名無しさん25/07/27(日)16:24そうだねx1
俺はダークライの映画が好きだけど
1: 名無しさん25/07/27(日)16:26そうだねx3
>俺はギラティナの映画が好きだけど
2: 名無しさん25/07/27(日)16:27そうだねx19
個人の好みの話じゃないならそりゃミュウツーじゃないか?
3: 名無しさん25/07/27(日)16:27
ミュウツー
4: 名無しさん25/07/27(日)16:27
俺はルギアが1番好きなんだけど案外賛否両論なんだよね
55: 名無しさん25/07/27(日)16:57そうだねx4
>>4
作品としては面白いけどコレクターごときに捕まる三鳥なぞ見とうなかったって部分はありそう
作品としては面白いけどコレクターごときに捕まる三鳥なぞ見とうなかったって部分はありそう
5: 名無しさん25/07/27(日)16:29そうだねx5
ミュウツーかラティ兄妹が人気なイメージあるな
6: 名無しさん25/07/27(日)16:31
ダークライか名探偵ピカチュウ
7: 名無しさん25/07/27(日)16:31
当時デオキシス映画めっちゃ好きだった
8: 名無しさん25/07/27(日)16:33そうだねx6
みんなの物語が一番良くね?
9: 名無しさん25/07/27(日)16:34
なんで映画やらなくなっちゃったの?
13: 名無しさん25/07/27(日)16:37
>>9
映画以外の映像コンテンツはむしろ増やしてるから
アニメ設定頼りにしなくなったのかな
映画以外の映像コンテンツはむしろ増やしてるから
アニメ設定頼りにしなくなったのかな
84: 名無しさん25/07/27(日)17:06
>>9
儲からない
マジで
儲からない
マジで
94: 名無しさん25/07/27(日)17:08
>>84
興行成績国内で30億とかいくのに?
興行成績国内で30億とかいくのに?
103: 名無しさん25/07/27(日)17:10そうだねx3
>>94
下がる一方で最後20億だよ
下がる一方で最後20億だよ
10: 名無しさん25/07/27(日)16:34
ギラティナ映画のEDは今でも反則だと思います
11: 名無しさん25/07/27(日)16:34
興行収入でいえばミュウツーで人気投票だとラティが強いな
12: 名無しさん25/07/27(日)16:35
右肩下がりだからミュウツー
14: 名無しさん25/07/27(日)16:37
映画冒頭のアレが好き
15: 名無しさん25/07/27(日)16:38
誰も映画やりましょう!って音頭とる人がいないんだろ
39: 名無しさん25/07/27(日)16:51
>>15
というか子供向けがもう商売として辛い
かと言って完全な大人向けは子供が入場する以上無理
というか子供向けがもう商売として辛い
かと言って完全な大人向けは子供が入場する以上無理
16: 名無しさん25/07/27(日)16:39そうだねx2
映画無くても配信で幻のポケモン手に入るようになったし映画要らないだろ
17: 名無しさん25/07/27(日)16:39
夏はポケモン!
18: 名無しさん25/07/27(日)16:40
サトシみたいに迂遠なストーリーじゃなくて明確にテレビ内で物語かっちり作ってるのが今のシリーズだし
19: 名無しさん25/07/27(日)16:43
何年か前の投票で水の都がトップだったから
OPと雰囲気さえ良ければ良いと思ってる節があるわ
OPと雰囲気さえ良ければ良いと思ってる節があるわ
20: 名無しさん25/07/27(日)16:43
今でも週替わりで色禁伝配れば結構売れると思うんだよね
21: 名無しさん25/07/27(日)16:44そうだねx1
ポケモンの映画って配布されるポケモンのおまけみたいなモンだし…
25: 名無しさん25/07/27(日)16:45そうだねx9
>>21
マジで良くない状況だと思う
マジで良くない状況だと思う
148: 名無しさん25/07/27(日)17:24そうだねx4
>>25
だから滅びた…
だから滅びた…
22: 名無しさん25/07/27(日)16:45
ゼクロムレシラムの映画で変なことやりすぎた感じある
23: 名無しさん25/07/27(日)16:45
ケルディオ以外は大体面白かった気がする
24: 名無しさん25/07/27(日)16:45
週替り配布はシリアルコードの在庫がすぐ無くなりそう
復刻上映のジラーチですら2日目には枯渇してたのに
復刻上映のジラーチですら2日目には枯渇してたのに
26: 名無しさん25/07/27(日)16:46
ゼクロムレシラムの映画見なかったけどどんな映画だったんだ
27: 名無しさん25/07/27(日)16:48そうだねx2
>>26
白き英雄ゴルーグ
白き英雄ゴルーグ
35: 名無しさん25/07/27(日)16:50そうだねx1
>>26
黒と白で微妙な差異があるけど映画でそれやるか?ってなる
黒と白で微妙な差異があるけど映画でそれやるか?ってなる
28: 名無しさん25/07/27(日)16:48
ジラーチも割と出来が良い
29: 名無しさん25/07/27(日)16:48
しょーもねえ芸能人ゲスト声優にあてて適当に配布して終わり
31: 名無しさん25/07/27(日)16:49そうだねx4
>>29
でもミュウツーの声優は未だに市村正親以外ありえないと思ってる
でもミュウツーの声優は未だに市村正親以外ありえないと思ってる
30: 名無しさん25/07/27(日)16:49
ミュウツー以降の映画って出るポケモン変えてるだけでやってる事同じじゃない?
