【ポケモン】ホウエン地方に住む奴の気がしれない

ポケモン
1: 名無しさん25/06/08(日)12:28
送り火山って桜島だったんだな…
2: 名無しさん25/06/08(日)12:28そうだねx7
冒険には行きたい
住むのはあんまり
3: 名無しさん25/06/08(日)12:30
森林地帯が多過ぎる
もうちょっと開拓しろよ
4: 名無しさん25/06/08(日)12:30
この状態になる経緯が謎すぎる
5: 名無しさん25/06/08(日)12:31そうだねx1
左下と真ん中上段なら平地だしヨシ
左上も山岳ってだけでマシな部類
他はほぼ海上だからキツイけど居住地近くなら生活出来なくはない
ルネシティはクソ
9: 名無しさん25/06/08(日)12:33
>>5
じゃあキナギタウンで生活してもらうか…
6: 名無しさん25/06/08(日)12:31
クソど田舎地方じゃん
7: 名無しさん25/06/08(日)12:32そうだねx1
九州を横倒しにするの発想が良いよね
8: 名無しさん25/06/08(日)12:32
横向いてたんだな
10: 名無しさん25/06/08(日)12:33
初めてやった頃は気にしなかったけど山ばっかりじゃねえか
11: 名無しさん25/06/08(日)12:34
水道が多すぎる
12: 名無しさん25/06/08(日)12:34
きょうはマボロシじまみえんのう…
13: 名無しさん25/06/08(日)12:35
コトキとカイナ間の移動手段もう少し改善できない?
15: 名無しさん25/06/08(日)12:38
>>13
カナシダトンネルちょっと掘るだけで自然破壊!って騒がれたし森を切り開くの無理…
14: 名無しさん25/06/08(日)12:37
都会の地方教えてくれ
16: 名無しさん25/06/08(日)12:38
>>14
BW
17: 名無しさん25/06/08(日)12:38
比較的栄えてる方のキンセツとカイナが近くにあるのはいいけど
なんでサイクリングロードこんなクソ不便な道してるんだろうな
18: 名無しさん25/06/08(日)12:40
ルネシティって別マップになってたんだ
92: 名無しさん25/06/08(日)13:48
>>18
ダイビングして海底から入るシステムだからな
19: 名無しさん25/06/08(日)12:41
サイクリングロードは当然としてその下の道もちゃんと人為的に作られてる感じがあるよな
なんでこんなクネクネしてる上に草生えまくってんんだよ…
21: 名無しさん25/06/08(日)12:43
>>19
上の道は人の道で下の道はポケモンの道ってNPCが…
20: 名無しさん25/06/08(日)12:41
ポケモン世界はそらをとぶで個人での長距離移動が簡単だし道を開拓したりする発想が薄かったりするのかな
22: 名無しさん25/06/08(日)12:44
サムネで天気予報
23: 名無しさん25/06/08(日)12:48
こう見ると岩礁まみれですごい嫌な海域だな…
24: 名無しさん25/06/08(日)12:48
まあ山は多いよね…
https://pokemon-matome.com/wp-content/uploads/2025/06/fu5142681.png
25: 名無しさん25/06/08(日)12:49
カナズミとキンセツとミナモは割と発展してる
シダケは空気が綺麗な田舎だしカナズミやキンセツに近い
他はまあカスや
26: 名無しさん25/06/08(日)12:51
https://pokemon-matome.com/wp-content/uploads/2025/06/fu5142687.jpg
うろ覚えで辿ろうしたけどRSEってどんなルートでホウエン踏破するんだっけ
えんとつ山からパパンのジム行くまでの過程が全く思い出せねえ
27: 名無しさん25/06/08(日)12:52
>>26
空を飛ぶ解禁されるか飛んでいくのが基本じゃね?
