【ポケモン】ダイパ追加進化組の強いやつや

ポケモン
1: 名無しさん25/08/30(土)15:41そうだねx7
まぁ強いか…
2: 名無しさん25/08/30(土)15:42
なんですかブーバーンの何が不満だって言うんですか
4: 名無しさん25/08/30(土)15:44
>>2
修正してくださいよ!!!
3: 名無しさん25/08/30(土)15:43
強くなくても輝石対象になると言うアドバンテージが出る
5: 名無しさん25/08/30(土)15:44そうだねx5
エルレイド出世したなぁ
6: 名無しさん25/08/30(土)15:45そうだねx2
今でも通用するか知らないけどジバコ好き
11: 名無しさん25/08/30(土)16:00
>>6
今はまあ電気枠といえばミライドンだから…
7: 名無しさん25/08/30(土)15:45そうだねx3
エルレイド追加ってゲーフリ開発陣もオスでサーナイトってあれだよなぁ…って思ってたんだろうか
17: 名無しさん25/08/30(土)16:07
>>7
まずサーでナイトなんて名前オス要素強いのになんであの見た目だったんだろ
8: 名無しさん25/08/30(土)15:45
レアコイルのほうがつよいですよ
9: 名無しさん25/08/30(土)15:46そうだねx1
モジャンボ好き
10: 名無しさん25/08/30(土)15:46
3Dになってからオムツ感増してあんまり好きじゃない
12: 名無しさん25/08/30(土)16:01
今シングル135位か
厳しいなジバコ
13: 名無しさん25/08/30(土)16:03そうだねx1
>>12
とはいえ伝説準伝除けばデンジュラとジバコしか電気ランクインしてないから…
21: 名無しさん25/08/30(土)16:10
>>13
パモさんとかロトムいないか?
14: 名無しさん25/08/30(土)16:04
ジバコイル好き
15: 名無しさん25/08/30(土)16:06
ブーバーンは今からでもひでりにして
16: 名無しさん25/08/30(土)16:07
自分が頭おかしくなるのと引き換えに化け物を生み出したポリゴンZはすごいよ
18: 名無しさん25/08/30(土)16:07
大きな声では言えないけどグライオン好き
19: 名無しさん25/08/30(土)16:08そうだねx3
強いんだけど強いという言葉で評したくない左上
20: 名無しさん25/08/30(土)16:09
グライオンは 心配させまいと 自力で どくを 治した!
22: 名無しさん25/08/30(土)16:10
ブーバーンとエレキブルは強そうな見た目からのがっかり具合がひどい
23: 名無しさん25/08/30(土)16:11そうだねx1
>エレキブルは今からでもエレキメイカーにして
24: 名無しさん25/08/30(土)16:20
エレキブルは発売前からガンガン前に出てたしな…
25: 名無しさん25/08/30(土)16:24
電気で言うとトゲデマルって出禁なんだよねそういや
26: 名無しさん25/08/30(土)16:25
バトレボよく観てたけど弱いのかエレキとブーバーン
27: 名無しさん25/08/30(土)16:27そうだねx1
>>26
弱いって言うか惜しい
S下げるならもっと一気に下げて重戦車タイプにすればいいのに
28: 名無しさん25/08/30(土)16:34
ブーバーンはともかくエレキブルは専用技も無しに電気物理になってしまったのが…
34: 名無しさん25/08/30(土)16:45
>>28
ブーバーンが特殊路線に向けたからその対で物理になったんだろうな…
37: 名無しさん25/08/30(土)16:48そうだねx1
>>34
ブーバーンが物理でフレドラ持ってて
エレキブルが特殊で10まん放電かみなりでも持ってたらかなり違ったのに
29: 名無しさん25/08/30(土)16:36
進化前の味を全然活かしてないブサイクどもめが
31: 名無しさん25/08/30(土)16:44
>>29
エレキブルのレス
30: 名無しさん25/08/30(土)16:38
エルレイドで一瞬えっ…ってなるけど切れ味もらったもんな…
32: 名無しさん25/08/30(土)16:45
いうてジバコイルは環境次第で戦える性能はしてるでしょ
35: 名無しさん25/08/30(土)16:46
エレキブルはサブウェポンの無駄な豊富さとかあるけどメインが貧相
最近ダイブ手に入れたからマシだけど威力100の技に技失敗で反動みたいなデメリット付けるなよ
36: 名無しさん25/08/30(土)16:47
なんで猪がマンモスになるんですか?
