名無しさん25/09/17(水)11:03そうだねx16
ダイジェットは糞
1: 名無しさん25/09/17(水)11:05そうだねx10
歓声がテンション上がって良い
2: 名無しさん25/09/17(水)11:05そうだねx10
ジムリ戦でBGM変わるの好き
3: 名無しさん25/09/17(水)11:06
ダイマ復活するならサンダーをどうにか出来る奴を追加してくれないと
4: 名無しさん25/09/17(水)11:09そうだねx13
システム的には大失敗もいいとこだと思う
ダイジェット抜きにしたって余りにも雑に色々強い
ダイジェット抜きにしたって余りにも雑に色々強い
5: 名無しさん25/09/17(水)11:10そうだねx9
対戦バランス的にはテラスタルの方が楽しいけど
どうせそもそも対戦自体がクソなので演出重視の方が良かったなと思えてきた
どうせそもそも対戦自体がクソなので演出重視の方が良かったなと思えてきた
13: 名無しさん25/09/17(水)11:16そうだねx10
>>5
テラスタルは慣れたけどやっぱりシンプルにダサいからな…
テラスタルは慣れたけどやっぱりシンプルにダサいからな…
15: 名無しさん25/09/17(水)11:18そうだねx2
>>13
頭になんかデカイの生えるのはビジュアル的にうーんとなる
頭になんかデカイの生えるのはビジュアル的にうーんとなる
17: 名無しさん25/09/17(水)11:19
>>5
そもそもテラスタルってガチ勢的には運ゲーすぎて微妙なんじゃなかったっけ
ライト層からしたらマイナーが蹂躙されるダイジェットの方がカスだろうけど
そもそもテラスタルってガチ勢的には運ゲーすぎて微妙なんじゃなかったっけ
ライト層からしたらマイナーが蹂躙されるダイジェットの方がカスだろうけど
6: 名無しさん25/09/17(水)11:12
アニメ映えがね
7: 名無しさん25/09/17(水)11:12そうだねx8
買う前は
巨大化ァ?メガシンカと違っていろんなポケモンを対応させられるだろうけどいよいよ子供だましだなぁ…
って思ってたけど
ジムリ戦で音楽と歓声の盛り上がりを実際に体験したら
ンホォォォオダイマックシュウウウウ♥♥♥ってなったから俺はちょろいよ
対戦はやってない
巨大化ァ?メガシンカと違っていろんなポケモンを対応させられるだろうけどいよいよ子供だましだなぁ…
って思ってたけど
ジムリ戦で音楽と歓声の盛り上がりを実際に体験したら
ンホォォォオダイマックシュウウウウ♥♥♥ってなったから俺はちょろいよ
対戦はやってない
8: 名無しさん25/09/17(水)11:13
シナリオで使えるところが限られてるのは欠点だと思う
どこでも使えるZとメガは良かった
どこでも使えるZとメガは良かった
9: 名無しさん25/09/17(水)11:14そうだねx3
ダイマックスでもデザインが変わってるやつは好きだけどそれ以外は好きじゃない
10: 名無しさん25/09/17(水)11:14
キョダイの見た目は全員ケレンみ効いてて好き
34: 名無しさん25/09/17(水)11:30そうだねx4
>>10
実用あるキョダイがごく一部だけなのは不満
実用あるキョダイがごく一部だけなのは不満
11: 名無しさん25/09/17(水)11:15そうだねx14
スレ画のデブチュウ大好き♥
12: 名無しさん25/09/17(水)11:16
ダイマじゃなくても技の追加効果で天候変化は普通にやってほしい
14: 名無しさん25/09/17(水)11:17そうだねx9
対戦度外視のシングルRPGの演出としては歴代でもかなり好き
ただこれを対戦環境に不満なく実装するのは今の工数じゃ絶対無理なのもわかる
ただこれを対戦環境に不満なく実装するのは今の工数じゃ絶対無理なのもわかる
16: 名無しさん25/09/17(水)11:19
レイドのときとか他のプレーヤーの面と服装をそこそこ長尺で見る機会だったのが個人的に良かった
