【ポケモン】水飛行

ポケモン
1: 名無しさん25/06/21(土)12:41そうだねx19
水ドラゴン
2: 名無しさん25/06/21(土)12:42そうだねx4
水エスパー
3: 名無しさん25/06/21(土)12:43そうだねx4
水ドラゴンじゃ強すぎるからエスパーにしたとかではなく
当時強いタイプだったからエスパー付けられたらしいな
5: 名無しさん25/06/21(土)12:48そうだねx9
>>3
金銀で悪鋼追加してエスパーナーフしてたから微妙な組み合わせになったな…
4: 名無しさん25/06/21(土)12:43そうだねx2
電気4倍で岩4倍のホウオウとちょうどいいな
6: 名無しさん25/06/21(土)12:48そうだねx1
ハイドロポンプ
エアロブラスト
サイコキネシス
じこさいせい
7: 名無しさん25/06/21(土)12:49そうだねx2
この攻撃的見た目で何で耐久型になったんだ
22: 名無しさん25/06/21(土)13:11
>>7
ミュウツーが攻撃的だから
というのは置いといて映画で3鳥相手にメイン盾してたからね
8: 名無しさん25/06/21(土)12:51
腹とか手?羽?の分厚さが耐久
9: 名無しさん25/06/21(土)12:54そうだねx7
もうちょっとお腹大きい印象がある
10: 名無しさん25/06/21(土)12:56
伝説なのに弱点おすぎ!
11: 名無しさん25/06/21(土)12:57そうだねx3
ルックスは結構耐久型っぽくない?
12: 名無しさん25/06/21(土)12:57
悪と鋼いない第一世代でこのスペックだったらやっぱ圧倒的に強かったのかな
13: 名無しさん25/06/21(土)12:58そうだねx2
>>12
ふぶき最強ゲーでもあるから氷弱点はけっこう重いかもしれん
14: 名無しさん25/06/21(土)12:59
このバニーガールみたいな見た目で耐久型は無理でしょ…
15: 名無しさん25/06/21(土)13:00そうだねx6
エスパー飛行が思ったより相性ボロボロだった
16: 名無しさん25/06/21(土)13:03
マルスケ貰ったから流石に強いけどないと対戦では微妙な子のままだっただろうな耐久は凄いけど
17: 名無しさん25/06/21(土)13:05
飛行だけで良くない?
18: 名無しさん25/06/21(土)13:05
こいつ何がモチーフなんだろう
19: 名無しさん25/06/21(土)13:05
後発が種族値もタイプも特性も強いからなぁ
20: 名無しさん25/06/21(土)13:07
むしろ純粋な飛行だけの方が強さの象徴みたいじゃん?
21: 名無しさん25/06/21(土)13:08そうだねx2
飛行単ってトルネロスだけだっけ
37: 名無しさん25/06/21(土)13:35
>>21
飛行アルセウスって屁理屈除くと何故かアーマーガアの進化前2体が飛行単
今まで飛行とノーマルセットにしてたくせになんで突然…
23: 名無しさん25/06/21(土)13:13
アタッカーならエアロブラストは許されない
24: 名無しさん25/06/21(土)13:17
命をかけてかかってこい!って言うからには防御寄りだろ
25: 名無しさん25/06/21(土)13:19
飛行鋼っている?
26: 名無しさん25/06/21(土)13:19そうだねx6
>>25
実戦レベルなら3体もいるじゃん
27: 名無しさん25/06/21(土)13:22そうだねx8
>>25
ルギアと同世代の時点でいるだろ!?
35: 名無しさん25/06/21(土)13:32そうだねx2
>>27
ハジツケタウンの隣で出るから知ってるよ三世代だろ!
