1: 名無しさん25/06/24(火)22:07そうだねx10
素直に強い特性もらえたポケモンって言ってあげて
2: 名無しさん25/06/24(火)22:08そうだねx3
ベスト12にはコータスとかペリッパーも入ります
3: 名無しさん25/06/24(火)22:08そうだねx21
1位はコータスで確定だと思う
4: 名無しさん25/06/24(火)22:09そうだねx2
天候操作はそれだけで存在意義になるからズルすぎる
5: 名無しさん25/06/24(火)22:09
ヤミラミ
6: 名無しさん25/06/24(火)22:09
ひでりとあめふらしは大安売りしすぎだと思う
9: 名無しさん25/06/24(火)22:09そうだねx2
>>6
いやだいぶ絞られてねえか
いやだいぶ絞られてねえか
7: 名無しさん25/06/24(火)22:09
ジュカインのリーフブレードの何倍くらいの威力出せるんだろ
1.3倍くらい?
1.3倍くらい?
8: 名無しさん25/06/24(火)22:09そうだねx13
一番雑なのマリルリだろ
唐突に生えてきた力持ちってだけであの強さ
唐突に生えてきた力持ちってだけであの強さ
11: 名無しさん25/06/24(火)22:10そうだねx3
>>8
こうげきを2倍にするって本当にバカが考えた特性だよな
こうげきを2倍にするって本当にバカが考えた特性だよな
17: 名無しさん25/06/24(火)22:12そうだねx3
>>8
マリルリは後から生えてきたんじゃなくて後から仕様が特性に追いついてきたというか
マリルリは後から生えてきたんじゃなくて後から仕様が特性に追いついてきたというか
131: 名無しさん25/06/24(火)22:36
>>8
フェサリータイプまで生えてきた…
フェサリータイプまで生えてきた…
10: 名無しさん25/06/24(火)22:10
バシャーモ
12: 名無しさん25/06/24(火)22:10
そう考えるとカイリューは元の地力がある方だな
13: 名無しさん25/06/24(火)22:11そうだねx3
>>12
せいしんりょくを採用する型もあるくらいだからな
せいしんりょくを採用する型もあるくらいだからな
295: 名無しさん25/06/24(火)23:04
>>273
ペリッパーやコータスが天候書き換えできようになるより納得性あるよな
ペリッパーやコータスが天候書き換えできようになるより納得性あるよな
14: 名無しさん25/06/24(火)22:11
バイバニラのスレでもまあ救済されて良かったねえって感じだったけど
ギガイアスさんはなんか貰っても…って感じになる
見た目合わないけどトリル貰ってようやくバンギカバと食いあえると思う
ギガイアスさんはなんか貰っても…って感じになる
見た目合わないけどトリル貰ってようやくバンギカバと食いあえると思う
83: 名無しさん25/06/24(火)22:29
>>14
一応砂おこし持ちで唯一自力退場できる
だから何だと言われたらうn
一応砂おこし持ちで唯一自力退場できる
だから何だと言われたらうn
15: 名無しさん25/06/24(火)22:11そうだねx3
マリルリは力持ち前提みたいな低種族値だし…
18: 名無しさん25/06/24(火)22:12そうだねx20
>>15
前提も何も特性なんかない時代に産まれたポケモンだが…
前提も何も特性なんかない時代に産まれたポケモンだが…
16: 名無しさん25/06/24(火)22:11
おやこあいは雑に特性貰ったの範疇になりますか?
19: 名無しさん25/06/24(火)22:12
ホウオウルギアも割と滅茶苦茶
20: 名無しさん25/06/24(火)22:13
ペリカンと亀はお前ら何があったんだよ…
21: 名無しさん25/06/24(火)22:13
そんな特性をメガシンカした奴に与えるな
22: 名無しさん25/06/24(火)22:13そうだねx9
地味に加速は後付けだったペンドラー
48: 名無しさん25/06/24(火)22:23
>>22
毒タイプの早足とかどないせいっちゅうねん
毒タイプの早足とかどないせいっちゅうねん
23: 名無しさん25/06/24(火)22:14
マリルリとペリッパーとコータスの三強
24: 名無しさん25/06/24(火)22:15
天候操作もらったのに唯一それほど輝かなかったギガイアス
27: 名無しさん25/06/24(火)22:16
>>24
砂嵐に岩地面の威力1.5倍がないから…!
砂嵐に岩地面の威力1.5倍がないから…!
25: 名無しさん25/06/24(火)22:16
チャーレムはそう言うコンセプトのポケモンって分かるんだけど
マリルリに力持ちは何考えて渡したんだ
マリルリに力持ちは何考えて渡したんだ
26: 名無しさん25/06/24(火)22:16
強くなったかどうかは置いといて唯一無二の活躍の場を得たマタドガス
29: 名無しさん25/06/24(火)22:17
>>26
こいつの場合強弱じゃなくてどちらかというと雑って言葉が似合わないな
ちゃんと専用特性だし
こいつの場合強弱じゃなくてどちらかというと雑って言葉が似合わないな
ちゃんと専用特性だし
31: 名無しさん25/06/24(火)22:17
>>26
どう見ても強くなってるだろ
やってることとんでもないぞ化学変化ガス
どう見ても強くなってるだろ
やってることとんでもないぞ化学変化ガス
28: 名無しさん25/06/24(火)22:16
ホウエン以前の雑魚ポケにはどんどんクソつよ特性を配るべき
30: 名無しさん25/06/24(火)22:17そうだねx1
砂嵐使うならバンギカバという存在がデカすぎる
32: 名無しさん25/06/24(火)22:18
ギガイアスはHPが足りないのかな…?
