名無しさん25/10/04(土)00:54+
こいつ「いる」とか抜かしてんのよ絶対嘘だと思うしどうせ答えを聞いてもデタラメ言ってくると思うんだけどこいつなんて答えてくると思う?俺は「ギギギアル」だと思う
1: 名無しさん25/10/04(土)00:58そうだねx25
ツンデツンデって答えるだけでは
2: 名無しさん25/10/04(土)00:58
うーんツボツボとか…
3: 名無しさん25/10/04(土)00:59そうだねx32
>>2
>3文字の語が2回連続する6文字
ごめんAI未満だったわ
>3文字の語が2回連続する6文字
ごめんAI未満だったわ
4: 名無しさん25/10/04(土)00:59
結果は?
5: 名無しさん25/10/04(土)00:59そうだねx7
答え聞いてみ
造語出てくるぞ
造語出てくるぞ
6: 名無しさん25/10/04(土)01:00そうだねx15
>6文字の名前のポケモン
>俺は「ギギギアル」だと思う
5文字じゃねぇか
>俺は「ギギギアル」だと思う
5文字じゃねぇか
7: 名無しさん25/10/04(土)01:00
ウェブ検索させればいいんじゃないの
8: 名無しさん25/10/04(土)01:01そうだねx13
俺はツボツボとかタマタマみたいな名前が出てくるというのはいい線だと思うぜ
9: 名無しさん25/10/04(土)01:01
ニキュニキュとか言ってくると思う
10: 名無しさん25/10/04(土)01:02そうだねx2
まず本当にツンデツンデ以外存在しないの?
11: 名無しさん25/10/04(土)01:02そうだねx7
なんか適当に存在しないポケモンでっち上げてくると思う
12: 名無しさん25/10/04(土)01:03
ポケモンの名前はまず言わないと思う
13: 名無しさん25/10/04(土)01:03
存在しないなんかの鉄拳かなんかがあると言い張ってるAIと闘ってた名無しいたよね
15: 名無しさん25/10/04(土)01:04そうだねx5
ライクライク
16: 名無しさん25/10/04(土)01:04そうだねx8
名無しの推理聞くのはいいがchat GPTがどう答えたのかを教えてくれ
17: 名無しさん25/10/04(土)01:04
マッシブーン
18: 名無しさん25/10/04(土)01:05そうだねx6
ヤンヤンマ
27: 名無しさん25/10/04(土)01:08
>>19
むしタイプなの…?
むしタイプなの…?
20: 名無しさん25/10/04(土)01:05
ミミッキュ!
21: 名無しさん25/10/04(土)01:06
ミュウツー
三文字が2つ
三文字が2つ
22: 名無しさん25/10/04(土)01:06
ライクライク
23: 名無しさん25/10/04(土)01:07
うちのに聞いたら「いないよ!」って即答された…
24: 名無しさん25/10/04(土)01:07
>>23
UBはポケモンじゃない過激派AI
UBはポケモンじゃない過激派AI
25: 名無しさん25/10/04(土)01:07
ブロロローム
26: 名無しさん25/10/04(土)01:08
答えはよ聞け
28: 名無しさん25/10/04(土)01:09そうだねx5
30: 名無しさん25/10/04(土)01:10そうだねx4
>>28
マ◯コマ◯コ
マ◯コマ◯コ
29: 名無しさん25/10/04(土)01:10
ユニちゃんに全裸土下座させろ
31: 名無しさん25/10/04(土)01:10そうだねx8
なんでAI数かぞえられないん?
