【ポケモン】今からでも水飛行に変えよう

ポケモン
1: 名無しさん25/08/24(日)20:54
いいね
2: 名無しさん25/08/24(日)20:55そうだねx7
メガで水飛行になればいいさ
53: 名無しさん25/08/24(日)21:28
>>2
ついでに銀ピカにしようホウオウはメガで金ピカ
3: 名無しさん25/08/24(日)20:56そうだねx6
深海を泳ぎ水タイプの技も得意として海の神とも呼ばれるが水タイプではない
6: 名無しさん25/08/24(日)21:01そうだねx7
>>3
ギャラドスを見ろ
きょうあくポケモンにして怒りと共に現れてあたり一面を焼き尽くす竜の細胞を持っている
とされているけど悪でも炎でもドラゴンでもないんだぞ
7: 名無しさん25/08/24(日)21:01
>>6
じゃあメガシンカで悪追加するか
4: 名無しさん25/08/24(日)20:58そうだねx8
エスパー対策タイプの悪と鋼出たばっかで強いイメージなのでエスパー付けましたって言われてるのかわうそ
5: 名無しさん25/08/24(日)21:00そうだねx1
浮いてるせいでサイコメイカーの恩恵受けられない可哀想なやつ
8: 名無しさん25/08/24(日)21:02
電気4倍になっちゃうじゃん
10: 名無しさん25/08/24(日)21:03そうだねx14
>>8
岩4倍のホウオウとお揃いだな
65: 名無しさん25/08/24(日)21:32そうだねx5
>>10
  映画で三鳥を拾う
     ←
サンダー   ルギア
     →
  10まんボルトで確1
9: 名無しさん25/08/24(日)21:03そうだねx1
スレ画がやりたいことほぼルナアーラでやれる
11: 名無しさん25/08/24(日)21:04
禁伝環境の電気なんてミライドンしかいないんだし2倍でも4倍でも変わらないぜ
12: 名無しさん25/08/24(日)21:06そうだねx1
タイプは仕方ないけどあめふらしであれ
13: 名無しさん25/08/24(日)21:07そうだねx3
タイプ以前に火力低すぎるのが難点だよねルギア
14: 名無しさん25/08/24(日)21:07
禁伝の電気貧弱問題はゼクロム弱すぎるのが悪いあんなにビジュアルは恵まれてるのに
15: 名無しさん25/08/24(日)21:09そうだねx8
マルスケはあめふらしより強いぐらいだと思うぜ
16: 名無しさん25/08/24(日)21:09
エスパーなんだからコスモパワーとアシストパワー覚えろ
17: 名無しさん25/08/24(日)21:11
>エスパーなんだからトリックルーム覚えろ
18: 名無しさん25/08/24(日)21:13
使うかどうかは別として実はトリル覚えない珍しいエスパーポケモン
19: 名無しさん25/08/24(日)21:14
伝説環境は毒びし強いからこいつでネチネチやるのもそこそこ強いよね
20: 名無しさん25/08/24(日)21:15そうだねx2
金銀の設定でどこからエスパー出てきたんだよ
21: 名無しさん25/08/24(日)21:15
私あまり詳しくないので教えていただきたいのですが
既存タイプから既存タイプへの変更された奴って今までにいるの?
新タイプ追加で変わったとかでなく
23: 名無しさん25/08/24(日)21:17
>>21
コイルが電気から電気鋼に変わってたけど微妙に違うか
24: 名無しさん25/08/24(日)21:17
>>21
メガシンカくらいだな
25: 名無しさん25/08/24(日)21:17
>>21
フェアリー追加時のピッピとブルーだけかな…
プリンはノーマル維持してフェアリー追加
27: 名無しさん25/08/24(日)21:18そうだねx2
>>21
ロトムが全フォルム電気ゴーストだったのが次の世代からフォルムごとにタイプが変わった
22: 名無しさん25/08/24(日)21:16そうだねx4
格好良すぎる専用技とビジュアルに比べて陰湿な耐久種族値
26: 名無しさん25/08/24(日)21:17そうだねx2
初代でエスパー強かったからつけとくかくらいのエスパー
28: 名無しさん25/08/24(日)21:18
とはいえ高火力の飛行技だからエアロブラストはけっこう強い
どうせこいつは殴るなら再生技でネチネチやりながら積むし
29: 名無しさん25/08/24(日)21:18
ロトムのFCが一律電気ゴーストだったのがそれぞれ覚える技と同じタイプに変更されたりした
30: 名無しさん25/08/24(日)21:19そうだねx1
デスウィングに比べてエアロブラストはカスや…
31: 名無しさん25/08/24(日)21:20そうだねx4
>>30
威力100命中95急所ランク+1はめちゃくちゃ強いだろ
34: 名無しさん25/08/24(日)21:21
>>31
ルギアに合ってないだけだな
39: 名無しさん25/08/24(日)21:23そうだねx8
>>31
一般枠が持てたら強いが禁伝の専用技としてはなんか足りない
42: 名無しさん25/08/24(日)21:24
>>39
舐めすぎだろ…
47: 名無しさん25/08/24(日)21:26
>>42
バドレックスやテラパゴスが威力120命中100の全体技ぶっ放してるからな
56: 名無しさん25/08/24(日)21:28そうだねx4
>>50
ブリランとテラクラスターもじゃね?