28: 名無しさん25/06/21(土)13:23
飛行鋼に電気が通るのなんかイメージに合わない
というか鋼が電気通してるのがなんかイメージに合わない
29: 名無しさん25/06/21(土)13:24そうだねx3
>>28
昔は金属=電気が通りやすいってイメージだったのでむしろ弱点じゃないだけ意外なくらいだ
30: 名無しさん25/06/21(土)13:26
>>29
そっかそういや奇面組に雷が落ちるから金属を体から離せ!ってベルトとか脱ぎ捨てる描写があったなって思い出した
31: 名無しさん25/06/21(土)13:26そうだねx1
エアロブラストがいまいち強くない
せいなるほのおが変に強いというか
33: 名無しさん25/06/21(土)13:28
>>31
ぼうふうとか見てると50%で混乱とかあるとトントンだろうかね
34: 名無しさん25/06/21(土)13:31そうだねx4
>>31
特殊飛行が持てば強いからルギアの性能とのシナジーが薄いのが一番悪い
82: 名無しさん25/06/21(土)14:08
>>34
3鳥「ホウオウさんみたく誰かに配ってくれるとかありませんかね?」
32: 名無しさん25/06/21(土)13:27そうだねx2
岩はまだしも鋼まで拳で粉砕する格闘が化け物すぎる
36: 名無しさん25/06/21(土)13:33
お腹の模様がバニーガールなのに気付いてもうだめ
38: 名無しさん25/06/21(土)13:37
https://pokemon-matome.com/wp-content/uploads/2025/06/fu5199647.png
カッコいい
39: 名無しさん25/06/21(土)13:37そうだねx3
海の神でありながら水ポケでなく専用技は飛行で申し訳程度にあまごいとドロポンだけ覚えるのは何なのだよ
42: 名無しさん25/06/21(土)13:43
>>39
どうも羽ばたきの力とサイコパワーで海を操っててで水そのものを司る感じではないっぽい
46: 名無しさん25/06/21(土)13:49
>>42
なんかそういう実際のところ別に関係ない生態が誤認されて伝説になってるのはかえってそれっぽさあると言えばある…かな?
40: 名無しさん25/06/21(土)13:39そうだねx3
金版だったからエアロブラストできない
41: 名無しさん25/06/21(土)13:41
特に因縁とかあるわけではない3鳥と組まされる奴
52: 名無しさん25/06/21(土)13:56そうだねx1
>>41
映画…
54: 名無しさん25/06/21(土)13:57
>>52
そもそも映画で三鳥と組まされてるのが謎って話ではないかね
実際どんな因縁あって従ってんだっけ三鳥
61: 名無しさん25/06/21(土)14:00
>>54
映画の地域だとそれぞれの属性司るでかい三鳥となんか海の守り神のルギアみたいな感じだった気がする
別に従ってはなかった気もする
43: 名無しさん25/06/21(土)13:44
カイオーガの方が海の神だよね
ルギアは深海の鳥になってる気がする
100: 名無しさん25/06/21(土)14:14
>>43
マナフィも居るし水の神がなんか多いから…
44: 名無しさん25/06/21(土)13:47
エアロブラストいつまで独占してんだテメー
45: 名無しさん25/06/21(土)13:48
本編でもホウオウは死んだポケモン生き返らせて…って伝説あるけどルギアはなんか徳島で暴れてただけだしなぁ
47: 名無しさん25/06/21(土)13:50
サンダーにエアロブラストプレゼントしないかな
48: 名無しさん25/06/21(土)13:54
今後タイプ追加とか相性変更あるのかな…
49: 名無しさん25/06/21(土)13:55そうだねx2
タイプ変更して水ドラゴンあたりにしない?
67: 名無しさん25/06/21(土)14:03
>>49
強かったからエスパーなんだし今弱いんだから変えてもいいよね
50: 名無しさん25/06/21(土)13:55
まず鋼が炎に弱いって時点で?????だ
鍋とかが何で出来てると思ってんだよ
53: 名無しさん25/06/21(土)13:57
>>50
その鍋とか作るのに高温で形変えとるんやろがい
56: 名無しさん25/06/21(土)13:57そうだねx1
>>53
生物が焼け死に始める温度程度なら余裕で耐えるだろうが
57: 名無しさん25/06/21(土)13:58
>>56
???
55: 名無しさん25/06/21(土)13:57
>>50
熱が伝わりやすくて中までダメージ入っちゃうんじゃないかな
59: 名無しさん25/06/21(土)13:58
>>55
そもそもモンスターだもんな…
鋼そのものではなくて鋼の性質を持つモンスター
51: 名無しさん25/06/21(土)13:56
ゴジラも水でどうこうするわけじゃないけど海の中に住んでるから似たような感じか
58: 名無しさん25/06/21(土)13:58
アニメからの逆輸入なのになんで今の性能になったんだろ?
60: 名無しさん25/06/21(土)13:58
ブースターの体温が1300度の世界で何寝ぼけたこと言ってんだ
62: 名無しさん25/06/21(土)14:01
そもそも鋼タイプ嫌いなんだよな
考えたやつごと肝臓溶けて苦しみながら死ねや
63: 名無しさん25/06/21(土)14:01そうだねx2
話通じないと思ったら案の定頭おかしい人だったか…
68: 名無しさん25/06/21(土)14:03そうだねx2
>>63
何が見えてんだよポケモンガイジ中年w
64: 名無しさん25/06/21(土)14:01
三鳥だとミュウツーの次の映画の看板としては弱いから新しくルギアを用意したはず
65: 名無しさん25/06/21(土)14:02
エンジュの塔の延焼の原因とか聞いた
本当か嘘かは知らない
66: 名無しさん25/06/21(土)14:03そうだねx1
>>65
マジかよルギア最悪だな
70: 名無しさん25/06/21(土)14:04
>>66
なんか塔が燃えてて善意から消してあげようと雨乞いしたらうっかり暴風で燃え広がったみたいな話を聞いた
73: 名無しさん25/06/21(土)14:05
>>70
事実ならバカすぎんだろ
75: 名無しさん25/06/21(土)14:06
>>73
これのあと人前から姿消して淡路島に引きこもってるのメンタル豆腐すぎて面白すぎる
94: 名無しさん25/06/21(土)14:12
>>75
待ってくれそれは別の個体だ
88: 名無しさん25/06/21(土)14:10
>>70
最近出た神話だとホウオウ信者とルギア信者の争いの結果みたいな話になってたな
92: 名無しさん25/06/21(土)14:11
>>88
銀の方が人気ってもう勝負ついてるからな…
93: 名無しさん25/06/21(土)14:11
>>92
ほい放火
69: 名無しさん25/06/21(土)14:03そうだねx5
ルギアのスレで鋼憎い!しだすの意味不明過ぎて笑え…ないな
71: 名無しさん25/06/21(土)14:04そうだねx4
自分から頭おかしいやつだと証明していくストロングスタイルすぎる…
72: 名無しさん25/06/21(土)14:05
鋼(鉄)が変形する温度の炎ならほぼ全生物弱点だろって主張か?
それ電気や氷にも言えるから的外れだぞ
74: 名無しさん25/06/21(土)14:05そうだねx1
三鳥はルギア追加したのに三犬どころかエンテイ単体とアンノーンで映画作るの無茶じゃない?
76: 名無しさん25/06/21(土)14:07
>>74
仕方ないだろ年1ペースで作らないといけないんだから!
77: 名無しさん25/06/21(土)14:07
恥ずかしくて穴があったら隠れたくなるくらいのミスではある
78: 名無しさん25/06/21(土)14:07
なんだよせんすいポケモンって
ウッウじゃねえか
79: 名無しさん25/06/21(土)14:07
エンテイ(エンテイではない)単体
80: 名無しさん25/06/21(土)14:07
ルカリオとか伝説じゃないのに…
85: 名無しさん25/06/21(土)14:08
>>80
「ミュウと」波導の勇者なんでな
81: 名無しさん25/06/21(土)14:08
エアームドが第三世代と勘違いしてるトレーナーは大抵金派
フスベから南下したら嫌でも会うだるぉぉ?
