【ポケモン】おこるな ??が くるぞ

ポケモン
名無しさん25/08/12(火)23:48そうだねx5
かなしむな ??が ちかづいてくるぞよろこぶこと たのしむことあたりまえの せいかつそれが しあわせそうすれば ???サマのしゅくふくが あるというのが くちぐせ だ
1: 名無しさん25/08/12(火)23:50
むかし シンオウが できたとき
ポケモンと ひとは
おたがいに ものを おくり
ものを おくられ ささえあっていた
そこで ある ポケモンは
いつも ひとを たすけてやるため
ひとの まえに あらわれるよう
ほかの ポケモンに はなした
それからだ
ひとが くさむらに はいると
ポケモンが とびだすようになったのは
2: 名無しさん25/08/12(火)23:50
次スレ助かる
3: 名無しさん25/08/12(火)23:52
アニポケでSVの廃墟と塔が帝国時代の遺構って解説はなるほどと思った
4: 名無しさん25/08/12(火)23:52そうだねx2
イアさま!エアさま!アウスさま!
68: 名無しさん25/08/13(水)00:12
>>4
テキストの空欄と文字数合うから没ネームじゃなくて真名的に残ってるっぽいのワクワクするよね…
5: 名無しさん25/08/12(火)23:53
パルデアかなり頻繁に戦争して領土拡大してったんだよな
6: 名無しさん25/08/12(火)23:53
>>5
レホール先生の授業で聞けたっけそのへん
9: 名無しさん25/08/12(火)23:54
>>6
2000年前の戦争とかの下りがそういう内容だった気がする
7: 名無しさん25/08/12(火)23:53
アルセウスの伝承ってどのくらいあるの?大して無かったらこんな神様に祝福されてもってなりそう
10: 名無しさん25/08/12(火)23:54そうだねx12
>>7
レジェアル遊ぶとあいつやばいってなれるよ
11: 名無しさん25/08/12(火)23:55
>>7
確か各種プレートの裏に刻まれていたはず
8: 名無しさん25/08/12(火)23:54
パルデア廃墟多すぎないかってなる
12: 名無しさん25/08/12(火)23:55
レホール先生海底神殿にも潜ったんだっけ?
13: 名無しさん25/08/12(火)23:56そうだねx1
アルセウスは真面目にポケモンではないっぽいからな
14: 名無しさん25/08/12(火)23:57
海底神殿はマジでなんだったんだろう
15: 名無しさん25/08/12(火)23:57そうだねx9
シリーズ年数長い上に作っているのがある意味オタクの集団だから与太話だけでも山ほどあって話のネタが尽きない困る困らない
16: 名無しさん25/08/12(火)23:58そうだねx4
そういえばプレートの数巨人が居たとなるとフェアリータイプの有無が分岐の起点的にかなりターニングポイントだよな
27: 名無しさん25/08/13(水)00:00
>>16
メガの有無みたいに並行世界でフェアリーの有無が違ったりするんだろうか
17: 名無しさん25/08/12(火)23:58
パルデアは4災くらったからな…
18: 名無しさん25/08/12(火)23:59
>>17
パルデア来るまではアイテムだったの考えると一度滅ぼしてもらってよかったんじゃないかと思う
19: 名無しさん25/08/12(火)23:59そうだねx2
四災って厄物がポケモンになったんだっけ
元からポケモンだったんだっけ
どっちだっけ……
20: 名無しさん25/08/12(火)23:59
れいかいのぬのきちょうなほねはいいとしてほしのすなが拾えるのはなんなんだろうな
22: 名無しさん25/08/13(水)00:00そうだねx1
>>20
遺灰とか?
24: 名無しさん25/08/13(水)00:00
>>22
なるほどお星さまになった砂か…
26: 名無しさん25/08/13(水)00:00
>>20
おほしさまになったんだな
21: 名無しさん25/08/13(水)00:00そうだねx1
冷静に考えるとボールとか無関係にオカルトパワーで四災封じてたんだよなあれ
25: 名無しさん25/08/13(水)00:00
>>21
あの杭も何かのポケモンの力使ってるのかもしれない
28: 名無しさん25/08/13(水)00:01
>>21
封印の色的に苦手なタイプで蓋してたっぽい
34: 名無しさん25/08/13(水)00:03
>>28
水場に封印されてるイーユイとか露骨だよね
23: 名無しさん25/08/13(水)00:00そうだねx6
話のネタが尽きないとは言っても話題はループしてるぞ
アルセウスレジ系おくりいずみのみちにたまに他地方
58: 名無しさん25/08/13(水)00:09そうだねx1
>>23
まるでもどりのどうくつだな…
29: 名無しさん25/08/13(水)00:01
副葬品の残骸かもしれないほしのすな
30: 名無しさん25/08/13(水)00:02
Z-AはミアレシティのみっぽいからXYの海神の洞窟とか空ろの間とか発電所だとかは回収されないんだろうな
40: 名無しさん25/08/13(水)00:04そうだねx1
>>30
アルセウスの時みたいに追放イベントあるとしたらどっかに飛ばされるかもしれない
31: 名無しさん25/08/13(水)00:03
都市伝説とか抜きにしても怖いポケモンの話とかでもいいのよ
プルリルの説明で深海8000mって言ってるけど海の平均の深さより深いところでこわあってなってる
36: 名無しさん25/08/13(水)00:03そうだねx1
>>31
図鑑説明怖いねって話になるとランターンが顔を出すぞ
32: 名無しさん25/08/13(水)00:03
ほしのすなのこと教え技用のほしのかけらかと思って洞窟駆け巡った記憶あるわ
33: 名無しさん25/08/13(水)00:03
ギンガ団本部近くに隕石落ちまくってるのはなんかアルセウスが狙って落としてる気がする
35: 名無しさん25/08/13(水)00:03
エスパータイプの人間は結構いるから他のタイプも居るんだろうな
37: 名無しさん25/08/13(水)00:03
もう流石に同じ話題を繰り返してるだろ
38: 名無しさん25/08/13(水)00:04そうだねx8
>>37
掲示板ではあるある
これも怖い話だよ
43: 名無しさん25/08/13(水)00:05
>>38
FF8とFE聖戦は何年も繰り返してる凄いよ
39: 名無しさん25/08/13(水)00:04そうだねx1
ちょいちょいモンスターボールの外に出したらいけないポケモンいるよね
41: 名無しさん25/08/13(水)00:05
>>39
炎系の異常な体温のポケモンとか常にしまっとかないとヤバそう
46: 名無しさん25/08/13(水)00:07そうだねx3
>>41
なんで俺らは地球にいて大丈夫なんだろう
44: 名無しさん25/08/13(水)00:06
>>39
重量級の奴らは単純にでけえってなるからな
337: 名無しさん25/08/13(水)01:23
>>39
​重​量​級​の​奴​ら​は​単​純​に​で​け​え​っ​て​な​る​か​ら​な​
42: 名無しさん25/08/13(水)00:05
https://pokemon-matome.com/wp-content/uploads/2025/08/fu5430104.jpg
もどりのどうくつ自体の資料はあったけど設定的なものじゃなく仕様書だからご褒美としてしか表記されてなかった
45: 名無しさん25/08/13(水)00:06そうだねx8
10年以上前のゲームの話なんて何時話しても再放送だから気の済むまで同じ話を繰り返すのが良いと思うよ
というわけでちょっと不気味なポケモンの話もっと教えて
57: 名無しさん25/08/13(水)00:09そうだねx1
>>45
ウルトラビルディングのBGMを逆再生するとハウオリのBGMになるのはそこそこ有名だったりするよね
61: 名無しさん25/08/13(水)00:11そうだねx4
>>45
強い恨みを持った元人間の魂が呪いの絵が描かれた粘土板に取りつかれた結果産まれるらしいガラルデスマス
そんなガラルデスマスの意思が弱って呪いの絵に完全に飲まれると進化するらしいデスバーン
冷静に考えるとかなり怖い
69: 名無しさん25/08/13(水)00:12
>>61
死なない程度のダメージ受けたまま特定地点に行くと進化ってそういう事だったのか
47: 名無しさん25/08/13(水)00:07そうだねx1
四災はどうして生まれてどうしてパルデアに来たとか深堀してくんねえかなあとは思う
51: 名無しさん25/08/13(水)00:08
>>47
あいつらが生まれた場所ってなるとパルデア王朝きっかけだな
商人がどこから流れ着いてきたかは謎だが
48: 名無しさん25/08/13(水)00:07
しせいさんをあんなおっさんで消化して良かったのかと今でも思う
49: 名無しさん25/08/13(水)00:08そうだねx2
イシツブテ合戦が日常の子供がいる世界だからこっちと物理法則違うんだろうなとは思ってる
だからって一万度に耐える惑星って何?
55: 名無しさん25/08/13(水)00:09
>>49
マグマッグを暖房にできるの凄いと思う
50: 名無しさん25/08/13(水)00:08
ヒスイでゴーストタイプが付いたバクフーンだけどHGSSの時点で神通力がタマゴ技に追加されてたのを見るにこの時点でオカルト的要素を考えてたのかも
52: 名無しさん25/08/13(水)00:09
そもそもなんで急に火がついたんだっけ…
53: 名無しさん25/08/13(水)00:09そうだねx5
>>52
こわかったのだ
54: 名無しさん25/08/13(水)00:09そうだねx3
ランターンはともかくとしてマグカルゴは温度設定1桁間違えてましたって言っても許すよ…
近寄れねえって!
59: 名無しさん25/08/13(水)00:10
>>54
でもポケモン世界の人間ってサトシが10歳児の基準だよ?
60: 名無しさん25/08/13(水)00:11そうだねx5
>>59
アニポケを基準にするのはちょっと…
アニポケが悪いとかじゃなくて
62: 名無しさん25/08/13(水)00:11
>>60
10歳で親知らず抜いてるぐらいだしな
70: 名無しさん25/08/13(水)00:13
>>54
公式のミニアニメで暖炉でマグマッグ育ててる家庭出てきたけど無理だろ!と思ってる
76: 名無しさん25/08/13(水)00:14
>>70
あの家庭って6匹以上飼ってるしオノノクスいるのダメだった
若い頃はさぞかし名トレーナーだったんだろう
79: 名無しさん25/08/13(水)00:15そうだねx5
>>76
あの老夫婦妙に強ポケ揃ってたよね
372: 名無しさん25/08/13(水)01:34
>>54
​で​も​ポ​ケ​モ​ン​世​界​の​人​間​っ​て​サ​ト​シ​が​1​0​歳​児​の​基​準​だ​よ​?​
56: 名無しさん25/08/13(水)00:09そうだねx1
サトシの声優がさぁ!ゲーフリがサトシ降板させたがっててさぁ!
63: 名無しさん25/08/13(水)00:11そうだねx2
脚本の人そこまで考えてたよが割とあるシリーズなので何とも言えない
65: 名無しさん25/08/13(水)00:12そうだねx3
>>63
シナリオ内テキストはそうだけど図鑑説明はノリと勢いだけな気がしないでもない…
67: 名無しさん25/08/13(水)00:12
>>65
じもと いんどぞう ナパーム弾
77: 名無しさん25/08/13(水)00:14そうだねx2
>>67
少なくとも初代は本当にそこまで考えてないな…
64: 名無しさん25/08/13(水)00:11
まあ人間だって破壊光線で即死しない程度には頑丈だからな
66: 名無しさん25/08/13(水)00:12
ガラルは幽霊とかのネタ多いよね
サニゴーンとかサニーゴが逝っただし
71: 名無しさん25/08/13(水)00:13
メタモンが人工ポケモン説好き
78: 名無しさん25/08/13(水)00:14
>>71
俺が見たのはミュウの老廃物説だったな
72: 名無しさん25/08/13(水)00:13
森の洋館彷徨いてるナタネのイラスト好き
73: 名無しさん25/08/13(水)00:13
海底遺跡とかリュウラセンの塔はBW3かレジェンズで回収して
英雄に纏わる情報なーんもなさすぎてレシゼクが謎のポケモンすぎるんだよ
84: 名無しさん25/08/13(水)00:16
>>73
季節イベントで冬だけかなり影響あるからキュレムの元のポケモン祭ってたのかな
74: 名無しさん25/08/13(水)00:14
パラセクトとかそうだけど進化って言うかこれ死んで…って感じのがたまに居る
82: 名無しさん25/08/13(水)00:15
>>74
パラセクトはキノコが本体って名言されてるから…
レジェアルのパラセクト本当に怖かったな…
171: 名無しさん25/08/13(水)00:40
>>82
パラスの時点で超好戦的でイメージとのギャップがすごい
83: 名無しさん25/08/13(水)00:15そうだねx1
>>74
元ネタの冬虫夏草もだいぶヤバいから…
283: 名無しさん25/08/13(水)01:12
>>74
パラセクトをキノコが本体って名言されてるから…
レジェアルのパラセクト本当に怖かったな…
364: 名無しさん25/08/13(水)01:30
>>74
​パ​ラ​セ​ク​ト​は​キ​ノ​コ​が​本​体​っ​て​名​言​さ​れ​て​る​か​ら​…​
​レ​ジ​ェ​ア​ル​の​パ​ラ​セ​ク​ト​本​当​に​怖​か​っ​た​な​…​
75: 名無しさん25/08/13(水)00:14そうだねx1
電気使いマチスを有する謎の国アメリカ
80: 名無しさん25/08/13(水)00:15そうだねx2
>>75
最近イッシュになったろ!