36: 名無しさん25/08/24(日)21:22
>>30
他に配ったら優秀すぎるから駄目です
32: 名無しさん25/08/24(日)21:21
ホウオウはA130だから禁伝環境でも最低限の火力あるんだよね
33: 名無しさん25/08/24(日)21:21
タイプの変遷なるほどなー
今度出るポケモンを唐突にやりたくなったので事前にそういうことがあったが知れるの楽しい
ありがとう名無し
35: 名無しさん25/08/24(日)21:22
こいつは前作でやりすぎて技没収された側のポケモンだし…
37: 名無しさん25/08/24(日)21:22
飛行タイプでアタッカー種族値の禁止伝説出すけどどっちほしい?って言われたらデスウイングよりエアロブラストだと思う
38: 名無しさん25/08/24(日)21:23
なんか焼けた塔に住んでたけど火事で焼け出されたから辺境に移住しただけのやつ
40: 名無しさん25/08/24(日)21:24そうだねx2
アタッカーは喉から手が出るほど欲しい技過ぎる
ホウオウさんはエンテイさんに配ってくれましたよ?ルギアさんも見習って三鳥あたりに配りませんか?
46: 名無しさん25/08/24(日)21:25
>>40
だって関係ないし
なんならルギアも少しは三犬関連があるぞ
57: 名無しさん25/08/24(日)21:28
>>46
三犬で一番エアロブラスト撃てそうなスイクンはこれまた耐久型なんだよな…
63: 名無しさん25/08/24(日)21:32
>>57
C90で振り回すには無理だよ…
41: 名無しさん25/08/24(日)21:24
カメックス速報転載歓迎
43: 名無しさん25/08/24(日)21:25
それはそれとして家具の種族値で電霊のロトムも強いから欲しい
44: 名無しさん25/08/24(日)21:25そうだねx1
アストラルビットとかブリザードランスみたいのと比べられても困るし…
45: 名無しさん25/08/24(日)21:25そうだねx1
ルギアって思ったより早くて思ったより火力ないな
48: 名無しさん25/08/24(日)21:26
低耐久アタッカーだと命中95が割りと怖いし
ルギアみたいな高耐久だとPP8が足を引っ張るし
伝説の専用技というカテゴリでは相対的にカスに分類されるかもしれん
49: 名無しさん25/08/24(日)21:26そうだねx1
でも映画だと舎弟と親玉みたいだったじゃん
51: 名無しさん25/08/24(日)21:27
時の咆哮よりはマシみたいな扱い
52: 名無しさん25/08/24(日)21:28
あくうせつだんも悪くはない性能なんだよな
なんか命中に不安が残るだけで
55: 名無しさん25/08/24(日)21:28
見た目は最高なんだけどな
58: 名無しさん25/08/24(日)21:29
伝説専用技でも敵全体120命中100ですはいきなりギアが今までより3段階くらい上がった
64: 名無しさん25/08/24(日)21:32
>>58
でも本編伝説の専用は特殊効果付きの100100通常技なんだよな
これがDLCの力ってことですか!?
