【ポケモン】ダブルでギャラドスとかと組んで戦わせるための避雷針なのかな

ポケモン
1: 名無しさん25/10/07(火)10:09
サムネムサイ
2: 名無しさん25/10/07(火)10:09
世代的にも普通にカイオーガの横を意識した感じでしょうね
7: 名無しさん25/10/07(火)10:14
>>2
メガラグのが良くないか?
8: 名無しさん25/10/07(火)10:16そうだねx6
>>7
開発の想定はこうだったんじゃないかって話で実際使えるとは誰も言ってない
3: 名無しさん25/10/07(火)10:09
急に尻尾フィーチャーされてもアイアンテールなんかに使うくらいしか印象無い…
4: 名無しさん25/10/07(火)10:12
シングル勢だったけど電磁波で止まらないのめんどいとは思ってた
5: 名無しさん25/10/07(火)10:12
デザイン的なジュカインの特徴を問われると尻尾になりがちだろうしそこが伸びるのは割と順当じゃないか?
6: 名無しさん25/10/07(火)10:13そうだねx2
>>5
当時専用技だった腕のブレードの方が印象強くない?
9: 名無しさん25/10/07(火)10:16
>>6
ジュプトルの頃ならともかくジュカインになると腕ブレード地味じゃない?
あくまで見た目の話ね
10: 名無しさん25/10/07(火)10:19そうだねx1
ドリルになってもドリルっぽい技全然無い
11: 名無しさん25/10/07(火)10:20
主力技リーフストームだしドリルっつーかスクリューだこれ
12: 名無しさん25/10/07(火)10:22
ドラゴン要る?
13: 名無しさん25/10/07(火)10:26
物理ドラゴン技の方がバリエーション多いんだから高速物理型になれっての!
14: 名無しさん25/10/07(火)10:27
弱いとは思わないけどバシャとラグに比べると伸びしろが少ない…
元が弱いのはまぁはい
15: 名無しさん25/10/07(火)10:28
この尻尾ミサイルじゃなかったっけ
16: 名無しさん25/10/07(火)10:30そうだねx1
同期2人との差が埋まる気配が無い
18: 名無しさん25/10/07(火)10:33そうだねx3
>>16
技と種族値と特性の内二つくらい見直しないと辛いと思う
17: 名無しさん25/10/07(火)10:31
メガって専用技渡せないのが弱いよな
なんならタイプ変わってもタイプ専用技ももらえんし
21: 名無しさん25/10/07(火)10:35そうだねx4
>>17
りゅうせいぐんは最新作でわざマシン化してたしいい加減デンリュウとジュカインには渡してやってほしい
19: 名無しさん25/10/07(火)10:33そうだねx1
使ってみると弱くはないけど強くもないラインなんだよな
22: 名無しさん25/10/07(火)10:36
>>19
禁伝もそうだけど使用制限ある枠で弱くはないけどはかなり使いにくいんだよな…余程の何かがないとそこだけでパワーガタ落ちするし
20: 名無しさん25/10/07(火)10:35
草の強みである豊富な変化技が無い単草高速低耐久特殊アタッカーという時点で伸び代の無さはあった
そこにただドラゴン追加されても…
23: 名無しさん25/10/07(火)10:37
そもそもくさタイプはサブ特殊技が乏しい傾向がある
ステータス伸ばしたくらいじゃ解消しない
26: 名無しさん25/10/07(火)10:43
>>23
サブ物理もむしろ全体の傾向としては乏しいことが多い
最近はそうじゃないやつが増えた
27: 名無しさん25/10/07(火)10:43
>>23
なんで大地の力くらい配らないんだ…
24: 名無しさん25/10/07(火)10:41
メガでドラゴンタイプ増えるの大体罰ゲームなんだよな
25: 名無しさん25/10/07(火)10:42
ZAではメガ進化し放題のルールやりたいな
28: 名無しさん25/10/07(火)10:43
ジュカインはとくせいのおかげで一芸はある方ではある
ダブルなら誓いパとか…
31: 名無しさん25/10/07(火)10:44
>>28
誓いのトス役にジュプトルが使われてたのは記憶にある
29: 名無しさん25/10/07(火)10:43
当時は過剰なSだったけど今は輝けるかもしれない
30: 名無しさん25/10/07(火)10:44
なんだかんだダブルやマルチだとひらいしんドサイドンとかは厄介だしスレ画のひらいしんも一定の強さはあると思う
34: 名無しさん25/10/07(火)10:46そうだねx6
>>30
メガはねぇ!!