SVは服のほう微妙だけど面変えられるようになったのに最初の顔合わせだけで一瞬すぎる
SVは服のほう微妙だけど面変えられるようになったのに最初の顔合わせだけで一瞬すぎる
18: 名無しさん25/09/17(水)11:21
ダイマ弱保ガルド大好きだった
19: 名無しさん25/09/17(水)11:22そうだねx1
テラスあろうがなかろうが強いポケモンには無限に型あって何でそんなことしてくるんだ負けだってなる運ゲーだぞこのゲームは
20: 名無しさん25/09/17(水)11:23
ダイマックス技の調整は必要だと思うけど派手なのは良い
21: 名無しさん25/09/17(水)11:24そうだねx1
アニメーションに力が入りまくってて良かった
対戦永遠とやる人にはダレるかもしれんけどクリアまで遊ぶ分には楽しい
対戦永遠とやる人にはダレるかもしれんけどクリアまで遊ぶ分には楽しい
22: 名無しさん25/09/17(水)11:24そうだねx1
巨大化が雑に強いのはシンプルで良い
23: 名無しさん25/09/17(水)11:24そうだねx1
なんなら4倍弱点消えるテラスタルの方が種族値ゲー
24: 名無しさん25/09/17(水)11:24そうだねx1
ゲーム性は置いといてでかいってだけでレイドバトルへの納得感は上がる
25: 名無しさん25/09/17(水)11:25
昔のピカチュウみたい
26: 名無しさん25/09/17(水)11:25そうだねx1
対戦も下位だとあんま使いこなせてる奴はいなかった
パーティーはガチ目なのにダイマックスは追い詰められてラス1で切る奴が多い
パーティーはガチ目なのにダイマックスは追い詰められてラス1で切る奴が多い
35: 名無しさん25/09/17(水)11:30
>>26
不真面目だから定期的に下の方から上がってたけどなんか相手切らずに終わったな…ってのがぼちぼちあったな
切らずに終わるのはマジであり得ないやり得システムだから余計に印象に残る
不真面目だから定期的に下の方から上がってたけどなんか相手切らずに終わったな…ってのがぼちぼちあったな
切らずに終わるのはマジであり得ないやり得システムだから余計に印象に残る
27: 名無しさん25/09/17(水)11:26そうだねx2
ダイマ弱保は活躍の幅広がってロマンがあった
28: 名無しさん25/09/17(水)11:27そうだねx2
ダイジェットはアシッドナックルと同じ威力にすべきだったと思う
33: 名無しさん25/09/17(水)11:29
>>28
これにするだけでかなりマシになったろうに…
これにするだけでかなりマシになったろうに…
29: 名無しさん25/09/17(水)11:28そうだねx1
マジレスちゃんと増えるマスターからは通用しないがそこに行く過程の相手なら大体初手ダイマで雑に荒すだけでいけちゃうくらいにはほんとに雑に強かった
48: 名無しさん25/09/17(水)11:37そうだねx1
>>29
まあこれが選択肢に入るだけで割と上級者だから…
まあこれが選択肢に入るだけで割と上級者だから…
30: 名無しさん25/09/17(水)11:28
ダイマレジギガス大好きだった
ガスもキメてかなり強かったし
ガスもキメてかなり強かったし
31: 名無しさん25/09/17(水)11:29
キャラ格差があるのに対戦するなら強いキャラ使うで大概終わるら…
32: 名無しさん25/09/17(水)11:29
アニポケ映えはしなかった
36: 名無しさん25/09/17(水)11:31そうだねx1
効かなくなる技が多いのはちょっとマイナスだと思う
40: 名無しさん25/09/17(水)11:33そうだねx2
>>36
3ターンしかなくて再展開も不可だから怯みと強制交代無効はわかる
体重参照技無効はなんで??
3ターンしかなくて再展開も不可だから怯みと強制交代無効はわかる
体重参照技無効はなんで??