32: 名無しさん25/07/27(日)16:49
ザルード好き
ザルードというか父ちゃんが好きかも
ザルードというか父ちゃんが好きかも
33: 名無しさん25/07/27(日)16:49そうだねx6
コンテンツとしては最強なのに映画はぱったり途絶えるとかある意味凄い
34: 名無しさん25/07/27(日)16:50そうだねx3
特典無い頃の平均点が高い
36: 名無しさん25/07/27(日)16:50そうだねx5
アルセウスの声を美輪明宏にした功績を余は忘れておらん
37: 名無しさん25/07/27(日)16:50
ジラーチかルカリオで一生悩んでる問題だ
38: 名無しさん25/07/27(日)16:50
ジャリボーイの頃に見たやつはあんまり内容覚えてないな
40: 名無しさん25/07/27(日)16:51
シェイミかマナフィかなどっちも可愛かった
41: 名無しさん25/07/27(日)16:51
他のアニメみたいにtierないの?
49: 名無しさん25/07/27(日)16:55
>>41
あんなん明確な駄作以外は喧嘩になるだけだからいらん
あんなん明確な駄作以外は喧嘩になるだけだからいらん
42: 名無しさん25/07/27(日)16:52
色アルセウスガチャは特典商法の中でもかなり酷い
なんで当時は許されてたんだ
なんで当時は許されてたんだ
43: 名無しさん25/07/27(日)16:53そうだねx5
ずっと興行収入悪くてキミに決めたで回復したけど
絶対当たるはずだった逆襲リメイクが滑ったから死ぬべくして死んだよ映画は
絶対当たるはずだった逆襲リメイクが滑ったから死ぬべくして死んだよ映画は
47: 名無しさん25/07/27(日)16:54
>>43
忠実に再現しすぎて逆によくなかったなリメイクは
忠実に再現しすぎて逆によくなかったなリメイクは
44: 名無しさん25/07/27(日)16:53
ゼラオラはルカリオみたいに次回作で一般ポケモンになればよかっただろ…
45: 名無しさん25/07/27(日)16:54
ジラーチの映画は中々の名作
マサトがちょっとだけ成長するのがいい
マサトがちょっとだけ成長するのがいい
46: 名無しさん25/07/27(日)16:54そうだねx3
>>45
主題歌もいい
主題歌もいい
48: 名無しさん25/07/27(日)16:55そうだねx4
言うほど絶対当たるはずだったかな逆襲リメイク…始まる前から嫌な予感しかしなかったけど
50: 名無しさん25/07/27(日)16:56そうだねx7
ミュウツーの逆襲は結局元の映画見りゃ良いじゃんってなる出来だったな…
99: 名無しさん25/07/27(日)17:09
>>50
ドラ映画リメイクみたいに
賛否あっても時代ならではの解釈入れた方がいいんだろうか
ドラ映画リメイクみたいに
賛否あっても時代ならではの解釈入れた方がいいんだろうか
51: 名無しさん25/07/27(日)16:56
ミュウツーのやつがヒットしたのは最初のポケモンの映画だからであって内容は子どもにはだいぶ不評気味
なんで初手であんなのにしたのか
なんで初手であんなのにしたのか
52: 名無しさん25/07/27(日)16:56
ポケモン映画がない夏なんて…
53: 名無しさん25/07/27(日)16:56そうだねx1
こう見るとBWのあたりで迷走し始めて結局立て直せずにズルズル死んでいった感じがする
68: 名無しさん25/07/27(日)17:00
>>53
収入ガッツリ下がったのはXYから
それまでは40億前後をふらふらしてた
収入ガッツリ下がったのはXYから
それまでは40億前後をふらふらしてた
54: 名無しさん25/07/27(日)16:57そうだねx2
デオキシスの映画普段と違う感じがあってすきだったな
56: 名無しさん25/07/27(日)16:57
エンテイまでは映画館で見たけどセレビィはもう記憶があやふやだな
57: 名無しさん25/07/27(日)16:57
どれも感動路線でつまらない
原作に甘えすぎだよアニメスタッフ
原作に甘えすぎだよアニメスタッフ
58: 名無しさん25/07/27(日)16:57
ビクティニの映画は確かによくないけど
ゲノセクトは中々いい作品だぞ主題歌効果かもしれないけど
ゲノセクトは中々いい作品だぞ主題歌効果かもしれないけど
59: 名無しさん25/07/27(日)16:57
国内だけでも20億~40億で興行成績はクレしんあたりより上だったから続けようと思えば続けられたんじゃないの
ポケカもつければ50億いけるでしょ
ポケカもつければ50億いけるでしょ
60: 名無しさん25/07/27(日)16:58そうだねx3
ラティ話は大したことないのに雰囲気一点特化で強いわ
アルトマーレの町並みとOPEDやBGMとの相性が抜群
アルトマーレの町並みとOPEDやBGMとの相性が抜群
61: 名無しさん25/07/27(日)16:58
ゲノセクトだけなんか…シャアザクみたいで…
62: 名無しさん25/07/27(日)16:58そうだねx1
株ポケが自殺・鬱・BL入れて女性層入れる映画作りましょう!って言って
ゲーフリがそれポケモンでやる意味ある?って返してぽしゃったのは知ってる
ゲーフリがそれポケモンでやる意味ある?って返してぽしゃったのは知ってる
64: 名無しさん25/07/27(日)16:59
>>62
株ポケじゃなくてアニメスタッフだろ
株ポケじゃなくてアニメスタッフだろ
69: 名無しさん25/07/27(日)17:00そうだねx3
>>62
コナン見てると失敗だったな
コナン見てると失敗だったな
70: 名無しさん25/07/27(日)17:01そうだねx4
>>69
ううん
ううん
86: 名無しさん25/07/27(日)17:06
>>69
因果が逆じゃない?
コナン見て勧めてコナン見て反対したのでは
因果が逆じゃない?
コナン見て勧めてコナン見て反対したのでは
76: 名無しさん25/07/27(日)17:03そうだねx3
>>62
それやると人間メインでポケモンほとんど要らなくなるしな
それやると人間メインでポケモンほとんど要らなくなるしな
91: 名無しさん25/07/27(日)17:07
>>62
株ポケはアカデミー賞でも取ろうと思ったのか…
株ポケはアカデミー賞でも取ろうと思ったのか…
63: 名無しさん25/07/27(日)16:58
テレビでよくやってた記憶があるミュウツーと水の都
65: 名無しさん25/07/27(日)16:59
ゲノセクト映画見たことないけどたまにオーダイル映画って言われてて気になってる
66: 名無しさん25/07/27(日)16:59
クレしんなんてテレビのスペシャルくらいの物もあるから予算も違うんだろ
67: 名無しさん25/07/27(日)17:00
ゲノセクトとミュウツーの関係はすごい好き
71: 名無しさん25/07/27(日)17:02
でも白き英雄ゴルーグのことはみんな大好きだよ
72: 名無しさん25/07/27(日)17:02そうだねx1
どこまで行っても子供向け映画から脱せなかった印象が強い
他の子供向け映画は家族向けエンタメになっていってたのに
他の子供向け映画は家族向けエンタメになっていってたのに
77: 名無しさん25/07/27(日)17:03
>>72
ようやく物語やココで大人も楽しめる路線に入ったのにそこで止まったのがね…
ようやく物語やココで大人も楽しめる路線に入ったのにそこで止まったのがね…
78: 名無しさん25/07/27(日)17:04
>>72
クレしんよりはずっと高いよ
クレしんよりはずっと高いよ
79: 名無しさん25/07/27(日)17:04そうだねx2
>>78
クレしんと違って打ち切りじゃねえか
クレしんと違って打ち切りじゃねえか
73: 名無しさん25/07/27(日)17:02そうだねx1
ポケモン映画一気見したけどゾロアーク映画以降からタケシいなくなるの寂しかった
74: 名無しさん25/07/27(日)17:02
エンテイの映画は割と良かった記憶あるけど俺の中で竹中の声のイメージが残り過ぎてる
75: 名無しさん25/07/27(日)17:02
2000年代というかBWくらいまではドラえもんより上だった
80: 名無しさん25/07/27(日)17:05
少なくとも自殺とBLは要らないな…
それこそコナンみたいな作品でやれば良いじゃんってなる
それこそコナンみたいな作品でやれば良いじゃんってなる
81: 名無しさん25/07/27(日)17:05
コンテンツ形態の違いから説明しないといかん
82: 名無しさん25/07/27(日)17:06そうだねx2
ルカリオ好き
でも正直に言うと主題歌は嫌い
具体的に言うとポケモンのタイプ羅列していくところで飛行とか毒とか言わず鳥とかガスとか言ってるのがすごく嫌い
でも正直に言うと主題歌は嫌い
具体的に言うとポケモンのタイプ羅列していくところで飛行とか毒とか言わず鳥とかガスとか言ってるのがすごく嫌い
83: 名無しさん25/07/27(日)17:06
でかいポケモンが暴れてそれをなんとかする話おすぎ
85: 名無しさん25/07/27(日)17:06
新ポケモンを無理矢理出そうとするからストーリーがおかしくなってるんじゃないかな
87: 名無しさん25/07/27(日)17:07
最後にサトシにキスしたのってラティだっけ
93: 名無しさん25/07/27(日)17:08
>>87
セレナじゃないの
セレナじゃないの
88: 名無しさん25/07/27(日)17:07そうだねx1
YouTubeでやるオリジナルアニメみたいなのを映画にすれば良いのに
109: 名無しさん25/07/27(日)17:11
>>88
ラッキーやユメノツボミ辺りで尺伸ばしてやってみて欲しい
ラッキーやユメノツボミ辺りで尺伸ばしてやってみて欲しい
89: 名無しさん25/07/27(日)17:07
タケシがいなくなったのが駄目だったんだな…
97: 名無しさん25/07/27(日)17:09
>>89
タケシって美人なお姉さんに惹かれる以外にも軽い解説要員としても便利だしな
タケシって美人なお姉さんに惹かれる以外にも軽い解説要員としても便利だしな
105: 名無しさん25/07/27(日)17:10そうだねx1
>>97
料理もできるし…
料理もできるし…
90: 名無しさん25/07/27(日)17:07そうだねx2
ゲノセクト単体だとゲノセクト集団がお家作ってるところとかそれに反抗するオーダイル筆頭のポケモンヒルズのポケモンたちのところはかなり好き
