ理性効かせてる
23: 名無しさん25/10/03(金)07:38そうだねx3
恵まれた防御
カスみたいなHP
24: 名無しさん25/10/03(金)07:39
なんなら地面4倍2体並べた構築がダブルで強かったからな
25: 名無しさん25/10/03(金)07:39
実は4倍って言っても特殊に関しては大地の力だの気合い玉だのそんなに飛んでこなかったりする
26: 名無しさん25/10/03(金)07:40
チャンピオンズで個体値無くなったらツンデツンデはきつそう
28: 名無しさん25/10/03(金)07:41
メガボスゴドラは物理鋼技も少ないのが
29: 名無しさん25/10/03(金)07:41
単純に火力と特殊耐久無いんだよメガボスゴドラ
特に火力の無さが致命的
30: 名無しさん25/10/03(金)07:41
A131から威力150の一致技を連打すると空いては死ぬ
33: 名無しさん25/10/03(金)07:42
>>30
この威力150の源が削りに削ったSなのもタチ悪い
31: 名無しさん25/10/03(金)07:42そうだねx2
ダイノーズでどくどく耐久しようとしたらわからされた4世代の頃思い出
34: 名無しさん25/10/03(金)07:43
電気単タイプ辺りでこいつらみたいな配分だと強いんだろうか
35: 名無しさん25/10/03(金)07:44
冷パン炎パンが上位な辺り
4倍弱点を突いてようやくなんだろうなこいつ…
https://pokemon-matome.com/wp-content/uploads/2025/10/fu5667060.jpg
36: 名無しさん25/10/03(金)07:45
自分でんじふゆうできます!!
42: 名無しさん25/10/03(金)07:50そうだねx2
>>36
指示される前に浮いておいて
37: 名無しさん25/10/03(金)07:47
トリデは一応ボディプレスとイカサマは貰った
38: 名無しさん25/10/03(金)07:48
ボスゴドラとかトリデプス好きなのにここで話題になるとき大体バカにされるから辛い
40: 名無しさん25/10/03(金)07:49そうだねx9
>>38
お腹のラインがエロいから好きとかそういうのぶっちゃけ飽き飽きしてるんで
41: 名無しさん25/10/03(金)07:50そうだねx2
俺もボスゴドラ好きだけど自分で使えば使うほど弱いの実感してな…
44: 名無しさん25/10/03(金)07:52
4世代の頃ボスゴドラでスカーフもろはしてたな…
45: 名無しさん25/10/03(金)07:52そうだねx3
ボスゴドラは見た目のカッコよさは最強なんだが…
46: 名無しさん25/10/03(金)07:54そうだねx1
メガシンカでタイプ減るの最初見た時は驚いたな
47: 名無しさん25/10/03(金)07:56
ツンデも鋼単だったらなぁ
48: 名無しさん25/10/03(金)07:56
メタバイバンがあるから
49: 名無しさん25/10/03(金)07:59
ツンデ以外Hが根本的に足りねえ…
あとボスゴは自分で殴るにはAも足りねえ
50: 名無しさん25/10/03(金)08:01
ボスゴドラはHP95くらいあっていいルックスだろうに70て
51: 名無しさん25/10/03(金)08:01
まあツンデもHの低さを馬鹿みてえなBで無視している奴ではあるが
52: 名無しさん25/10/03(金)08:01
パラセクトは許されたな
53: 名無しさん25/10/03(金)08:04そうだねx2
バンギと対の存在なんだから盛れ
54: 名無しさん25/10/03(金)08:04
トリルメーカーくだち…
メーカー持ち本人は優先度-5とかでいいから
55: 名無しさん25/10/03(金)08:05そうだねx2
ボスゴドラはスカーフ諸刃とかで頑張って使ってたしメガは陰湿な戦法主体とはいえ強くは使えた
ダイノーズは覚える技は面白いから使ってたけど普通に弱かった
トリデプスは耐えられず攻められずでどうしたらいいかわからなかった
ツンデは癖はあるけど普通に強い
56: 名無しさん25/10/03(金)08:08
トリデプスにラムパルドくらいの一芸もたせるにはどうすれば
57: 名無しさん25/10/03(金)08:10
>>56
配れよ!って絶対に騒がれるけどB参照の命中100岩技持たせる
58: 名無しさん25/10/03(金)08:10
トリデプスは495のうちの306もBDに回してていくらなんでも配分が極端すぎる
59: 名無しさん25/10/03(金)08:11そうだねx1
ダイノーズは見た目もクソみたいなのがね
60: 名無しさん25/10/03(金)08:11
まあそれでもトリデプスはがんじょう持ちなだけ偉いよ
61: 名無しさん25/10/03(金)08:13
鋼岩は耐久高いけど弱点突かれたら脆いってコンセプトにしたのかもしれない
63: 名無しさん25/10/03(金)08:14
>>61
H低いせいでBDは高いけど等倍でも脆い…
62: 名無しさん25/10/03(金)08:13
H高くてBそこそこならメタルバーストが活きるんだがこいつら基本H低くてBバカ高いから…
64: 名無しさん25/10/03(金)08:14
ドオーを見習え
65: 名無しさん25/10/03(金)08:19
第四世代の当時の一芸でトリデはメタバが主流なとこあったが
覚えるのがボスゴとディアルガもいてS50のボスゴで使ってもよくない?という悲しい現実
66: 名無しさん25/10/03(金)08:20
タイプ発表された時は詰んでるのはお前だろとか酷いこと言われてたのになツンデツンデ