32: 名無しさん25/10/04(土)01:10そうだねx16
あいつら日本語で考えてない節がある
38: 名無しさん25/10/04(土)01:19
>>32
ポケモンの英名じゃなくてカタカナの名前でまだそれっぽいの出してくるだけマシか
ポケモンの英名じゃなくてカタカナの名前でまだそれっぽいの出してくるだけマシか
33: 名無しさん25/10/04(土)01:10
メガメガニウム
34: 名無しさん25/10/04(土)01:11
タマタマ
35: 名無しさん25/10/04(土)01:12
カラカラ
36: 名無しさん25/10/04(土)01:12
ChatGPTは日本語の文字数すげえ苦手そうだった
他のはどうかしらんが
他のはどうかしらんが
37: 名無しさん25/10/04(土)01:17そうだねx6
文字じゃなくてトークンで区切られてるから文字数は苦手なんだ
39: 名無しさん25/10/04(土)01:21そうだねx2
しりとりもそうだけど文字数とかに関してはずっとめちゃくちゃな気がする
40: 名無しさん25/10/04(土)01:21そうだねx2
AIは基本的に文字じゃなくて単語単位で意味を認識しているので文字に関連するものに対する解釈はカスだ
41: 名無しさん25/10/04(土)01:26そうだねx4
「ち」が最後に来る食べ物を30個挙げろとか
タツノオトシゴの絵文字を見せろとか
AIが狂う指示は多い
タツノオトシゴの絵文字を見せろとか
AIが狂う指示は多い
42: 名無しさん25/10/04(土)01:27
わざわざ各国語版の思考ルーチン学習させるより
英語版思考ルーチンとお得意の翻訳ルーチンを組み合わせた方が効率いいからな…
英語版思考ルーチンとお得意の翻訳ルーチンを組み合わせた方が効率いいからな…
43: 名無しさん25/10/04(土)01:28
文字ではなく意味のブロックが連なってるみたいな認識なのか
46: 名無しさん25/10/04(土)01:40そうだねx1
>>43
ツンデツンデみたいだ
ツンデツンデみたいだ
44: 名無しさん25/10/04(土)01:29
今の生成AIはこっちとのやりとりまあまあ覚えるから間違った答え言ったらどうして間違ったの?検証してみて?て詰めてあげると答えを算出する前に答えの検証のステップ踏ませられるから精度上がることもあるよ
ふざけんなはじめからそのステップ踏んどけ
ふざけんなはじめからそのステップ踏んどけ
48: 名無しさん25/10/04(土)01:41
>>44
そのステップ踏ませようと詳細に指示を書いても間を端折り間違うのが今のAI
指示通りやってお願いだから
そのステップ踏ませようと詳細に指示を書いても間を端折り間違うのが今のAI
指示通りやってお願いだから
45: 名無しさん25/10/04(土)01:34そうだねx1
日本語文字数は検証自体が上手くできないみたいな感じになったな…
問い返しても今度はたしかに5文字です!って6文字のを言ったり
指示の仕方を変えるといいのかもしれんが
問い返しても今度はたしかに5文字です!って6文字のを言ったり
指示の仕方を変えるといいのかもしれんが
49: 名無しさん25/10/04(土)01:42そうだねx2
>>45
受け取った命令を英語に変換して解釈して英語で思考した後出力だけ日本語に再変換してるからね基本的に
もう構造上どうしようもない
受け取った命令を英語に変換して解釈して英語で思考した後出力だけ日本語に再変換してるからね基本的に
もう構造上どうしようもない
47: 名無しさん25/10/04(土)01:40そうだねx1
日本語の文字数に関しては日本人が一文字一音と信じてるだけで発音上は音の数とズレてるところがあるらしいし文字数と一口に言っても漢字とひらがなで文脈が違ったりするから測りかねている可能性もある
56: 名無しさん25/10/04(土)02:17
>>47
多分音節の話をしてるんだと思うけど文字数って言ったら文字数しかなくない?
多分音節の話をしてるんだと思うけど文字数って言ったら文字数しかなくない?
50: 名無しさん25/10/04(土)01:44そうだねx2
日本語ネイティブのAIじゃないから畜生!
51: 名無しさん25/10/04(土)01:45そうだねx4
>今Chat GPTに「ツンデツンデ」のように3文字の語が2回連続する6文字の名前のポケモンっている? いるかいないかだけ答えて!って聞いたんだけど
この時点でしょうもなさすぎるだろ
この時点でしょうもなさすぎるだろ
52: 名無しさん25/10/04(土)01:47
ちんたまとらせてみると全然答えられないんだよなAI
61: 名無しさん25/10/04(土)02:55
>>52
そんなことしなくていいから…
そんなことしなくていいから…
53: 名無しさん25/10/04(土)02:02
英語でいないかな
54: 名無しさん25/10/04(土)02:10
いや文字数と音は関係ないよ
文字だけでやりとりできるんだし
文字だけでやりとりできるんだし
55: 名無しさん25/10/04(土)02:13
日本語のダジャレ考えて!とかもカスみたいなことしか言わないからな
57: 名無しさん25/10/04(土)02:21そうだねx2
tokenizerの仕組みの問題だからどの言語でも文字数を正確にカウントするのは苦手と思われる
58: 名無しさん25/10/04(土)02:38
日本語以前に数字の桁数のカウントでもひっかかるし原理はふつうにわかってるから…
59: 名無しさん25/10/04(土)02:38
韻を踏むとかダジャレとか小学生のほうがマシレベル
60: 名無しさん25/10/04(土)02:45
ツンボツンボ




コメント