87: 名無しさん25/08/13(水)00:16
>>80
でもミュウの生息地がアメリカなのは…
90: 名無しさん25/08/13(水)00:16
>>80
初代は単純に日本のカントー地方ってだけだったんだと思う
ここまで長いシリーズになるとは誰も…
81: 名無しさん25/08/13(水)00:15
気が早いけどレジェンドキュレムはいつか来ると信じている
85: 名無しさん25/08/13(水)00:16そうだねx3
ゼクロムとレシラムとキュレムも元は宇宙から降ってきたポケモンなんだっけ…?
105: 名無しさん25/08/13(水)00:21
>>85
宇宙から降って来たキュレムがイッシュの英雄に力を貸すために3体に分裂したからそう
未来視の能力を持っていて平和な未来を脅かす存在を徹底的に排除するヤバい奴ら
86: 名無しさん25/08/13(水)00:16
サイキングは没になって良かったなって…
88: 名無しさん25/08/13(水)00:16
アルセウスが本当に創造神なのは分かったけどそこまで人の歴史には干渉してない感じ
89: 名無しさん25/08/13(水)00:16そうだねx3
「アルセウス」は人間が勝手にそう呼んでる名前ってレジェアルの冒頭でアルセウス自身が語ってるから真名は間違いなく存在する
存在しないとしたら名無しのゴンベってことになる
91: 名無しさん25/08/13(水)00:17
>>89
アルセウスは…ゴンべだった!?
92: 名無しさん25/08/13(水)00:17そうだねx2
ウルトラビルディング周りはゲーム内で回収されててあんまり謎残ってないけど考察見るの楽しいよ
発電所周りで舵取りミスって環境汚染ヤバくなったルートっていうのがかなり面白いんだよね
あの世界だとSM本編でやってたような自然と人間の共存とかぶん投げてるからカプにも見放されてるんだろうなって
でもそんな世界でもポケモン(UB)は居るし人間との繋がりも僅かながら残ってるのが良いよね
98: 名無しさん25/08/13(水)00:18そうだねx3
>>92
とっくに退去した中からアクジキングの様子を見に来る物好きがいるのがわむ
100: 名無しさん25/08/13(水)00:19
>>92
発電所あるのがウラウラ島だからカプブルルがやらかしたのかもしれない
93: 名無しさん25/08/13(水)00:17そうだねx2
そういやなんでポケモン図鑑だったのか気にしたことなかったけどもしかして怪獣図鑑のノリ?
94: 名無しさん25/08/13(水)00:18
>>93
特撮意識してるところは多いからたぶんそう
279: 名無しさん25/08/13(水)01:11
>>93
特撮意識してるところは多いからたぶんそう
347: 名無しさん25/08/13(水)01:25
>>93
​特​撮​意​識​し​て​る​と​こ​ろ​は​多​い​か​ら​た​ぶ​ん​そ​う​
95: 名無しさん25/08/13(水)00:18
オリジナルのリーク画像どこにあんの?
翻訳されたやつとテキストだけ転載したやつしか見つからないんだけど
108: 名無しさん25/08/13(水)00:21
>>95
ファイルのミラーのミラーのミラーくらいまで拡散されてたから探せばあるんじゃね
一時期流出ファイルそのものがそのままグーグルドライブで共有されてたくらいだったし
299: 名無しさん25/08/13(水)01:16
>>108
​そ​も​そ​も​な​ん​で​急​に​火​が​つ​い​た​ん​だ​っ​け​…​
287: 名無しさん25/08/13(水)01:13
>>95
ファイルのミラーのミラーのミラーくらいまで拡散されてたから探せばあるんじゃね
一時期流出ファイルそのものがそのままグーグルドライブで共有されてたくらいだったし
96: 名無しさん25/08/13(水)00:18
例の曼荼羅になんで他の伝説や600族に混ざってギャラドス混ざってんだよって突っ込まれてたけど
初期段階のポケモン神話構想だと一応神と並び立ってる理由が書いてあった
https://pokemon-matome.com/wp-content/uploads/2025/08/fu5430161-scaled.jpg
97: 名無しさん25/08/13(水)00:18そうだねx5
キュレムの本来の姿は見てみたい…
99: 名無しさん25/08/13(水)00:18
ディアルガ パルキア マサキ
101: 名無しさん25/08/13(水)00:19そうだねx3
少なくともSM本編の方は市役所とか地熱発電所の人がちゃんと考えて開発するって希望のある描写されてるからちゃんと自然と共存していく未来になるんだろうな
117: 名無しさん25/08/13(水)00:23そうだねx2
>>101
エーテルパラダイスだと波力発電は安定するなんて話もあるしビルディングな未来にはならないな
102: 名無しさん25/08/13(水)00:20そうだねx3
ポケモン自体は博士とかに発見されてて研究も別に行われてるのにプレイヤーがやってる図鑑埋めという作業は何なのかずっと気になってる
107: 名無しさん25/08/13(水)00:21
>>102
データはあるに越したことはないから…
114: 名無しさん25/08/13(水)00:23
>>102
分布調査かな…と思ったけど普通に図鑑に分布書いてるから○○地方の個体サンプルが欲しいとかかねえ
103: 名無しさん25/08/13(水)00:20
イアとエアだとポケモンというよりシュメール神話みたいだな…
104: 名無しさん25/08/13(水)00:20
無茶な図鑑説明は単にそういう逸話がある生物…みたいなのもそれはそれで歴史や文化みたいなものが見える感じがして好き
でもアルセウスもそういう伝承の生物なんじゃねーの?扱いから創造神ならそりゃポケモン型分霊くらい創れるか…ってなったのはそれはそれで嬉しかったり
106: 名無しさん25/08/13(水)00:21
オボンの間ずっとやる気かこいつら
109: 名無しさん25/08/13(水)00:21
まだポケモン世界にインドぞうは存在しているのだろうか
111: 名無しさん25/08/13(水)00:21そうだねx1
>>109
ダイオウドウに変わってる
116: 名無しさん25/08/13(水)00:23そうだねx1
>>111
そんな…
110: 名無しさん25/08/13(水)00:21
アウスがうっかりイアとエアの子ども部屋をくっつけたためとんでもない大げんかが起きた
112: 名無しさん25/08/13(水)00:21
真名があったとしてそれを人に伝える意味はよくわからない
113: 名無しさん25/08/13(水)00:22
>>112
仲良しな人間でもいたんじゃない?
115: 名無しさん25/08/13(水)00:23
天を支える神に何八つ当たりの破壊光線撃たせてんだチャンピオン
118: 名無しさん25/08/13(水)00:24
イアエアアウスとかはバトレボの没データで既に出てたのが十数年ごしに謎がわかった感じがしていいよね…
122: 名無しさん25/08/13(水)00:25
>>118
その辺バトレボの解析の時点で名前自体は出てたのか
119: 名無しさん25/08/13(水)00:24
一時から図鑑の説明文が露骨というか死とかそういうものに関して隠さなくなった気がする
殺すのだ とか
121: 名無しさん25/08/13(水)00:25
>>119
本編だと全然出てこないワードなんだけどね
レジェアルだと連呼されるが
124: 名無しさん25/08/13(水)00:25
>>121
そういう時代だったんだろうな…
120: 名無しさん25/08/13(水)00:25
発電所+ビル乱立祭りで観光地としてのハウオリぶん投げてるっぽいのが何があったんだよすぎる…
127: 名無しさん25/08/13(水)00:26
>>120
科学の発展の方に突き抜けたダークククイ博士みたいな存在がいたのかもしれない
カプなんてしゃらくせえよなぁ!!的な
123: 名無しさん25/08/13(水)00:25
でもガラルの1000年後の未来は誰も考えてないよね?
126: 名無しさん25/08/13(水)00:26
>>123
あのムゲンダイナ眠ってた場所不穏すぎるんですが…
128: 名無しさん25/08/13(水)00:27
>>123
会長
ステイ
146: 名無しさん25/08/13(水)00:35
>>123
あの粒子使い続けても安全なのかどうかすら分かってない代物なのにどんどんポケモンにぶち込んで戦わせてるんだよね
すごくない?
125: 名無しさん25/08/13(水)00:25そうだねx4
レイアイハイってなんだっけ
UMA?
252: 名無しさん25/08/13(水)01:03
>>125
https://pokemon-matome.com/wp-content/uploads/2025/08/fu5430366.jpg

だいぶ亀だけど左様

129: 名無しさん25/08/13(水)00:27そうだねx4
最低だよロイヤルマスク…
130: 名無しさん25/08/13(水)00:27
ムーミンそんなに神格ある奴だったんだ…
135: 名無しさん25/08/13(水)00:29
>>130
3体も手持ちにいれてるチャンピオンも居るくらいだしな
131: 名無しさん25/08/13(水)00:28
神話っぽい名前が色々出た後に馴染み深いポケモンの名前が出てくるの不思議な感覚だ
132: 名無しさん25/08/13(水)00:28
その割にはメガシンカするの遅かったなカイリュー…
他の二体は10年以上前にしてたのに
370: 名無しさん25/08/13(水)01:33
>>356
>その割ははメガシンカするの遅かったなカイリュー…
133: 名無しさん25/08/13(水)00:28
もどりのどうくつのテキスト的にギラティナも真名ありそうだよね
134: 名無しさん25/08/13(水)00:28そうだねx2
ウルトラビルディングにいる人の防護服アクジキングに寄せてるからかなり好意的に見てはいるんだよな
もしかしてエコの真逆に発展してゴミ捨て場代わりに生み出した?
136: 名無しさん25/08/13(水)00:29
リピートボールの画像見てふと思ったけど捕獲した事があるポケモンを捕まえやすくなるってなんか怖くない?
ボール破壊して逃げたポケモンを捕まえる目的で作られたみたいでさ…
137: 名無しさん25/08/13(水)00:29
マグカルゴばかり言われるけど
バクーダがときどき背中から吹き出すマグマも1万度ある
138: 名無しさん25/08/13(水)00:30
RSE当時の攻略本だかインタビューだかで「超古代伝説?あれフィクションですよグラカイの面識とか普通に無いです創作です」みたいな話してたはずだけど
どの辺で神話関連の方針転換あったんだろう
RS発売頃にはもうDPの初期構想ぐらいはやってたはずだと思うんだけど
139: 名無しさん25/08/13(水)00:31そうだねx2
アクジキングのポジション自体はゴミ処理場のアローラベトベターの延長線上だもんな
綺麗にしてくれる子だからまあ好意的に見てるのもわかる
140: 名無しさん25/08/13(水)00:32
あだ名付いてる辺りアクジキング相当好意的に見られてるというか昔からいたとか言ってるしあの世界のカプ的ポジションなのかもしれない
まあ昔が汚染広がってから出てきた時なのかもっと昔かはわかんねえけど
141: 名無しさん25/08/13(水)00:32そうだねx3
ウルトラビルディングは星レベルでダメになってるからアローラだけの問題じゃなさそう
144: 名無しさん25/08/13(水)00:33そうだねx7
>>141
さらっとやってるけど他所の惑星に逃げるだけの技術力があるんだよね…
145: 名無しさん25/08/13(水)00:35
>>144
水質には問題ないみたいだけど何があったんだろう
発電所爆発とかだと水もやばいことになってそうだけど
142: 名無しさん25/08/13(水)00:32そうだねx2
ハウオリ市役所と学校のエリアの間のところの通路見るにマップで見づらいだけで高層ビル結構多そうだよね
150: 名無しさん25/08/13(水)00:36そうだねx2
>>143
多分だけどお盆の間ずーっと同じ話題ループしながらやると思う
148: 名無しさん25/08/13(水)00:35
アクジキングの数が減ってんのがシンプルになんでも喰らえる奴が寿命きて死んでいってるのか食い物無くなって共食いし出したのかウルトラホールでどっかにどんどん飛んでってるのかわかんなくてほんのり怖い
あの世界はもう別の星で頑張ってくれって思うけどあの世界ですら制御できなくて見捨てられるアクジキングが別の世界にばら撒かれてたら嫌すぎる
152: 名無しさん25/08/13(水)00:36そうだねx2
>>148
少なくとも平和なアローラにばら撒かれた個体がいるのは事実なのがいやだ
163: 名無しさん25/08/13(水)00:39
>>152
smでエージェントNo.000飲み込んだ固体とかね
149: 名無しさん25/08/13(水)00:35そうだねx2
逆に言うとウルトラフォレストの和風ファンタジーみたいな世界観も並行世界のアローラなんだよなあれ…
151: 名無しさん25/08/13(水)00:36
ホウエン地方のメインはただ大昔から殺し合いしてるだけの傍迷惑な伝説だけど準伝説のレジはなんか意味深な感じ好き
レジギガスとアルセウスの逸話に取り込まれてるようでなんか異質なんだよなこの三体は
153: 名無しさん25/08/13(水)00:37そうだねx2
別世界ではあるけどビルディング以外はだいぶ違う世界でアローラですらないんじゃない?