37: 名無しさん25/09/17(水)11:31
ダイマックス自体はよかったしキョダイマックスポケモンにもワクワクしたけどダイ技全般があんまりよくなかったよね…
普通採用しないタイプの技をダイ技の為に仕込んでおくとかは面白いんだけどね…
普通採用しないタイプの技をダイ技の為に仕込んでおくとかは面白いんだけどね…
61: 名無しさん25/09/17(水)11:43
>>37
ダイマヌケニンがいのちがけでかくとう技使って弱点突いてるの見て笑った
ダイマヌケニンがいのちがけでかくとう技使って弱点突いてるの見て笑った
38: 名無しさん25/09/17(水)11:32そうだねx2
一応飛行技妙な没収の仕方してたから警戒は0ではなかったんだろうけどなダイジェット
威力は当然として媒体としての空を飛ぶや飛び跳ねるも舐めてたようだが
威力は当然として媒体としての空を飛ぶや飛び跳ねるも舐めてたようだが
39: 名無しさん25/09/17(水)11:33そうだねx2
ダイマシンボラー…私のエースでした
41: 名無しさん25/09/17(水)11:34そうだねx1
ダイジェットばかり言われるけどダイアースとダイスチルもまあ強い
ダイナックルとダイアシッドは威力控えめにしたのに
ダイナックルとダイアシッドは威力控えめにしたのに
42: 名無しさん25/09/17(水)11:34そうだねx3
アンコールで縛るとダイわるあがきになるとかかなしばりが効くとかは従来通りなくてもいいけど
体重参照技は威力120にして効いてもよかった
体重参照技は威力120にして効いてもよかった
43: 名無しさん25/09/17(水)11:34そうだねx2
きあいだめ積んで確定急所にしてからのキョダイインテレオン通した時は結構気持ちよかったな…
47: 名無しさん25/09/17(水)11:36そうだねx2
>>43
お膳立て頑張る価値のある強さしてたからなこれは
戻ってきてくれるのは嬉しいがチャンピオンズでも気合い溜め奪われたままだったら泣く
お膳立て頑張る価値のある強さしてたからなこれは
戻ってきてくれるのは嬉しいがチャンピオンズでも気合い溜め奪われたままだったら泣く
52: 名無しさん25/09/17(水)11:40
>>43
俺もキングドラで急所撃ちまくるの楽しかった
俺もキングドラで急所撃ちまくるの楽しかった
44: 名無しさん25/09/17(水)11:35そうだねx1
俺に受からないという言葉の意味を叩き込んでくれたドラパのダイホロウ
45: 名無しさん25/09/17(水)11:35そうだねx1
ダイジェットとキョダイフウゲキの効果逆にしとくべきだったな
46: 名無しさん25/09/17(水)11:36そうだねx1
ホイップクリームポケモンがキョダイマックスするとウェディングケーキになる発想は天才で好き
49: 名無しさん25/09/17(水)11:37そうだねx3
ポルターガイスト生まれる前にダイホロウを防御ダウンにするのはミミッキュとドラパルト意識し過ぎだと思う
57: 名無しさん25/09/17(水)11:41
>>49
ポケモンってだいたい人気キャラの初登場世代とその次の世代まで売り出すから…
ポケモンってだいたい人気キャラの初登場世代とその次の世代まで売り出すから…
79: 名無しさん25/09/17(水)11:46そうだねx1
>>49
単に元々悪が特殊で霊が物理だったからじゃねえの
単に元々悪が特殊で霊が物理だったからじゃねえの
50: 名無しさん25/09/17(水)11:38
ダイマックスはレギュ次第だなとは思う遊んでて楽しい
51: 名無しさん25/09/17(水)11:38
一時期ダイマシュバルゴがエースになったけどかなり前だから理由忘れちゃったな…地味にシェルブレードでダイストリーム撃てるのが攻防両面で偉かった
53: 名無しさん25/09/17(水)11:41そうだねx1
高火力紙耐久のキャラが割を食ってた気がしないでもない
54: 名無しさん25/09/17(水)11:41そうだねx1
キョダイばバフデバフが噛み合わないポケモンを使いやすくする方向にしてほしかったけどほぼフレーバーだった
オーロラベールの条件踏み倒せるラプラスとか一定数いたけど
オーロラベールの条件踏み倒せるラプラスとか一定数いたけど
55: 名無しさん25/09/17(水)11:41
俺だけダイマックスとテラスとメガシンカとZ技全部使えるようにしてくれー!
73: 名無しさん25/09/17(水)11:45
>>55
ボスキャラかな?
ボスキャラかな?
56: 名無しさん25/09/17(水)11:41
トゲキッスがクソ強かった思い出がある
対策で弱保ガルド使ってた
対策で弱保ガルド使ってた
66: 名無しさん25/09/17(水)11:44
>>56
交換読みでよくダイバーンをぶち込んだ気がする
交換読みでよくダイバーンをぶち込んだ気がする
58: 名無しさん25/09/17(水)11:42そうだねx3
対戦せずにストーリーしかやらない派だからダイマックス好きだわ
62: 名無しさん25/09/17(水)11:43そうだねx1
>>58
そっちの方が大多数だから安心してほしい
ゲムフリも対戦のことばかり考えて作ってないし
そっちの方が大多数だから安心してほしい
ゲムフリも対戦のことばかり考えて作ってないし
59: 名無しさん25/09/17(水)11:43そうだねx1
デカくなるのカッコいいし可愛いのは変わらないからダイマすき
60: 名無しさん25/09/17(水)11:43そうだねx2
剣盾って1人プレイポケモンとしての完成度は高いよな
63: 名無しさん25/09/17(水)11:43そうだねx1
本編遊んでる分にはダイマってマジでワクワク感がすごくてたまらんかった
相手が切るまで切らないとかやってみたりとか
相手が切るまで切らないとかやってみたりとか
64: 名無しさん25/09/17(水)11:43そうだねx2
やっぱりターン限定なのがいいな…
65: 名無しさん25/09/17(水)11:44
ゲムフリ!?