83: 名無しさん25/06/21(土)14:08
塔の落雷事件はあったけど本人が無事なあたりルギア住んでなかったんじゃない?
87: 名無しさん25/06/21(土)14:09
>>83
塔ふたつあるんだけどそれぞれルギアとホウオウのでだから金の羽根と銀の羽根が同じ伝説でひっくるめられてるんやな
84: 名無しさん25/06/21(土)14:08
金銀初出ポケモンがジョウトにあんまいないのやっぱよくねーな
97: 名無しさん25/06/21(土)14:12
>>84
50代くらいしか新規居ないのに加えて系統自体が新規のトゲピー除いて内7体がベイビィだからマジでほぼカントーのポケモンと戦ってたイメージある
107: 名無しさん25/06/21(土)14:17
>>84
普通に新ポケはジョウトにいる方が多いぞ
まあいるにはいるが主張してこないからこういう風潮になるんだけど
114: 名無しさん25/06/21(土)14:18
>>107
目玉で出されたあくタイプとか鋼がね…
86: 名無しさん25/06/21(土)14:09
>そもそもドラピオン嫌いなんだよな
>毒悪になる仕様考えたやつごと肝臓溶けて苦しみながら死ねサナ
89: 名無しさん25/06/21(土)14:11
落雷でホウオウさんち燃えて人間さん困ってんじゃん!助けてあげなきゃ!からの自分のせいで燃え広がる
90: 名無しさん25/06/21(土)14:11
鋼は水で錆びるから水弱点にすべきだし電気をよく通すから電気弱点にするべきだし格闘程度に負けるわけないから格闘を半減にすべきだよ
96: 名無しさん25/06/21(土)14:12そうだねx1
>>90
氷が耐性なしはおかしいだろと今でもずっと思ってる人です
91: 名無しさん25/06/21(土)14:11
金銀の設定色々と基盤固まってない感じもあるしレジェンズジョウトではっきり決着つけて欲しい気持ちある
95: 名無しさん25/06/21(土)14:12
エアロブラスト自体は威力100命中95におまけ付きだから配って欲しいよね
109: 名無しさん25/06/21(土)14:17
>>95
飛行と地面・格闘の攻撃相性は強いのはゲーフリも理解してるから渋られてるんだろ
メガボーマンダの強い理由の一つ
98: 名無しさん25/06/21(土)14:12
せめて草半減くらいはあるべきタイプだよな氷…
101: 名無しさん25/06/21(土)14:14
>>98
ウイルスとか生物の動きがにぶるって意味では毒とか虫とかにもあっても…とかはちょっと思う
あって変わるか?って言われるとちょっとわかんないけど
99: 名無しさん25/06/21(土)14:13
ジョウトは元々ホウホウの塔と現焼けた塔と現ラジ塔とマダツボミの塔って4つあってルギアが元々どこにいたのかってのは明確にされてなかったんだっけ?
102: 名無しさん25/06/21(土)14:15
>>99
今ホウオウがいるところが元々ルギアで燃えたのがホウオウの塔だったとか信者同士が互いにテロして片方の塔燃やしたとかマダツボミは伝説のポケモンだったとか色々噂はあるけど本当かはわかんない
103: 名無しさん25/06/21(土)14:15
これ以上虫の通りを悪く!?
104: 名無しさん25/06/21(土)14:16
>>103
じゃあかわりにドラゴンとフェアリー耐性で許したるわ!
105: 名無しさん25/06/21(土)14:17
飛行は通りめっちゃいいのに虫はなにかっていうとすぐ半減されるよね
106: 名無しさん25/06/21(土)14:17
夢特性で一時使われてた記憶
108: 名無しさん25/06/21(土)14:17
>>106
今でも半端なパーティだとマルスケで要塞されたりはする
110: 名無しさん25/06/21(土)14:17
逆に更に耐性増やして虫は威力140命中100ノーリスクを技性能基準にするとかそう言う方向性もありかも?
