2: 名無しさん25/09/02(火)23:21
状態異常無効系特性はどれもまあ弱い
キノコのほうしの対策になるやる気不眠ぐらいだよ少しはマシなのは
キノコのほうしの対策になるやる気不眠ぐらいだよ少しはマシなのは
4: 名無しさん25/09/02(火)23:24
>>2
ただでさえそうなのに
更になる確率低い技ばっかりのこおりだからな…
自力解除出来る技もあるし
ただでさえそうなのに
更になる確率低い技ばっかりのこおりだからな…
自力解除出来る技もあるし
3: 名無しさん25/09/02(火)23:22そうだねx3
名前はめっちゃかっこいいのに…ってなるよねマグマのよろい
5: 名無しさん25/09/02(火)23:25そうだねx7
基本的に炎タイプに氷技撃たないから、こおり状態無効っていわれてもうん……
氷タイプのダメージ半減とか他の追加効果もあればいいのにね
氷タイプのダメージ半減とか他の追加効果もあればいいのにね
6: 名無しさん25/09/02(火)23:26
たまごが孵化しやすくなるぞ!良かったな!
9: 名無しさん25/09/02(火)23:28そうだねx9
>>6
これ加味でもほのおのからだの方がまだ使えるよな
これ加味でもほのおのからだの方がまだ使えるよな
7: 名無しさん25/09/02(火)23:28そうだねx2
マグマで鎧なんだからもっと強そうな効果にしてもいいのよ
8: 名無しさん25/09/02(火)23:28
草技無効くらいもらっても影響無さそう
10: 名無しさん25/09/02(火)23:28
マグマッグにマグマのよろい無かったら嘘だし…
11: 名無しさん25/09/02(火)23:28
身体に付く系の技無効化くらいしてもいいんじゃない
12: 名無しさん25/09/02(火)23:29そうだねx3
ありそうな効果で実用的なので水半減だろうか
15: 名無しさん25/09/02(火)23:31そうだねx3
>>12
ゲームのマグマって水ぶっかけたら固まるイメージあるし水無効化してBアップくらい欲張ろう
ゲームのマグマって水ぶっかけたら固まるイメージあるし水無効化してBアップくらい欲張ろう
16: 名無しさん25/09/02(火)23:31そうだねx1
>>12
水技食らったら防御アップ!
水技食らったら防御アップ!
13: 名無しさん25/09/02(火)23:29
ポケポケでファイヤーぶちまけてるからいいでしょ
14: 名無しさん25/09/02(火)23:30そうだねx1
ほのおのからだと統合しろ
17: 名無しさん25/09/02(火)23:32
避雷針が電気吸うならマグマのよろいだって無効化してよくね?
ゲーフリは強化されたマグカルゴとバクーダを恐れている??
ゲーフリは強化されたマグカルゴとバクーダを恐れている??
18: 名無しさん25/09/02(火)23:34そうだねx4
よしんば水無効化できてもまあ…使われないだろうなぁ
19: 名無しさん25/09/02(火)23:36そうだねx1
確実に強くはなるが水無効にしたところで数値の低さはどうにもならんからな…
20: 名無しさん25/09/02(火)23:36そうだねx2
ほのおのからだは触るとやけどするけどマグマのよろいはしない
つまりほのおとマグマは上下関係にあるって事じゃ
つまりほのおとマグマは上下関係にあるって事じゃ
21: 名無しさん25/09/02(火)23:36そうだねx2
性能が弱過ぎるからか新ポケに持たされることも無いので使い手が増えないレア特性となってる
26: 名無しさん25/09/02(火)23:39そうだねx1
>>21
弱い特性ってこういうのちょいちょいあるよな
新規には配られないとか進化前だけ持ってて進化したら別の特性に変わるみたいなパターン
弱い特性ってこういうのちょいちょいあるよな
新規には配られないとか進化前だけ持ってて進化したら別の特性に変わるみたいなパターン
34: 名無しさん25/09/02(火)23:46
>>21
いつもそうだけど弱いまま実装したやつはなんで下に合わせるんだ…
ギラティナに合わせて全然強くならなかったディアパルオリジンとか…
いつもそうだけど弱いまま実装したやつはなんで下に合わせるんだ…
ギラティナに合わせて全然強くならなかったディアパルオリジンとか…
22: 名無しさん25/09/02(火)23:36そうだねx3
たとえばこおりがしもやけに変更されて特殊アタッカーがマグマのよろいもってたらおそらく炎相手に氷技撃ってくる狂人相手になら効果を発揮するようになる
23: 名無しさん25/09/02(火)23:37
マグマのよろいに水無効と新規進化もらっても文句言われないと思うよマグカルゴは
24: 名無しさん25/09/02(火)23:38
水無効なら4倍弱点のうち片方が消えるんだからデカいぞ!
