【ポケモン】おじさんだらけのここでも初めてプレイしたポケモンかなりバラけるよね

ポケモン
1: 名無しさん25/06/27(金)23:22そうだねx41
99%赤緑でしょ
3: 名無しさん25/06/27(金)23:23
>>1
アラフォー集団…
5: 名無しさん25/06/27(金)23:24そうだねx3
>>1
ここであがるダイパキッズの多さ知らんか?
11: 名無しさん25/06/27(金)23:26
>>5
君は何キッズなの?
12: 名無しさん25/06/27(金)23:27そうだねx8
>>11
永遠のキッズだが?
2: 名無しさん25/06/27(金)23:22
おっぱい~ん
4: 名無しさん25/06/27(金)23:24
ヒ見てたらBWとか小学生の体懐かしいみたいな呟きあってそんな前だっけってなるなった
6: 名無しさん25/06/27(金)23:24
初めてはナツメちゃんだったよ…
まだ性知識のセの字も無かったころだよ…
7: 名無しさん25/06/27(金)23:25そうだねx2
ここのボリューム層20~30代前半とかそのくらいでしょ
ジジイが思ってるほどジジイ多くないって
13: 名無しさん25/06/27(金)23:27
>>7
新卒就活とかのスレ画まれにたってるのみて誰も若ぇの!とか茶々入れないからそういうことなんだと思ってる
8: 名無しさん25/06/27(金)23:25
炎赤で初めて触れてDPで本格的にハマった
9: 名無しさん25/06/27(金)23:26
ダイパが20年前だからダイパキッズは今32歳前後か
10: 名無しさん25/06/27(金)23:26そうだねx3
やってないポケモンの方がバラけるよ
15: 名無しさん25/06/27(金)23:27そうだねx1
>>10
ダイパとBW2とSMUSUMとSVだわ
14: 名無しさん25/06/27(金)23:27
はやくおとなになりたいんだ
16: 名無しさん25/06/27(金)23:28
>>14
もう一度子供に戻ってみたい…
もう一度子供に戻ってみたいの…
20: 名無しさん25/06/27(金)23:32
>>16
なれっこないよ
25: 名無しさん25/06/27(金)23:34そうだねx1
>>20
も…意地わ…ううう…うわああああん!!!
30: 名無しさん25/06/27(金)23:38そうだねx3
>>25
泣いちゃった!
17: 名無しさん25/06/27(金)23:29
俺3DS世代アルファサファイアしかやってないの謎だなと思ったけどこれリメイクだからやったのか
18: 名無しさん25/06/27(金)23:31そうだねx1
いざ大人になってみると子供時代に戻りたくはないな…って思う
今更97年前後の遊びの環境で楽しめる自信がない
19: 名無しさん25/06/27(金)23:32そうだねx1
ファイアレッドだから実質赤
21: 名無しさん25/06/27(金)23:32そうだねx1
赤緑以外を挙げたら無駄にマウントとられそうだし言い辛いだろ…
22: 名無しさん25/06/27(金)23:33
今32だけど旧赤が初
なんか世代ズレてる…?
33: 名無しさん25/06/27(金)23:39
>>22
金銀が出たのが99年だからそんなおかしくもないんじゃないか
63: 名無しさん25/06/27(金)23:51
>>33
酒入れつつ記憶じっくり辿ってたけど
そういや金銀も出てたかもしれない
自分とその周りが旧赤緑をバグらせて一生遊んでるうちにPSとかに移行したような…
23: 名無しさん25/06/27(金)23:33
ダイパキッズは最初にやったのは第三世代ってパターンが多いはず
24: 名無しさん25/06/27(金)23:34
ダイパが初だけどもうアラサーだよ
26: 名無しさん25/06/27(金)23:36そうだねx1
青が最初だった
27: 名無しさん25/06/27(金)23:37
初めて買ったゲーム兼初めて無くしたゲーム
赤バージョン
28: 名無しさん25/06/27(金)23:37
32は金銀じゃねえかな…
34: 名無しさん25/06/27(金)23:39
>>28
あと20分程度で33だけど赤だぜ
今でも全世代プレイおじさんだ
29: 名無しさん25/06/27(金)23:38
おっぱい~ん
31: 名無しさん25/06/27(金)23:38
俺は青だから1%…?
32: 名無しさん25/06/27(金)23:39
俺の初プレイはピカチュウバージョンだが?
友達にちょっと触らせてもらったのが初プレイで買ってもらったのは緑
35: 名無しさん25/06/27(金)23:39
原典となるカプセル怪獣世代も多いんじゃないか…?
36: 名無しさん25/06/27(金)23:39そうだねx1
初代は三色ピカチュウ遊ぶくらいハマったけど
金銀が中々出なかったから続かなくて初代しか知らない
37: 名無しさん25/06/27(金)23:40
ゲームボーイはカラー以降のしか持ってなくて
38: 名無しさん25/06/27(金)23:41
35だけど赤緑だな
39: 名無しさん25/06/27(金)23:41
ぜんっぜんダイパ世代だけど家にあったから初めてやったポケモンは緑だったわ
40: 名無しさん25/06/27(金)23:41そうだねx4
一番プレイしたポケモンはフウロ
41: 名無しさん25/06/27(金)23:42
ツツジちゃんのタイツ足嗅ぎたいと思ってた
42: 名無しさん25/06/27(金)23:42
ユナイトだが?
44: 名無しさん25/06/27(金)23:43そうだねx1
>>42
こいつエロだぜー!
46: 名無しさん25/06/27(金)23:43そうだねx4
>>42
そういえばだけど初めてはポケモンGOじゃよって爺ちゃん婆ちゃんもたくさんいるんだろうな…
50: 名無しさん25/06/27(金)23:44そうだねx2
>>46
全然ゲームとかやってなかったシニアが今でもやってるのはすごいね
43: 名無しさん25/06/27(金)23:42
ポケモンくらいになると上のきょうだいが前の世代もってたから実際の直撃世代より古いの遊んだことあるって子もいっぱいいる
45: 名無しさん25/06/27(金)23:43
おれフウロとメイばっかプレイしてるからBWキッズかもしれん
47: 名無しさん25/06/27(金)23:44
初めてプレイしたのは初代の赤だが
初めてゲーム時間がカンストしたのはダイヤだったな…
53: 名無しさん25/06/27(金)23:45そうだねx1
>>47
ゲーム側の配慮とネットの普及でこの世代から厳選と対戦に入った中高生は多そうというか
コアな感じのオタクは全員に近いレベルやってたな身近だと
48: 名無しさん25/06/27(金)23:44
最初は銀で緑もあとからやったな
49: 名無しさん25/06/27(金)23:44
ポケモンやったことないけど…
51: 名無しさん25/06/27(金)23:44
最初はエメラルド
今はポケポケとユナイト
52: 名無しさん25/06/27(金)23:45そうだねx1
実はクリア?したこと一回もない
ポケシコだけしてて申し訳ない気持ちはあるから何回か挑戦はしてるんだけど
54: 名無しさん25/06/27(金)23:46
なんでこの4人
55: 名無しさん25/06/27(金)23:47
ダイパで通信対戦が一気に整備された感じだっけ…?
60: 名無しさん25/06/27(金)23:49
>>55
ハードがwi-fi対応したのがDSからだからね
直前のエメラルドから厳選難易度が大幅に緩和されたりwiiでランダム対戦ツールが発売されたり一気に整備されたという言い方が相応しい
65: 名無しさん25/06/27(金)23:52
>>55
物理特殊がタイプ毎から技毎になって公式も対戦を意識し始めたのがこの辺からな気がする
56: 名無しさん25/06/27(金)23:47
下ふたりのおっぱいすごくいい
ツツジ盛られがちだから
ありがとう
57: 名無しさん25/06/27(金)23:47
ナタネさんが陥没なの理解度高い
58: 名無しさん25/06/27(金)23:48
あんなに何回もやり直して遊んだのは初代くらいだな
59: 名無しさん25/06/27(金)23:48
GOは何もないところに急に人が集まって無言でスマホ弄って立ち去っていくのを知らない人が見たら
変な電波受信してるって思われても仕方ないような気がしてくる
61: 名無しさん25/06/27(金)23:49そうだねx1
図鑑完成がクリアなら自分も無い
62: 名無しさん25/06/27(金)23:50
金銀の頃には小学生だったけどゲーム買ってもらえなくてルビサファからだわ
64: 名無しさん25/06/27(金)23:52
ダイパキッズはすぐ泣くから嫌い
あいつらマジガキ
66: 名無しさん25/06/27(金)23:53
小学生の頃緑買ってレベル100にする裏技失敗してゲームバグってもう一回買い直した
67: 名無しさん25/06/27(金)23:54
初めてやったエメのバトフロで折れた
68: 名無しさん25/06/27(金)23:54
ポケモンどころか人生で初めてやったビデオゲーム自体パールだよ
69: 名無しさん25/06/27(金)23:54そうだねx2
SV以外やったけど図鑑完成させたことないや
70: 名無しさん25/06/27(金)23:55
ピカ版…
71: 名無しさん25/06/27(金)23:55
金だった
夢中になって遊び続けてた
72: 名無しさん25/06/27(金)23:56
声ガビガビのピカチュウいいよね
75: 名無しさん25/06/27(金)23:57
>>72
ヒ゛カ゛チ゛ュ ウ゛

ヒ゛ッ カ゛ア゛!!

73: 名無しさん25/06/27(金)23:56
赤緑だけどやり込むまでやったのがダイパ
物理と特殊を分けたあたりからとっつきやすくなった
74: 名無しさん25/06/27(金)23:57
小学校高学年くらいで一回離れてまた高校生くらいで復帰する
76: 名無しさん25/06/27(金)23:57
赤緑のブームを横から見てたから落ち着いてからピカ版やった
未だにタケシが一番苦労したジムリーダーだ
77: 名無しさん25/06/27(金)23:57
初代からやってるけど1番思い入れあるのはDP
78: 名無しさん25/06/27(金)23:58
緑だった
小学生の頃は色んなバグ技の発生させ方をノートにびっしり書いて研究してた

コメント

タイトルとURLをコピーしました