38: 名無しさん25/06/24(火)22:19
>>32
不器用すぎる
バンギとカバと違って
不器用すぎる
バンギとカバと違って
33: 名無しさん25/06/24(火)22:18そうだねx7
マリルリは力持ちという設定も特に無いのが本当に雑
34: 名無しさん25/06/24(火)22:18
ギガイアスは自爆があるから…
35: 名無しさん25/06/24(火)22:18
ガッサにポイヒ無ければあそこまでウンチじゃ無かったんだよな…
36: 名無しさん25/06/24(火)22:18
塩ぐらい盛られないと単岩が活躍する機会がないという現実
37: 名無しさん25/06/24(火)22:18
ヤミカラスだろう
39: 名無しさん25/06/24(火)22:19
今からでもグライオンにポイヒ無かったことになりません?
69: 名無しさん25/06/24(火)22:27そうだねx1
>>39
見た目的納得度はガッサより高いから…
見た目的納得度はガッサより高いから…
40: 名無しさん25/06/24(火)22:20
マリルリは特性実装当時はそこまで活かせなかったし…
43: 名無しさん25/06/24(火)22:21そうだねx5
>>40
フェアリーもないし
アクジェ腹太鼓の両立も出来ない
なんとか弱き存在か
フェアリーもないし
アクジェ腹太鼓の両立も出来ない
なんとか弱き存在か
45: 名無しさん25/06/24(火)22:22そうだねx3
>>43
一致技も特殊だしな…
一致技も特殊だしな…
47: 名無しさん25/06/24(火)22:22
>>43
そもそも物理技がですね…
そもそも物理技がですね…
41: 名無しさん25/06/24(火)22:21
SMで砂貰ったからチョッキギガイアスのヘビボンでテテフとか狩ってたな
42: 名無しさん25/06/24(火)22:21
ギガイアスは遅いからダブル向けではあるよ
トリルと相性いいしワイドガードもある
トリルと相性いいしワイドガードもある
44: 名無しさん25/06/24(火)22:21
隠れ特性系はどこまで雑扱いになるのか
カイリューは個人的には当時基準で特性救済寄りだと思ってる
後はいたずら心とかが一気に立場上げてた
カイリューは個人的には当時基準で特性救済寄りだと思ってる
後はいたずら心とかが一気に立場上げてた
46: 名無しさん25/06/24(火)22:22
おらっメガシンカしろっ
49: 名無しさん25/06/24(火)22:23
おそらく軽い気持ちで実装したばけのかわ
59: 名無しさん25/06/24(火)22:26そうだねx7
>>49
流出騒動から見るに明らかに人気キャラにするために意図的に強いとくせいにしたタイプだろ
流出騒動から見るに明らかに人気キャラにするために意図的に強いとくせいにしたタイプだろ
50: 名無しさん25/06/24(火)22:24
後から強化勢で言うと悪戯心、加速、天候、力持ち系で埋まってトップ12は怪しい
51: 名無しさん25/06/24(火)22:24そうだねx2
マッギョの柔軟どうにかなりませんかね…
57: 名無しさん25/06/24(火)22:26
>>51
よしよしぎたいあげようねぇ
よしよしぎたいあげようねぇ
67: 名無しさん25/06/24(火)22:27
>>51
元々のしかかり蛇睨み対策ぐらいにしかならなくて微妙だったのに後付けの電気タイプ麻痺無効で完全に死んだの酷い
元々のしかかり蛇睨み対策ぐらいにしかならなくて微妙だったのに後付けの電気タイプ麻痺無効で完全に死んだの酷い
52: 名無しさん25/06/24(火)22:25
不眠程度でいいからレジギガスにください
55: 名無しさん25/06/24(火)22:25そうだねx2
>>52
ガス吸ってろ笑
ガス吸ってろ笑
53: 名無しさん25/06/24(火)22:25
メガシンカ復活してもメガシンカ使わなさそうなポケモン筆頭
54: 名無しさん25/06/24(火)22:25
エンペルトの勝ち気のこともうみんな忘れてる
75: 名無しさん25/06/24(火)22:28
>>54
頑張って物理型を考えてた当時
頑張って物理型を考えてた当時
84: 名無しさん25/06/24(火)22:29
>>54
先発ステロが流行ったので今度はどうせクイタンだし負けん気でよかったとか言われる始末
先発ステロが流行ったので今度はどうせクイタンだし負けん気でよかったとか言われる始末
56: 名無しさん25/06/24(火)22:26
じゃあバシャーモの加速を
58: 名無しさん25/06/24(火)22:26そうだねx1
バシャーモの加速がありならゴリランダーのグラスメイカーも推したい
74: 名無しさん25/06/24(火)22:27
>>58
ゴリラは剣盾から草早してたんだから
ゴリラは剣盾から草早してたんだから
60: 名無しさん25/06/24(火)22:26
メガシンカできれあじとせいしんりょくの切り替えができるぞ
64: 名無しさん25/06/24(火)22:26
>>60
弱体化やめろ
弱体化やめろ
70: 名無しさん25/06/24(火)22:27
>>60
切り替えというのは威嚇から力持ちになるとかそういう面白味があるやつのことを言うのです
切り替えというのは威嚇から力持ちになるとかそういう面白味があるやつのことを言うのです
61: 名無しさん25/06/24(火)22:26
暴風といいワイガといいペリが器用すぎる…