ミュウツーが邪魔
ミュウツーが邪魔
92: 名無しさん25/07/27(日)17:07そうだねx7
俺的には名探偵ピカチュウみたいなのもっと見たい
100: 名無しさん25/07/27(日)17:09そうだねx3
>>92
おもしろかった
知ってるポケモンみつけるのがおもしろいみたいな
おもしろかった
知ってるポケモンみつけるのがおもしろいみたいな
104: 名無しさん25/07/27(日)17:10そうだねx2
>>92
あの世界の人とポケモンの関係性で一本みたい
あの世界の人とポケモンの関係性で一本みたい
95: 名無しさん25/07/27(日)17:08
いろんな問題あってサトシクビになったけどもうキャラの寿命はとっくに来てたよな
96: 名無しさん25/07/27(日)17:08
基本的に映画のことには触れないTVシリーズだったからラストの水の都は…効いた…
98: 名無しさん25/07/27(日)17:09
伝説配布+その伝説を映画で活躍させるって縛りでもあったんだろうかってぐらい大怪獣バトルだらけだった
102: 名無しさん25/07/27(日)17:10そうだねx1
>>98
トレーナーバトル中心のが全くないの狂ってやがる
トレーナーバトル中心のが全くないの狂ってやがる
108: 名無しさん25/07/27(日)17:11そうだねx2
>>102
正直メインシナリオよりOPのモブトレーナーとのバトルの方が見応えあった
正直メインシナリオよりOPのモブトレーナーとのバトルの方が見応えあった
106: 名無しさん25/07/27(日)17:11そうだねx2
>>98
そりゃ活躍させるだろ…
そりゃ活躍させるだろ…
101: 名無しさん25/07/27(日)17:10
ジラーチのやつ好き
107: 名無しさん25/07/27(日)17:11
一本の映画に諸々の資本を費やすより
分散化した方がいざという時のリスクも無いし一度に色々な試みができるできた!
分散化した方がいざという時のリスクも無いし一度に色々な試みができるできた!
110: 名無しさん25/07/27(日)17:11そうだねx2
ゲーム本編もカードもアプリもグッズも好調で
映画だけ下り坂だからそりゃ切られる
映画だけ下り坂だからそりゃ切られる
111: 名無しさん25/07/27(日)17:11
何やかんやタケシはジムリーダーとして解説ができるのが偉すぎた
112: 名無しさん25/07/27(日)17:12
ピカチュウのなつやすみみたいなのは最近やってなかったの?
113: 名無しさん25/07/27(日)17:12
低予算の紙芝居レベルでも配布ポケモン強くしとけば売上確保できそう
関連会社も多いから公開前から収入安定するし
関連会社も多いから公開前から収入安定するし
118: 名無しさん25/07/27(日)17:13
>>113
主題歌米津使って隔週でポケカ配れば50億や70億超えれるよ
主題歌米津使って隔週でポケカ配れば50億や70億超えれるよ
114: 名無しさん25/07/27(日)17:12
タケシは親しいジムリーダーや年上という立場でサトシを諭して宥める役目もできるしな
サトシだけに
サトシだけに
115: 名無しさん25/07/27(日)17:12そうだねx1
>>114
ふふっ…
ふふっ…
116: 名無しさん25/07/27(日)17:12
アニメは稼いでるのに映画だけはほんと駄目
117: 名無しさん25/07/27(日)17:12
遊戯王もそうなったけどアニメポケモンそのうち終わんのかな
119: 名無しさん25/07/27(日)17:13そうだねx2
興業収入もだけど
幻のポケモン手に入れたら映画自体はいいやってなってるライダーチップス状態がね…
幻のポケモン手に入れたら映画自体はいいやってなってるライダーチップス状態がね…
122: 名無しさん25/07/27(日)17:15
>>119
近年のアニメ映画上映特典配るの当たり前になってるけど
近年のアニメ映画上映特典配るの当たり前になってるけど
120: 名無しさん25/07/27(日)17:14
プロモーションカードのランダム封入パックを前売りと週替わりの上映特典に付ければ興行収入は容易に回復すると思う
客層は終わるが
客層は終わるが
121: 名無しさん25/07/27(日)17:15
ネットフリックスでいつもと違ったアニメやるってこの前のポケモンプレゼンツで予告してたけどそういうので良いかな
123: 名無しさん25/07/27(日)17:15
配布ポケモンとかそういう付加価値で映画の出来が決まるわけじゃないのにそれに頼ったのが駄目
124: 名無しさん25/07/27(日)17:16
OPでマニューラとバトルしてる映画あったけどそのあとの本編はチャンネル変えて見なかったのあんまり後悔してない
126: 名無しさん25/07/27(日)17:16
>>124
ルカリオ?面白いよ
マニュが出たのあれが初出だったはず
ルカリオ?面白いよ
マニュが出たのあれが初出だったはず
125: 名無しさん25/07/27(日)17:16
配布に甘えすぎて中身がダメだったからね
127: 名無しさん25/07/27(日)17:17
サトシさんがシリーズ変わるごとに経験値失ってたのは映画にも影響ありそう
128: 名無しさん25/07/27(日)17:19
名無しのオススメ映画教えて欲しい
実はミュウツーと浜田がヤドランやってるのしか見た事ない
パルキアの馬鹿やろーってキレてるのが面白いのかも興味ある
実はミュウツーと浜田がヤドランやってるのしか見た事ない
パルキアの馬鹿やろーってキレてるのが面白いのかも興味ある
129: 名無しさん25/07/27(日)17:19
>>128
ギラティナ
ギラティナ
130: 名無しさん25/07/27(日)17:20
>>128
みんなの物語
魑魅魍魎なら水の都とイーブイフレンズ
みんなの物語
魑魅魍魎なら水の都とイーブイフレンズ
146: 名無しさん25/07/27(日)17:24
>>128
個人的にはラティとルカリオ
個人的にはラティとルカリオ
131: 名無しさん25/07/27(日)17:20
雰囲気なら水の都一択
132: 名無しさん25/07/27(日)17:20そうだねx4
ココは観ておいて欲しい
133: 名無しさん25/07/27(日)17:21
ビクティニのほぼ同じ内容2作同時は誰か止めなかったのか
141: 名無しさん25/07/27(日)17:22そうだねx2
>>133
BW期はコミカライズやグッズ周りも色々おかしかったから舵取りが迷子だったんだろうと思う
タブンネ
BW期はコミカライズやグッズ周りも色々おかしかったから舵取りが迷子だったんだろうと思う
タブンネ
134: 名無しさん25/07/27(日)17:21
皆意見が割てる…
135: 名無しさん25/07/27(日)17:21
ルカリオ好き
ここまでしか映画見てないけど
ここまでしか映画見てないけど
136: 名無しさん25/07/27(日)17:22そうだねx1
ギラティナはたまたま近所で寝てただけで叩き起こされたレジギガスさんがね…
137: 名無しさん25/07/27(日)17:22
中身がひどすぎてね
作画も安定してるだけで特別良いわけじゃないし
作画も安定してるだけで特別良いわけじゃないし
138: 名無しさん25/07/27(日)17:22
フーパ好き怪獣映画だけど
139: 名無しさん25/07/27(日)17:22
実はエンテイまでしか見てない
ABEMAで一挙実況とかやらないかな
ABEMAで一挙実況とかやらないかな
140: 名無しさん25/07/27(日)17:22
飛行機で見られるやつってまだやってる?
142: 名無しさん25/07/27(日)17:22そうだねx1
DP三部作は良いと思う
143: 名無しさん25/07/27(日)17:22そうだねx2
ギラティナはシェイミが生意気かわいいのとしょこたんが演じてる敵方のアンドロイドだか仮想人格AIだかがエッチだった記憶しかなくて済まない…
144: 名無しさん25/07/27(日)17:23
BWあたりはマックでDSがあったよね…
145: 名無しさん25/07/27(日)17:23
みんなの物語はBD買うくらいには映画単体として好き
見てないならオススメできる
見てないならオススメできる
147: 名無しさん25/07/27(日)17:24
最近全部見たけどマナフィが意外と良かった
あとボルケニオンはめちゃくちゃ良かった
あとボルケニオンはめちゃくちゃ良かった
149: 名無しさん25/07/27(日)17:24
中身ダメダメとは言うけど子供向けとしては普通の水準はあると思うけどな…たまにアレなのもあるけども
154: 名無しさん25/07/27(日)17:26そうだねx1
>>149
子供しか喜ばないんじゃ少子化時代には無理
子供しか喜ばないんじゃ少子化時代には無理
150: 名無しさん25/07/27(日)17:24
ルカリオ映画はスライムみたいな奴がホラーすぎる…
151: 名無しさん25/07/27(日)17:25そうだねx1
ジラーチもスライムみたいになった偽グラードンがホラーすぎる…
152: 名無しさん25/07/27(日)17:25
分かった!最初から全部見るよ!