61: 名無しさん25/06/08(日)13:24
>>26
普通に地道に走ってキンセツ→カイナと行ってハギ老人の船で戻るんだぞ
ここも今のポケモンだと考えられんな
65: 名無しさん25/06/08(日)13:28
>>61
RTAだとテレポートとか使うやつだな
68: 名無しさん25/06/08(日)13:30
>>61
なのでORASだとジム戦後にイベントでワープするようになった
28: 名無しさん25/06/08(日)12:53
えんとつ山からパパンのジムはなみのり・そらをとぶ無いからカナシダトンネル通るかカイナの南からハギ老人の船使うか
29: 名無しさん25/06/08(日)12:53
ムロって対馬なのか
30: 名無しさん25/06/08(日)12:53
>>29
五島列島です…
31: 名無しさん25/06/08(日)12:55
ハジツゲの下の流星の滝からカナズミの上に出て降りるルートもある
32: 名無しさん25/06/08(日)12:57
東側とろくな交通手段無いのなんとかしろ
34: 名無しさん25/06/08(日)12:57
>>32
だ…ダイドリップ号…
35: 名無しさん25/06/08(日)12:58そうだねx1
>>34
ターイードーリーッープー!!!!!!
33: 名無しさん25/06/08(日)12:57
キナギは水上倉庫に集落が後でできたって設定だけどそこに倉庫作る意味ある?
タワー用?
36: 名無しさん25/06/08(日)12:59
連絡船無しだとマジで東側との行き来クソだな
37: 名無しさん25/06/08(日)13:00
西は繁栄した街があるから東なんか行かなくていいでしょ…
38: 名無しさん25/06/08(日)13:00
人の行き来すら苦労するとかヤバいよ
39: 名無しさん25/06/08(日)13:02
まぁそれなりにポケモン使えなきゃ町の外なんか出られない世界だしな…
40: 名無しさん25/06/08(日)13:06
でもトラックで来たんだよホウエンには…
41: 名無しさん25/06/08(日)13:06
アローラもこんな感じだったけどダイビング必要な場所とかはなかったよね
42: 名無しさん25/06/08(日)13:06
ジムに挑むまでのハードル高すぎる
43: 名無しさん25/06/08(日)13:07
カナシダトンネルが開発中止されてからてかが必死に自力掘りしたりしてたけど
これ山掘るより森開拓する方が楽じゃねぇか……?
45: 名無しさん25/06/08(日)13:08
>>43
ポケモンの生態系を壊す気か?
46: 名無しさん25/06/08(日)13:08
>>43
ゴニョニョしかいない洞窟の方が安全だろうし…
44: 名無しさん25/06/08(日)13:07
南の孤島ってそんな所にあったんだ
47: 名無しさん25/06/08(日)13:10
開発中止自体が掘削機械の振動だか音が周りのポケモンに悪影響って理由だっけ
アクア団マグマ団が極端なだけで素で環境保護活動盛んだったりするのか?
48: 名無しさん25/06/08(日)13:11
自然がテーマとはいえこんなにド田舎だったのか…
49: 名無しさん25/06/08(日)13:11
海半分陸地半分にすると海の印象が強くなるな…
50: 名無しさん25/06/08(日)13:12そうだねx2
こういうマップワクワクするから好き
58: 名無しさん25/06/08(日)13:23そうだねx1
>>50
ひみつきちとかダブるようであまりダブらないくらいには選択肢があったしな…
51: 名無しさん25/06/08(日)13:15
福岡消滅してない?
52: 名無しさん25/06/08(日)13:16
ゲームの都合とはいえ森多すぎ
53: 名無しさん25/06/08(日)13:16
パルデアが都会に見えてきた
54: 名無しさん25/06/08(日)13:18
海流あるから実感湧きにくいけどキナギタウンってこんなに本土から離れてたんだ
55: 名無しさん25/06/08(日)13:21
未開の地多すぎない?