62: 名無しさん25/06/24(火)22:26
さすがにメガエルレイドもきれあじになるんじゃねえかな…
63: 名無しさん25/06/24(火)22:26
特製ないんじゃないレジェンズだし
68: 名無しさん25/06/24(火)22:27
>>63
チャンピオンズもあるだろ
チャンピオンズもあるだろ
76: 名無しさん25/06/24(火)22:28
>>63
なかったのはレジェアルの時代背景的理由もありそう
なかったのはレジェアルの時代背景的理由もありそう
65: 名無しさん25/06/24(火)22:27
許されないままお蔵入りになったシャンデラの影踏みはいつか実装して欲しい
77: 名無しさん25/06/24(火)22:28そうだねx3
>>65
無効タイプと小さくなる持ってるやつに渡していいわけねえだろあんなもん
無効タイプと小さくなる持ってるやつに渡していいわけねえだろあんなもん
66: 名無しさん25/06/24(火)22:27
イメージに合ってたりちゃんとした由来を見いだせる後付はあまり雑と言いたくない
71: 名無しさん25/06/24(火)22:27
コータスもクソ鈍足のおかげでトリル日照り噴火で場丸ごとしばれたりとC85とは思えないパワフルさ
72: 名無しさん25/06/24(火)22:27
途中から素で隠れ特性持ちになるから難しいところだ
73: 名無しさん25/06/24(火)22:27
そろそろ出たら場をトリックルーム状態に出来るとくせい出してくれませんかね…?
89: 名無しさん25/06/24(火)22:30
>>73
もし万が一許されるとしたらアンノーンくらいだぞマジで
もし万が一許されるとしたらアンノーンくらいだぞマジで
78: 名無しさん25/06/24(火)22:28
グライオンのポイヒは無かったことにはならんでしょ
次回作以降で弱体化は確定だろうけど
次回作以降で弱体化は確定だろうけど
81: 名無しさん25/06/24(火)22:29そうだねx6
>>78
弱体化もしないにヌケニンの命賭けるわ
弱体化もしないにヌケニンの命賭けるわ
113: 名無しさん25/06/24(火)22:33
>>81
なんて軽い命…
なんて軽い命…
79: 名無しさん25/06/24(火)22:28
バシャーモの加速は完全に後付けだろ
80: 名無しさん25/06/24(火)22:29
そろそろゲンガーに浮遊返してもよくない?
82: 名無しさん25/06/24(火)22:29
じゃあ逆に雑に強いとくせい貰ったのに弱いままのポケモンっているの?
86: 名無しさん25/06/24(火)22:30
>>82
アメモース
アメモース
87: 名無しさん25/06/24(火)22:30
>>82
貰ったじゃなくて持って生まれたものだけど
氷の鱗粉だの水泡だの虫タイプがそういうネタはたくさん持っとる
貰ったじゃなくて持って生まれたものだけど
氷の鱗粉だの水泡だの虫タイプがそういうネタはたくさん持っとる
93: 名無しさん25/06/24(火)22:31そうだねx2
>>87
オニシズクモは強えだろ
オニシズクモは強えだろ
99: 名無しさん25/06/24(火)22:32
>>93
強いは強いんだけどすごいこと言ってる割にはちょっと寂しさあるんだよな…
強いは強いんだけどすごいこと言ってる割にはちょっと寂しさあるんだよな…
97: 名無しさん25/06/24(火)22:31そうだねx1
>>82
パッチール
パッチール
105: 名無しさん25/06/24(火)22:32
>>97
オクタン
オクタン
98: 名無しさん25/06/24(火)22:32
>>82
弱いの程度でモメそう
変幻自在もらってもたいして活躍しなかったカクレオンとかかな…
弱いの程度でモメそう
変幻自在もらってもたいして活躍しなかったカクレオンとかかな…
112: 名無しさん25/06/24(火)22:33
>>98
貰ったどころかオリジナルなのに…
貰ったどころかオリジナルなのに…
122: 名無しさん25/06/24(火)22:34そうだねx4
>>112
もともとはへんしょく
第六世代でゲッコウガといっしょに隠れで変幻自在をもらった
もともとはへんしょく
第六世代でゲッコウガといっしょに隠れで変幻自在をもらった
100: 名無しさん25/06/24(火)22:32
>>82
第七世代辺りからは一般ポケモンにも専用の強い特性とかあげて役割作るようになったから
特性は強いけどってやつは相対的に増えてる
第七世代辺りからは一般ポケモンにも専用の強い特性とかあげて役割作るようになったから
特性は強いけどってやつは相対的に増えてる
85: 名無しさん25/06/24(火)22:30そうだねx1
>おそらく軽い気持ちで実装したおやこあい
88: 名無しさん25/06/24(火)22:30
バタフリーの悪口はやめろ
101: 名無しさん25/06/24(火)22:32そうだねx1
>>88
あいつ剣盾でまあまあ強かったじゃん
あいつ剣盾でまあまあ強かったじゃん
90: 名無しさん25/06/24(火)22:30
ギガイアスって通信進化なのも個人的にマイナスポイント
94: 名無しさん25/06/24(火)22:31そうだねx2
>>90
ZA出たらつながりのヒモ使えるだろうから…
ZA出たらつながりのヒモ使えるだろうから…
104: 名無しさん25/06/24(火)22:32
>>94
それでZAには入国できるんですよね…?