158: 名無しさん25/07/27(日)17:26そうだねx2
>>152
観なくていいやつもちらほらあるのがな…
観なくていいやつもちらほらあるのがな…
153: 名無しさん25/07/27(日)17:26
ルカリオは意思疎通できないロボ感あるレジが地味に好き
155: 名無しさん25/07/27(日)17:26
幻でやってたのこんな前になるんだ
156: 名無しさん25/07/27(日)17:26
脚本家もまあ題材のポケモン縛りあるだろうしマジきつそう
162: 名無しさん25/07/27(日)17:27
>>156
マーシャドーやゼラオラはなんか苦労してそう
マーシャドーやゼラオラはなんか苦労してそう
157: 名無しさん25/07/27(日)17:26
映画ですら色変え商法やってそこから崩れ始めた感じある
159: 名無しさん25/07/27(日)17:26
BWはアニメの雰囲気含め何があったんだろ
ヒロインもアイリスじゃなくてカミツレとか連れ回せばよかったのに
ヒロインもアイリスじゃなくてカミツレとか連れ回せばよかったのに
160: 名無しさん25/07/27(日)17:26
DPは一気に見れるからそんな悪くないかも
161: 名無しさん25/07/27(日)17:26そうだねx1
ポケモン映画の話になると興行収入の話しかしなくなるよね
164: 名無しさん25/07/27(日)17:27そうだねx6
>>161
語るような内容が無くて…
語るような内容が無くて…
169: 名無しさん25/07/27(日)17:28そうだねx1
>>161
だって初期と末期以外は内容が無いからそれくらいしか話題無いし
だって初期と末期以外は内容が無いからそれくらいしか話題無いし
177: 名無しさん25/07/27(日)17:29
>>161
無くなるというより数が多すぎて内容で語ると方々バラバラになっちゃうだけで
お金の話は全てに一貫して通じるからそう見えやすくなる
内容の話自体もしてる
無くなるというより数が多すぎて内容で語ると方々バラバラになっちゃうだけで
お金の話は全てに一貫して通じるからそう見えやすくなる
内容の話自体もしてる
163: 名無しさん25/07/27(日)17:27
見なくていいのどれだ
167: 名無しさん25/07/27(日)17:27そうだねx2
>>163
白黒は片方見たらもう片方は別に見なくてもいい
白黒は片方見たらもう片方は別に見なくてもいい
178: 名無しさん25/07/27(日)17:29そうだねx5
>>163
ミュウツーの逆襲のリメイク版
ミュウツーの逆襲のリメイク版
165: 名無しさん25/07/27(日)17:27そうだねx2
ジラーチ映画が一番好き
アブソルとフライゴンがかっこいい
ちょっと出てくるキルリアも可愛い
ジラーチも可愛いしエロい
アブソルとフライゴンがかっこいい
ちょっと出てくるキルリアも可愛い
ジラーチも可愛いしエロい
166: 名無しさん25/07/27(日)17:27
ビクティニケルディオのあたりが言われまくってるけどそこからなんだかんだで十年近く続いてるんだよね
168: 名無しさん25/07/27(日)17:27
泣けるのはザルード
170: 名無しさん25/07/27(日)17:28そうだねx2
まつ毛の惨めさと煽るミュウくらいしか頻繁に語られる要素思い浮かばんな…
171: 名無しさん25/07/27(日)17:28
内容が無いとはいうが俺は優しいポケモンとして描かれたダークライ好きだよ
172: 名無しさん25/07/27(日)17:29
ココがラストなんだ…
173: 名無しさん25/07/27(日)17:29
ビクティニの頃は狂ってる
174: 名無しさん25/07/27(日)17:29そうだねx1
何度も見返したくなるような作画シーンでもあれば良いんだけどそれすらないからな
175: 名無しさん25/07/27(日)17:29
週替りで貰えるポケモン変えたりとかはあったのかな
176: 名無しさん25/07/27(日)17:29
パルキアの株下げるな
179: 名無しさん25/07/27(日)17:30
ザルードは鬼滅フィーバーで映画館潤ってたのにあのザマだから本格的にポケモン映画飽きられてたんだなってのがわかった
185: 名無しさん25/07/27(日)17:31そうだねx4
>>179
コロナ期であれだけ盛り上がってた鬼滅側が化け物なんだよ!?
コロナ期であれだけ盛り上がってた鬼滅側が化け物なんだよ!?
180: 名無しさん25/07/27(日)17:30
ゲストキャラがエッチなやつ!