一定の強さじゃ足りないんですよ!!!
32: 名無しさん25/10/07(火)10:45
元から電気1/4なのに特性ひらいしんが微妙すぎる
全く役に立たないわけではないけども加速すいすいと比べると受け身すぎる
44: 名無しさん25/10/07(火)10:54そうだねx1
>>32
電気1/4なことよりもメガシンカだから受け出しに使えないのがね…
33: 名無しさん25/10/07(火)10:46
葉緑素って素早さでもないし耐久向きの特性貰っても数値がアレだしやはりサンパワーか
35: 名無しさん25/10/07(火)10:47そうだねx1
尻尾切りもジュカインにはいいけれどメガの方とは相性別に良くないな
36: 名無しさん25/10/07(火)10:48
きせきパウワウを素の状態から一撃で倒せるメガはジュカインだけ!
38: 名無しさん25/10/07(火)10:49
>>36
なぜそんな奇妙な条件が…というかフシギバナじゃ無理なんだ
37: 名無しさん25/10/07(火)10:48
最初からドラゴンだったらもっと技範囲広かったのかな
39: 名無しさん25/10/07(火)10:50
該当例少ないけどメガの後付け特殊ドラゴンってでもお前流星ないじゃんって言われ続けてるイメージある
40: 名無しさん25/10/07(火)10:51
メガ進化ターンは実質S120だし
ここで上取られたら襷持てない関係上ワンパンされて終わる
無事にメガできたと仮定しても使える技が半減多いリフストか技威力85の竜の波動かでパンチが弱い
相手を見て色々セッティングしてやれば輝かせることはできなくもないけどだったらメガ枠他に譲った方がPT強くなる…
45: 名無しさん25/10/07(火)10:55
>>40
7世代でそのターンからメガ後の素早さが適用されるんじゃなかったっけ
41: 名無しさん25/10/07(火)10:53
贅沢は言いません
りゅうせいぐんをあげてとくせいをあまのじゃくにしてください
42: 名無しさん25/10/07(火)10:53
コイツメインもサブも物理技の方がレパートリー多いしなんなら火力も高いんですよ
ソーラーブレードもあるし
43: 名無しさん25/10/07(火)10:54そうだねx1
りゅうせいぐんもSVで技マシンになった訳だしドラゴンタイプじゃなくても習得出来るようにしてほしい
究極技って括りじゃ無いならデンリュウもジュカインも覚えていいでしょ
46: 名無しさん25/10/07(火)10:55
>>43
ミュミュミュンミュウミュン
50: 名無しさん25/10/07(火)10:57
>>46
ちょっとズレてない?
47: 名無しさん25/10/07(火)10:56
下手すると礫で体力8割ほど吹っ飛ばされる
48: 名無しさん25/10/07(火)10:56
死ぬほど言われてるだろうけど1/4を0にされても…
一般ポケなら見せとくだけででんき技を牽制できるけどメガだと一回出して引っ込めなきゃそれも出来ないし
49: 名無しさん25/10/07(火)10:57
元が速いからこそ電磁波を恐れずに済む避雷針はまあまあえらい
同世代で麻痺の素早さ低下倍率にナーフ入ったことでで加速とすいすいでも素早さの低下だけやら相殺できるから御三家の一角として見たときのありがたみは薄い
51: 名無しさん25/10/07(火)10:58
何のためのドラゴンなんです?
52: 名無しさん25/10/07(火)10:58
今からでもきれあじに変わらないかな…
53: 名無しさん25/10/07(火)10:59
>>52
コイツ対象技そんなに持ってないぞ
54: 名無しさん25/10/07(火)10:59
電気受けと言うか本命はでんじは無効みたいなところある
どっちにしろショボイけど
55: 名無しさん25/10/07(火)10:59
ジュカインは贅沢言わないからねむりごな覚えれば良いよ
56: 名無しさん25/10/07(火)11:00そうだねx1
電磁波無効は偉いけど本当にそれだけなのがダメ
味方の放電吸いながら殴ろうにも素でこいつより先に放電できるやついないのもダメ
60: 名無しさん25/10/07(火)11:04
>>56
一応マルマインが出来るけどちょっとねぇ
レジエレキはほうでん覚えないんすね
57: 名無しさん25/10/07(火)11:01
覚える特殊技が草以外無さすぎるので追加されるのがドラゴン以外でもそれ必要?って言われていただろう
58: 名無しさん25/10/07(火)11:02
ジュカインといえばリーフブレード!のイメージが強いから
技単位で物理特殊が分かれてから実装されたメガ進化で特殊に寄った両刀なのは完全に個人的な意見としてガッカリではあった
リフブレげきりん地震とかで運用したかったんです
59: 名無しさん25/10/07(火)11:03
物理特殊仕様変更で個人的に1番割り食ってる奴だと思う
61: 名無しさん25/10/07(火)11:05
文字通りの意味で華が無いせいか小中居変化技全然覚えない
62: 名無しさん25/10/07(火)11:06
草ドラゴンがまじで嬉しくない
ドラゴンついて嬉しくないタイプって草くらいな気がする
64: 名無しさん25/10/07(火)11:06
>>62
デンリュウも大して嬉しくなかったよ
63: 名無しさん25/10/07(火)11:06
コイツがメガシンカしてる時点で電気技撃たなくなるから
無効系の特性の恩恵が皆無なんだよね…
普通の避雷針なら選出段階では分からないから読みで無償降臨とかできる可能性あるけど
65: 名無しさん25/10/07(火)11:06
ミライドンがいる現代ダブルならミライドンのパラボラチャージを避雷針で無効にしながら電気が通らない地面にリーフストームをぶっ放せて楽しそう
ドラゴンタイプがちょっと邪魔なのは変わらないが…
66: 名無しさん25/10/07(火)11:07
>>65
間違いなくコイツにドラゴン技撃たれるだけだな
76: 名無しさん25/10/07(火)11:16
>>66
上から流星群で終わるだけだよねダブルだと
テラスできれば択にもできるけど…
67: 名無しさん25/10/07(火)11:08
言う程ドラゴン付いて嬉しいか?
68: 名無しさん25/10/07(火)11:08そうだねx2
>>67
カッコいい
69: 名無しさん25/10/07(火)11:09
フェアリー登場前ならドラゴンはそれなりに嬉しかったかも
70: 名無しさん25/10/07(火)11:10そうだねx1
>>69
第6世代の頃は特に問題もなかったのでそれは変
71: 名無しさん25/10/07(火)11:11そうだねx2
ドラゴンはドラゴンとして種族値と技が設定されてるから強いのであって単草に追加されてもなんも嬉しくねえ
72: 名無しさん25/10/07(火)11:11
ドラゴンのついでで雑に氷技で殺されてた連中がドラゴン貰ってもな
73: 名無しさん25/10/07(火)11:11
氷四倍が嬉しくなさすぎる
74: 名無しさん25/10/07(火)11:13
当時まだめざパあったからなぁ
ドラゴンが嬉しくないではなく氷4倍になるのが嬉しくないなら合ってる
75: 名無しさん25/10/07(火)11:14そうだねx2
比較対象がメガじゃなくて一般ポケモンなら確かに弱くはないけどって言ってやれるんだけど
メガは比較対象が他のメガになるから普通にメチャメチャ弱い…
77: 名無しさん25/10/07(火)11:17そうだねx3
メガって枠割けても2くらいだからこんな下から数えた方が早いような雑魚入れる理由がガチでない
78: 名無しさん25/10/07(火)11:18
ジュカインの技が貧弱すぎる
79: 名無しさん25/10/07(火)11:18そうだねx2
どうせなら腕のはっぱを強調してリーフブレード使うような感じにして欲しかった
