【ポケモン】ポケモンの映画って

ポケモン
名無しさん25/07/17(木)08:30+
ドラえもんクレしんコナンと一緒で永久にやるもんだと思ってど2020年で打ち切りになってたんだね
1: 名無しさん25/07/17(木)08:31
もう5年もやってないんだ…
2: 名無しさん25/07/17(木)08:31そうだねx3
結局サトシを世代交代できなかった歪みがズルズルと続いた感じ
この辺は無印に囚われたデジモンと一緒だな
3: 名無しさん25/07/17(木)08:32
映画のポケモンは喋り出すからなんか違った感はずっとあった
9: 名無しさん25/07/17(木)08:36そうだねx2
>>3
映画1本の尺の中でポケモンにキャラクター性を付与させないといけない以上喋れないのは厳しいんだよな…
4: 名無しさん25/07/17(木)08:32
1.ミュウツーの逆襲
2.パルキアディアルガダークライ
だっけ
5: 名無しさん25/07/17(木)08:32そうだねx2
ドル箱に見えてそこまでドル箱じゃなかったからな
6: 名無しさん25/07/17(木)08:33そうだねx1
ミュウツーの逆襲とルギア爆誕はストーリーも良いけど
他の作品でストーリー性で評価されてるのない気がする
7: 名無しさん25/07/17(木)08:34そうだねx1
クレしんやドラえもんはストーリーも色褪せないとか評価されてるから
キッズアニメだから~みたいな言い訳も出来ないよね
8: 名無しさん25/07/17(木)08:35
一番下の最期の足掻きみたいな5作がみっともない
2017と2018の名無しで観た人いるの
11: 名無しさん25/07/17(木)08:37
>>8
17は見たぞ
18と19は見てない
10: 名無しさん25/07/17(木)08:37
これ叱られなかったの?
12: 名無しさん25/07/17(木)08:38
週替わりで解禁されてない色伝説配れば収益50億くらいは行きそうだけどな
34: 名無しさん25/07/17(木)08:47
>>12
今ならポケカの限定パックとか配布すれば余裕じゃない?
13: 名無しさん25/07/17(木)08:39そうだねx2
でも最後の2作はめちゃくちゃ名作だったぞ
14: 名無しさん25/07/17(木)08:39そうだねx1
映画館でDSを起動するちびっ子もいなくなった
Switch持って行くのはちょっときついかもしれん
15: 名無しさん25/07/17(木)08:39
まあ正直他のキッズアニメの映画と比べて出来良くないの多いよね
それをポケモンの配布で誤魔化してたイメージ
16: 名無しさん25/07/17(木)08:40
キミに決めたは方向性としては別に問題なかったと思う
ただ当時現行作品だったサンムーンは割食ったなって
17: 名無しさん25/07/17(木)08:40
思ったより最近までやってた
10年くらいやってないイメージがあった
18: 名無しさん25/07/17(木)08:40
グッズやゲーム展開は結構幅広く受け入れられているのにアニメと映画は初期以来あまり受け入れられていない印象がある
24: 名無しさん25/07/17(木)08:42
>>18
サザエさんとかちびまる子ちゃんみたいな扱いのイメージだなアニメ
受け入れるとかじゃなくやってるのが日常だから誰も気に留めない
19: 名無しさん25/07/17(木)08:40そうだねx1
ココは時期が悪い
23: 名無しさん25/07/17(木)08:42
>>19
どうしようもなかった
前売り買って配布だけ貰って見に行かなかった
29: 名無しさん25/07/17(木)08:46
>>19
中身は悪くなかったけど猿と野生児がメインで誰が見たいんだっていう…
多分時期悪くなくても厳しかったと思うよ
20: 名無しさん25/07/17(木)08:40
逆襲リメイクは完璧なリメイクだからこそ
やる意味がわからなかった
22: 名無しさん25/07/17(木)08:41
>>20
名探偵がウケたから日本製だってCG映画やれるんだいって対抗心
21: 名無しさん25/07/17(木)08:41
そろそろリコロイの方で1本映画やってほしいんだけどな
31: 名無しさん25/07/17(木)08:46
>>21
そっちにリソース持ってかれて本編のクオリティ下がらねぇかって心配はある
36: 名無しさん25/07/17(木)08:47
>>31
正直そんなの気にするほどのクオリティじゃないし…
25: 名無しさん25/07/17(木)08:44
架空世界だから受け入れづらいのかなあ
26: 名無しさん25/07/17(木)08:44
既存のポケモントレーナーにストーリー持たせて映画作ろうぜ!
45: 名無しさん25/07/17(木)08:50
>>26
ダイゴとかシロナとかNとか…
全員チャンピオンだな…
46: 名無しさん25/07/17(木)08:50
>>26
アオキが仕事終わりにフラッと立ち寄った居酒屋で酒を飲む探訪記ごかどうでしょう!
27: 名無しさん25/07/17(木)08:45
XYZ終盤のジムリーダー+チャンピオン集合みたいな絵の映画見たかった
32: 名無しさん25/07/17(木)08:46
>>27
アニメ本編で似たようなのやったから…
28: 名無しさん25/07/17(木)08:46
ドラクレしんコナン以上に子供向けって印象が強いのかなあ
30: 名無しさん25/07/17(木)08:46
やっぱりゲーム作品であってアニメとしては根付かなかったということか?
38: 名無しさん25/07/17(木)08:48そうだねx3
>>30
それならテレビシリーズはとっくに終わってると思う
33: 名無しさん25/07/17(木)08:47
幻商法は悪しき文化だったと断言する
35: 名無しさん25/07/17(木)08:47
リブートは従来路線からは盛り返したんだよ
EVOがあんま良くなくてココの不調でやる意味を失った感じ
42: 名無しさん25/07/17(木)08:49
>>35
ミュウツーの逆襲リアタイ世代だけどEVOは全く惹かれなかった…
37: 名無しさん25/07/17(木)08:48
まあきっとスタジオコロリドが本気のポケモン映画製作中だから
来週のポケモンプレゼンツでの発表楽しみだなあ!
39: 名無しさん25/07/17(木)08:48
今なら毎週ポケカ特典につければ客入りそうだけどそれはなんか違う気がする
40: 名無しさん25/07/17(木)08:48
話で勝負しろよ
41: 名無しさん25/07/17(木)08:49
十分多いんだけど母体が超巨大コンテンツであることやドラえもんクレしんコナンあたりがまだまだやる気なのと比べるともう打ち止めなのか…という感じがしてしまう
43: 名無しさん25/07/17(木)08:49
なんか変化球みたいなもんあんまりなかったなポケモン映画って
最初のミュウツーくらいか
44: 名無しさん25/07/17(木)08:49
なんだろうなポケモン映画のなんかつまんなさそう感…
47: 名無しさん25/07/17(木)08:52
ポケモン映画のtier見たことないなそういえば
56: 名無しさん25/07/17(木)08:54
>>47
https://pokemon-matome.com/wp-content/uploads/2025/07/fu5312046.jpg