181: 名無しさん25/07/27(日)17:30そうだねx1
見返したい映画と聞かれたら思い出補正もあるがミュウツーやラティくらいかな俺は…
182: 名無しさん25/07/27(日)17:30そうだねx4
ポケットモンスター縮めてポケモン…今見つかってるのは何百種類~→なんか綺麗な街すっげぇ~!(飛び回ってるポケモン)
ここらへんのパートでだいたい満足する
ここらへんのパートでだいたい満足する
183: 名無しさん25/07/27(日)17:30
邪な気持ちは全くないんだけどピカチュウとイーブイフレンズ再上映して欲しい
ブルーレイは持ってるけど映画館でもう一度見たい
ブルーレイは持ってるけど映画館でもう一度見たい
184: 名無しさん25/07/27(日)17:31
キミきめからココまでは割と見返す
186: 名無しさん25/07/27(日)17:31そうだねx3
ぶっちゃけTVアニメの方も主人公変わってからアレだし
ゲーム方面やメディア方面が絶好調だから見落としがちだけど今のポケモンアニメ展開は全体的に苦しい状況だよね
ゲーム方面やメディア方面が絶好調だから見落としがちだけど今のポケモンアニメ展開は全体的に苦しい状況だよね
190: 名無しさん25/07/27(日)17:32そうだねx1
>>186
アニメは好調だよ
アニメは好調だよ
198: 名無しさん25/07/27(日)17:33
>>186
ゲームやグッズやメディア展開(地上波アニメ以外)が好調だから正直アニメ無くても別に…って感じはある
ゲームやグッズやメディア展開(地上波アニメ以外)が好調だから正直アニメ無くても別に…って感じはある
187: 名無しさん25/07/27(日)17:32そうだねx4
ポケモン本筋自体が賑わってるということでひとつ…
188: 名無しさん25/07/27(日)17:32
リメイクミュウツーの逆襲は何であんな糞CGで作ったの
外人にも馬鹿にされてたし
外人にも馬鹿にされてたし
192: 名無しさん25/07/27(日)17:32
>>188
名ピカの直後だったのがさらに駄目
名ピカの直後だったのがさらに駄目
189: 名無しさん25/07/27(日)17:32
ココは延期先でもコロナの波に当たってしまったのも不運だった
191: 名無しさん25/07/27(日)17:32そうだねx4
鬼滅は化け物だけどコナン映画とかもコロナ期頑張ってたしココは普通にコケてたよ…
193: 名無しさん25/07/27(日)17:32そうだねx3
例の流出資料にあった謎路線といい映画というか映像コンテンツそのもののマンネリ感をどうにかしようとして明後日の方向に突き進んでる感凄かった
204: 名無しさん25/07/27(日)17:34そうだねx3
>>193
あの時期の迷走がちゃんと公式が四苦八苦した末だったことが分かってよかった
あの時期の迷走がちゃんと公式が四苦八苦した末だったことが分かってよかった
208: 名無しさん25/07/27(日)17:35そうだねx5
>>193
杉森のこれポケモンである意味ねえだろ本当に好き
笑えないけど好き
杉森のこれポケモンである意味ねえだろ本当に好き
笑えないけど好き
210: 名無しさん25/07/27(日)17:36
>>193
あれみたいにいくら大人向けを模索してもベースが子供用のゲームだから映像化した時に誤魔化せない部分が多過ぎると思うんだよなぁ
あれみたいにいくら大人向けを模索してもベースが子供用のゲームだから映像化した時に誤魔化せない部分が多過ぎると思うんだよなぁ
194: 名無しさん25/07/27(日)17:32
グッズとかコンテンツの規模自体はすごいもんな
映画は期待に答えられなかったけど
映画は期待に答えられなかったけど
195: 名無しさん25/07/27(日)17:33
リコロイは丁寧にテレビアニメしてるから劇場版には向かないし完全オリジナル映画作ってくれんかのう
201: 名無しさん25/07/27(日)17:34
>>195
OLM制作はやめてくれ
OLM制作はやめてくれ
196: 名無しさん25/07/27(日)17:33そうだねx4
作画がすごいとは言わないけどテレビ版であまり出てこないポケモンが動くのだけでも楽しいのよ
メタグロスとかジバコイルが好き
メタグロスとかジバコイルが好き
197: 名無しさん25/07/27(日)17:33
ココは親向けの内容で配布も猿だからキッズにはかなり厳しいだろうなって見て思った
199: 名無しさん25/07/27(日)17:33
ディアンシー辺りでちょっとネタ切れ感出てきたのかな
それで方向性変えて数作やった?
それで方向性変えて数作やった?
200: 名無しさん25/07/27(日)17:34
呪術見たいな企画しか持ってこないから映画止まってるのは笑える
202: 名無しさん25/07/27(日)17:34
BWの頃アニメは震災の影響で方向性が変わったとか聞いたな
203: 名無しさん25/07/27(日)17:34
まぁ画像からも2017年からマンネリ脱却しようとしていいやもう一旦やめようぜってなったのがよく分かる
205: 名無しさん25/07/27(日)17:34そうだねx2
ポケモンそれは不思議な生き物…の冒頭だけで満足しちゃうところはある
206: 名無しさん25/07/27(日)17:35そうだねx1
コナンみたいに学年が上がっても見られる映画として確立できなくてなんとなくふわっとした位置付けにいたように感じる
かといってアンパンマンほどちびっこに定着してるわけでもないし
かといってアンパンマンほどちびっこに定着してるわけでもないし
207: 名無しさん25/07/27(日)17:35そうだねx1
ポケモン映画は数年に一回すげーの出してくれたらいいから…お願い…
209: 名無しさん25/07/27(日)17:36そうだねx3
杉森がちゃんと機能してる
211: 名無しさん25/07/27(日)17:36
こっちとしては映画のスクリーンでポケモンが動いてるだけでいいから!マジで!