それでZAには入国できるんですよね…?
109: 名無しさん25/06/24(火)22:32
>>104
……
……
91: 名無しさん25/06/24(火)22:30
そろそろ場に出たらステロ撒く特性が出てもいいと思うの
95: 名無しさん25/06/24(火)22:31
>>91
せめて殴られてからにしろ
せめて殴られてからにしろ
96: 名無しさん25/06/24(火)22:31
>>91
岩石アックスでも命中90だし…
岩石アックスでも命中90だし…
107: 名無しさん25/06/24(火)22:32そうだねx1
>>96
専用技ぐらい100にしろ
とチラチーノも言ってます
専用技ぐらい100にしろ
とチラチーノも言ってます
92: 名無しさん25/06/24(火)22:30そうだねx1
バンギラスは雑に特性もらったんじゃなくて特性が雑に強くなったパターンだ
102: 名無しさん25/06/24(火)22:32
シャンデラの夢特性といえば!
103: 名無しさん25/06/24(火)22:32
グライオンよりはみがわりがその内弱体化しそう
106: 名無しさん25/06/24(火)22:32
ギガイアスZAに出るの決まってたっけ
108: 名無しさん25/06/24(火)22:32
モスノウも弱くはないんだけど素のタイプが弱点多すぎてな
110: 名無しさん25/06/24(火)22:33
変幻自在と疾風の翼はそろそろ元の性能に戻して欲しい
117: 名無しさん25/06/24(火)22:34
>>110
ついでに天候特性も過去に戻すか
ついでに天候特性も過去に戻すか
111: 名無しさん25/06/24(火)22:33
メガギガイアス…!
114: 名無しさん25/06/24(火)22:33
ではアギルダーの命を…
115: 名無しさん25/06/24(火)22:34
パッチールで思い出したがジャローダはもし第五世代によくあった♂だけ配布の形式で解禁だったらどうだったんだろ
めざパ厳選困難と蛇にらみなしがどれだけ影響出るか
めざパ厳選困難と蛇にらみなしがどれだけ影響出るか
116: 名無しさん25/06/24(火)22:34
カクレオンに限ってそのまんまでいいよ変幻自在
118: 名無しさん25/06/24(火)22:34
ビクティニの命もかけるぜ
119: 名無しさん25/06/24(火)22:34そうだねx4
そろそろも何もクソも変幻自在弱体化されたの今作からだろうがボケがぁ~
120: 名無しさん25/06/24(火)22:34
ポイヒは何度見ても回復量にびっくりする
121: 名無しさん25/06/24(火)22:34
トリルないとって言うけどトリルがあるってだけで十分すぎる差別化になるだろ
ギガイアスでは抜けてカババンじゃ抜けないってポケモン結構いるぞ
ギガイアスでは抜けてカババンじゃ抜けないってポケモン結構いるぞ
123: 名無しさん25/06/24(火)22:34そうだねx2
変幻はなんで今更ナーフ…?って気持ちの方が強い
125: 名無しさん25/06/24(火)22:35そうだねx2
>>123
テラスの役割奪うからでしょ
テラスの役割奪うからでしょ
130: 名無しさん25/06/24(火)22:35
>>123
剣盾でエースバーンが暴れてたからに決まってるだろ
剣盾でエースバーンが暴れてたからに決まってるだろ
139: 名無しさん25/06/24(火)22:36そうだねx1
>>130
それならリベロだけ弱体化してよ…
それならリベロだけ弱体化してよ…
124: 名無しさん25/06/24(火)22:35そうだねx1
どっちかというとこいつデバフ特性で縛る必要ある?みたいなのが多い
127: 名無しさん25/06/24(火)22:35そうだねx4
>>124
ケオスもそうだそうだと泣いております
ケオスもそうだそうだと泣いております
132: 名無しさん25/06/24(火)22:36
>>127
えっなに
羽ばたきの音がうるさくて聞こえねえわ
えっなに
羽ばたきの音がうるさくて聞こえねえわ
129: 名無しさん25/06/24(火)22:35
>>124
アーケオスのためにわざわざよわきなんて特性作ったの酷すぎる
アーケオスのためにわざわざよわきなんて特性作ったの酷すぎる
126: 名無しさん25/06/24(火)22:35
虫は貧弱であるがゆえに特性は良いもの与えられてることが多い
加速とか元々は虫飛行の専用特性だったし
加速とか元々は虫飛行の専用特性だったし
128: 名無しさん25/06/24(火)22:35そうだねx2
マリルリに関しては特性の実装から力持ちだし雑って印象は全然ない
133: 名無しさん25/06/24(火)22:36そうだねx5
けおすはインフレ進んでもう縛らなくてもよくない?ってくらいになってる
134: 名無しさん25/06/24(火)22:36
レジギガスは逆に最初の5ターンだけ強くなる特性とかあげてほしい
135: 名無しさん25/06/24(火)22:36そうだねx1
危機回避以外の特性をグソクムシャにですね…
147: 名無しさん25/06/24(火)22:38
>>135
何もらったら面白いかな
かたいツメは強すぎるか
何もらったら面白いかな
かたいツメは強すぎるか
154: 名無しさん25/06/24(火)22:39
>>147
むしのしらせ
むしのしらせ
136: 名無しさん25/06/24(火)22:36そうだねx1
頑丈も元は一撃無効だけのハズレ特性だったんだよな
155: 名無しさん25/06/24(火)22:39
>>136
精神力とか鈍感も気付けば隠れた効果が増えたな
精神力とか鈍感も気付けば隠れた効果が増えたな
137: 名無しさん25/06/24(火)22:36
ライトメタルに地面半減つけろ
138: 名無しさん25/06/24(火)22:36
変幻カクレオンは面白かったんだけどなんかこうステが足りない
140: 名無しさん25/06/24(火)22:37
解禁直後のカクレオンはメジャーって程じゃないけどそれなりに見かけた記憶はあるな
電磁波ステロトリル辺りが揃ってるのが偉かった
電磁波ステロトリル辺りが揃ってるのが偉かった
141: 名無しさん25/06/24(火)22:37
ライトメタルとヘビィメタルはマジでどういう意図で実装された特性なの…?
142: 名無しさん25/06/24(火)22:37そうだねx4
石頭を持ち腐れしてるプテラもひどい
143: 名無しさん25/06/24(火)22:37
アーケオスはマジで何のためにああなったのかわからない
フレーバーですらないし
フレーバーですらないし
145: 名無しさん25/06/24(火)22:37
>>143
当時としては強かった罪
当時としては強かった罪
144: 名無しさん25/06/24(火)22:37そうだねx1
特性が強くてもポケモン自体が弱かったダメなのは今更だろ!
152: 名無しさん25/06/24(火)22:38
>>144
そんなこと言うんなら俺だって第七世代までのトルネロスの話するぞ
そんなこと言うんなら俺だって第七世代までのトルネロスの話するぞ
146: 名無しさん25/06/24(火)22:38
一応元隠れ特性なんだっけライトメタルとヘヴィメタル
148: 名無しさん25/06/24(火)22:38
アーケオスは種族値配分もなんというか微妙…
165: 名無しさん25/06/24(火)22:40
>>148
特性無視すれば両刀もできるならアレぐらいでもありだと思うよ
特性縛ってた上で余裕持って遊べるほどのパワーはないからC無視すると実質合計下がるってだけで
特性無視すれば両刀もできるならアレぐらいでもありだと思うよ
特性縛ってた上で余裕持って遊べるほどのパワーはないからC無視すると実質合計下がるってだけで
149: 名無しさん25/06/24(火)22:38そうだねx1
ギガスは時間稼ぎ防ぎたかったんだろうけど昔は守ると眠るもなかったのが酷かった
153: 名無しさん25/06/24(火)22:38
>>149
まあ当時としてはあり得ない性能だからなレジギガス
インフレ進んだからこそ許されたとも言える
まあ当時としてはあり得ない性能だからなレジギガス
インフレ進んだからこそ許されたとも言える
150: 名無しさん25/06/24(火)22:38
悪戯心バルビートとイルミーゼもそんなに…
ダブルでちょっと追い風需要があるくらいか
ダブルでちょっと追い風需要があるくらいか
160: 名無しさん25/06/24(火)22:40
151: 名無しさん25/06/24(火)22:38そうだねx1
メタグロスの体重が半分になったからって何だと言うんだ…
159: 名無しさん25/06/24(火)22:40
>>151
けたぐりの威力が120から120に!
けたぐりの威力が120から120に!