67: 名無しさん25/10/03(金)08:20
そもそもウルトラビーストが弱いわけ無いのだ
聞いてんのか悪食
68: 名無しさん25/10/03(金)08:21
丈夫そうに見せかけて弱点がガバガバすぎて実際は紙耐久なのどういうメンタルで生きてるんだろう
69: 名無しさん25/10/03(金)08:24
ツンデは言わずもがな
ボスゴはなんだかんだメガとか諸刃ある
マリオも起点役にしやすいしボルチェンとかある
トリデプスが一番ダメかもしれん
75: 名無しさん25/10/03(金)08:29
>>69
トリデは耐えるしかないのに耐えられたとしてもやることないのが本当にキツい
71: 名無しさん25/10/03(金)08:27
追加された技ほとんどが攻撃技で嫌味か?となるトリデプス
イカサマだけはまあありかもしれんが
74: 名無しさん25/10/03(金)08:29
>>71
金属音で特防下げて特殊で殴るのが一番ちゃんと戦えてる感じだからなトリデプス…
77: 名無しさん25/10/03(金)08:29
>>74
熱砂も貰えてるからこれが一番嬉しいかもしれん
72: 名無しさん25/10/03(金)08:28
実は地面格闘4倍より水2倍の方が辛かったりする
78: 名無しさん25/10/03(金)08:29
4倍2つで早いやつってどんなのいたっけ
81: 名無しさん25/10/03(金)08:31
>>78
黒馬
82: 名無しさん25/10/03(金)08:31そうだねx1
>>81
つっよ…
79: 名無しさん25/10/03(金)08:29
お前ら虫ポケさんの前でそんなこと言えんの
80: 名無しさん25/10/03(金)08:30
>>79
ハッサムの前でなら
83: 名無しさん25/10/03(金)08:31
黒バドは反則だろ!
84: 名無しさん25/10/03(金)08:33
じゃあコライ
85: 名無しさん25/10/03(金)08:33
トリデプスの種族値でもドヒドイデの性能と耐性なら環境で戦える
87: 名無しさん25/10/03(金)08:35
コライは元のタイプが炎テラスと相性良すぎるからな
88: 名無しさん25/10/03(金)08:35
左上はもろは覚えた頃は使ってたなそれでもキツかったけど
メガは単タイプになるのが逆に微妙という
89: 名無しさん25/10/03(金)08:37
耐性的には特殊受けだよね岩鋼
チョッキヤンデは強い
90: 名無しさん25/10/03(金)08:37
4倍弱点って先制技が刺さるんでもなければ弱点2つが一カ所にまとまってむしろお得だからな
2倍でも4倍で殆ど致命傷なのは変わらんし
94: 名無しさん25/10/03(金)08:40
>>90
そうですね
91: 名無しさん25/10/03(金)08:38
4倍弱点が悪いんでなく問題は地面4倍水2倍なとこだしな…
93: 名無しさん25/10/03(金)08:39
まず回復もないのに耐久を名乗るな!
95: 名無しさん25/10/03(金)08:40
ダイノーズは全然やれた方
やり方の要だった低レベル調整が公式から取り上げられたが
96: 名無しさん25/10/03(金)08:40
地面4倍あると相手が舐め腐るので体裁整えてから敢えて物理受けさせて攻撃誘うみたいな使い方してた
まぁ立ち回り上手い人には通用しなかった
97: 名無しさん25/10/03(金)08:41
今だともう大地の力だいぶ行き渡っててつれえわ…
あとなんだよアカツキってやつ
98: 名無しさん25/10/03(金)08:43
サブによく仕込まれてるタイプが4倍だと話が変わってくる
101: 名無しさん25/10/03(金)08:44
>>98
わざわざ対策するでもなく自然に対処されちゃうってことだもんね…
99: 名無しさん25/10/03(金)08:44
ダイノーズ見た目ブスすぎる…ツツジに使って欲しくない…
100: 名無しさん25/10/03(金)08:44
ツンデは強いけどこのくらい思い切った調整しなきゃ強くなれないという事でもある
102: 名無しさん25/10/03(金)08:46
格闘とか水4倍だと話にならん
103: 名無しさん25/10/03(金)08:46
砂鉄のヒゲとか特徴の出し方の理由付けは出来てるんだけど単純にキモいおっさんの顔って感じなのがね…
104: 名無しさん25/10/03(金)08:46
ゲーフリってHだけは頑なにインフレさせないよね
107: 名無しさん25/10/03(金)08:48
>>104
ラッキーで真っ先にインフレさせたからこれ以上は上げようがないんだよね
108: 名無しさん25/10/03(金)08:50
>>104
そのおかげでママンボウみたいな過去作のポケモンが突然台頭してくるのいいよね
106: 名無しさん25/10/03(金)08:47そうだねx1
メガボスゴドラはメガがHP増えない仕様なのが致命的だったと思う
しかも元々過剰に高いBを更に上げてDはそんなに上がらないのどういう判断だって感じ
110: 名無しさん25/10/03(金)08:50
>>106
もろはが個性の生命線なのにタイプ不一致になるのもよくわからんのに
防御寄りナナメ上調整だから本当使えん
109: 名無しさん25/10/03(金)08:50
ラッシャは大分Hのインフレ感じた
水単耐久型はここまでやっていいのかと
111: 名無しさん25/10/03(金)08:52
ツボツボのBDを60ずつHに回してくれねえかな
112: 名無しさん25/10/03(金)08:56
こおりはがね…

コメント

タイトルとURLをコピーしました