212: 名無しさん25/07/27(日)17:37そうだねx1
ポケモンは映画始まってタイトルが出てくる時のお馴染みのイントロのオーケストラで高揚感が湧くのがピークだと思ってるわ俺
213: 名無しさん25/07/27(日)17:37
この前のダイレクトで出してたフェルトのやつとかあのくらいの規模がちょうどいいと思う
214: 名無しさん25/07/27(日)17:38
>>213
YouTubeのショートアニメいいよね…
YouTubeのショートアニメいいよね…
215: 名無しさん25/07/27(日)17:38
poketoonはかなり頑張ってると思う
216: 名無しさん25/07/27(日)17:39そうだねx3
>>215
作画凄いよね短い映像と時間かけてるからだろうけど
作画凄いよね短い映像と時間かけてるからだろうけど
217: 名無しさん25/07/27(日)17:39そうだねx1
まぁめちゃくちゃに重いミュウツーが一番ウケてるし劇薬したい気持ちも理解はする
218: 名無しさん25/07/27(日)17:39そうだねx2
今のポケモンコンテンツだと正直最弱説あるから今のアニポケ…
227: 名無しさん25/07/27(日)17:41そうだねx2
>>218
アニポケ叩く方向に何で持っていくんだよ
アニポケ叩く方向に何で持っていくんだよ
228: 名無しさん25/07/27(日)17:41
>>218
最初の3匹選ぶシステムがアニメと非常に食い合わせ悪い
その結果が今のピカさんのポジションを産んだわけだけど
最初の3匹選ぶシステムがアニメと非常に食い合わせ悪い
その結果が今のピカさんのポジションを産んだわけだけど
219: 名無しさん25/07/27(日)17:39そうだねx1
つまんないと思う人たちが振り落とされていったからな
「これめっちゃ面白いんだよ!今までのイメージ全部ひっくり返るくらい面白いから!!お願いだから見て!!」くらいの熱意で勧められてようやく見ないよね
「これめっちゃ面白いんだよ!今までのイメージ全部ひっくり返るくらい面白いから!!お願いだから見て!!」くらいの熱意で勧められてようやく見ないよね
223: 名無しさん25/07/27(日)17:40そうだねx3
>>219
うn
うn
うn
うn
251: 名無しさん25/07/27(日)17:43そうだねx6
>>219
今までの映画のせいでつまらんイメージ付いてるのは痛すぎるからな…
今までの映画のせいでつまらんイメージ付いてるのは痛すぎるからな…
221: 名無しさん25/07/27(日)17:40そうだねx2
無理に伝説出してシナリオの中核に据えると酷い出来になりがちだからYouTubeでショートアニメで美味しいところだけ出す今のスタイルでいいと思う
222: 名無しさん25/07/27(日)17:40
子供が増えればなあ
231: 名無しさん25/07/27(日)17:42
>>222
ミュウツーの逆襲から子供の数が半分になってるからな
ミュウツーの逆襲から子供の数が半分になってるからな
233: 名無しさん25/07/27(日)17:42そうだねx2
>>231
現実のほうが辛い
現実のほうが辛い
238: 名無しさん25/07/27(日)17:42そうだねx2
>>231
子供向けアニメが減ってるのは子供作らないやつが悪いってのは耳が痛すぎる
子供向けアニメが減ってるのは子供作らないやつが悪いってのは耳が痛すぎる
224: 名無しさん25/07/27(日)17:41
ヨ主役の映画とか見たかったけど
新無印の惨状みるに絡まなくて良かったかもしれぬ
新無印の惨状みるに絡まなくて良かったかもしれぬ
225: 名無しさん25/07/27(日)17:41そうだねx3
伝説はみんなの物語みたいな舞台装置くらいで丁度いいかも
226: 名無しさん25/07/27(日)17:41
何なら2019年がミュウツーリメイクのせいで一旦途切れた感出ちゃってるまである
229: 名無しさん25/07/27(日)17:41
ゲームの販促だからしょうがなくはあるんだけど幻商法で釣って内容をテンプレで済ませ始めたツケを君キメ路線で払いきれなかったなと
230: 名無しさん25/07/27(日)17:41そうだねx2
アニメが弱いというかカードとグッズがあまりにも強すぎない?
244: 名無しさん25/07/27(日)17:43
>>230
世界で1番売れてるキャラクターコンテンツだしな
世界で1番売れてるキャラクターコンテンツだしな
232: 名無しさん25/07/27(日)17:42そうだねx1
薄明みたいにゲームのキャラ掘り下げした方がオタクに受けるし売れると思うんだけどな…
250: 名無しさん25/07/27(日)17:43
>>232
ポケマスがあるじゃん!
ポケマスがあるじゃん!
259: 名無しさん25/07/27(日)17:45
>>250
あれゲーフリ監修してないからダメだよ
あれゲーフリ監修してないからダメだよ
264: 名無しさん25/07/27(日)17:45
>>250
つまりポケマス映画化か…まあ人気キャラたくさん出せるし普通にありだな…
つまりポケマス映画化か…まあ人気キャラたくさん出せるし普通にありだな…
234: 名無しさん25/07/27(日)17:42
いざ方向転換しようとしても感動路線しか手札無かった感のある途切れ方
235: 名無しさん25/07/27(日)17:42
Primeとかで見れる?
おすすめあるならおしえて
おすすめあるならおしえて
257: 名無しさん25/07/27(日)17:45そうだねx2
>>235
全部見れるよ
みんなの物語おすすめ
大人が見ても面白いと思う
全部見れるよ
みんなの物語おすすめ
大人が見ても面白いと思う
236: 名無しさん25/07/27(日)17:42そうだねx2
ココはそもそも事前情報の時点で手垢付きまくったターザンネタの焼き直しだろうなって察しがつくのがね…
コメント