ビルディングが別世界の中でも偶然並行世界に繋がったイメージがある
158: 名無しさん25/08/13(水)00:38そうだねx2
>>153
でもデンジュモクの世界の設定に電気アローラとか書いてあるし…
168: 名無しさん25/08/13(水)00:40そうだねx1
>>158
ウルトラプラントで雷の石拾えるの芸細で好き
155: 名無しさん25/08/13(水)00:37
アルセウスはポケモンごっこしている神様と言われても納得する
162: 名無しさん25/08/13(水)00:39
>>155
つーか分体をポケモンとして扱ってるだけの神様なのは本当だし…
333: 名無しさん25/08/13(水)01:22
>>155
かなりド変態に思えてきた
156: 名無しさん25/08/13(水)00:38
図鑑の解説が傍迷惑なテッカグヤいいよね
157: 名無しさん25/08/13(水)00:38
レジとUMAに比べるとイッシュの準伝共は数多い割に設定うすあじだよな…
159: 名無しさん25/08/13(水)00:39
並行世界といってもホールで繋がったりかがやきさまが干渉したりするから
別ルートだけど壁自体が薄いイメージだ
160: 名無しさん25/08/13(水)00:39そうだねx1
アクジキング以外は平行としても大分前の方で分岐してそう
165: 名無しさん25/08/13(水)00:40
>>160
モンボすらないカミツルギとかな
161: 名無しさん25/08/13(水)00:39
図鑑はたぶんAIが勝手に文章作ってるんだろう
169: 名無しさん25/08/13(水)00:40
>>161
アローラのメガシンカの文章考えたAIは即刻破棄すべきだと思う
184: 名無しさん25/08/13(水)00:42
>>161
なんか最近の生成AIの発達で納得度が急上昇した
164: 名無しさん25/08/13(水)00:40
アルセウスって全ての平行世界を観測してるんだよね
つまりゲームアニポケポケスペ世界線はもちろんの事
ギエピーとか4コマ学園みたいなギャグ時空も観測してるんだろうな…と思うとちょっと面白い
173: 名無しさん25/08/13(水)00:41
>>164
ふしぎポケモンピッピはポケモン人気に貢献したすばらしい漫画でセウスね…
166: 名無しさん25/08/13(水)00:40
ウルトラスペースゼロとビルディングはアローラのテーマ流れるから並行世界で良さそう
ウルトラメガロポリスとかはどうなんだろうな
182: 名無しさん25/08/13(水)00:42
>>166
なぜかアローラの遺跡でほしぐもちゃん生成できるしかがやきさま居たか居ないかで別れてそう
167: 名無しさん25/08/13(水)00:40
完全体のかがやきさまとキュレム見れる日は来るんだろうか…
170: 名無しさん25/08/13(水)00:40そうだねx3
でもアクジキングはまだ全然平和というかちょっとすごいカビゴン程度の奴なんだよな
テッカグヤは宇宙怪獣とかラヴォスだから
172: 名無しさん25/08/13(水)00:40
XYとかあと体験版とかで死んだり死んでる人が彗星のかけらくれたりするから割と星と死人を紐つけてる気がする
174: 名無しさん25/08/13(水)00:41
アゲハントとかもけおおおお!ってレベルで気性が荒くてちょっと悲しかった
179: 名無しさん25/08/13(水)00:42
>>174
図鑑説明で凶暴性は示唆されてたけど実際に襲ってくると見る目が変わるね
192: 名無しさん25/08/13(水)00:45
>>179
FRLG図鑑の時点で凶暴性に言及してるな
187: 名無しさん25/08/13(水)00:44そうだねx2
>>174
あいつ元々攻撃的じゃなかったっけ…と思って調べたらRS時代は花の蜜を吸う平和なポケモンで
エメラルドで凶暴性が示唆されてダイパで獲物の体液を啜る捕食性が開示されてと徐々にギア上がっててダメだった
191: 名無しさん25/08/13(水)00:44
>>187
なんて恐ろしい生態でバルク
196: 名無しさん25/08/13(水)00:46
>>187
蜜ってそういう…
175: 名無しさん25/08/13(水)00:41
もう連休は終わるんだぞ!?
176: 名無しさん25/08/13(水)00:41
>>175
え…!?
181: 名無しさん25/08/13(水)00:42
>>175
まだ9連休の5日目だろ!?
183: 名無しさん25/08/13(水)00:42
>>175
騙して悪いが普通の社会人は9連休なんだ
186: 名無しさん25/08/13(水)00:43そうだねx7
>>183
カイリュー はかいこうせん
190: 名無しさん25/08/13(水)00:44
>>186
天を支える神の無駄遣い
189: 名無しさん25/08/13(水)00:44
>>183
昼の12時とかに書いてたら死んでたぞ
185: 名無しさん25/08/13(水)00:42
>>175
そんな…オボンのみがあるんじゃないんですか!?
177: 名無しさん25/08/13(水)00:41
キノコに寄生されてないパラス本体だけは使える日はいつか来るのだろうか…
205: 名無しさん25/08/13(水)00:48
>>177
いるはずなんだよなキノコに寄生される前の虫ポケモンが…
でもパラスってなんとなくセミの幼虫っぽいよな…
208: 名無しさん25/08/13(水)00:49
>>205
まさかツチニン……?