39: 名無しさん25/08/30(土)16:49
>>36
言うほどマンモスかこいつ?
進化前から牙は生えてたし豚鼻だし
38: 名無しさん25/08/30(土)16:48
ボルテッカーとワイルドボルトの威力それぞれ30ずつあげないかな…
40: 名無しさん25/08/30(土)16:50そうだねx1
ブーバーンは当時さいきょうポケモンっていう題材で配信された記憶がある
44: 名無しさん25/08/30(土)16:52
>>40
特殊地面がバクーダにされてた記憶
当時の層が薄すぎる
45: 名無しさん25/08/30(土)16:58
>>44
https://note.com/riyulun_8win/n/n3a8c772f39ee
他いないだろうなってやつとなんでこいつ?ってなるやつと色々いるな
41: 名無しさん25/08/30(土)16:50
マンムーにはめちゃくちゃお世話になった
あついしぼう解禁されてからは輝石イノムーにもお世話になった
42: 名無しさん25/08/30(土)16:51
一つ指標として進化前が輝石持ったほうが強いって奴は弱い追加進化とか思いついたけど
ポリゴンZとかがあまりにも可哀想になるか
43: 名無しさん25/08/30(土)16:51
今のまま何も変わらないならメガエルレイドは火力が物足りなく感じそう
さすがにメガエルレイドのインファイトの方が火力はあるが斬れ味欲しいなぁ
46: 名無しさん25/08/30(土)17:00
アニメでライバルのエースなのに…
47: 名無しさん25/08/30(土)17:00
右下のエアスラッシャーって今でも強い?
48: 名無しさん25/08/30(土)17:01
エレキブルを無駄のない種族値にしたらテツノカイナになりそう
50: 名無しさん25/08/30(土)17:04
>>48
それこそパワーアップしたハリテヤマなので…
49: 名無しさん25/08/30(土)17:01
第三世代までのエレブーはサブウェポンに冷凍パンチ持ってるのが強いって言われてたし
冷凍パンチが物理になったことに併せて追加進化でAを伸ばして印象を壊さないようにするファインプレー
だったはずだったんだが…うーn…
51: 名無しさん25/08/30(土)17:04
エレキブルは地震覚えるのは偉いよ
52: 名無しさん25/08/30(土)17:05
キッスは剣盾の初期にやたら暴れてたのが印象に残ってる
53: 名無しさん25/08/30(土)17:05
電気も氷も水も物理技の火力低すぎてどうにかして欲しい
57: 名無しさん25/08/30(土)17:08そうだねx1
>>53
電気はサンダーダイブ来てちょっとマシになったし水はウェーブタックルあるし……
氷はうn
54: 名無しさん25/08/30(土)17:06
キッスはムンフォのC↓発生確率10%に下げていいのでぼうふうとムンフォ覚えてくれませんかな…
55: 名無しさん25/08/30(土)17:07
こいつら急に進化もらった上にデザインもよくてその上強いからずるい
発売前の情報全くなかった気がする
56: 名無しさん25/08/30(土)17:07
氷は厳ついポケモンだとかえって覚えられないトリプルアクセルが印象的
フルヒットだと火力凄いんだが
59: 名無しさん25/08/30(土)17:08
>>56
ストーリーで使うとよく2ヒットでむかつく!
58: 名無しさん25/08/30(土)17:08
マンムーがトリプルアクセルしたっていいじゃないですか
60: 名無しさん25/08/30(土)17:09そうだねx2
ブーバーンもエレキブルも種族値の配分勿体ないなってなる
63: 名無しさん25/08/30(土)17:10そうだねx1
>>60
同世代でもグライオンやトゲキッスみたいな戦闘マシンがいる分余計に気になる
まぁ進化前の時点でステ高めで両刀気味な配分だったせいでもあるだろうが
64: 名無しさん25/08/30(土)17:13
>>60
トゲキッスも種族値の分配はまぁまぁぐらいだぞ
61: 名無しさん25/08/30(土)17:09
ダイスのおかげでつららばりがだいぶいい感じになった
62: 名無しさん25/08/30(土)17:09
ムウマージ見た目はめっちゃ好きだからもうちょっとこうなんとかならんかなあ…
65: 名無しさん25/08/30(土)17:14そうだねx1
>>62
もう一段階進化しろ
66: 名無しさん25/08/30(土)17:14
いや強いでしょトゲキッスの種族値は
600族や準伝説相当あるぞ
67: 名無しさん25/08/30(土)17:14
こっちの攻撃は使わねぇって進化するようになったのSVからようやく始まったよね
68: 名無しさん25/08/30(土)17:15そうだねx2
見た目や性能はもっとどうにかなっただろっての多いけど追加進化自体は好き
69: 名無しさん25/08/30(土)17:15
エレキブルは配分の無駄さと当時専用だった特性が微妙に弱いのが辛いせめてひらいしん効果くれ
ブーバーンは配分もやはり無駄だけど何でこいつ専用特性ねえんだよ
70: 名無しさん25/08/30(土)17:16そうだねx2
進化してS落としておいて特性が電気吸ったらS上がるってギャグだろ
74: 名無しさん25/08/30(土)17:17
>>70
電気読みで交代出ししてください…
71: 名無しさん25/08/30(土)17:16
ロズレイド…
76: 名無しさん25/08/30(土)17:17
>>71
物理耐久低すぎるのは気になる
78: 名無しさん25/08/30(土)17:18
>>71
案外悪くはないけど脆いかな…
72: 名無しさん25/08/30(土)17:17
ドサイドンって強いのか…
73: 名無しさん25/08/30(土)17:17
>>72
物理特化な時とか飛行や電気流行る時なら結構
77: 名無しさん25/08/30(土)17:18そうだねx2
>>72
弱点保険とかダイマックスとかチョッキとかと相性いいからね……
80: 名無しさん25/08/30(土)17:19
>>72
特殊面は知りませんってはっきりした振り方してるから悪くはない
85: 名無しさん25/08/30(土)17:21
>>80
まあハードロックがあるから不一致2倍ぐらいなら特殊でも1発は耐えたりするんだが…
75: 名無しさん25/08/30(土)17:17
ドサイドンは性能はすげぇちゃんとしてるよね
プロテクターペタペタ貼り付けてる見た目はうn
79: 名無しさん25/08/30(土)17:19
ドサイドンって一致のダイマックス技がどちらも特殊耐久補うものになってるのも良かったりするんかな
81: 名無しさん25/08/30(土)17:19
人気のレントラーとエレキブル出しといて電気物理技の層が悲惨だった第四世代側の責任もややあるがうん…
82: 名無しさん25/08/30(土)17:20
マンムー強くなるの?ぬいぐるみ持ってるぐらいには好きだから嬉しい
88: 名無しさん25/08/30(土)17:24
>>82
たぶんないんじゃないか?
HP高めだしメガシンカしたら強くなりそうだけど
83: 名無しさん25/08/30(土)17:21
ドサイはテラス込みでミライドン完封したりしてたな
84: 名無しさん25/08/30(土)17:21
ブーバーンは打たれ弱いし素早くもないのが辛い
見た目はかなり好きなんだがなぁ…
86: 名無しさん25/08/30(土)17:22
皆見た目好き
87: 名無しさん25/08/30(土)17:23そうだねx4
グライオンの見た目は何だこれって思うんだけど
グライガー時点でだいぶおかしかったわ
89: 名無しさん25/08/30(土)17:24
空飛ぶサソリって謎だよな
90: 名無しさん25/08/30(土)17:25
マンムーは今の時点でも結構強いからまあ…
91: 名無しさん25/08/30(土)17:25
DPの頃のグライオンのドット絵が微妙な出来だったのを覚えてる
プラチナで随分良くなったが
92: 名無しさん25/08/30(土)17:26そうだねx2
見た目としてはむしろ可愛さは多少残しつつカッコよく強そうな感じにした感はあると思うよグライオン
とびさそりってなんだよ
あと戦法が陰湿すぎる…
93: 名無しさん25/08/30(土)17:27
グライガーが重すぎたのかグライオンで軽くなってる
それでも飛ぶにしてはサイズの割に重いが
94: 名無しさん25/08/30(土)17:27そうだねx2
追加進化組ってエルレイド以外正統派ってほどでもなくて結構ガラリと見た目変わるよね
96: 名無しさん25/08/30(土)17:28
>>94
だからノココッチにはがっかりだった
95: 名無しさん25/08/30(土)17:27
シンオウ追加組はどれも正統進化って感じで非常に好き
ジバコだけはそういう方面に行くんだ…とはなったが
97: 名無しさん25/08/30(土)17:29
ノココッチはまぁ…あれ以外ひねりようが無い気もする
98: 名無しさん25/08/30(土)17:32
ノコッチの時点でユニーク系なデザインだし
実はちゃんと進化がちゃんと上位互換なんだぜ
専用技も覚えたし

コメント

タイトルとURLをコピーしました