【ポケモン】オリジンディアパルの不遇さってさ

ポケモン
名無しさん25/09/23(火)02:20そうだねx1
ろくに強化されてないのもそうだけど使えるようになる頃にはすでに一般でタイプ被ってるやつらが大活躍してたのもあると思うんだよね
1: 名無しさん25/09/23(火)02:26そうだねx8
プレッシャーのまんまなのが一番のガッカリ点
2: 名無しさん25/09/23(火)02:29
言われてみりゃこいつらディアパルとタイプ被ってんのか
3: 名無しさん25/09/23(火)03:17そうだねx5
とりあえず実装しておきました感しかなかった
4: 名無しさん25/09/23(火)03:28
かっこいいじゃん
5: 名無しさん25/09/23(火)03:29そうだねx1
伝説にはとりあえずプレッシャー付けておこうという悪しき風習は滅びて良かった
6: 名無しさん25/09/23(火)03:29
>タイプ被ってるやつらが大活躍してたのもあると思うんだよね
大活躍ってストーリー上での話だよな?
7: 名無しさん25/09/23(火)03:29そうだねx1
道具固定ならとくせいはせめて強くあって欲しい
8: 名無しさん25/09/23(火)03:32
プレッシャーは当時の流れとして仕方ないとはいえせめて夢特性ぐらいは分けてほしかった
10: 名無しさん25/09/23(火)03:34
>>タイプ被ってるやつらが大活躍してたのもあると思うんだよね
>大活躍ってストーリー上での話だよな?
どこのストーリーでスレ画とディアパルが被るタイミングがあるねん
11: 名無しさん25/09/23(火)04:00そうだねx1
プレッシャーは伝説以上の環境だと強力な専用技枯らしたりするのにまあまあ働けるんだけどね……
それを狙う型なら耐久寄りに狭まるが
14: 名無しさん25/09/23(火)04:07
>>11
耐久やれそうな奴らは夢特性でいいのもらったし真っ当にプレッシャーしてるのはダイナだけだな…
22: 名無しさん25/09/23(火)04:36
>>11
正直専用技撃たせてそんな悠長なこと言ってられるプレッシャー持ちはそういう風に作られてるムゲンダイナくらいじゃねえ?
禁伝同士の対面なら尚更
12: 名無しさん25/09/23(火)04:04
なんというか色々惜しい
弱くはないんだけど選出理由が見つからない
13: 名無しさん25/09/23(火)04:06そうだねx2
ストーリーで出てきた時に「プレッシャーを放っている!」ってちょっとかっこいい雰囲気を出すためだけの特性
25: 名無しさん25/09/23(火)05:02
>>13
まぁオリジンディアパルはストーリー(レジェンズアルセウス)で出てきた時特性ねぇんだけどな!
15: 名無しさん25/09/23(火)04:15
実はプレッシャースイクンという型がある
16: 名無しさん25/09/23(火)04:17
ウネルミナモって活躍したの?
21: 名無しさん25/09/23(火)04:32
>>16
パルキアが元もオリジンも解禁以降ずっと圏外でミナモが解禁~伝説1体環境中までだいたい50~40位代中盤をキープしてる
伝説2体環境でも70位代キープしてて80位に落ちたことはないみたい
まあ水ドラゴン欲しけりゃこっち入れるわなって調子
34: 名無しさん25/09/23(火)05:29
>>21
キ…キングドラ…
17: 名無しさん25/09/23(火)04:20
長いこと日の目を見ないキュレムあたりクソ耐久で復帰させてもいい気がする
18: 名無しさん25/09/23(火)04:21
>>17
クレベースやレジアイスとどう差別化できるかな…
19: 名無しさん25/09/23(火)04:28そうだねx1
ディアパルの話で20レスもたないのかよ!
23: 名無しさん25/09/23(火)04:40そうだねx1
怨念持ちのギラティナくんがまだ残ってるぞ
24: 名無しさん25/09/23(火)05:01
なんかサザンとグロスがやたら頑張ってて感動した
とっくに圏外言ったものとばかり
26: 名無しさん25/09/23(火)05:04
リージョンやらフォルムチェンジって結局元の方に気を使って半端なことにしかならないから意義を感じないんだよね
27: 名無しさん25/09/23(火)05:06そうだねx1
>>26
それはディアパルがおかしいだけで後付けでフォルムもらった奴らは大抵そっちが活躍してるだろ
33: 名無しさん25/09/23(火)05:27
>>27
両方微妙止まりばっかだ
35: 名無しさん25/09/23(火)05:32
>>33
知らんポケモンやってんな…
28: 名無しさん25/09/23(火)05:09
ミュウツーもメガ枠潰す割にそんな数値伸びないから適当な道具持った方が強いと思う
29: 名無しさん25/09/23(火)05:13
格闘メガミュウツーはしっかり強い働きできてたと思うぞ
プレッシャーは空気だけど
31: 名無しさん25/09/23(火)05:18
タイプ一覧見るとシャリタツも水ドラゴンだったのか
32: 名無しさん25/09/23(火)05:26そうだねx1
贅沢言わないので伝説は全て固有の特性持たせてその中にプレッシャーを内包させてほしい
36: 名無しさん25/09/23(火)05:36
使用率1桁取れなきゃ50位も100位も圏外も変わらんみたいな極端な価値観で言えばまあ両方微妙止まりのやつら少なくはないだろうけども
37: 名無しさん25/09/23(火)05:37
オリジンギラティナはプレッシャーじゃないんだからディアパルもプレッシャーじゃなくて良かっただろ…
38: 名無しさん25/09/23(火)05:38
だってオリジンディアパルどう見ても浮いてないし
39: 名無しさん25/09/23(火)05:39
オリジンディアパルはアルセウスに近づいてるんだからフレーバー的にはまさにプレッシャーが相応しいのでは?
40: 名無しさん25/09/23(火)05:43
ザシザマが道具込みでも出ただけでステ上がるのにあとから出たオリジンが特性変わってないの???なんだよね
44: 名無しさん25/09/23(火)05:47
>>40
オリジンというフォルムは第4世代からあったものだから疑問の余地なくない?
48: 名無しさん25/09/23(火)05:55
>>44
いやわざわざ新しく用意するならそれなりに強くなってるの期待するって事ね
しかも特性変ってるギラティナに倣うなら尚更据え置きなの変だし
41: 名無しさん25/09/23(火)05:43
そのアルセウスに近付いたらプレッシャーになるって理屈がまずわからんが…
42: 名無しさん25/09/23(火)05:44
アルセウスはプレッシャーのない親しみやすいポケモンだからな
43: 名無しさん25/09/23(火)05:45
いやにフレンドリーなやつではある
45: 名無しさん25/09/23(火)05:49
禁伝のフォルムチェンジは一定じゃなくてゲンシカイキとか○の王とかバトルフォルムとかでカテゴリ分けされてるし
その中のオリジンはこういうモノなだけだよな
46: 名無しさん25/09/23(火)05:51
そもそも5世代も前の仕様にわざわざ則ってやる必要もなかろうに
新フォルム引っ提げてるのに初解禁のシーズンから原種も新フォルムもまとめて圏外なんてとんでもないことになってるやつディアパルだけだぞ
47: 名無しさん25/09/23(火)05:52
>>46
メガシンカだってたぶん第6世代の仕様の一律+100のままじゃね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました