1: 名無しさん25/10/08(水)16:50そうだねx12
格闘単の耐性が炎格闘・水格闘より生きる場面…
ないな!
ないな!
3: 名無しさん25/10/08(水)16:53
ステータスも特性も変わらないのが終わっている
4: 名無しさん25/10/08(水)16:54そうだねx8
ほのおかくとうもみずかくとうも優秀すぎてな…威嚇持ちなら耐性大事だし
5: 名無しさん25/10/08(水)16:57そうだねx4
エンカウントでイラつかせるため
6: 名無しさん25/10/08(水)17:02そうだねx1
フィールドでもハズレ枠だし挙動でイライラさせてくるという何の価値もないポケモン
7: 名無しさん25/10/08(水)17:04そうだねx15
逆に炎と水をレアにするという引き立て役としての役割はまああると思う
対戦ゲーム以前にRPGなんだし
対戦ゲーム以前にRPGなんだし
8: 名無しさん25/10/08(水)17:04そうだねx13
テストプレイしててバトル終わった直後に突進してくるこいつに疑問持つ奴いなかったのかな
ボンクラの集まり過ぎないか
ボンクラの集まり過ぎないか
18: 名無しさん25/10/08(水)17:14そうだねx2
>>8
ミガルーサはどう思う?
ミガルーサはどう思う?
9: 名無しさん25/10/08(水)17:05
せめて単タイプな代わりになんかくれよ
13: 名無しさん25/10/08(水)17:11
>>9
格闘鋼とかどうです
格闘鋼とかどうです
10: 名無しさん25/10/08(水)17:05そうだねx3
バージョン別で炎と水の出やすさが逆転する程度でいいだろ!
そしてその格闘レイジングブルを他に配るんだよ
そしてその格闘レイジングブルを他に配るんだよ
11: 名無しさん25/10/08(水)17:07そうだねx2
ノーマル格闘だったら強かったかな
レイジングブル格闘じゃなくてノーマルでよこせやってなりそうだな…
レイジングブル格闘じゃなくてノーマルでよこせやってなりそうだな…
12: 名無しさん25/10/08(水)17:10
>>11
黒バドに受け出しできると見せかけてフェアリーテラスドレキに殺されてるのが見える
黒バドに受け出しできると見せかけてフェアリーテラスドレキに殺されてるのが見える
14: 名無しさん25/10/08(水)17:12
スペインの闘牛イメージで火闘は分かるけど
水闘ってどっから来たのかな
水闘ってどっから来たのかな
16: 名無しさん25/10/08(水)17:13そうだねx4
>>14
水牛じゃない?
水牛じゃない?
17: 名無しさん25/10/08(水)17:13
>>14
水牛
水牛
15: 名無しさん25/10/08(水)17:12
格闘鋼で威嚇持ちだったら割と真面目に強い
19: 名無しさん25/10/08(水)17:14
>>15
無印良品のザマゼンタみたいな性能になるな…
無印良品のザマゼンタみたいな性能になるな…
20: 名無しさん25/10/08(水)17:15そうだねx1
プレーンを草格闘にすれば御三家になれたのに
21: 名無しさん25/10/08(水)17:17
ちなみにコイツらはそれぞれ
コンバット種
ブレイズ種
ウォーター種
という呼称がある設定
コンバット種
ブレイズ種
ウォーター種
という呼称がある設定
25: 名無しさん25/10/08(水)17:23
>>21
せっかくだから
せっかくだから
28: 名無しさん25/10/08(水)17:23そうだねx5
>>25
俺はこの赤のケンタロスを選ぶぜ!
俺はこの赤のケンタロスを選ぶぜ!
22: 名無しさん25/10/08(水)17:18
ブレイズウォーターの方がよほどコンバット向けだぞ!
23: 名無しさん25/10/08(水)17:21
草分けとか10万馬力あるのありがたい
24: 名無しさん25/10/08(水)17:22そうだねx1
色違いわかんなすぎる…
26: 名無しさん25/10/08(水)17:23
複合はどっちも優秀すぎる
27: 名無しさん25/10/08(水)17:23
水ケンタロスは物理レイドに使えそうだなーと思いつつ結局使うことがなかった
33: 名無しさん25/10/08(水)17:28そうだねx2
>>27
炎はなんかのイベントレイドで使ったな
炎はなんかのイベントレイドで使ったな
29: 名無しさん25/10/08(水)17:26そうだねx2
ポケモンGOに実装されたら格単のやつボロクソ言われそう
35: 名無しさん25/10/08(水)17:30そうだねx1
>>29
少なくともアジア地域が格闘単しか出ないもしくはそもそも出ないのはわかる
少なくともアジア地域が格闘単しか出ないもしくはそもそも出ないのはわかる
36: 名無しさん25/10/08(水)17:31
>>29
まず対戦に必死な層が本家以上にいないので
99%以上のポケモンは観賞用でしか無い
まず対戦に必死な層が本家以上にいないので
99%以上のポケモンは観賞用でしか無い
40: 名無しさん25/10/08(水)17:33
>>36
大半のプレーヤーにはジムに置いた時にどれだけ遅延して嫌がらせできるかしか評価基準ないゲームなんでしょう?