156: 名無しさん25/06/24(火)22:39
ライトメタルとヘヴィメタルのどうしようもなさすごい
157: 名無しさん25/06/24(火)22:39
浮遊のポケモン夢特性持ち少なすぎ問題
せめて浮けなくなったゲンガーには夢特性あげてくれよ
せめて浮けなくなったゲンガーには夢特性あげてくれよ
158: 名無しさん25/06/24(火)22:39
プレッシャーとかいう確かに強いけどかなり持ち主を選ぶ奴
163: 名無しさん25/06/24(火)22:40
>>158
上から身代わり貼れる奴の手に渡ると凶悪
上から身代わり貼れる奴の手に渡ると凶悪
166: 名無しさん25/06/24(火)22:40そうだねx2
>>158
あれこそ噛み合うやつが持ったら強いってだけで別に強くない
そして噛み合うやつは未だにムゲンダイナしかいない
あれこそ噛み合うやつが持ったら強いってだけで別に強くない
そして噛み合うやつは未だにムゲンダイナしかいない
174: 名無しさん25/06/24(火)22:41
>>166
ふっふっふっこいつはおどろいた…
ノイコウを知らない田舎者がまだいたとはね…
ふっふっふっこいつはおどろいた…
ノイコウを知らない田舎者がまだいたとはね…
175: 名無しさん25/06/24(火)22:41
>>167
ファイッ
ファイッ
188: 名無しさん25/06/24(火)22:44
>>175
フリーザーでエッジのPP枯らし頑張ってた俺も参戦
てかノイコウありなら3犬全員一応活用してなかった?
精神力強化で特にエンテイはもうプレッシャーにする必要もなくなった感があるが
フリーザーでエッジのPP枯らし頑張ってた俺も参戦
てかノイコウありなら3犬全員一応活用してなかった?
精神力強化で特にエンテイはもうプレッシャーにする必要もなくなった感があるが
167: 名無しさん25/06/24(火)22:41
>>158
有効活用してるのムゲンダイナとギラティナとノイコウしか知らねえ
有効活用してるのムゲンダイナとギラティナとノイコウしか知らねえ
173: 名無しさん25/06/24(火)22:41
>>158
プレッシャーを活かした戦い方ができるムゲンダイナいいよね…
プレッシャーを活かした戦い方ができるムゲンダイナいいよね…
176: 名無しさん25/06/24(火)22:41
>>158
ミュウツーでみがわりやうらみでPP枯らす戦法してた動画あったな…
ミュウツーでみがわりやうらみでPP枯らす戦法してた動画あったな…
161: 名無しさん25/06/24(火)22:40
マリルリは碌な技なかったから許されてた感強い
169: 名無しさん25/06/24(火)22:41
>>161
腹太鼓アクジェにじゃれつくをひとつまみ…っと
腹太鼓アクジェにじゃれつくをひとつまみ…っと
162: 名無しさん25/06/24(火)22:40そうだねx1
普通にマタドガスやドータクンが複数特性持ってるんだから浮遊持ち全員に第2特性与えてもいいだろ!
164: 名無しさん25/06/24(火)22:40
持久力はもう少し配っても良くね?と思ってたけど何でよりにもよってそいつなんだよ
168: 名無しさん25/06/24(火)22:41
ヘヴィライトは元の体重依存なんてみみっちいことしないでけたぐりやヘビボンがそれぞれ最低最大威力になるとかでいいよ
170: 名無しさん25/06/24(火)22:41
かるいしもだけど体重に干渉する手段を生かす機会が限定的すぎる
171: 名無しさん25/06/24(火)22:41
流れとは逆パターンだけど色眼鏡とフィルターは高性能ポケモンが持ったらヤバくなりそうな気配はある
172: 名無しさん25/06/24(火)22:41
ドードリオやオニドリルさんの前で同じこと言えんの?
180: 名無しさん25/06/24(火)22:42
>>172
ちどりあしはもうちょっと強くしていいと思う
オニドリルはもう諦めろ
ちどりあしはもうちょっと強くしていいと思う
オニドリルはもう諦めろ
197: 名無しさん25/06/24(火)22:45
>>180
A252ドリルライナーで無振りヒードランを………持ち物が無いと倒せません!!!111!11!!
A252ドリルライナーで無振りヒードランを………持ち物が無いと倒せません!!!111!11!!
177: 名無しさん25/06/24(火)22:42
イッシュ出身って尖ったわりには弱いポケモンが多い印象
183: 名無しさん25/06/24(火)22:43
>>177
昔はみんな戦闘民族って言われてたんだ…
そこはインフレに置いていかれただけかもしれん
昔はみんな戦闘民族って言われてたんだ…
そこはインフレに置いていかれただけかもしれん
202: 名無しさん25/06/24(火)22:46
>>183
ただ当時も環境煮詰まるとダルマとかシャンデラとか芸の少ない奴から消えて行ってた記憶がある
ただ当時も環境煮詰まるとダルマとかシャンデラとか芸の少ない奴から消えて行ってた記憶がある
185: 名無しさん25/06/24(火)22:43
>>177
むしろあいつらを基準に対戦環境が構築されていったから型落ちになっていったというか…
いわゆるゾルトラーク現象っていうか…
むしろあいつらを基準に対戦環境が構築されていったから型落ちになっていったというか…
いわゆるゾルトラーク現象っていうか…
178: 名無しさん25/06/24(火)22:42
プレッシャードドゲザン好き
179: 名無しさん25/06/24(火)22:42
フレーバー的な特性もあってはいいと思うけど
ライトメタルヘヴィメタルは第5世代からの特性な上に新ポケ誰も持ってないから意味が分からない
ライトメタルヘヴィメタルは第5世代からの特性な上に新ポケ誰も持ってないから意味が分からない
181: 名無しさん25/06/24(火)22:42
ヘビーボンバー覚えるポケモンは割と簡単に威力120出せるからなぁ
フェアリーに使うのが多いのもあるけど
ヒートスタンプは体重欲しくなるけど金属で出来たやつが貰う技ではないね…
フェアリーに使うのが多いのもあるけど
ヒートスタンプは体重欲しくなるけど金属で出来たやつが貰う技ではないね…
182: 名無しさん25/06/24(火)22:43
大体プレッシャーって名前ならなんかもっと他にできないのか相手からの威嚇受けないとか何とか
何でその名前でやる事はネチネチ陰湿戦法なんだよ
何でその名前でやる事はネチネチ陰湿戦法なんだよ
184: 名無しさん25/06/24(火)22:43そうだねx2
プレッシャー活かすってほんと陰湿戦法だから強くても嫌だ
186: 名無しさん25/06/24(火)22:43
悪戯もらう前のヤミラミが何やってたかまったく思い出せない
191: 名無しさん25/06/24(火)22:44そうだねx1
>>186
ほとんど使われてなかった
ほとんど使われてなかった
192: 名無しさん25/06/24(火)22:44
>>186
後出しメタバ
後出しメタバ
193: 名無しさん25/06/24(火)22:44
>>186
なんもしてないよ
弱点ないから旅で使ってたな
なんもしてないよ
弱点ないから旅で使ってたな
198: 名無しさん25/06/24(火)22:45
>>186
唯一の弱点を持たないタイプアピールしてた
唯一の弱点を持たないタイプアピールしてた
207: 名無しさん25/06/24(火)22:47
>>198
ダイパでもうオンリーワンじゃなくなってる!