67: 名無しさん25/09/17(水)11:44そうだねx2
キョダイがデザイン凝ってるのに半分くらいカスみたいな技なのチャンピオンズでなんとかして❤️
68: 名無しさん25/09/17(水)11:44そうだねx2
ジュラルドンのキョダイマックス見た目はめっちゃ好きなんだけどゲンスイがカス過ぎて辛かった
69: 名無しさん25/09/17(水)11:44そうだねx2
バランスはともかく演出込みで遊んでて楽しい
70: 名無しさん25/09/17(水)11:44
キョダイはラプラスとカビゴンと御三家にウーラくらいだったかな…と言いかけてセキタンザンも使ったの思い出した
71: 名無しさん25/09/17(水)11:45
相手のダイマ切れるの待ってこっちがダイマするとかしたな
75: 名無しさん25/09/17(水)11:46そうだねx1
>>71
ダイマ先切って3ターン目にダイマ切られた時の絶対ウォールから切り返されるわこれ…って感覚が懐かしい
ダイマ先切って3ターン目にダイマ切られた時の絶対ウォールから切り返されるわこれ…って感覚が懐かしい
72: 名無しさん25/09/17(水)11:45
キョダイキングラーの影が薄い
74: 名無しさん25/09/17(水)11:46そうだねx4
すばやさ上がるのがダイジェットじゃなくダイワームとかならまだ許せた
とんぼとか使うやつが暴れるだけな気もする
とんぼとか使うやつが暴れるだけな気もする
78: 名無しさん25/09/17(水)11:46そうだねx1
>>74
虫弱いんだからそれくらい許してほしいよな
まあ無効化のあるタイプにしてほしくもあるが
虫弱いんだからそれくらい許してほしいよな
まあ無効化のあるタイプにしてほしくもあるが
81: 名無しさん25/09/17(水)11:47そうだねx1
>>74
でもタイプ虫ならまだ良いよ
飛行で暴れるのがダメ
でもタイプ虫ならまだ良いよ
飛行で暴れるのがダメ
76: 名無しさん25/09/17(水)11:46そうだねx2
ダイマ技で天候操作して特性で素早さ上げるのが面白すぎた
88: 名無しさん25/09/17(水)11:48
>>76
初期環境の時点でダイロックからすなかき起動するドリュウズとかいたな…
初期環境の時点でダイロックからすなかき起動するドリュウズとかいたな…
77: 名無しさん25/09/17(水)11:46
ダイワームの追加効果全く覚えてない
とくぼうダウン?
とくぼうダウン?
83: 名無しさん25/09/17(水)11:47そうだねx2
>>77
たしかとくこう
たしかとくこう
80: 名無しさん25/09/17(水)11:46
AとかC上がるやつは威力が抑えられてたけどジェットってどうだっけ
82: 名無しさん25/09/17(水)11:47
ダイマックスがそもそも存在しなくてキョダイマックスだけならバランスは取れてたのかな
84: 名無しさん25/09/17(水)11:47そうだねx1
相手のABCDダウン、自分のABCDアップで8種類埋まるのは考えたなって
85: 名無しさん25/09/17(水)11:48そうだねx3
飛び跳ねるでよくダイマターン稼いでたよね
93: 名無しさん25/09/17(水)11:49そうだねx3
>>85
そういうのも面白いんだよね
そういうのも面白いんだよね
99: 名無しさん25/09/17(水)11:50そうだねx2
>>85
ダブルでトリパ重力使ってたから重力で飛び跳ねられないのを見た時はしてやったり!と思ってた
ダブルでトリパ重力使ってたから重力で飛び跳ねられないのを見た時はしてやったり!と思ってた
86: 名無しさん25/09/17(水)11:48そうだねx1
無効化多くするのやめろ
87: 名無しさん25/09/17(水)11:48そうだねx2
対戦動画作ってる人が時間短縮のために同時ダイマックスを画面分割で演出してるのカッケェ…ってなった
103: 名無しさん25/09/17(水)11:51そうだねx3
>>87
これ好きだから実機でもやってほしかった
これ好きだから実機でもやってほしかった
89: 名無しさん25/09/17(水)11:49
素早さアップといえば虫タイプみたいなところはあるからな
いやバレパンマンとテッカニンのイメージのせいかこれ
いやバレパンマンとテッカニンのイメージのせいかこれ
90: 名無しさん25/09/17(水)11:49
BGM良いの多い
91: 名無しさん25/09/17(水)11:49そうだねx1
テラスは頭の謎オブジェはいまだによくわからないけど
ビカビカ光る処理とか攻撃前にオーラみたいなエフェクト吐くのとかは割と好き
ビカビカ光る処理とか攻撃前にオーラみたいなエフェクト吐くのとかは割と好き
92: 名無しさん25/09/17(水)11:49そうだねx3
ハイ!ハイ!ハイハイハイハイ!!