115: 名無しさん25/06/21(土)14:18
>>110
それ多分虫じゃない奴が使ってきて地獄見るやつだぞ
120: 名無しさん25/06/21(土)14:20
>>115
多分まず目を付けられそうなのは色眼鏡持ちかな
111: 名無しさん25/06/21(土)14:17
片方のバージョンだけで両方手に入ります☺
でも選んでない方はレベル70で専用技忘れてます👺
112: 名無しさん25/06/21(土)14:17そうだねx2
一時どころか余裕で現役だ
113: 名無しさん25/06/21(土)14:18
ジョウト(シロガネやま)にいる
のパターンもかなり多くない?
116: 名無しさん25/06/21(土)14:19
>>113
ニューラヨーギラスムウマ
をだけで済ませていいかは諸説ある
117: 名無しさん25/06/21(土)14:19
ジムリーダーズはもっとバンバンジョウト新ポケ使うべきだったよ
聞いているのかねハヤト君!!
119: 名無しさん25/06/21(土)14:19
>>117
マダツボミの塔の坊主にホーホーを託したから
118: 名無しさん25/06/21(土)14:19
鳥タイプはいないけど虫タイプはいる
121: 名無しさん25/06/21(土)14:20
メガホーンとか虫以外のやつが殺ってるイメージ強い
122: 名無しさん25/06/21(土)14:21
出会い頭を初手以降も通常攻撃として使えるようにしてくれてもいいよ
123: 名無しさん25/06/21(土)14:21そうだねx3
そもそもクリア後のおまけ要素で前作の地方に行けます!の要素とクリア後には新ポケモンが登場!の要素がだいぶ悪い噛み合いしてると思う
124: 名無しさん25/06/21(土)14:21
虫竜600族とかメガウルガモスとかに色眼鏡持たせようぜ
125: 名無しさん25/06/21(土)14:22
クリア後に過去作のポケモン達が出ます!だったのがブラックホワイト
修羅の国過ぎて好きだった
126: 名無しさん25/06/21(土)14:22
新しいエリアと言っていいか分からんけど
景色変わったらだいたい1種類は新ポケいるしなジョウト
127: 名無しさん25/06/21(土)14:22
エーフィブラッッキーハガネールハッサムとか大量発生対象とか理論上はジョウト時点で手に入るが…みたいなのもな
後レディアンとかマリルリとか旅パで見ても使うのキツイ連中が自然と頭から抜け落ちてる可能性もある
132: 名無しさん25/06/21(土)14:25
>>127
これはだいぶある
128: 名無しさん25/06/21(土)14:23
新ポケモンがエースみたいのは第3世代からだし金銀はまだ新世代ごとのお決まりみたいなのは決まって無い感じあるよね
129: 名無しさん25/06/21(土)14:23
この反省からルビサファは基本的に新ポケが多めの配分になった
130: 名無しさん25/06/21(土)14:24
ルギアも反省して他人に迷惑かけないように島で暮らしてる
131: 名無しさん25/06/21(土)14:24
ヘラクロスが特定の木からしか出ないと言ってもずつき手に入れたら片っ端から揺らしまくるから気にしなくていいんだよね
133: 名無しさん25/06/21(土)14:25
>>131
いや…?
135: 名無しさん25/06/21(土)14:25
>>131
やりまくるから問題ないで済んだらヒンバスに出会えなかったプレイヤーもそんなに居なくてさ…
134: 名無しさん25/06/21(土)14:25
こう考えるとHGSSの改良ってかゆいところに手が届いてるな
悪鋼勢普通にクリア前に出てくるしなんなら野生ハガネールも出る

コメント

タイトルとURLをコピーしました