いつかみたやつ

66: 名無しさん25/07/17(木)08:56
>>56
エンテイがその位置なのか…
子供の頃リザードンが帰ってきて暴れる以外何も面白くなかった記憶しかないのに
48: 名無しさん25/07/17(木)08:52
コナン意識してたみたいな話も話題になってた気がする
49: 名無しさん25/07/17(木)08:53そうだねx1
後期の映画だとフーパはお祭り感あって楽しかった
61: 名無しさん25/07/17(木)08:55そうだねx4
>>49
大怪獣バトル映画感あっていいよね
50: 名無しさん25/07/17(木)08:53
名探偵路線をもっとやろうぜ
51: 名無しさん25/07/17(木)08:53
なんかドラえもんとかは親子で親も楽しめるイメージあるけど
ポケモンは子供しか楽しめなさそうな印象ある
52: 名無しさん25/07/17(木)08:53
ポケモンのグッズの半分はアニメ版権で作ってるからアニメ自体は視聴率0だろうが絶対にやめられねえんだ
65: 名無しさん25/07/17(木)08:56
>>52
へー
53: 名無しさん25/07/17(木)08:53
今ココ
54: 名無しさん25/07/17(木)08:53
脚本に制約もあったらしいし色々限界だったんだろうなって…
55: 名無しさん25/07/17(木)08:53そうだねx2
ココ滅茶苦茶出来いいんだけど集客力あるかって言われるとうーん…ってなる
57: 名無しさん25/07/17(木)08:54そうだねx1
ココは内容より時期の問題
58: 名無しさん25/07/17(木)08:54
毎年黒の組織かイカれた犯人が暴れてコナンが「らぁぁぁん!」って言ってるのと
伝説のポケモンが暴れるかピンチになってサトシが「ピカチュウウウゥ!」って叫ぶのの何が違うってんだ
62: 名無しさん25/07/17(木)08:55そうだねx1
>>58
それもうやってない
59: 名無しさん25/07/17(木)08:54そうだねx1
大人層も楽しめるを意識したのが末期4作だからそれが駄目だから諦めたんだろう
67: 名無しさん25/07/17(木)08:56
>>59
キミ決めは右肩下がりだった興行収入が回復したんでダメってほどダメではなかったけどサトシがついに卒業したり他にも色々あったんだろう
60: 名無しさん25/07/17(木)08:54
アマプラで通しで見てたけど聖剣士の冒頭でリタイアした
63: 名無しさん25/07/17(木)08:55
名探偵ピカチュウ路線の方が数字は良さそう
64: 名無しさん25/07/17(木)08:56そうだねx1
末期はガッツリ人気下がってたとはいえ終わったのは驚いた
68: 名無しさん25/07/17(木)08:56
コナンとの対比で言うなら大友を釣り上げる要素の有り無しじゃねえかな
69: 名無しさん25/07/17(木)08:56
ポケモン映画に関しては怪獣路線も感動路線もリメイクもパッとしなくなっちゃったし…
リメイクは明らかにもっと上の目標ぽかったのも良くないけど
あとあんだけ宣伝したのにプペルに負けたのも大きいと思う
70: 名無しさん25/07/17(木)08:56
ココは夏映画の内容が冬にズレた上に公開タイミングと再流行が重なったりして全体的に運がない
そしてアニメ映画全体はその年好調だったから逃げ場もない

コメント

タイトルとURLをコピーしました