ハイ!ハイ!ハイハイハイハイ!!
ハイ!ハイ!ハイハイハイハイ!!
ハイ!ハイ!ハイハイハイハイ!!
ハイ!ハイ!ハイハイハイハイ!!
94: 名無しさん25/09/17(水)11:49
虫タイプといえばデバフ付きの攻撃みたいなイメージがある…
97: 名無しさん25/09/17(水)11:50そうだねx1
>>94
とびかかるとかはいよるいちげきとか通りのいいタイプだったら許されてないような気もする
とびかかるとかはいよるいちげきとか通りのいいタイプだったら許されてないような気もする
95: 名無しさん25/09/17(水)11:50そうだねx1
シングルのテラスタルはマジでしょうもない
Zのほうがまだ好き
Zのほうがまだ好き
96: 名無しさん25/09/17(水)11:50そうだねx1
対戦でまじめにそらをとぶやダイビング使ったの剣盾が初めてかも
108: 名無しさん25/09/17(水)11:52
>>96
とりあえず使えるだけの技が急に技構成に入ったりそれもポケモンの強さとして考慮されるとかは割と好きな要素
とりあえず使えるだけの技が急に技構成に入ったりそれもポケモンの強さとして考慮されるとかは割と好きな要素
98: 名無しさん25/09/17(水)11:50
トレーナーの後ろででかくなってるの危ない
100: 名無しさん25/09/17(水)11:51そうだねx2
一番ハマったなぁ
ダイジェットがクソでも面白かった
流石に伝説環境は飽きたが
ダイジェットがクソでも面白かった
流石に伝説環境は飽きたが
101: 名無しさん25/09/17(水)11:51そうだねx1
リーグが興行になってる設定がうまく効いてた
パルデアとかその他の地域は資格試験って感じ
パルデアとかその他の地域は資格試験って感じ
113: 名無しさん25/09/17(水)11:53
>>101
バトルに関する設定は好きなんだよな
チャンピオンをかけたバトルとかすごいバトルやってても見られてないともったいないとか思うようになった
バトルに関する設定は好きなんだよな
チャンピオンをかけたバトルとかすごいバトルやってても見られてないともったいないとか思うようになった
102: 名無しさん25/09/17(水)11:51
テラスはバランスは取れてるだろうけど結局強いやつ強いだけなシステムになってるからな
あと何度も言われてるけど見た目がダサい
あと何度も言われてるけど見た目がダサい
104: 名無しさん25/09/17(水)11:51そうだねx1
世間の評価だとメガ>ダイマ>テラスタル>Zらしいけど実際みんな同じ意見になりそう
105: 名無しさん25/09/17(水)11:51そうだねx1
キョダイマックスの技が微妙なの多かったのは残念だった
106: 名無しさん25/09/17(水)11:51そうだねx7
剣盾の歓声とか合いの手がBGMに混ざるのスタジアムの熱気を感じてすごいすきなんだけどSVは観客もまばらなのに前作でウケたからそのまま流用したって感じで違和感があるから微妙
107: 名無しさん25/09/17(水)11:52そうだねx2
専用設備でだけ可能で興行的に盛り上がって観客がコーラス入れて…ってシステムと噛み合ったフレーバー的な気待ち良さはすごい
対戦環境は知らない
対戦環境は知らない
109: 名無しさん25/09/17(水)11:52
世界トップレベルの編成を真似したりレンタルしても自分に扱えるだけの力がないとやはり全然勝てんのよな…
攻略系でオススメ度は低かったけど個人的にこれいいってなったやつのほうが勝てた気がする
攻略系でオススメ度は低かったけど個人的にこれいいってなったやつのほうが勝てた気がする
110: 名無しさん25/09/17(水)11:53そうだねx1
こっちもキョダイ御三家使わせろや!