67: 名無しさん25/08/24(日)21:33
>>64
それって性能比べたらトントンでしょ
別にどっちが上とか下とかない
69: 名無しさん25/08/24(日)21:34
>>64
ダイマ特攻込みなのもある
SVでダイマックスが消えてしまった…
59: 名無しさん25/08/24(日)21:30
だんがいのつるぎとか違って命中に不安がないってのが最新性能を感じる
60: 名無しさん25/08/24(日)21:30そうだねx2
何なら命中不安抱えてる断崖と根源ですら強い
これがインフレってやつだ
61: 名無しさん25/08/24(日)21:30
サンダーも寄越せ寄越せと言っています
62: 名無しさん25/08/24(日)21:30
エアロブラストをサンダーかフリーザーに継承して
66: 名無しさん25/08/24(日)21:32
ステラテラクラスターはスペックだけ見るととんでもねえ技
68: 名無しさん25/08/24(日)21:34
エアロブラスト自体は他のポケモンに配って欲しいくらいいい技だと思う
ただルギアはそもそも耐久型が多いしPP少ないからもうちょっとなんとかしてくれ
71: 名無しさん25/08/24(日)21:35
エアロブラストがあるから飛行を手放せないだけで水エスパーでもよくね?
73: 名無しさん25/08/24(日)21:35
エアロブラストでなくていいからサンダーにもうちょいマシな飛行技渡せ
77: 名無しさん25/08/24(日)21:38
>>73
雨環境なら暴風でもなんとかなるけど今だとすぐ晴れにされるのがねえ
75: 名無しさん25/08/24(日)21:37
ガリョウテンセイの独占を許すな
76: 名無しさん25/08/24(日)21:37
ガリョウテンセイはルチャブルに使わせてみたい
78: 名無しさん25/08/24(日)21:38
エアロブラストは特殊飛行が欲しがる技だろうけど耐久型が基本でそもそもC低いルギアが持っててもそんなにありがたい技ではないわな
この見た目でAC90なのは初めて知った時驚いた
79: 名無しさん25/08/24(日)21:38
プレッシャーを最大限生かせる防御性能だと思いませんか?
80: 名無しさん25/08/24(日)21:39そうだねx1
>>79
そうだね
マルスケ使うわ
83: 名無しさん25/08/24(日)21:40
>>79
人馬一体みたいにマルスケと合体させるか
90: 名無しさん25/08/24(日)21:43
>>83
まもる!みがわり!じこさいせい!
81: 名無しさん25/08/24(日)21:39
瞑想積んだ後に急所ワンチャンス狙えるのは良いと思うよ
SVはまあ亀がいるから
82: 名無しさん25/08/24(日)21:39
世代システム特効はそのシステム消えると個性消えちゃう反省を活かしてアクセルとイナドラは抜群補正アップにしたのかなと思ったが今のステラテラクラスターもシステムに乗っかった技だったわ
84: 名無しさん25/08/24(日)21:40
逆に飛行じゃなくてヒヒダルマでも面白いかもガリョウテンセイ
85: 名無しさん25/08/24(日)21:40
そういやHGSSでテコ入れ貰わなかったんだな
ORASのグラカイの強化が凄まじかっただけか
87: 名無しさん25/08/24(日)21:42そうだねx3
>>85
リメイクでパワーアップさせようってのがORASからだし
86: 名無しさん25/08/24(日)21:42
こいつのエスパー技ってサイコキネシス止まり?
88: 名無しさん25/08/24(日)21:42
グラカイもディアパルも新形態貰ってるからZAでホウオウと一緒にメガシンカ期待してるんだけどまぁ無いよな
89: 名無しさん25/08/24(日)21:42
せいなるほのおに比べるとエアロブラスト控えめに感じる
95: 名無しさん25/08/24(日)21:45そうだねx2
>>89
せいなるほのおのやけどの確率考えると急所+2でも良かったと思う
117: 名無しさん25/08/24(日)21:49
>>89
急所技の威力はやや低めなのが基本だから威力100で急所技なのは禁伝専用技たるに相応しい…といいたいが火傷50%なんて低威力技にすらないからな…
91: 名無しさん25/08/24(日)21:43そうだねx3
こいつが強くなるとロクな性能にならなそうな危機感はある
105: 名無しさん25/08/24(日)21:47
>>91
滅相もない私など少しカイリューより耐久が高いだけで攻撃性能はAC90しかなく…
109: 名無しさん25/08/24(日)21:48そうだねx1
>>105
伝説が攻撃面削るな
92: 名無しさん25/08/24(日)21:43
メガシンカZ技ダイマックステラスタルみたいな世代の目玉システムが第6世代からなんで第4世代のHGSSで何かする余地は無かった
93: 名無しさん25/08/24(日)21:44
こいつは今でも十分強いだろ…
こいつのエスパータイプより伝説ドラゴン連中をなんとかしてくれ
97: 名無しさん25/08/24(日)21:45
>>93
アギャッスたちをもっと盛れと?