80: 名無しさん25/10/07(火)11:19そうだねx3
使うとしたらジュカイン使いたいからくらいだろうけどだとしてもメガにせず素の特性活かした方が強いと思う
81: 名無しさん25/10/07(火)11:20
他の2匹に対してひらいしんって笑わせてくるのやめて
82: 名無しさん25/10/07(火)11:20
尻尾強調するなら雑に尻尾技威力2倍とかで良かったのでは
83: 名無しさん25/10/07(火)11:21
アニメの演出は凄い頑張ったよ…
いっそ動きを逆輸入したモーションにしてくれ…
84: 名無しさん25/10/07(火)11:22そうだねx2
素で四分の一の耐性持ってる電気にしちゃうのがね…
あとこいつに限らずシングルじゃ機能しにくい特性にするのも本当やめて欲しいというかそんな特性作るな
87: 名無しさん25/10/07(火)11:25
>>84
公式的にはダブル以外は眼中に無いルールだしシングルとか死滅していいのでは…?😅
85: 名無しさん25/10/07(火)11:22
こいつはAとC入れ替えたほうがいいと思う
その上で今は明確に火力足りないし速さも微妙な環境だけども
86: 名無しさん25/10/07(火)11:24そうだねx1
ジュカインの頃からそうだけどこの見た目で特殊型はマジでねえだろってなるから種族値本当にどうにかしてほしい
別に高速物理アタッカーになったところで強くはないだろうけどまだイメージには合う
90: 名無しさん25/10/07(火)11:27そうだねx1
>>86
当時は草が特殊タイプだったんだからそれは仕方がないだろう
88: 名無しさん25/10/07(火)11:25そうだねx1
ひらいしんみたいな無効特性は弱点消せるならシングルでも強いんだけどね…
まだ素のジュカインに付いてるならドサイドンの水テラスみたいな事も出来たかもしれんが…
89: 名無しさん25/10/07(火)11:26そうだねx2
尻尾ごつくしたからこれがひらいしんになります!はシンプルにバカにしてんのか?ってなるから特性変えてほしい
91: 名無しさん25/10/07(火)11:28そうだねx1
受け寄りの性能のやつに弱点消せる無効特性あったらめちゃくちゃ脅威だしゲンシグラードンみたいに攻撃性能高いやつが持ってても脅威
でもスレ画は受けは無理だし攻撃性能も別に高くない上に弱点でもないので本当に意味が分からない
92: 名無しさん25/10/07(火)11:29
第3世代当時に物理型だったらそれこそしょうもないから本当に困る
98: 名無しさん25/10/07(火)11:33
>>92
といっても技は第3世代から物理に寄ってたからオーダイルくらいには使えたと思うぞ
93: 名無しさん25/10/07(火)11:29
強いのはがむせっかやってリフストで最後っ屁かますいつものやることわかりきっている型以外で何かあるの?
94: 名無しさん25/10/07(火)11:30
ボルトの電磁波とかシングルでも強かったし対抗できる避雷針自体は別に悪い特性ではなかった
電磁波側に調整が入った今となっては昔の話というだけ
97: 名無しさん25/10/07(火)11:32
>>94
たしかにボルトの電磁波は当時猛威を振るってたけど流石にその程度じゃ採用価値は無かったと思う
悪戯心無効ならまだしもいばるとか普通に通るし
95: 名無しさん25/10/07(火)11:31
そもそも電磁波無効って言っても相手が電磁波持ってるかどうか相手が撃たない限り分からないから
受け出しができる通常特性ならまだしもメガだと役に立ってるのかプレイヤー側からは分からん
96: 名無しさん25/10/07(火)11:32
尻尾切り持った上でテラス帰ってくるとしたら蓄電の方がいい
99: 名無しさん25/10/07(火)11:33
強い脚力で相手に急接近して腕のブレードで攻撃できるしエネルギーがある限り尻尾切り離してミサイルの遠距離攻撃もできるから設定的には強い
100: 名無しさん25/10/07(火)11:34
メガなんだし更に効果の盛られた専用避雷針でも良かったのに
101: 名無しさん25/10/07(火)11:34
本編で輝くことは正直できないと思うから
何かの間違いでスマブラ参戦してほしい
102: 名無しさん25/10/07(火)11:34
第三世代で悪タイプなのに完全に物理のアブソルとかもいるし…
103: 名無しさん25/10/07(火)11:35
トリプルとかでも暴れなかったの?
