名無しさん25/09/22(月)11:03そうだねx2
歳月を経て衰えた筋力の代わりに特殊が上がってたり絶滅したはずの個体が生き残ってたり設定がワクワクする!!!ネガティブな話題をしたやつはブラッドムーンで消す
1: 名無しさん25/09/22(月)11:04そうだねx26
>こういう特殊個体もっと見たい!!!
うん
>歳月を経て衰えた筋力の代わりに特殊が上がってたり絶滅したはずの個体が生き残ってたり設定がワクワクする!!!
わかる
>ネガティブな話題をしたやつはブラッドムーンで消す
うわぁ急に殺意を出すな!
うん
>歳月を経て衰えた筋力の代わりに特殊が上がってたり絶滅したはずの個体が生き残ってたり設定がワクワクする!!!
わかる
>ネガティブな話題をしたやつはブラッドムーンで消す
うわぁ急に殺意を出すな!
2: 名無しさん25/09/22(月)11:05
📸
3: 名無しさん25/09/22(月)11:05
ブラッドムーンなら1回消された後に隙ができるのでは?
8: 名無しさん25/09/22(月)11:08
>>3
名無しなんてしんくうはで十分
名無しなんてしんくうはで十分
14: 名無しさん25/09/22(月)11:12
>>3
名無しが下手にアンコールするともう一回飛んでくるよ
名無しが下手にアンコールするともう一回飛んでくるよ
4: 名無しさん25/09/22(月)11:05
リージョンフォームみたいな地域での差みたいなのもいいよね
5: 名無しさん25/09/22(月)11:06
特殊方面に厚くなったゴルーグとか見てみたい
やたらビーム技豊富だし
やたらビーム技豊富だし
6: 名無しさん25/09/22(月)11:07
野生のオーガポンとかどんな生態なんだろうね
7: 名無しさん25/09/22(月)11:08
こういうの増やしすぎるのはどうかと思うけどたまに出るぐらいだったらマジで欲しい
9: 名無しさん25/09/22(月)11:10
DLC後編でキラフロル特殊個体がゼロの大空洞で出るなど思っていた俺の姿はお笑いだったぜ
いや一応出ては来たが
いや一応出ては来たが
10: 名無しさん25/09/22(月)11:10
ハイボで纏めて片付けに来ないだけ優しい
11: 名無しさん25/09/22(月)11:10
フラッシュ!!
12: 名無しさん25/09/22(月)11:10
特殊個体っていうと他は…お着替えピカチュウとかサトシゲッコウガとか?
13: 名無しさん25/09/22(月)11:11
クリスタルのイワーク
15: 名無しさん25/09/22(月)11:12
アニメ版配色の色違いバタフリーを特殊個体扱いで来てほしい
16: 名無しさん25/09/22(月)11:14
縮んでるけどヌシ個体捕獲できるの好きだよ
ラッシャだけ死んだみたいだが
ラッシャだけ死んだみたいだが
17: 名無しさん25/09/22(月)11:16そうだねx1
現代まで特定地域で生き残った化石ポケモンがちょっと局地的な進化してるとかそういうの見たい
18: 名無しさん25/09/22(月)11:18そうだねx3
>>17
実は生き残ってましたで岩タイプじゃなくなったリージョン化石はあり得そうで出てこないな…
実は生き残ってましたで岩タイプじゃなくなったリージョン化石はあり得そうで出てこないな…
22: 名無しさん25/09/22(月)11:19
>>17
モトトカゲみたいなもんか
モトトカゲみたいなもんか
19: 名無しさん25/09/22(月)11:18
昔の姿が別個体なのはマギアナだっけ?
20: 名無しさん25/09/22(月)11:19そうだねx3
メガプテラが古代にいたプテラにより近い姿ってのを踏まえるとトドロクツキがメガマンダに近い姿なのとかも好き
25: 名無しさん25/09/22(月)11:21
>>20
メガマンダの図鑑説明の†血に濡れた三日月†は調子こきすぎだろって思ってるけどそれを踏まえてトドロクツキってネーミングは好き
メガマンダの図鑑説明の†血に濡れた三日月†は調子こきすぎだろって思ってるけどそれを踏まえてトドロクツキってネーミングは好き
21: 名無しさん25/09/22(月)11:19
ディアンシーがメレシーの突然変異個体って設定好き
23: 名無しさん25/09/22(月)11:20
ぬしオニシズクモだと重くてフリーフォール対象外になるとか細かい仕様好きだった
26: 名無しさん25/09/22(月)11:22
メガシンカすると進化前や太古の姿に先祖返りすることが多いって言うのは一貫してるよね
27: 名無しさん25/09/22(月)11:22
本来の生態の真逆みたいになってる奴が見たい
めちゃくちゃ強くて群れる必要がなくなったヨワシとかそんな感じ
めちゃくちゃ強くて群れる必要がなくなったヨワシとかそんな感じ
29: 名無しさん25/09/22(月)11:22そうだねx2
>>27
ツヨシじゃん
ツヨシじゃん
31: 名無しさん25/09/22(月)11:23そうだねx5
>>29
こういうレスをすっとできるようになりたい
こういうレスをすっとできるようになりたい
30: 名無しさん25/09/22(月)11:22
>>27
特性はこぐん
でたのむ
特性はこぐん
でたのむ
28: 名無しさん25/09/22(月)11:22
ツキはよく見たら翼生えたタツベイ寄りなんだよなアイツ
32: 名無しさん25/09/22(月)11:24
5世代の自然保護区色オノノクスはスレ画みたいな扱いにならないか大分期待してる
33: 名無しさん25/09/22(月)11:24
特殊個体はいいけど通常のと分けてくれないとランクマで悲しいことになる
34: 名無しさん25/09/22(月)11:25
しんくうはのエフェクトの大したことなさそう感は異常
35: 名無しさん25/09/22(月)11:25
名前同じでも別個体扱いにしてほしいのはわかる
36: 名無しさん25/09/22(月)11:25
ちょっと方向性違うかもしれないが生きてるドラパはかなり見たいなって
43: 名無しさん25/09/22(月)11:27
>>36
死んでるリージョンや死んでる追加進化がありなら生きてる別個体もいていいよな
死んでるリージョンや死んでる追加進化がありなら生きてる別個体もいていいよな
37: 名無しさん25/09/22(月)11:26
突出した個体は種族値から違うってなると種族値とはなんぞやってなるし
俺が育てたポケモンはそういう特殊な個体になることは無いしであんまり好きじゃな
俺が育てたポケモンはそういう特殊な個体になることは無いしであんまり好きじゃな
41: 名無しさん25/09/22(月)11:27
>>37
自分で育てた奴だけが特殊個体になるってパターンは熱いかもしれない
自分で育てた奴だけが特殊個体になるってパターンは熱いかもしれない
44: 名無しさん25/09/22(月)11:28そうだねx4
>>37
死んでしまったか他愛ない…
死んでしまったか他愛ない…
38: 名無しさん25/09/22(月)11:26
実際こいつの真空波はダメ自体はそんな大したことないからな
先制技の存在の時点で偉すぎるから大したことあったら困るんだが
先制技の存在の時点で偉すぎるから大したことあったら困るんだが
71: 名無しさん25/09/22(月)11:54
>>38
しかも特性で無効ないのが偉すぎる
しかも特性で無効ないのが偉すぎる
39: 名無しさん25/09/22(月)11:27
それこそZAでAZエッテいそうだけど昔ガキだった頃ならともかく
今だといやAZのとこにいてくれよ…ってなるから微妙だな
今だといやAZのとこにいてくれよ…ってなるから微妙だな
40: 名無しさん25/09/22(月)11:27
モモワロウUMAの特殊個体説おしてる
42: 名無しさん25/09/22(月)11:27そうだねx3
未だに赤いギャラドスはただの色違いじゃなくして欲しかったと思ってるよ
45: 名無しさん25/09/22(月)11:31
子を失って怒りと悲しみから覚醒したガルーラ
46: 名無しさん25/09/22(月)11:32
>>45
鬱すぎる…
鬱すぎる…
48: 名無しさん25/09/22(月)11:34
>>45
メガガルーラYで
メガガルーラYで
52: 名無しさん25/09/22(月)11:36
>>48
じゃあXで親を失って怒りと悲しみから覚醒した子にするか
じゃあXで親を失って怒りと悲しみから覚醒した子にするか
47: 名無しさん25/09/22(月)11:32
ある地方にのみ生息してると言われる足の生えたイシツブテ
54: 名無しさん25/09/22(月)11:39
57: 名無しさん25/09/22(月)11:42
>>54
キグルミじゃないなら本来要らないはずの部分まで再現されてる…
キグルミじゃないなら本来要らないはずの部分まで再現されてる…
49: 名無しさん25/09/22(月)11:34
スレ画とかパラドックスとかリククラゲとかウミディグダとかヤバソチャとかsvはリージョンとは違うポケモンが増えたなと思う
50: 名無しさん25/09/22(月)11:35
オスのガルーラとかは?
51: 名無しさん25/09/22(月)11:35
シェルダーを咥えてるヤドラン
53: 名無しさん25/09/22(月)11:36
>>55
名無しが何をしたっていうんだ
名無しが何をしたっていうんだ
58: 名無しさん25/09/22(月)11:43そうだねx7
>>56
今ある設定をいらないと言われてもな…
今ある設定をいらないと言われてもな…
59: 名無しさん25/09/22(月)11:44
>>56
露骨なブラム待ち持ち物はチョッキか?
露骨なブラム待ち持ち物はチョッキか?
64: 名無しさん25/09/22(月)11:45
>>56
ブラムされてる…
ブラムされてる…
60: 名無しさん25/09/22(月)11:44
ノーマル技がゴーストですかせないのはルールで禁止スよね?
61: 名無しさん25/09/22(月)11:44
クリスタルのイワーク公式化してほしい
62: 名無しさん25/09/22(月)11:45そうだねx2
ワンパンされたな…
63: 名無しさん25/09/22(月)11:45
スレ名無しはノマテラのシルクのスカーフ型か…
66: 名無しさん25/09/22(月)11:49
クリスタルイワークはタイプ何になるんだよ
69: 名無しさん25/09/22(月)11:51
>>66
そりゃ水だ
水晶が水タイプなのはスイクンではっきりしてる
そりゃ水だ
水晶が水タイプなのはスイクンではっきりしてる
67: 名無しさん25/09/22(月)11:50
リージョンとも違う感じでいいよねアカツキ…
68: 名無しさん25/09/22(月)11:50
こいつの種族値合計微妙に変えてるんだしリージョンも種族値変えてもいいような気がしています
70: 名無しさん25/09/22(月)11:54
炎水ケンタロスとかも固有の名前ついてないだけで似たようなもんか
72: 名無しさん25/09/22(月)11:55
例えば厳しい環境を生き抜いて突然変異起きて種族値が100くらい上がった霊鳥オニドリル個体が出たとして
それはオニドリルと見ていいんだろうかみたいな感じはする
それはオニドリルと見ていいんだろうかみたいな感じはする
73: 名無しさん25/09/22(月)11:56
>>72
そいつガラルサンダー
そいつガラルサンダー


コメント