111: 名無しさん25/09/17(水)11:53
ダイジェットは壊れてたけどダイジェットが壊れてたからこそマイナーポケモンに注目集まったりした所もあるからなあ
112: 名無しさん25/09/17(水)11:53そうだねx1
アーマーガアはあえてキョダイじゃない方使ってた
115: 名無しさん25/09/17(水)11:53そうだねx1
>>112
あいつはキョダイ使う理由が見た目くらいしかねぇ!!
あいつはキョダイ使う理由が見た目くらいしかねぇ!!
116: 名無しさん25/09/17(水)11:53そうだねx1
>>112
普通過ぎる…
普通過ぎる…
114: 名無しさん25/09/17(水)11:53そうだねx3
確か剣盾環境は伝説環境に文句こそ言いつつ最後までやったけどSVは2シーズンくらいでやめてしまった
127: 名無しさん25/09/17(水)11:55
>>114
SVはテラス周りが準備から実戦での読みからとにかく疲れて仕方なかったな…
SVはテラス周りが準備から実戦での読みからとにかく疲れて仕方なかったな…
117: 名無しさん25/09/17(水)11:53そうだねx3
テラスタルのこと叩くつもりはないが絵的にもデザイン的にも褒める箇所が見つからんのだ
122: 名無しさん25/09/17(水)11:54そうだねx1
>>117
ウソッキーをくさにする所だけは好き
ウソッキーをくさにする所だけは好き
118: 名無しさん25/09/17(水)11:54
アニメでは扱い困ってた感あった
119: 名無しさん25/09/17(水)11:54
エクバの覚醒もそうだけど全キャラに同じシステム入れたら強いやつのほうが強くなるのは絶対にそうなるのよな
逆にそうならないシステムなんて作れるのか?
逆にそうならないシステムなんて作れるのか?
120: 名無しさん25/09/17(水)11:54そうだねx2
SVすぐ辞めたけど理由の大半はテラピース集めが面倒だったからだから実際テラスタルが面白いのか面白くないのかよくわからん
121: 名無しさん25/09/17(水)11:54
対戦はサンダーがクソ強かったけ倒せない程じゃないって感じだった
正直パラドックスポケモンとか今の環境に比べたらまだ可愛い方とも言える
正直パラドックスポケモンとか今の環境に比べたらまだ可愛い方とも言える
123: 名無しさん25/09/17(水)11:54そうだねx2
質感というかテクスチャは結構好きだよテラス
124: 名無しさん25/09/17(水)11:55
SVもポケモンのゲームとしては最高だよ
DLCでシンクロがあればこそだが
DLCでシンクロがあればこそだが
125: 名無しさん25/09/17(水)11:55
アマガはせめて鋼の方があの効果だったら…
使わねえな!
使わねえな!
126: 名無しさん25/09/17(水)11:55
Z技とかテラスタルみたいな全体が底上げされるシステムよりもメガシンカみたいな弱ポケ救済って方向性のあるシステムの方が好きだなって最近なってる
キョダイマックスは諸説
キョダイマックスは諸説
128: 名無しさん25/09/17(水)11:55
SVはBGMがうるさくてやめちゃった
他のポケモンと大して変わらないはずなのに…アルセウスやった直後だったからかな
他のポケモンと大して変わらないはずなのに…アルセウスやった直後だったからかな
129: 名無しさん25/09/17(水)11:55そうだねx1
脳みそ全く使わずにじゃくほキッスにダイジェット撃たせるだけでマスボ級に行けた
マスボに行ったらカバにあくび打たれて引退した
マスボに行ったらカバにあくび打たれて引退した
130: 名無しさん25/09/17(水)11:56
今思うと禁伝はイカれてたけど準伝以下でイカれてたポケモンそんな居なかったな剣盾
ウーラオスはアレだけどダイジェット環境だったから当時はそんなにだったし
ウーラオスはアレだけどダイジェット環境だったから当時はそんなにだったし


コメント