1: 名無しさん25/08/09(土)15:31そうだねx25
なのにとはなんだなのにとは
対になる特性のペリも強いだろ
対になる特性のペリも強いだろ
2: 名無しさん25/08/09(土)15:31
ホウエンはコータスとカイオーガとレックウザが三つ巴で戦った伝説の場所だからな
6: 名無しさん25/08/09(土)15:33そうだねx12
>>2
ペリッパー忘れるなよ
ペリッパー忘れるなよ
3: 名無しさん25/08/09(土)15:32そうだねx23
後から強くなったといったほうがいい
4: 名無しさん25/08/09(土)15:32
日照りもらって化けてだっしゅつパックもらって更に化けた
5: 名無しさん25/08/09(土)15:32
ルビーとサファイアのパッケージが
コータスとペリッパーだった事は皆も覚えているだろう
コータスとペリッパーだった事は皆も覚えているだろう
7: 名無しさん25/08/09(土)15:33そうだねx17
あの時点のコータスが日照りだったら俺は4番目のジムで詰む
8: 名無しさん25/08/09(土)15:34
しろいけむりコータスは本当に何でもない存在だから特性がすべて
26: 名無しさん25/08/09(土)15:48
>>8
さすがにひでりには劣るけど白い煙だって悪い特性では…
さすがにひでりには劣るけど白い煙だって悪い特性では…
33: 名無しさん25/08/09(土)15:51そうだねx2
>>26
この種族値とタイプじゃ無理だろ
この種族値とタイプじゃ無理だろ
9: 名無しさん25/08/09(土)15:36
グラカイ居る地方だからの人選だったのか
10: 名無しさん25/08/09(土)15:36そうだねx11
テコ入れで化けたのは違うなって…
11: 名無しさん25/08/09(土)15:37そうだねx12
コータスとペリッパーとゴルダックの争い
19: 名無しさん25/08/09(土)15:44そうだねx7
>>11
どうせならそこゴルダックじゃなくてチルタリスにしようぜ
どうせならそこゴルダックじゃなくてチルタリスにしようぜ
12: 名無しさん25/08/09(土)15:39
スレ画もペリも特性だけが強いってわけじゃないのが絶妙
13: 名無しさん25/08/09(土)15:39そうだねx2
特性抜きで強いかと言われたらまったくそんなことないけど尖った種族値が低種族値をカバーしてて強い技もあって戦えてるのはある
17: 名無しさん25/08/09(土)15:42そうだねx4
>>13
実際日照り貰うまでは全然話題に上がらなかった記憶がある
実際日照り貰うまでは全然話題に上がらなかった記憶がある
14: 名無しさん25/08/09(土)15:39そうだねx5
当時のコータスどんな扱いだったっけ
アスナの切り札でオーバーヒート使ってきてクソ強かったのは覚えてる
アスナの切り札でオーバーヒート使ってきてクソ強かったのは覚えてる
15: 名無しさん25/08/09(土)15:39
使ってるとマジで固い
特防もなんか変な耐え方する
特防もなんか変な耐え方する
16: 名無しさん25/08/09(土)15:41
ジャイロとかオバヒとか技火力がそこそこあったからしろいけむりでもいかく流しながら最低限やれてたよ
まあ第5世代のポケモンだったからやれてたってのもあるけど
まあ第5世代のポケモンだったからやれてたってのもあるけど
18: 名無しさん25/08/09(土)15:43
Bが硬いから物理が多い地面岩を弱点でも耐えられる
特殊が多い水は日照りで等倍になる
噛み合いが凄い
特殊が多い水は日照りで等倍になる
噛み合いが凄い
20: 名無しさん25/08/09(土)15:44
隠し特性という概念があるのに通常特性でひでりあまごいあるのは違くないかと前から思っている
22: 名無しさん25/08/09(土)15:46そうだねx5
>>20
周りに雨降らすペリカンがそこら中にいたら鬱陶しすぎる
亀はそんなに動かないからマシだけど鳥なんて文字通り通り雨だわ
周りに雨降らすペリカンがそこら中にいたら鬱陶しすぎる
亀はそんなに動かないからマシだけど鳥なんて文字通り通り雨だわ
21: 名無しさん25/08/09(土)15:45
後のテコ入れ抜きでもずっと強いのカイオーガくらい?
グラードンはSVだと流石に一段落ちる印象
グラードンはSVだと流石に一段落ちる印象
27: 名無しさん25/08/09(土)15:48
>>21
一線級ではないがラグラージは安定した強さ
一線級ではないがラグラージは安定した強さ
95: 名無しさん25/08/09(土)16:29
>>27
特性カスなのにフィジカルとテクニックだけで戦ってるタフガイ
特性カスなのにフィジカルとテクニックだけで戦ってるタフガイ
104: 名無しさん25/08/09(土)16:33
>>95
初手で出てきて欠伸ステロが多いけど有用な技結構覚えるのが偉いよね
初手で出てきて欠伸ステロが多いけど有用な技結構覚えるのが偉いよね
23: 名無しさん25/08/09(土)15:46そうだねx2
>ホウエン地方出身なのに強いポケモン
ガッサって今はもう強くないのか?
知ってる時代だと基本的に強い寄りだったんだが
ガッサって今はもう強くないのか?
知ってる時代だと基本的に強い寄りだったんだが
24: 名無しさん25/08/09(土)15:47
600族と天候組と御三家とキノガッサ以外ぱっとしない
36: 名無しさん25/08/09(土)15:54そうだねx2
>>24
無駄だよ
無駄だよ
38: 名無しさん25/08/09(土)15:55そうだねx5
>>36
こいつ禁伝解禁ルールの方が元気になるの笑う
こいつ禁伝解禁ルールの方が元気になるの笑う
25: 名無しさん25/08/09(土)15:48
ミロカロスは?
30: 名無しさん25/08/09(土)15:50
>>25
弱くはないけど水単は激戦区だからあえて使うことはほとんどない印象
弱くはないけど水単は激戦区だからあえて使うことはほとんどない印象
28: 名無しさん25/08/09(土)15:49そうだねx3
御三家言ってもジュカインはかなりぱっとしないママ
29: 名無しさん25/08/09(土)15:49そうだねx7
ガッサは襷無い特性もほうししかない第3世代が一番弱い
31: 名無しさん25/08/09(土)15:50
こうらのなかの ほのおが きえると しんでしまう。 いえで そだてるには つねに もやすものが いるぞ。
32: 名無しさん25/08/09(土)15:50
最初期SVなら結構いたねガッサ
今は絶滅危惧種
今は絶滅危惧種
34: 名無しさん25/08/09(土)15:53そうだねx4
ひでり貰う前は普通に雑魚いし空気だったのは否定しなくていいだろ
35: 名無しさん25/08/09(土)15:53
禁伝ルールであいつは死んだとか言われても困る
伝説禁止の時はガッサは認識から排除できない程度にはいた
伝説禁止の時はガッサは認識から排除できない程度にはいた
37: 名無しさん25/08/09(土)15:54
サーナイトは?
ずっとそこそこいけるイメージ
ずっとそこそこいけるイメージ
39: 名無しさん25/08/09(土)15:56
コータスもペリッパーもアローラのポケモンだろ
40: 名無しさん25/08/09(土)15:56
レアポケだしジム戦での強さで印象には残るけど…って奴だった
41: 名無しさん25/08/09(土)15:57
なんか後からトリルとひでりが生えてきた
42: 名無しさん25/08/09(土)15:58
S捨ててるだけで実質種族値はまあまあだしそのおかげで天気取りやすいし日照りなら火力も対水も補正掛かるしで特性が全てを変えすぎる
43: 名無しさん25/08/09(土)15:58
オーバーヒートなんて大技使わすから
C85で調整させた気すらしてくる
C85で調整させた気すらしてくる
48: 名無しさん25/08/09(土)16:02
>>43
あの時点だとC85からのオーバーヒートですらオーバーキル気味だからな…
あの時点だとC85からのオーバーヒートですらオーバーキル気味だからな…
44: 名無しさん25/08/09(土)15:59
特性だけじゃなくて技もアイテムも強化点多すぎる
45: 名無しさん25/08/09(土)16:00
SVのヌケニン枠グライオンだから不快感すごいんだよなぁ…
そろそろポイヒの回復量下がりそう
そろそろポイヒの回復量下がりそう
46: 名無しさん25/08/09(土)16:00
今はもう落ちぶれたけどホウエン一般ポケの強豪といったらルンパのイメージがあった
47: 名無しさん25/08/09(土)16:01
キュウコンよりも圧倒的なシェア
49: 名無しさん25/08/09(土)16:02
サトシも使っていたけど活躍はあまりしなかった
51: 名無しさん25/08/09(土)16:03
>>49
サトシ速いポケモンの方が好みだからな
サトシ速いポケモンの方が好みだからな
50: 名無しさん25/08/09(土)16:02
ゲンシコータス
ゲンシペリッパー
メガチルタリス
ゲンシペリッパー
メガチルタリス
52: 名無しさん25/08/09(土)16:03
未だにガッサ抜きは1つの速さのラインにあるよね
53: 名無しさん25/08/09(土)16:03
コータスはアニメ的に動かすの難しそう
55: 名無しさん25/08/09(土)16:04
>>53
3Dモデルでもこの噴煙の再現がなんかうまく行ってない感ある
3Dモデルでもこの噴煙の再現がなんかうまく行ってない感ある
64: 名無しさん25/08/09(土)16:09
>>55
ギャロップとかマタドガスもだけど3DS時代は処理落ちの要因の一つにもなってたからな
バクフーンだけアナログな表現のままで難を逃れてたが
ギャロップとかマタドガスもだけど3DS時代は処理落ちの要因の一つにもなってたからな
バクフーンだけアナログな表現のままで難を逃れてたが
54: 名無しさん25/08/09(土)16:04
無限トドなんてのもあるにはあった…
ムラっけオニゴーリもあるな…
ヌケニンで詰ますとかもたまに…
ホウエンはイヤナ人そこそこいるな?
ムラっけオニゴーリもあるな…
ヌケニンで詰ますとかもたまに…
ホウエンはイヤナ人そこそこいるな?
88: 名無しさん25/08/09(土)16:20
>>54
嫌らしさならジョウトに遠く及ばないぞ
いや耐久が多すぎる…
嫌らしさならジョウトに遠く及ばないぞ
いや耐久が多すぎる…
56: 名無しさん25/08/09(土)16:05
公式戦の戦績ばかり注目されるが簡単なことにめちゃくちゃ泣いてくれるの可愛くて好きだった
57: 名無しさん25/08/09(土)16:06
3世代の強ポケというとルンパッパやハリテヤマもいるな
58: 名無しさん25/08/09(土)16:06
メガヤミラミもまあまあ
60: 名無しさん25/08/09(土)16:07
メタグロスは…かつて強かったポケモンか
63: 名無しさん25/08/09(土)16:09
>>60
チャンピオンズは日和って硬い爪ヘビボンできなくされたりして
なんかそういう変に期待裏切ることしたがることあるんだよね
チャンピオンズは日和って硬い爪ヘビボンできなくされたりして
なんかそういう変に期待裏切ることしたがることあるんだよね
61: 名無しさん25/08/09(土)16:08
モロバレルすら超える鈍足なので脱出パック持たせてオバヒすると確実に後攻交代ができる
これを活かして晴れエースを無償降臨とかやる人もいた
これを活かして晴れエースを無償降臨とかやる人もいた
62: 名無しさん25/08/09(土)16:08
ルンパはついでの対策で死なない草とすいすいアタッカーってのがあったけど
今だとしんどい所があるよな
今だとしんどい所があるよな
67: 名無しさん25/08/09(土)16:11
>>62
雨のメンツが更新されてるのもある
ブリジュラスとかイダイトウとか数値もタイプも強いのばっかだ
雨のメンツが更新されてるのもある
ブリジュラスとかイダイトウとか数値もタイプも強いのばっかだ
65: 名無しさん25/08/09(土)16:10
虫はウルガモスとかハッサム以外だとどんな感じ?
72: 名無しさん25/08/09(土)16:13
>>65
ホウエンはヌケニンとバルビイルミくらいじゃない?
当時の公式大会はテッカニンがピンポイント起用で優勝メンバーに入れられたりしてた
ホウエンはヌケニンとバルビイルミくらいじゃない?
当時の公式大会はテッカニンがピンポイント起用で優勝メンバーに入れられたりしてた
66: 名無しさん25/08/09(土)16:10
バシャーモも特性で逆転したからな
69: 名無しさん25/08/09(土)16:11そうだねx2
>>68
S20だから追いつかないんだろうな……
S20だから追いつかないんだろうな……
73: 名無しさん25/08/09(土)16:15
>>68
SVからは自然現象の天候に普通に負けるようになったのでそう大それたもんでもないと思われる
SVからは自然現象の天候に普通に負けるようになったのでそう大それたもんでもないと思われる
78: 名無しさん25/08/09(土)16:16
>>73
それはそれでグラードンさんがしょぼく見えちゃう…
それはそれでグラードンさんがしょぼく見えちゃう…
70: 名無しさん25/08/09(土)16:12
何気に両刀だよね
71: 名無しさん25/08/09(土)16:12
元のちぐはぐさが今になって追いついてきた感がある
鋼とフェアリーが強くなった今にして耐久高い炎の需要が増えた
ペリッパーは暴風と蜻蛉あるのが偉い
鋼とフェアリーが強くなった今にして耐久高い炎の需要が増えた
ペリッパーは暴風と蜻蛉あるのが偉い
74: 名無しさん25/08/09(土)16:15
あと数値的に強めなのアーマルドくらいか
75: 名無しさん25/08/09(土)16:15
天候アタッカーは悲しい事に特性で素早さ上げても今の環境で抜けないやつに遭遇しまくりそうなのが
76: 名無しさん25/08/09(土)16:15
虫だけならハッサム=ガモス>オニシズクモ>ヘラクロスと眠らせてくる蝶々>その他くらいかな
UBのやつらもきてほしい
UBのやつらもきてほしい
77: 名無しさん25/08/09(土)16:16
メロコのコータスとかやたら強かった
80: 名無しさん25/08/09(土)16:17
>>77
たまたま雨降ってるとゴミになる
たまたま雨降ってるとゴミになる
79: 名無しさん25/08/09(土)16:17
ねこだまし耐性のあるトリル使いにサマヨール
ねこだましでのトリルサポート兼トリルエースにハリテヤマ
トリル切れ前の最後の大掃除役にコータス
これで一般ルールのダブルはイチコロというわけよ
ねこだましでのトリルサポート兼トリルエースにハリテヤマ
トリル切れ前の最後の大掃除役にコータス
これで一般ルールのダブルはイチコロというわけよ
87: 名無しさん25/08/09(土)16:20
>>79
BDSPのバトル施設はこれのサマヨをクレセリアに置き換えてる奴が結論パって言われてたね
BDSPのバトル施設はこれのサマヨをクレセリアに置き換えてる奴が結論パって言われてたね
81: 名無しさん25/08/09(土)16:18
スレ画からして煙出しまくってるしあんまり日照りって感じはしない
それはそれとして対戦ではお世話になってる
それはそれとして対戦ではお世話になってる
82: 名無しさん25/08/09(土)16:18
そういやラブカスとかエネコロロ生み出した世代でもあるんか…
83: 名無しさん25/08/09(土)16:18
SVまだやってないんだけど天候変化技って弱体化したの?
86: 名無しさん25/08/09(土)16:20
>>83
してないけどダイマックス技なくなったのもあって天候パは全然使われてない
してないけどダイマックス技なくなったのもあって天候パは全然使われてない
89: 名無しさん25/08/09(土)16:21
>>83
手動天候とかほぼ使われないだろそんな技
手動天候とかほぼ使われないだろそんな技
91: 名無しさん25/08/09(土)16:22
>>89
ダブルでいたずらごころ持ちが天気上書きするのに使うくらいか
ダブルでいたずらごころ持ちが天気上書きするのに使うくらいか
92: 名無しさん25/08/09(土)16:24
>>83
XYの頃から始動特性が5ターン制限になったくらいで仕様は変わってない
今のSVは禁伝ルールでグラードンカイオーガにコライドンまで加わってるから天候パ自体は割と根付いてる印象
XYの頃から始動特性が5ターン制限になったくらいで仕様は変わってない
今のSVは禁伝ルールでグラードンカイオーガにコライドンまで加わってるから天候パ自体は割と根付いてる印象
84: 名無しさん25/08/09(土)16:19そうだねx1
やっぱブーバーンに日照りになってもらうしかねえか
85: 名無しさん25/08/09(土)16:19
サマヨールは?
90: 名無しさん25/08/09(土)16:22
ほ…ほら…一応今は古代活性があるし…
93: 名無しさん25/08/09(土)16:24そうだねx2
今考えても技スペとターン使ってる天候技に制限があってポン出しするだけでいい天候特性は永続だったのイカれ散らかしてる
96: 名無しさん25/08/09(土)16:29
>>93
元々は伝説のポケモンだしいいだろ?って感じの性能だから…
元々は伝説のポケモンだしいいだろ?って感じの性能だから…
106: 名無しさん25/08/09(土)16:33
>>93
まぁ伝説限定だったからね…
バンギは知らん
まぁ伝説限定だったからね…
バンギは知らん
94: 名無しさん25/08/09(土)16:25
シングルしかやってないけどメガなしのグラードンがコライドンと住み分けられてるのはちょっと意外だった
98: 名無しさん25/08/09(土)16:31
>>94
技も耐性も別に被ってないからな
技も耐性も別に被ってないからな
97: 名無しさん25/08/09(土)16:30
素早さインフレはしまくってるけどスレ画みたいな極端な鈍足はあんま出てこないイメージ
ただS50族は割と増えてる
ただS50族は割と増えてる
99: 名無しさん25/08/09(土)16:31
天候変更特性なんてかつては伝説とバンギラスとカバルドンくらいしか許されなかったからな
101: 名無しさん25/08/09(土)16:32
>>99
ユキノオー…
ユキノオー…
100: 名無しさん25/08/09(土)16:31
ラグは…出てきたら勝手にステロ出す特性でも貰ったら?
102: 名無しさん25/08/09(土)16:32そうだねx2
>>100
使用率1位狙えるわ!
使用率1位狙えるわ!
108: 名無しさん25/08/09(土)16:34
>>102
そうなると貯水ノクタスがとおせんぼうでハメる型が流行する!
そうなると貯水ノクタスがとおせんぼうでハメる型が流行する!
103: 名無しさん25/08/09(土)16:33
>>100
寝言すぎる
寝言すぎる
105: 名無しさん25/08/09(土)16:33
>>100
しめりけにやけどにならないとか効果追加してもらおう
しめりけにやけどにならないとか効果追加してもらおう
107: 名無しさん25/08/09(土)16:34
ラグはまぁ遠慮して天然か鈍感でいいよ
109: 名無しさん25/08/09(土)16:34
メガラグラージが帰ってきた時用にあめふらし貰おうぜ
110: 名無しさん25/08/09(土)16:38
SVはUB出禁だしスレ画が実質トリル下最速か
素早さ20ってとんでもねえ数値だ
素早さ20ってとんでもねえ数値だ
111: 名無しさん25/08/09(土)16:40
じわれで運ゲできるのが偉い
112: 名無しさん25/08/09(土)16:41
ホウエン種族値の印象が強いせいで舐められがちだけど戦える奴自体は割と多いイメージある
昔なら強かったってやつもいるけど
昔なら強かったってやつもいるけど
113: 名無しさん25/08/09(土)16:44
両刀するならせめて種族値は105 / 180 / 100 / 180 / 100 / 115 (780)くらいで頼むよ~
115: 名無しさん25/08/09(土)16:47
>>113
盛り過ぎだろ
Sを100くらい削れ
盛り過ぎだろ
Sを100くらい削れ
114: 名無しさん25/08/09(土)16:45
アスナのコータスはのしかかりの麻痺とメロメロがきつかった記憶がある
116: 名無しさん25/08/09(土)16:49
気にも留めなかったけどしろいけむりってクリアボディなんだね
118: 名無しさん25/08/09(土)16:52
>>116
フィールド効果もあるからしろいけむりのが上なんだぜ多分
フィールド効果もあるからしろいけむりのが上なんだぜ多分
117: 名無しさん25/08/09(土)16:51そうだねx1
ノクタス見た目好きだからなんとか使おうと頑張った記憶ある
ノクタスがいて勝てるパーティ組んだら出さない方が強かった
ノクタスがいて勝てるパーティ組んだら出さない方が強かった
119: 名無しさん25/08/09(土)16:53
ホウエンは基本ダメだけど環境に噛み合ったり良い技や特性貰って地味に活躍するやついるよな
120: 名無しさん25/08/09(土)16:54
>>119
ガッサ?
ガッサ?
126: 名無しさん25/08/09(土)17:01
>>120
対策されなくなった途端増える永遠に消えない雑草みたいなやつ
対策されなくなった途端増える永遠に消えない雑草みたいなやつ
121: 名無しさん25/08/09(土)16:55
ペリッパー強すぎて新作とかででると水と飛行の枠結局こいつにならない?
122: 名無しさん25/08/09(土)16:55そうだねx1
ペリッパーはステータス見ると低すぎてビックリする
123: 名無しさん25/08/09(土)16:57
ルンパッパとかそれこそグラカイ両方に強いのが評価されてたやつだったな
水ポン出た今はしらん
水ポン出た今はしらん
124: 名無しさん25/08/09(土)16:57
シザリガーとか意外と強いぞあいつ
125: 名無しさん25/08/09(土)16:58
そういやホウエンってメタグロスとボーマンダで600族2体いるのって結構珍しいな
128: 名無しさん25/08/09(土)17:02
>>125
唯一じゃね?
唯一じゃね?
133: 名無しさん25/08/09(土)17:06
>>128
ブリジュラスの話するか
600族の定義もだけど何地方出身にするかでも争い起こせるぞ
ブリジュラスの話するか
600族の定義もだけど何地方出身にするかでも争い起こせるぞ
127: 名無しさん25/08/09(土)17:01
キノガッサより強い胞子持ちが来ない
なぜだポケモンは結構安易に上位互換を出すのに…
なぜだポケモンは結構安易に上位互換を出すのに…
129: 名無しさん25/08/09(土)17:03
>>127
方向性は違うけどバレルは同程度くらいには強くない?
方向性は違うけどバレルは同程度くらいには強くない?
131: 名無しさん25/08/09(土)17:05そうだねx1
>>129
ダブルだと常にいるキノコってイメージだわ
ダブルだと常にいるキノコってイメージだわ
130: 名無しさん25/08/09(土)17:05
サメハダーはホウエン出身なのでC95ある
サメハダーはかいこうせんだ
サメハダーはかいこうせんだ
132: 名無しさん25/08/09(土)17:05
ダブルバトル的にはモロバレルが最強というかインフラ
134: 名無しさん25/08/09(土)17:08
無駄両刀も多いけどたまにハリテヤマとかキノガッサとかやけに無駄を削ぎ落としてあるやつもいる不思議な3世代
135: 名無しさん25/08/09(土)17:08
ひでりとあめふらし貰ってもゴミなポケモンなんていないし…
136: 名無しさん25/08/09(土)17:09
600zoku checker…
・shuzoku-point→600…OK!
・type→doragon…OK!
…
ブリジュラス is 600zoku!
・shuzoku-point→600…OK!
・type→doragon…OK!
…
ブリジュラス is 600zoku!
137: 名無しさん25/08/09(土)17:12
相手目線何してくるか一番分からないドーブルが胞子使い最凶かもしれん
138: 名無しさん25/08/09(土)17:12
コータスはB高いから弱点突かれても物理多めの岩地面なら普通に耐えるし特殊飛んで来やすい水もひでりで半減するからな
単純な強特性だけで強くなったわけじゃなくてタイプや種族値ともガッチリ噛み合ってる
それはそれとしてひでりが強特性なのも事実だけど
単純な強特性だけで強くなったわけじゃなくてタイプや種族値ともガッチリ噛み合ってる
それはそれとしてひでりが強特性なのも事実だけど
139: 名無しさん25/08/09(土)17:13
遅い天候特性だから偉いんだ
140: 名無しさん25/08/09(土)17:16
天候補正ないときは思ったより火力ないな…となりがちな天候始動役たちの中で
ボディプレスで意外な火力を出してくるすごいやつ
ボディプレスで意外な火力を出してくるすごいやつ
141: 名無しさん25/08/09(土)17:17
まるでプレーンキュウコンが偉くないみたいじゃん
142: 名無しさん25/08/09(土)17:17
プレーンキュウコンはSとCが足りない…
143: 名無しさん25/08/09(土)17:21
アロキュウは足速いのによく見るのに…
144: 名無しさん25/08/09(土)17:22
噴火覚えるのが噛み合いすぎてると思う
トリル下ほぼ最速なおかげで無傷で居られやすいのが噴火威力のHP条件とマッチしてる
トリル下ほぼ最速なおかげで無傷で居られやすいのが噴火威力のHP条件とマッチしてる
145: 名無しさん25/08/09(土)17:25
微妙に撃ちどころのないジャイロボール
コメント