2: 名無しさん25/05/02(金)14:20
合体!!!!
3: 名無しさん25/05/02(金)14:21
コスモッグ
4: 名無しさん25/05/02(金)14:22
これは一体どうなっちゃうんだ~!?
5: 名無しさん25/05/02(金)14:22そうだねx3
ほんとうに他の地域で使っても大丈夫?
7: 名無しさん25/05/02(金)14:23
リーリエのまんまんさん!
8: 名無しさん25/05/02(金)14:24
がちりん
9: 名無しさん25/05/02(金)14:24
嘴ち◯ちんはちょっと新しすぎる…
10: 名無しさん25/05/02(金)14:24
ち◯ちんにも敬称つけろ!
11: 名無しさん25/05/02(金)14:25
ねぇよこんな方言!
12: 名無しさん25/05/02(金)14:26そうだねx11
まんまんさん…w
13: 名無しさん25/05/02(金)14:28そうだねx7
近畿地方の民だけど初めて聞いたわ…
14: 名無しさん25/05/02(金)14:28
まんまんポケモンに比べてち◯ちんポケモン弱すぎない?
18: 名無しさん25/05/02(金)14:30そうだねx1
>>14
グラードンが戦うとき、周囲がち◯ちんになるぞ!
グラードンが戦うとき、周囲がち◯ちんになるぞ!
21: 名無しさん25/05/02(金)14:38そうだねx1
>>18
あそこに大小様々なそびえ立ったち◯ちんがあるじゃろう
そこは昔町だったのだがグラードンが戦った結果建物も人も皆ち◯ちんになってしまったのだ
あそこに大小様々なそびえ立ったち◯ちんがあるじゃろう
そこは昔町だったのだがグラードンが戦った結果建物も人も皆ち◯ちんになってしまったのだ
15: 名無しさん25/05/02(金)14:29
まんまんちゃん
16: 名無しさん25/05/02(金)14:29
まんまんさんがあんなにまるいなんて
17: 名無しさん25/05/02(金)14:29そうだねx7
やっぱりアローラってさ…
19: 名無しさん25/05/02(金)14:30
だいたいこういうのは現地でもごくごく限られた地域の中でおじいちゃんおばあちゃん世代がギリ使ってるかどうかってのをムリヤリ引っ張り出してきてる
36: 名無しさん25/05/02(金)14:54
>>19
そもそもテレビラジオの普及以降どんどん方言はなくなっていってるからな…
関西弁以外
そもそもテレビラジオの普及以降どんどん方言はなくなっていってるからな…
関西弁以外
20: 名無しさん25/05/02(金)14:37
ゴールデンサン&シルバームーン
お日様とまんまんさん
お日様とまんまんさん
22: 名無しさん25/05/02(金)14:39
子供が言うのかわいいだろうな
23: 名無しさん25/05/02(金)14:41
まんまんさんの石
24: 名無しさん25/05/02(金)14:42
ち◯ちんドデカバシ!
25: 名無しさん25/05/02(金)14:43
まんまんさん使ってたわ仏様の方で
30: 名無しさん25/05/02(金)14:48
>>25
九州?
九州?
34: 名無しさん25/05/02(金)14:51そうだねx2
>>30
いや和歌山の南の方
いや和歌山の南の方
37: 名無しさん25/05/02(金)15:00
>>25
俺の婆ちゃんも仏様にお供えものするときまんまんさんって言ってたな
俺の婆ちゃんも仏様にお供えものするときまんまんさんって言ってたな
26: 名無しさん25/05/02(金)14:45
「ち◯ちん」って火にかけてるヤカンとかのレベルの熱さだからドデカバシのクチバシすげえぞ!
28: 名無しさん25/05/02(金)14:47そうだねx3
>>26
ゲーム内でもそういう仕様だからな
ゲーム内でもそういう仕様だからな
31: 名無しさん25/05/02(金)14:48
>>28
嘴ち◯ちんになってるドデカバシに接触するとち◯ちんになるもんな…
嘴ち◯ちんになってるドデカバシに接触するとち◯ちんになるもんな…
27: 名無しさん25/05/02(金)14:46そうだねx2
まんまんちゃんってお婆ちゃんとか言うの知らんか?
知らんか…
知らんか…
32: 名無しさん25/05/02(金)14:48
>>27
関西しか知らんと思うよ
関西しか知らんと思うよ
29: 名無しさん25/05/02(金)14:48
マグカルゴは全身がち◯ちん…?
33: 名無しさん25/05/02(金)14:49
>>29
元々熱いものには使わないんじゃないか?
元々熱いものには使わないんじゃないか?
35: 名無しさん25/05/02(金)14:53
お月様
おまんまんさん
おまんまんさん
38: 名無しさん25/05/02(金)15:04
あぁ仏様ってマ◯コの事じゃないのか…
39: 名無しさん25/05/02(金)15:21
まんまんさんにあんって今思うとアレな言葉だな
40: 名無しさん25/05/02(金)15:26
九州に帰省したら親父もまんまんちゃんにあーんって言ってて本当に言うんだ!と感嘆した
41: 名無しさん25/05/02(金)15:31
まんまーん…ってお祈り?するのって全国的じゃなかったのか
48: 名無しさん25/05/02(金)15:42そうだねx1
>>41
かなまら祭りみたいな奇習?
かなまら祭りみたいな奇習?
42: 名無しさん25/05/02(金)15:32
まんまんさんて本当に綺麗?本当に?
43: 名無しさん25/05/02(金)15:32そうだねx1
チクチン並に酷いポケモンだなこいつ
44: 名無しさん25/05/02(金)15:35
仏様の幼児語はののさま派とまんまんちゃん派があるよね
45: 名無しさん25/05/02(金)15:38
たのしいが過ぎるだろ
46: 名無しさん25/05/02(金)15:39
リーリエとまんまんさんを眺めるやつ好き
47: 名無しさん25/05/02(金)15:42
汚い方言もあったもんだな
49: 名無しさん25/05/02(金)15:44
まんまんちゃんなら昔祖母が言ってたな
50: 名無しさん25/05/02(金)15:48
九州の婆ちゃんがまんまんちゃんのご飯用意するけんねとか言ってたな
51: 名無しさん25/05/02(金)15:53
愛知でもやってたなまんまんちゃんにあーんしときって
52: 名無しさん25/05/02(金)15:59
こっちだとまんまん様だったな
53: 名無しさん25/05/02(金)16:03
ああ仏ってそういう
54: 名無しさん25/05/02(金)16:06
ルナアーラはメスだもんな
55: 名無しさん25/05/02(金)16:07
大分の国東出身の親が仏様の方で使うわ
昔は大阪と海路で頻繁に行き来があった名残だろうか
昔は大阪と海路で頻繁に行き来があった名残だろうか
56: 名無しさん25/05/02(金)16:14
幼児に手を合わせて祈る説明をする時に
まんま~んして~って言ってたな愛知
なんまんだぶのまんだと思ってたが
まんま~んして~って言ってたな愛知
なんまんだぶのまんだと思ってたが
57: 名無しさん25/05/02(金)16:17
近畿だけどまんまんさんあんでの使い方しか知らんわ
仏さんにお供えする時に使った記憶がある
仏さんにお供えする時に使った記憶がある
コメント