だからなんだと言われたらうn
だからなんだと言われたらうn
25: 名無しさん25/09/02(火)23:38
マグマのよろい水無効が許されるならうるおいボディとかも相性面での強化してくれないか
27: 名無しさん25/09/02(火)23:40
この意見は自分が氷統一使ってることとは関係ないけど相対的に強くするためにキノコのほうしの氷漬け版配ればいいと思う
28: 名無しさん25/09/02(火)23:40そうだねx1
合計種族値がポニータと20しか変わらない
30: 名無しさん25/09/02(火)23:41
>>28
ギャロップじゃなくてポニータ!?
ギャロップじゃなくてポニータ!?
29: 名無しさん25/09/02(火)23:41
ほのお半減とかどう?
31: 名無しさん25/09/02(火)23:41
まあポニータの種族値がかなり高いってのもあるから…
32: 名無しさん25/09/02(火)23:42
第二世代(ジョウト)のポケモンだがどちらかというと第三世代(ホウエン)の印象が強い名無しは多いと聞く
33: 名無しさん25/09/02(火)23:45
考えれば考えるほどどうしようもないとくせい
35: 名無しさん25/09/02(火)23:49
ヌメルゴンに進化してほしい
36: 名無しさん25/09/02(火)23:50
四捨五入して目を瞑ったらヒードランみたいなもんだし…
37: 名無しさん25/09/02(火)23:50
地味なステータスだからメガマグカルゴ期待
38: 名無しさん25/09/02(火)23:51そうだねx2
>>37
いやまず進化しようよ
いやまず進化しようよ
39: 名無しさん25/09/02(火)23:51
まず炎単になって特性をいわつかいにしろ
41: 名無しさん25/09/02(火)23:52
リザードン速攻天才最強
42: 名無しさん25/09/02(火)23:52
めんえきも大分可哀想な特性だよな
ポイヒが完全に上位互換になってる
ポイヒが完全に上位互換になってる
43: 名無しさん25/09/02(火)23:53そうだねx2
レベル38まで育ててこれなのがひどい
御三家なら普通に最終進化してるレベルだ
御三家なら普通に最終進化してるレベルだ
44: 名無しさん25/09/02(火)23:54
炎タイプが持ってても意味ないよなマグマの鎧
草か虫かドラゴンが持って意味が出来る
草か虫かドラゴンが持って意味が出来る
45: 名無しさん25/09/02(火)23:55そうだねx2
マグマッグは金銀よりルビサファの印象の方が強い人は多いが旅パに入れてた人はほとんどいないと思う
46: 名無しさん25/09/02(火)23:55
もらいびも似た様なもんだし…
50: 名無しさん25/09/02(火)23:56
>>46
いや全く…
いや全く…
47: 名無しさん25/09/02(火)23:55
水無効になったとしても地面技で死ぬからな
48: 名無しさん25/09/02(火)23:55
炎岩で鈍足なのがあまりにも悲惨だ
s98のアタッカーとかならかなり行けそうなのに
s98のアタッカーとかならかなり行けそうなのに
49: 名無しさん25/09/02(火)23:55
滅茶苦茶追加進化させやすそうな合計種族値なのにスルーされ続けてるのはやっぱり地味だからか…
54: 名無しさん25/09/02(火)23:57
>>49
ナメクジ→カタツムリと来て次の進化アイデア浮かばないのかもしれない
ナメクジ→カタツムリと来て次の進化アイデア浮かばないのかもしれない
55: 名無しさん25/09/02(火)23:58
>>54
ナメクジ→ナメクジ→ナメクジやった600族はいるのによぉ
ナメクジ→ナメクジ→ナメクジやった600族はいるのによぉ
51: 名無しさん25/09/02(火)23:56
炎のからだ効果付けてもいいと思うけどこいつ自身が損をする…
52: 名無しさん25/09/02(火)23:56
進化したら火山みたいになるんだろうなぁって思ってた
メガバクーダが先にやっちゃった
メガバクーダが先にやっちゃった
53: 名無しさん25/09/02(火)23:57そうだねx1
もらいびは炎受けたら炎技の威力が上がるって効果なんだから炎タイプが持つことに意味はあるだろ
56: 名無しさん25/09/02(火)23:58
>>53
炎鋼が持ったらさあ大変
等倍を無効化してきた
炎鋼が持ったらさあ大変
等倍を無効化してきた
コメント