ダイパでもうオンリーワンじゃなくなってる!
187: 名無しさん25/06/24(火)22:44
いちばん酷い強特製の貰い方をしたのはジェラルドンだと思う
200: 名無しさん25/06/24(火)22:45そうだねx6
>>187
ジュラルドンは何も貰ってねえだろ
ジュラルドンは何も貰ってねえだろ
189: 名無しさん25/06/24(火)22:44
ドードリオはテコ入れあった当時基準ではステは良かったんだけどね…
190: 名無しさん25/06/24(火)22:44
プレッシャーなんて威嚇みたいなもんだしそれの特殊版とか…と思ったけどばらまき過ぎてて無理だな
194: 名無しさん25/06/24(火)22:45
ヤミラミ悪戯以外の特性死んでる…
199: 名無しさん25/06/24(火)22:45
>>194
口を慎めするどいめは1/2アカツキガチグマだぞ
口を慎めするどいめは1/2アカツキガチグマだぞ
205: 名無しさん25/06/24(火)22:46
>>199
もう半分に詰まってるものがちょっと大きすぎる…
もう半分に詰まってるものがちょっと大きすぎる…
195: 名無しさん25/06/24(火)22:45
ノャイヤーとかもいたからプレッシャー活用してる準伝伝説は割といたと思う
196: 名無しさん25/06/24(火)22:45そうだねx1
今見ると何を恐れてかげふみシャンデラをオミットしたんだろうと思えるくらいインフレが進みすぎてる
201: 名無しさん25/06/24(火)22:45そうだねx2
>>196
でもかげふみはいまだにクソやば特性だと思う
でもかげふみはいまだにクソやば特性だと思う
206: 名無しさん25/06/24(火)22:46
>>196
今でもダメだろ小さくなる持ってるやつにかげふみとか
もらいび小さくなる炎の渦とかでも十分クソうぜえのに
今でもダメだろ小さくなる持ってるやつにかげふみとか
もらいび小さくなる炎の渦とかでも十分クソうぜえのに
203: 名無しさん25/06/24(火)22:46
あとだしって地味に専用特性なんだよね
212: 名無しさん25/06/24(火)22:47
>>203
実装されたのも第三世代が終わった後だし…
実装されたのも第三世代が終わった後だし…
204: 名無しさん25/06/24(火)22:46
ケッキングとかレジギガスみたいな禁伝並みの数値ならデメリット特性もまだ分かるけど
アーケオスは別にそうでもないからだいぶ可哀想ではある
アーケオスは別にそうでもないからだいぶ可哀想ではある
208: 名無しさん25/06/24(火)22:47そうだねx1
今いる影踏み勢でも相当うざいのに影踏みシャンデラはまだ許される領域じゃないよ
222: 名無しさん25/06/24(火)22:49
>>208
蟻地獄はアロダグとかウミトリオから奪うほどか?とは思わなくもない
旅で遭遇するとクソ面倒だけど
蟻地獄はアロダグとかウミトリオから奪うほどか?とは思わなくもない
旅で遭遇するとクソ面倒だけど
236: 名無しさん25/06/24(火)22:52そうだねx1
>>222
ナックラーが使われるくらいだから交代阻止ってどこでどんな悪さするかわからねえ
ナックラーが使われるくらいだから交代阻止ってどこでどんな悪さするかわからねえ
209: 名無しさん25/06/24(火)22:47
じゃあ今こそ解禁するか…かげふみシャンデラ…
210: 名無しさん25/06/24(火)22:47
公式がダブルを推してる以上かげふみはそこまで配りたくないのかなとは思う
ゴチルですら相手を詰ませられる
ゴチルですら相手を詰ませられる
214: 名無しさん25/06/24(火)22:47
>>210
ですらというがゴチルは補助型得意なやつだから殴り得意なやつとはまた違うだろ!