56: 名無しさん25/06/08(日)13:22
森と海に目が行くけど謎の巨大岩山がそこらにあるの嫌だな…
62: 名無しさん25/06/08(日)13:25
>>56
現在進行形で火山灰降り注ぎ続けてるくらいには火山活動が活発だからな…
57: 名無しさん25/06/08(日)13:22
沖縄めちゃくちゃ近いな…
59: 名無しさん25/06/08(日)13:23
岩礁多すぎて船出せねえ
60: 名無しさん25/06/08(日)13:24
こう見るとカナシダトンネル掘るより森林開拓しちゃえよって思うけど
なんかとんでもないヌシの縄張りだったりするのかな
63: 名無しさん25/06/08(日)13:26
真ん中下の小島なんだっけ
64: 名無しさん25/06/08(日)13:26
カナズミシティの北側から波乗りで行ける所の隠しエリア感が好きでそこに秘密基地作ってた
66: 名無しさん25/06/08(日)13:29
カナズミもミナモも立地が終わってる
67: 名無しさん25/06/08(日)13:29
福岡がつまらな過ぎるな
69: 名無しさん25/06/08(日)13:32
皆文句ばっか言ってるがリアルの熊本が大体ホウエン地方だぞ
70: 名無しさん25/06/08(日)13:33
ゲーム上のマップ繋げてもちゃんと九州の形になるんだな
71: 名無しさん25/06/08(日)13:34
カナズミシティが福岡モデルで作中でも都会扱いな割に施設的にはだいぶしょっぱいんだよな
序盤以降ここに来る理由がほぼ無いし
73: 名無しさん25/06/08(日)13:36
>>71
デボンがあるから…
72: 名無しさん25/06/08(日)13:34
この地方はとにかく最低でもなみのりがないと移動が不便すぎる
75: 名無しさん25/06/08(日)13:37
>>72
泳げばええ!
74: 名無しさん25/06/08(日)13:37
バトフロ開拓ってとんでもない事業では?
76: 名無しさん25/06/08(日)13:37そうだねx1
これならサイクリングロードは真っ直ぐでいいだろ…
77: 名無しさん25/06/08(日)13:38
逆に言うとデボン以外無いんだよな
序盤とは言えデパートくらい建ってれば都会としての説得力があったが
78: 名無しさん25/06/08(日)13:38
ポケスペでルビーが田舎すぎるとか言うのも無理は無い
79: 名無しさん25/06/08(日)13:38
火山灰がすごいのだいぶクソだと思う
82: 名無しさん25/06/08(日)13:40
>>79
ハジツゲとか肺ズタズタにならねぇのかなあんなところにタウン作って
80: 名無しさん25/06/08(日)13:40
ハギ老人の船でカイナに向かう途中ですてられぶねが見えるの好き
81: 名無しさん25/06/08(日)13:40
ヒワマキは子供も老人も住めない狂ったナチュラリストの村
83: 名無しさん25/06/08(日)13:41
ハジツゲタウンは平均寿命短そう
84: 名無しさん25/06/08(日)13:42
よく考えたら火山灰とビードロで地方要素が混線してたんだな
85: 名無しさん25/06/08(日)13:43
ホウエンですらポケモンリーグ運営出来てるならアローラだっていけるんじゃないか…?
86: 名無しさん25/06/08(日)13:44
めちゃくちゃなみのりしてた印象がある
87: 名無しさん25/06/08(日)13:44
ミシロ~トウカまでが大人の徒歩で30分の距離
88: 名無しさん25/06/08(日)13:45
フエンとかルネみたいなジム抜きにしても観光名所になりそうな街に加えて
雰囲気のあるミニダンジョンとか多くて何か珍しいものを見に訪れるならぴったりの地方だと思う
89: 名無しさん25/06/08(日)13:45そうだねx1
もしかしなくてもミシロタウンって未開の地なのか…?
90: 名無しさん25/06/08(日)13:47
田舎だからマッハ自転車飛ばしても事故は起きない
91: 名無しさん25/06/08(日)13:47
シンオウなんかは特徴的な形状がそのままお出しされてるけど
ホウエンは横倒しになってるのでパッと九州とイメージが結びつきにくくて面白い
93: 名無しさん25/06/08(日)13:48
デボンの御曹司がホウエンのトップってこれ癒ちゃ…
94: 名無しさん25/06/08(日)13:49
>>93
ハハハ
君もムゲンダイエナジーの材料になりたまえ
95: 名無しさん25/06/08(日)13:49
ルネって太陽の光入るのか…?
97: 名無しさん25/06/08(日)13:50
>>95
そこはすり鉢状の地形だから大丈夫だろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました