1: 名無しさん25/08/26(火)14:48そうだねx19
俺だったら絶対合体システム作ってた
2: 名無しさん25/08/26(火)14:49
合体とか入れたらDQモンスターズなみにシステムの根幹揺らがない?
3: 名無しさん25/08/26(火)14:49
ポケモンオマージュゲーム大体合体要素あるよな…
4: 名無しさん25/08/26(火)14:50
カイリキーゴローニャは合体進化なのでは?
という考察は見たことある
という考察は見たことある
7: 名無しさん25/08/26(火)14:52そうだねx7
>>4
合体というか遺伝子の交換?
合体というか遺伝子の交換?
5: 名無しさん25/08/26(火)14:51そうだねx1
作りたかったけどできなかった感は漂ってる
初代の通信進化システムとか
初代の通信進化システムとか
6: 名無しさん25/08/26(火)14:52そうだねx6
そーれがっちゃんこ!
8: 名無しさん25/08/26(火)14:54
別々のポケモン交尾させて全然別のポケモンが生まれるってまだやってないね
75: 名無しさん25/08/26(火)15:35
>>8
マナフィとメタモンを育て屋に預けたらタマゴもらえた
誰こいつ
マナフィとメタモンを育て屋に預けたらタマゴもらえた
誰こいつ
80: 名無しさん25/08/26(火)15:38そうだねx1
>>75
冷たい海出身のマナフィに反して暖かい海に生息してるやつ!
冷たい海出身のマナフィに反して暖かい海に生息してるやつ!
77: 名無しさん25/08/26(火)15:37
>>8
交尾じゃなくていつの間にか卵持ってるだけだし…
交尾じゃなくていつの間にか卵持ってるだけだし…
9: 名無しさん25/08/26(火)14:55
この場合合体進化ってのはプレイヤー同士がモンスターを持ち寄って合体させて進化させることって話?
設定上合体進化っぽいのはそれなりにいるし
設定上合体進化っぽいのはそれなりにいるし
10: 名無しさん25/08/26(火)14:57そうだねx1
>>9
まあ融合みたいなことじゃね
それこそヤドンとシェルダーを融合屋さんに預けたらヤドランに!みたいなこと
実際ドラクエとかだと見るし
まあ融合みたいなことじゃね
それこそヤドンとシェルダーを融合屋さんに預けたらヤドランに!みたいなこと
実際ドラクエとかだと見るし
11: 名無しさん25/08/26(火)14:58
シュバルゴとアギルダーはどういう扱いなんだろうな
12: 名無しさん25/08/26(火)14:58
マサキは合体してるな
元のポケモンが消滅すると不可逆だし組み合わせを考えるとシュバルゴチョボマキみたいなのが落とし所か
元のポケモンが消滅すると不可逆だし組み合わせを考えるとシュバルゴチョボマキみたいなのが落とし所か
13: 名無しさん25/08/26(火)15:00そうだねx1
タマンタとテッポウオでマンタイン…
14: 名無しさん25/08/26(火)15:02そうだねx1
多分何回か検討はあったと思うけどまあ違うなってなってそう
15: 名無しさん25/08/26(火)15:03そうだねx3
キュレムはただの合体?
16: 名無しさん25/08/26(火)15:04
>>15
中身の半分と脱け殻が合体した感じだな
中身の半分と脱け殻が合体した感じだな
17: 名無しさん25/08/26(火)15:05
そういや合体は禁伝の特権か
18: 名無しさん25/08/26(火)15:05
一番合体強化感あるのネクロズマだな
19: 名無しさん25/08/26(火)15:06そうだねx1
バドレックスはよくない合体
20: 名無しさん25/08/26(火)15:10
合体はあるけど合体進化というシステムはないかな?
21: 名無しさん25/08/26(火)15:12そうだねx7
まずこれをシェルダーと絡めたのが意味不明だろ
24: 名無しさん25/08/26(火)15:14そうだねx9
>>21
ヤドンがしっぽで釣りをするって習性があるから意味不明じゃないだろ
そもそもこいつはシェルダーじゃないだろって話ならそうだね
ヤドンがしっぽで釣りをするって習性があるから意味不明じゃないだろ
そもそもこいつはシェルダーじゃないだろって話ならそうだね
22: 名無しさん25/08/26(火)15:12
定義されてる訳じゃないけどレアコイルダグドリオメタグロスあたりは集合体か
23: 名無しさん25/08/26(火)15:12
ウルトラネクロズマが一番近い?
25: 名無しさん25/08/26(火)15:14
明らかに二枚貝から巻き貝に進化してるのなんなんだ
30: 名無しさん25/08/26(火)15:16
>>25
ヤドンのしっぽ美味しいからもっと効率よくしゃぶりたいってなった
ヤドンのしっぽ美味しいからもっと効率よくしゃぶりたいってなった
26: 名無しさん25/08/26(火)15:15
スシー
27: 名無しさん25/08/26(火)15:15そうだねx3
言い方は悪いけどやっちゃいけないことは全部デジモンがやってくれたから…
迷走しまくってたBWの頃は合体とか漫画で人間の融合とか大バッシングされたけど
迷走しまくってたBWの頃は合体とか漫画で人間の融合とか大バッシングされたけど
85: 名無しさん25/08/26(火)15:41そうだねx1
>>27
じゃあスピリッツ進化より後にゼクロムになるのを出したのはなんだったんだよ
じゃあスピリッツ進化より後にゼクロムになるのを出したのはなんだったんだよ
28: 名無しさん25/08/26(火)15:16そうだねx3
二枚貝が巻貝に変化するくらいポケモンの進化では穏当なほうだけど
コレ変わってるのヤドンじゃねーよなとは思う
コレ変わってるのヤドンじゃねーよなとは思う
29: 名無しさん25/08/26(火)15:16
手持ちに一緒にいると進化みたいなのはあったっけ
31: 名無しさん25/08/26(火)15:16
>>29
タマンタとテッポウオでマンタインだった気がする
タマンタとテッポウオでマンタインだった気がする
128: 名無しさん25/08/26(火)16:10
>>31
ゴロンダもそうね
ゴロンダもそうね
32: 名無しさん25/08/26(火)15:17
ヨが合体進化みたいなものだろ
37: 名無しさん25/08/26(火)15:18そうだねx2
>>32
そういうの言い出すとキュレムが元祖じゃないか
そういうの言い出すとキュレムが元祖じゃないか
33: 名無しさん25/08/26(火)15:17
ヤドキングもおうじゃのしるしで進化したのシェルダーだよな
38: 名無しさん25/08/26(火)15:18そうだねx3
>>33
メガヤドランもよく考えたらあれメガシェルダーじゃない?
メガヤドランもよく考えたらあれメガシェルダーじゃない?
53: 名無しさん25/08/26(火)15:26
>>38
メガシンカの エネルギーをあびた
シェルダーは てっぺきの よろい。
ヤドンにはとくにヘんかナシ。
まあそうだね…
メガシンカの エネルギーをあびた
シェルダーは てっぺきの よろい。
ヤドンにはとくにヘんかナシ。
まあそうだね…
60: 名無しさん25/08/26(火)15:28そうだねx1
>>53
え…?
え…?
69: 名無しさん25/08/26(火)15:31そうだねx1
>>33
あれはなんか本体の知能あがってるから…
あれはなんか本体の知能あがってるから…
87: 名無しさん25/08/26(火)15:41
>>69
シェルダーに噛まれた影響じゃん!
シェルダーに噛まれた影響じゃん!
34: 名無しさん25/08/26(火)15:17
待ってるぞシェルダーじゃなくてパルシェンが噛み付いて進化したオーバーヤドラン
35: 名無しさん25/08/26(火)15:18そうだねx1
たしかターバンって名前でこの巻貝の没ポケがいた気がする
ガセだったかもしれない
ガセだったかもしれない
39: 名無しさん25/08/26(火)15:19そうだねx1
>>35
金銀の没ポケだね
ヤドランの後にターバンだから開発側もやっぱりこいつがシェルダーって設定無理あるんじゃないですかって言い出すやつがいたんだろう…
金銀の没ポケだね
ヤドランの後にターバンだから開発側もやっぱりこいつがシェルダーって設定無理あるんじゃないですかって言い出すやつがいたんだろう…
36: 名無しさん25/08/26(火)15:18
パールルもヤドンに噛みついていいよな
40: 名無しさん25/08/26(火)15:20
マサキは何と合体したんだ
41: 名無しさん25/08/26(火)15:21そうだねx2
シェルダーの毒素でヤドンが活性化するから立ったり頭が良くなったりする
パルシェンも毒素を持ってる設定があれば…
パルシェンも毒素を持ってる設定があれば…
42: 名無しさん25/08/26(火)15:21
でも安直に合体させた方が男の子心はくすぐられたと思う
46: 名無しさん25/08/26(火)15:24
>>42
サ・ファイ・ザーか…
サ・ファイ・ザーか…
47: 名無しさん25/08/26(火)15:24
>>42
ポケモンはかなり生物的なロジックで構築されてるから2体が合体して1体になるのは生物感に欠ける
って初代脚本家も言ってるから…
ヤドラン?あいつは何か進化すると生えてくるし…
ポケモンはかなり生物的なロジックで構築されてるから2体が合体して1体になるのは生物感に欠ける
って初代脚本家も言ってるから…
ヤドラン?あいつは何か進化すると生えてくるし…
49: 名無しさん25/08/26(火)15:24
>>42
フシギックスか…
フシギックスか…
55: 名無しさん25/08/26(火)15:26
>>42
ピカチュウとサイドンをかけ合わせた…
ピカチュウとサイドンをかけ合わせた…
57: 名無しさん25/08/26(火)15:27
>>55
サイチュウ!
サイチュウ!
43: 名無しさん25/08/26(火)15:22
パールルの中身だけ進化したみたいなサクラビスに
中身が殻に食われたみたいなハンテール
中身が殻に食われたみたいなハンテール
44: 名無しさん25/08/26(火)15:22
分離はかなりするんだよなジガルデとか
45: 名無しさん25/08/26(火)15:22そうだねx1
そういやしっぽで釣りって経緯で貝が食いつくのもおかしいよな…
まあ貝っぽいだけでポケモンだから常識は通用しないだろうけど…
まあ貝っぽいだけでポケモンだから常識は通用しないだろうけど…
48: 名無しさん25/08/26(火)15:24そうだねx1
設定上は結構それっぽいのもいるよね
ダンバルが合体したメタグロスとか家電にとりつくロトム
装備?を交換するシュバルゴアギルダーとか
ダンバルが合体したメタグロスとか家電にとりつくロトム
装備?を交換するシュバルゴアギルダーとか
50: 名無しさん25/08/26(火)15:25
レアコイルは合体と言っていいだろう
51: 名無しさん25/08/26(火)15:26
>>50
同個体の合体パターンはもはや定番だよね
同個体の合体パターンはもはや定番だよね
91: 名無しさん25/08/26(火)15:43
>>51
メタング一族・ギアル族・メルタンとか鋼の特権?
コレクレーは…コインに乗っ取られてない?
メタング一族・ギアル族・メルタンとか鋼の特権?
コレクレーは…コインに乗っ取られてない?
52: 名無しさん25/08/26(火)15:26
ガノメデスもカメテテ集合体だっけ?
54: 名無しさん25/08/26(火)15:26
ギギギアルはどうなんだろう
56: 名無しさん25/08/26(火)15:27
同個体同士の合体なら群れっていう見方ができるから
たぶんポケモンが出したくなかったのはキメラ的なやつだろうなって思う
たぶんポケモンが出したくなかったのはキメラ的なやつだろうなって思う
58: 名無しさん25/08/26(火)15:27
>>56
プレイしたことないから知らないけど魚と恐竜くっつけたりとかしてるんじゃないの?
プレイしたことないから知らないけど魚と恐竜くっつけたりとかしてるんじゃないの?
59: 名無しさん25/08/26(火)15:28そうだねx6
>>58
そうかプレイしよか
そうかプレイしよか
61: 名無しさん25/08/26(火)15:28そうだねx3
ワッカネズミも合体してるよな
62: 名無しさん25/08/26(火)15:29
ゲームでサファイザー見てみたかった
64: 名無しさん25/08/26(火)15:29
バイバニラやニダンギルはどうだろう
65: 名無しさん25/08/26(火)15:30
カセキメラって合体してるように見えるポケモンってだけで別に誰かと誰かが合体してるって設定は全く無くない
72: 名無しさん25/08/26(火)15:33
>>65
それぞれ単一のパターンしかないなら分かるけど
組み合わせがあるから合体自体はしてるんじゃないの?
それぞれ単一のパターンしかないなら分かるけど
組み合わせがあるから合体自体はしてるんじゃないの?
66: 名無しさん25/08/26(火)15:30
はい…パッチラゴンは普通のポケモンです…
67: 名無しさん25/08/26(火)15:30そうだねx2
ウルトラネクロズマは何もかもが分からなくてそもそもネクロズマがポケモンなのかすら何も分からない
っていうかなりの言い訳で誤魔化してる感がある
っていうかなりの言い訳で誤魔化してる感がある
68: 名無しさん25/08/26(火)15:30
ワッカさんが産むんだよ
70: 名無しさん25/08/26(火)15:32そうだねx1
キュレムはあれ厳密には合体じゃなくて戻ってるんだよな元の姿に
71: 名無しさん25/08/26(火)15:32
>>70
半分だけね
半分だけね
73: 名無しさん25/08/26(火)15:34
カセキメラ出た世代で設定上居るべきじゃないタイプヌル貰えるのってがっちゃんこ繋がりか
74: 名無しさん25/08/26(火)15:35
一部はそれっぽいのはあるけどメインに組み込まない判断はいいよね
76: 名無しさん25/08/26(火)15:36
メタグロスとか合体してるよ
78: 名無しさん25/08/26(火)15:37
スターミー+プリン
81: 名無しさん25/08/26(火)15:39
>>78
ヒトデマン+キングラー
ヒトデマン+キングラー
84: 名無しさん25/08/26(火)15:40
>>81
いけっ!プーミー!キンデマン!
いけっ!プーミー!キンデマン!
89: 名無しさん25/08/26(火)15:42そうだねx2
>>84
よかったぁ~
よかったぁ~
83: 名無しさん25/08/26(火)15:40
>>78
ヒトデマン+キングラー
ヒトデマン+キングラー
79: 名無しさん25/08/26(火)15:37
同種合体というか集合系のやつは最初からいるんだな
82: 名無しさん25/08/26(火)15:40
ゲンガーはピクシーの霊体みたいな考察もあったな
86: 名無しさん25/08/26(火)15:41そうだねx1
1匹が2匹になる分離進化はいるのに…
88: 名無しさん25/08/26(火)15:41
>>86
ぬけがらが動き出したらいかんのですか?
ぬけがらが動き出したらいかんのですか?
90: 名無しさん25/08/26(火)15:42
>>88
なんでヌケニンとキュレムでかぶってんだろう
なんでヌケニンとキュレムでかぶってんだろう
94: 名無しさん25/08/26(火)15:43そうだねx1
>>90
格や規模が違っても同じ「ポケモン」なんだって実感できて素敵やん?
格や規模が違っても同じ「ポケモン」なんだって実感できて素敵やん?
92: 名無しさん25/08/26(火)15:43
そう考えると本当に合体でフォルム変えるのはネクロズマからなんだな
93: 名無しさん25/08/26(火)15:43そうだねx1
デジモンは何から何に進化してもいいみたいなとこがだいぶ自由というかそれはそれで大変な目に遭った感じはあるんだが…
96: 名無しさん25/08/26(火)15:44
>>93
ベルスターモンみたいな進化いいよね
ベルスターモンみたいな進化いいよね
110: 名無しさん25/08/26(火)15:49
>>93
あっち元がたまごっちだからなぁ
あっち元がたまごっちだからなぁ
95: 名無しさん25/08/26(火)15:44
ダグトリオはディグダの集合体なのか違うのかはっきりしない
97: 名無しさん25/08/26(火)15:44そうだねx1
ゆうてデジモンはデータの集まりなんで有機的な生命とはまた違うんでしょう多分
100: 名無しさん25/08/26(火)15:45
>>97
ポリゴンが逆襲しに来るぞ
ポリゴンが逆襲しに来るぞ
103: 名無しさん25/08/26(火)15:45
>>100
明らかにバグってるのが最終進化形態なの治るといいね…
明らかにバグってるのが最終進化形態なの治るといいね…
98: 名無しさん25/08/26(火)15:44
マンタインも合体でいい?
99: 名無しさん25/08/26(火)15:45
ダブルバトルで合体!とか絶対楽しいと思う
106: 名無しさん25/08/26(火)15:46そうだねx1
>>99
ヘイラッシャイ!
実際楽しかったよいかに中身を自殺させるかとか
ヘイラッシャイ!
実際楽しかったよいかに中身を自殺させるかとか
133: 名無しさん25/08/26(火)16:22そうだねx2
>>106
おかしいだろ…!
おかしいだろ…!
135: 名無しさん25/08/26(火)16:33そうだねx1
>>133
合体しても能力上昇するだけでオヤブンの生死を問わないヘイラッシャに問題がある
合体しても能力上昇するだけでオヤブンの生死を問わないヘイラッシャに問題がある
143: 名無しさん25/08/26(火)16:44
>>106
あいよっ!毒寿司とヘドロ寿司お待ちっ!
あいよっ!毒寿司とヘドロ寿司お待ちっ!
101: 名無しさん25/08/26(火)15:45
キュレムとバドレックスは合体進化と言えなくもなくも……
102: 名無しさん25/08/26(火)15:45
ポケモンですらないジガルデセル
104: 名無しさん25/08/26(火)15:46
ヨが乗るだけで進化なのか?
105: 名無しさん25/08/26(火)15:46
ツヨシ
107: 名無しさん25/08/26(火)15:47
合体フォルムチェンジでいいじゃない
108: 名無しさん25/08/26(火)15:48
人間とポケモン以外の生物が存在していいんだ…ってなったセル
でもヤドンのちぎれた尻尾がポケモンかって言われたらそうでもない気もするんでそういうことなんだろう
でもヤドンのちぎれた尻尾がポケモンかって言われたらそうでもない気もするんでそういうことなんだろう
109: 名無しさん25/08/26(火)15:49そうだねx1
まあUBとかもポケモン図鑑に載せるのがフェアかというと甚だ疑問だから…
111: 名無しさん25/08/26(火)15:50
卵システムが似たようなもんじゃね
昔の遺伝技とか
昔の遺伝技とか
112: 名無しさん25/08/26(火)15:51そうだねx1
ポリゴンZは変に考えると非公式パッチでバグったポケモンを
強化後ジムリーダーとかが普通に使ってくるのはリテラシー的に大丈夫なやつ?とかなってくるから…
強化後ジムリーダーとかが普通に使ってくるのはリテラシー的に大丈夫なやつ?とかなってくるから…
113: 名無しさん25/08/26(火)15:52
ポリゴンAとか追加すればいいということか
114: 名無しさん25/08/26(火)15:52そうだねx2
出して欲しいですよね正統進化のポリゴン3.0
119: 名無しさん25/08/26(火)15:54
>>114
.0がついてるとこれはこれでバグが残ってそう感がすごいな…
.0がついてるとこれはこれでバグが残ってそう感がすごいな…
123: 名無しさん25/08/26(火)15:57
>>119
アップデートの余地があると言っていただきたい
アップデートの余地があると言っていただきたい
137: 名無しさん25/08/26(火)16:35
>>114
パッチノートになんて書かれることやら
パッチノートになんて書かれることやら
138: 名無しさん25/08/26(火)16:36そうだねx2
>>137
なんかうごいたので正規版です
なんかうごいたので正規版です
115: 名無しさん25/08/26(火)15:52
ポケモンの死体ってどうやって処理してるの?🥲
117: 名無しさん25/08/26(火)15:53そうだねx1
>>115
川に捨てると戻ってくるんだぞしらんのか?
川に捨てると戻ってくるんだぞしらんのか?
122: 名無しさん25/08/26(火)15:56
>>115
ポケモンタワーで供養してもらう
ポケモンタワーで供養してもらう
124: 名無しさん25/08/26(火)15:58そうだねx1
>>122
それゆうれいになるから骨以外食べて川に帰したほうがいいよ
それゆうれいになるから骨以外食べて川に帰したほうがいいよ
116: 名無しさん25/08/26(火)15:53
でもせっかくZでAなんだからポリゴンAください!と思う気持ちとサンムーンでソルロックルナトーンに何もなかったしなという気持ち
118: 名無しさん25/08/26(火)15:54
バイバニラとかも気が付いたら増えてるって感じでいいのかな…
120: 名無しさん25/08/26(火)15:54
例外はいっぱいあるけどこういう変な分岐するのも不思議な生き物っぽくていいなと思う
121: 名無しさん25/08/26(火)15:55そうだねx5
ポリゴン3.0(2)(最新版)_コピー_コピー(3)
125: 名無しさん25/08/26(火)15:58
「どこそこで出会った」のとこに「//テクスチャ忘れさせると動かない」とか書いてあるポリゴン
126: 名無しさん25/08/26(火)16:04そうだねx2
ポリゴン3が来ても結局は安定板のポリゴン2の方が使われ続けそうなのはだいぶそれっぽい
127: 名無しさん25/08/26(火)16:09
アギルダーシュバルゴも合体だろ
131: 名無しさん25/08/26(火)16:17
>>127
交換だろ
交換だろ
132: 名無しさん25/08/26(火)16:19そうだねx1
>>131
これゴローンとゴーリキーを当初どうするつもりだったのかのアンサーな気がする
これゴローンとゴーリキーを当初どうするつもりだったのかのアンサーな気がする
129: 名無しさん25/08/26(火)16:12
ポリゴン3.0Alpha72
130: 名無しさん25/08/26(火)16:13
マルマインも固まって進化しないかな
134: 名無しさん25/08/26(火)16:27
ポケモンもパソコン通信で送れるからデジモン!
136: 名無しさん25/08/26(火)16:34
ピカチュウ⇄サイドン
139: 名無しさん25/08/26(火)16:40
キュレム ネクロズマ
まあこの辺りは装備か
まあこの辺りは装備か
140: 名無しさん25/08/26(火)16:40
ポリゴン2.1(正式版)
141: 名無しさん25/08/26(火)16:40
2メガポリゴン
142: 名無しさん25/08/26(火)16:41
ガルーラとカラカラみたいに環境が変われば別種になるみたいなのもいるな
144: 名無しさん25/08/26(火)16:51
合体的なのは結構いるけどゲーム的には吸収して強化みたいな感じだよね
145: 名無しさん25/08/26(火)16:55
交差進化は確か実装されてたよね
147: 名無しさん25/08/26(火)16:58
ポリゴンβ
148: 名無しさん25/08/26(火)17:10
割と合体してる気がするポケモン
149: 名無しさん25/08/26(火)17:13
キュレムやバドレックスやヌケニンがいる事を思うに
ゲームボーイで合体システムを実現する技術力がゲーフリになかっただけで、「深く考えた結果合体をあえて実装しなかった」ってわけじゃないと思うが…
ゲームボーイで合体システムを実現する技術力がゲーフリになかっただけで、「深く考えた結果合体をあえて実装しなかった」ってわけじゃないと思うが…
コメント