どっちみちウザったいのはそう
ですらというがゴチルは補助型得意なやつだから殴り得意なやつとはまた違うだろ!
どっちみちウザったいのはそう
211: 名無しさん25/06/24(火)22:47そうだねx2
陰踏みはちょっと積ませ性能高すぎて見せるだけで仕事する
213: 名無しさん25/06/24(火)22:47
シャンデラのとくこう145は全ポケモン中22位ってのもヤバい
215: 名無しさん25/06/24(火)22:47そうだねx2
ゴチルゼルごときがかげふみ一つであんなにウザいのにシャンデラが持ってたらヤバいの想像つくだろ…
220: 名無しさん25/06/24(火)22:48そうだねx2
>>215
ごときと言うにはゴチルゼルは十分かげふみ使いこなしてないか…
ごときと言うにはゴチルゼルは十分かげふみ使いこなしてないか…
228: 名無しさん25/06/24(火)22:50
>>220
かちきやおみとおしでも活躍できるならごときは撤回してやるけどゴチルゼルの強みの99%はかげふみありきだろ
かちきやおみとおしでも活躍できるならごときは撤回してやるけどゴチルゼルの強みの99%はかげふみありきだろ
235: 名無しさん25/06/24(火)22:51そうだねx3
>>228
だめだ論点がズレてる
だめだ論点がズレてる
245: 名無しさん25/06/24(火)22:53
>>235
もう明らかに第六世代以降ポケモンやってないのにスレ見かけたから当時の知識で必死に話題に入ろうとしてるけど年齢特有の癇癪起こしてるジジイなんてほっといてあっちでシューターバトルやろうぜ
もう明らかに第六世代以降ポケモンやってないのにスレ見かけたから当時の知識で必死に話題に入ろうとしてるけど年齢特有の癇癪起こしてるジジイなんてほっといてあっちでシューターバトルやろうぜ
230: 名無しさん25/06/24(火)22:50
>>220
滅びの歌に瞑想アシパとかげふみに最適な技豊富だよね
滅びの歌に瞑想アシパとかげふみに最適な技豊富だよね
216: 名無しさん25/06/24(火)22:47
ゴチルゼルも相手パーティにいると意識させられまくるな
217: 名無しさん25/06/24(火)22:48そうだねx4
ソーナンスならまだしも別にゴチルゼル許したことはないからね俺は
218: 名無しさん25/06/24(火)22:48
ZAで帰ってくるんだよな最強のかげふみ使い
219: 名無しさん25/06/24(火)22:48
>>218
のろわれボディになってますように
のろわれボディになってますように
221: 名無しさん25/06/24(火)22:48
>>218
今でも最強でいられるのだろうかあいつ
今でも最強でいられるのだろうかあいつ
227: 名無しさん25/06/24(火)22:50
>>221
ハバカミとパオ出禁にすれば
ハバカミとパオ出禁にすれば
223: 名無しさん25/06/24(火)22:49
何ならメガシンカしても切れ味でいいよエルレイドは…
数少ないけどメガ前後で特性変わらないのもいるし
数少ないけどメガ前後で特性変わらないのもいるし
224: 名無しさん25/06/24(火)22:49
他にもいなかったっけ内部データはあったけど後から変わったやつ
226: 名無しさん25/06/24(火)22:49
>>224
サンダー
サンダー
233: 名無しさん25/06/24(火)22:50
>>226
避雷針サンダーそんなにヤバいかな…ヤバいわ
ギャラの隣にいるところ想像したくないわ
避雷針サンダーそんなにヤバいかな…ヤバいわ
ギャラの隣にいるところ想像したくないわ
225: 名無しさん25/06/24(火)22:49
メガゲンは影踏みのおかげでマジでできること多かったな…
受けルメタになったり逆に受けル側の受けルメタメタになったり…
受けルメタになったり逆に受けル側の受けルメタメタになったり…
229: 名無しさん25/06/24(火)22:50
影踏みは補助技積み技が豊富だったり無効タイプのあるポケモンに渡すと極めて面倒なタイプの特性なんだけどフレーバー上ゴーストやエスパーポケモンに偏ってるのが
231: 名無しさん25/06/24(火)22:50そうだねx3
スレ画に関しては不屈の心が雑に弱すぎたところも
232: 名無しさん25/06/24(火)22:50
ゴチルは耐久高くて猫騙し持ってて挑発筆頭に補助技豊富なやつが滅びの詰め役してくるからシャンデラとは評価軸が全然違う
234: 名無しさん25/06/24(火)22:51
ダグトリオがあのヒョロヒョロの配分でそれなりに仕事できるのはありじごくのおかげではある
それがないリージョンは…
それがないリージョンは…
237: 名無しさん25/06/24(火)22:52
不屈の心の怯み無効にした上でS上がるくらいしてもいいわ
242: 名無しさん25/06/24(火)22:53
>>237
いっそ威嚇無効もつかない?
いっそ威嚇無効もつかない?
コメント