94: 名無しさん25/08/24(日)21:44
第5世代なら夢特性が大きく盛られる可能性もあっただろうけどねぇ
第4世代だとフォルムチェンジですらすげえ希少
98: 名無しさん25/08/24(日)21:45そうだねx2
>>94
マルチスケイルが既におかしいのに
96: 名無しさん25/08/24(日)21:45
というかリメイクでパワーアップしたのグラカイレクくらいじゃない?
ディアルガとかはパワーアップとは違うし
99: 名無しさん25/08/24(日)21:46そうだねx4
全ての特性がゴミなディアパルに悲しき今…
103: 名無しさん25/08/24(日)21:47そうだねx1
>>99
やはり場に出た瞬間トリックルーム展開できる特性をディアルガに与えるべきか…
122: 名無しさん25/08/24(日)21:50
>>103
ゲンシグラカイが許されてたんだからそのくらいやってほしかった…
125: 名無しさん25/08/24(日)21:51
>>122
あいつらはメガレックウザで制圧できるのありきなんで
ギラティナに強化ディアパルを制御出来るみたいな設定とズレる能力つけないと…
130: 名無しさん25/08/24(日)21:53
>>125
つまりディアパルに出た時トリックルームをつけて
ギラティナにトリルロック特性をつける…?
136: 名無しさん25/08/24(日)21:55
>>130
ギラティナは特性無効&浮遊みたいな感じが似合う
114: 名無しさん25/08/24(日)21:48
>>99
テレパシー自体は強いっちゃ強いんだけどなぁ
特に地震に巻き込まれないディアルガ
124: 名無しさん25/08/24(日)21:50
>>114
味方を攻撃対象にしない効果を加えたうえでときのほうこうを全体攻撃にするとか
126: 名無しさん25/08/24(日)21:52
>>124
ときのほうこうは全体化するより反動ターンなしにするとかくらいでいいんじゃないか
100: 名無しさん25/08/24(日)21:46
現行世代で入手できるようになる事そのものがテコ入れみたいな感じだったからな…
101: 名無しさん25/08/24(日)21:46
公式大会でやってるような禁伝2体ダブルだと火力低いのがとにかく足を引っ張る
シングルしかあるまい
102: 名無しさん25/08/24(日)21:46
伝説ドラゴンで括るにはメガレックウザパフェルデかがやきさまアギャッスたちがちょっと強すぎるしなぁ
107: 名無しさん25/08/24(日)21:47
>>102
ムゲンダイナ強化欲しいよね
113: 名無しさん25/08/24(日)21:48
>>107
こいつはムゲンダイマックスが解禁されるだけでいいだろ!
104: 名無しさん25/08/24(日)21:47
ゼクロムにエレキメイカーと型破りを合成した特性くれ
123: 名無しさん25/08/24(日)21:50
>>104
(ちょっと違うけどキョダイゴリランダーってどんなモンだったかを思い出そうとしてる)
106: 名無しさん25/08/24(日)21:47そうだねx5
グラカイでやりすぎたと思ったんだろうけどディアパルのオリジンにほぼ変化が無しは予想できなかったと思う
120: 名無しさん25/08/24(日)21:50そうだねx1
>>106
持ち物固定なのにあの性能なのはちょっとあまりにも酷過ぎると思うんだよな⋯
せめて特性は変われよ!
108: 名無しさん25/08/24(日)21:47
まあ流れから4-5世代のドラゴンの話だろう
110: 名無しさん25/08/24(日)21:48
伝説ポケモンとして世代近いミュウツーはメガシンカあるし関連性強い三鳥と三犬は別バージョンあるのでホウオウとルギアにも何か欲しい
111: 名無しさん25/08/24(日)21:48そうだねx1
ムゲンダイナがアシッドボムを覚えないと聞いたときはなんで…?ってなった
112: 名無しさん25/08/24(日)21:48
マルチスケイルですらもファントムガードにテラスシェルとどんどん上位性能が出てきてしまっているのが怖い
116: 名無しさん25/08/24(日)21:48
テレパシーディアパルはダブルのレギュで使われたりしないの?