178: 名無しさん25/08/13(水)00:42
HGSSのアルセウスイベント怖杉
180: 名無しさん25/08/13(水)00:42
テッカグヤはもう完全に宇宙怪獣で解き放てないやつすぎる…
188: 名無しさん25/08/13(水)00:44
ムゲンダイナは厄ネタそのものみたいなのに可愛すぎる
かなり駄犬じゃないか
193: 名無しさん25/08/13(水)00:45
>>188
可愛げを感じるほどの情報量すらなかったと記憶してるが
199: 名無しさん25/08/13(水)00:46
>>193
剣盾でキャンプやると愛着わくぞ
194: 名無しさん25/08/13(水)00:46
コギトさんなんで長命種なんだろう
ZAで普通に出てこないかしら
195: 名無しさん25/08/13(水)00:46
レジェンズはパラスが好戦的すぎる
なんだあいつら頭きのこでおかしくなってるんじゃないか
198: 名無しさん25/08/13(水)00:46
>>195
頭きのこでおかしくなってるというかキノコが本体だしアイツら…
197: 名無しさん25/08/13(水)00:46そうだねx1
ウルトラビーストとかウルトラ調査隊の曲すごい異色な感じで好きなんだよね
また生えてこないかな
200: 名無しさん25/08/13(水)00:46
ダイパの時代には流石にコギトも生きてないのかなぁ
203: 名無しさん25/08/13(水)00:48
>>200
案外シロナの田舎のばあちゃんだったりして
orasでモブNPCがイベント進めるとダイゴになるみたいな
211: 名無しさん25/08/13(水)00:50そうだねx1
>>203
某考察系配信者のウォロが未来から来たシロナの子孫でHGSSで出てくる山男みたいな哲学者はウォロじゃないか説好き
207: 名無しさん25/08/13(水)00:49
>>200
カンナギでディアパルの伝承語った長老がその人だったりしてな
201: 名無しさん25/08/13(水)00:47
マッシブーンも筋肉を見せつけて友好的アピールしてくるけどそれはそれとして捕食や攻撃はしてくるんだよな…
202: 名無しさん25/08/13(水)00:47
キュレムの氷能力は不安定な細胞の安定化のためっぽいし灰色なのも白黒抜けた境界色っぽいし
オリジンの要素はどっちかっつーと炎と雷の方なんだろうなって妄想してる
215: 名無しさん25/08/13(水)00:52
>>202
エンジン抜けた抜け殻みたいなもんだしな
なんで抜け殻で別の能力獲得してるんだろう
221: 名無しさん25/08/13(水)00:55
>>215
隕石の冬が起きてなんかこう…抜け殻に寒さのエネルギーを取り込んだとか…
204: 名無しさん25/08/13(水)00:48
ダンデの英雄性を確立させたかったローズ委員長に無理やり叩き起こされダンデにボコられて捕獲されかけたのでブチギレて本気モードになりました
ザシザマ連れて来ない限りあらゆる攻撃が通じません
みたいな感じだった気がするムゲンダイナ
206: 名無しさん25/08/13(水)00:49
炎と雷と氷漬けって要素だけ見るとキングギドラ感結構強くはある
209: 名無しさん25/08/13(水)00:49
別の「ムシ」に寄生したリージョンパラスとか…
210: 名無しさん25/08/13(水)00:49
パラスのキノコじゃないやつってケラじゃねえのかあれ
212: 名無しさん25/08/13(水)00:50
ローズも長命種だったら1000年後を気にする説得力が出てくる
216: 名無しさん25/08/13(水)00:53
>>212
それこそ1000年後のあんたがやればいいのであって今やらんでもいいだろってなる
213: 名無しさん25/08/13(水)00:51
まあ超能力者いるくらいだし長命種いてもそんなもんか…って感じはあるな…
214: 名無しさん25/08/13(水)00:51
寄生される前のムシは非常に弱々しいから
キノコと共生してパラスとなる事で種族として生き残ることが出来るが代償としていずれ体を渡すことになる
って説なかなか好きだった
217: 名無しさん25/08/13(水)00:53
パラスの下部分の図鑑の説明は「むし」「ムシ」「パラス」
あと「体が育つときのこが生えてくる」のでむしオンリーの幼体パラスも存在する…
227: 名無しさん25/08/13(水)00:56
>>217
β版金銀にいた「パラ」がそれかな?
218: 名無しさん25/08/13(水)00:54
実はリングマと刀の神話とガチグマの関連性がちょっとピンと来てない

コメント

タイトルとURLをコピーしました