104: 名無しさん25/10/07(火)11:35
技を物理と特殊で分けたときに種族値据え置きだったのがおかしいだけだ
いや本当におかしいな
105: 名無しさん25/10/07(火)11:35そうだねx2
メガで特定の行動の無効特性ってのがひたすら弱いんだよ
精神力になるメガエルレイドもだけど
108: 名無しさん25/10/07(火)11:36
>>105
受け出しできないからなメガ…
106: 名無しさん25/10/07(火)11:36
はかいこうせんが特殊になった結果初代ではかいこうせん使ってた連中軒並み合わなくなってたりするよね
ギャラドスではかいこうせんとか今やギャグだもんな
107: 名無しさん25/10/07(火)11:36
避雷針は悪くないがこいつに乗せる意味がない
109: 名無しさん25/10/07(火)11:37
データ見ても剣舞積んで無理矢理物理で使う構成の人がわりといるくらい
特殊のレパートリーが死んでるし物理のレパートリーが豊富
114: 名無しさん25/10/07(火)11:40
>>109
リーフブレード使いたいしな…代名詞的な技が突然使い物にならなくなるのキャラゲーとしてはちょっと困る
110: 名無しさん25/10/07(火)11:37
せっかくタイプ増えてるし適応力ください
111: 名無しさん25/10/07(火)11:39
長年御三家タイプの一角してるけど草ってタイプがパーティにいてもいなくてもを漂うのがなんかこう…なんかなんよ
112: 名無しさん25/10/07(火)11:40
ひらいしんがダブルで強いのはそうなんだが
交代繰り出しで電気技吸い寄せるのが利点だから居座ってメガシンカするまでひらいしんになれないこいつにはまるで噛み合ってない
113: 名無しさん25/10/07(火)11:40
正直ジュプトルが一番かっこいいからメガにもジュプトル要素持ってきてほしかった
115: 名無しさん25/10/07(火)11:42
特定の行動無効化する特性はメガしないとその特性にならないハンデがあるメガの場合無効化+何かが欲しいよね
その行動してくる相手に対して無効以上に一方的に強くなるくらいのものが欲しい
116: 名無しさん25/10/07(火)11:43
普通のドラゴンみたいに氷を火炎技で返り討ちにとかができない
117: 名無しさん25/10/07(火)11:44
炎と水に比べて苦手な相手を返り討ち手段がなんか弱い感じはあるよね草
水は気軽に冷凍ビーム使えるのにみたいな
120: 名無しさん25/10/07(火)11:46
>>117
地震と大地の力が配られてるようで配られてないみたいな感じ
126: 名無しさん25/10/07(火)11:51
>>117
その分草は眠り粉で状態異常押し付けたり宿り木でのHP回復で間接的にサイクルの負担軽減したりできるわけで
ジュカインに関しては粉技もサイクル向きの種族値もないけど
118: 名無しさん25/10/07(火)11:46
今見たら特殊技のレパートリー4世代からほぼ変わってなくない?
119: 名無しさん25/10/07(火)11:46
それでもドダイトス以降はジュナイパー以外戦えるように設定してると思うよ
旅じゃ向かないジャローダや環境が超逆風だったブリガロン等の問題はあったけど性能はしっかり調整してある
122: 名無しさん25/10/07(火)11:48
>>119
ジュナイパーも7世代じゃ低速受け構築絶対殺すマンやれてたんだ
なんか8世代でその強みを全部奪われたけど
121: 名無しさん25/10/07(火)11:48
炎に気軽にソラビ配ったのは良くなかったと思う
123: 名無しさん25/10/07(火)11:49そうだねx1
>>121
別に気軽にソラビ撃ってくる炎なんてほとんどいないんで問題ないです
124: 名無しさん25/10/07(火)11:50そうだねx2
>>123
ごめんメガシンカポケモンの画像だったから気軽にソラビ撃ってくるヤツが頭に浮かんでたわ
125: 名無しさん25/10/07(火)11:50そうだねx1
そもそもメガ以前の問題としてダブルのジュカインが信じられないくらい適性が低い
高速軽業で誓いとファストガードまで持ってる癖に信じられないくらい適性が低い
131: 名無しさん25/10/07(火)11:55
>>125
なんだろうねサポートやるには柔らかいのとコンボ始動役には葉緑素組あたりがネックなのかな…と感じる
いや本当に柔らかいから裏から出しにくい+裏から出すと避雷針じゃないから避雷針として意識させるには初手で出すしかないみたいなのが良くないね…なんかあらゆるよくない要素が多いなこいつ
127: 名無しさん25/10/07(火)11:51
飛行に強くなったわけでもないからとにかく氷に更に弱くなっただけのタイプ追加が虚しい
128: 名無しさん25/10/07(火)11:52そうだねx1
裏から投げられない避雷針弱過ぎ!
っていうのがこいつのおかげでよくわかった
129: 名無しさん25/10/07(火)11:54
タイプとしての草はいうほど弱くないけど草タイプのポケモンが相対的に弱いんだろうな
130: 名無しさん25/10/07(火)11:54
メガでドラゴン付く組はドラゴン追加の恩恵がほとんど無いよね
元がドラゴンじゃないから技がない
具体的に言えば流星群が無いし怪獣系の文脈で貰える炎技とかも無かったり
133: 名無しさん25/10/07(火)11:55
>>130
ある奴は第2タイプが変わることで耐性も変わるやつだなぁ
132: 名無しさん25/10/07(火)11:55
元々半減の技を無効してもあんま嬉しくないのにメガで4分の1だから尚更
何よりこの種族値で流星群なくてショボイ威力のドラゴン部分のがキツイが
134: 名無しさん25/10/07(火)11:56
炎は等倍にできるようになったが特殊技で反撃に向く技が無い

コメント

タイトルとURLをコピーしました