121: 名無しさん25/08/24(日)21:50
>>116
味方を巻き込む範囲技が少ない上に有効なのも限られる印象
爆発が弱体化した今だと地震とかパラボラチャージくらい
118: 名無しさん25/08/24(日)21:49
テレパシーは割とダブルで強いぞ
鋼タイプだからシナジー高い
119: 名無しさん25/08/24(日)21:49
こっちで救済だのテコ入れだの言われてるものが割と向こうの気分次第なとこがあるのがな…
127: 名無しさん25/08/24(日)21:52そうだねx2
というか相手にだけ全体攻撃する技の方が強いし使われてるから
わざわざテレパシーを使う必要がないって感じ
134: 名無しさん25/08/24(日)21:54
>>127
地震はゴリラのフィールドに半減されるしね
128: 名無しさん25/08/24(日)21:53
コイツがエスパーなのは謎だったな
135: 名無しさん25/08/24(日)21:54
>>128
生みの親である脚本の首藤さんがブログでハッキリと強いからエスパーって言ってる
アニメ制作側に調整されるというのを知らせてなかったというソースでもある
129: 名無しさん25/08/24(日)21:53
ときのほうこうあくうせつだんも今となっては微妙だよな
せめてドラゴンタイプじゃなければ…
131: 名無しさん25/08/24(日)21:53そうだねx1
ときのほうこうはフェアリーで無効化されないってしても使われないと思う
132: 名無しさん25/08/24(日)21:53
味方を巻き込むけど超強力な技!みたいなのはそんなに増えなくて相手だけに範囲攻撃する普通に強い技が増えてるからな
137: 名無しさん25/08/24(日)21:55
>>132
むしろナーフされたぜ…大爆発!
141: 名無しさん25/08/24(日)21:57
>>137
なんだよ相手の防御を半分にして計算するって
145: 名無しさん25/08/24(日)21:58
>>137
ナーフされて当然だろあんなクソ技!
133: 名無しさん25/08/24(日)21:54
ディアパルはオリジンでもゲンシじゃないグラカイの足元にも及んでない
138: 名無しさん25/08/24(日)21:56
シャドースチールとか言う最強技
139: 名無しさん25/08/24(日)21:56
場に出たらトリルはぼくがかんがえたさいきょうのとくせいすぎるからやめろって!
140: 名無しさん25/08/24(日)21:57そうだねx1
種族値自体はアナザーより良い感じなのに持ち物固定が重すぎるオリジンディアパル
ガチグマの方が自重してない種族値なのはどうかと思うぞ!
149: 名無しさん25/08/24(日)21:59
>>140
せめて合計種族値上がればな…
151: 名無しさん25/08/24(日)22:00
>>149
雑にHに50くらい追加されるだけでもそこそこ強かったと思う
142: 名無しさん25/08/24(日)21:57
グラカイは良いですよね
ずっと強くて
143: 名無しさん25/08/24(日)21:58そうだねx1
オリジンはアイテム枠を潰すフォルムチェンジだということを忘れて作ったとしか思えない
147: 名無しさん25/08/24(日)21:58
>>143
それでも第4世代当時ではギラティナオリジン強かったんですよ
インフレ進んだのにそれと合わせたモノを作ったのが残念なわけで
144: 名無しさん25/08/24(日)21:58
電気4倍は痛いけど水飛行の方がやっぱり強いかなぁ…
何より使わせたいエスパー技ってエスパータイプじゃなくても大抵使えるし…
150: 名無しさん25/08/24(日)21:59
>>144
瞑想くらいしかエスパー技使わないし雨パに組み込める水複合のがマシって感じ
どのタイプが正しいのかはわからん…
146: 名無しさん25/08/24(日)21:58そうだねx1
メガシンカとかザシアンぐらい強いなら持ち物固定でも良かっただろうけどね…
148: 名無しさん25/08/24(日)21:59
持ち物固定にしてはいくらなんでも変化が無さすぎる
持ち物固定のメガは種族値+100と特性変化あるのになんでディアパルだけ⋯

コメント

タイトルとURLをコピーしました