大半のプレーヤーにはジムに置いた時にどれだけ遅延して嫌がらせできるかしか評価基準ないゲームなんでしょう?
30: 名無しさん25/10/08(水)17:26
炎とか水が混ざってるのより美味しいんじゃなかろうか
31: 名無しさん25/10/08(水)17:26
ポケモンはバトルのためだけの生物じゃないから
32: 名無しさん25/10/08(水)17:26
そもそも概念としてのノーマルってなんぞやって感は未だにあるし
34: 名無しさん25/10/08(水)17:30
独自の強みが一切ないのがやはり厳しい
37: 名無しさん25/10/08(水)17:31
ナゲツケサルよりは強い
43: 名無しさん25/10/08(水)17:40そうだねx3
>>37
あいつほどダブルのおもちゃ性能高くないだろ
あいつほどダブルのおもちゃ性能高くないだろ
38: 名無しさん25/10/08(水)17:31
格闘単ってウーラオスのせいで需要死んでるんだよな…
39: 名無しさん25/10/08(水)17:32
>ケンタロスのパルデア格闘単って何のために存在してんの?
>テストプレイしててバトル終わった直後に突進してくるこいつに疑問持つ奴いなかったのかな
色違いも肉眼で区別するの困難なレベルだしなんかこいつだけめちゃくちゃ異質なポケモンだな
ポケモンとして作られたんじゃなくお邪魔虫ギミックとして作られた存在みたいな
>テストプレイしててバトル終わった直後に突進してくるこいつに疑問持つ奴いなかったのかな
色違いも肉眼で区別するの困難なレベルだしなんかこいつだけめちゃくちゃ異質なポケモンだな
ポケモンとして作られたんじゃなくお邪魔虫ギミックとして作られた存在みたいな
41: 名無しさん25/10/08(水)17:34
炎と水もよく見ると群れの中になんか違うのいるような…いや違うかこれ…?なんか違う奴だわ…くらいの視認性だった初見
42: 名無しさん25/10/08(水)17:39
レイジングブルと威嚇はいい感じよね
44: 名無しさん25/10/08(水)17:46そうだねx1
やたら突っ込んでくるのがマジウザい
関東サファリの希少さを見倣え
関東サファリの希少さを見倣え
48: 名無しさん25/10/08(水)17:51
>>44
ツッコんでくるのはいいとしても群れで来るからハマる
ツッコんでくるのはいいとしても群れで来るからハマる
45: 名無しさん25/10/08(水)17:49
水のはわりと強いんだけど水格闘が主にラオスと競合するのが難点
炎格闘も競合はいるタイプだが水よりはいいか
単格闘は論外
炎格闘も競合はいるタイプだが水よりはいいか
単格闘は論外
46: 名無しさん25/10/08(水)17:50
群れはパルデアでよかったってなるヒスイ帰還民
49: 名無しさん25/10/08(水)17:54
水格なんてちょっと前は全然居なかったのにな
50: 名無しさん25/10/08(水)17:54そうだねx3
ブレイズはフレドラ使わなくていいのは利点だよな
51: 名無しさん25/10/08(水)17:55
壁構築流行ってた頃はブレイズ先発してた
53: 名無しさん25/10/08(水)18:00
>>51
レギュHだっけ?オーロンゲやアロキュウが壁貼りまくってた時期
レギュHだっけ?オーロンゲやアロキュウが壁貼りまくってた時期
52: 名無しさん25/10/08(水)17:59
禁伝前くらいまではにわかにヤケモンやれるって評価がややあったなブレイズ種
54: 名無しさん25/10/08(水)18:02そうだねx3
バトル終わったあと無敵時間付けるとか考えなかったんかな
55: 名無しさん25/10/08(水)18:05
リージョン色違いの恥晒し
57: 名無しさん25/10/08(水)18:07
20年やってて人生で初めて野生で捕まえた色違いがレイド産水ケンタロスだったし捕まえてることに気が付いてなかった
58: 名無しさん25/10/08(水)18:07
お前じゃねえ座ってろ
59: 名無しさん25/10/08(水)18:08そうだねx2
特性はいいし配分もそう悪くないけど技だけクソな時期長えんだよお前
最近は技はマトモになってきたけど
最近は技はマトモになってきたけど
60: 名無しさん25/10/08(水)18:08
腹太鼓すいすいは割と個性あるよなお前
61: 名無しさん25/10/08(水)18:09
パルデアの想い出の7割ぐらいコイツ
後はなんかやたら猛追尾してくるさかな
後はなんかやたら猛追尾してくるさかな
62: 名無しさん25/10/08(水)18:11
>>61
>後はなんかやたら猛ダッシュで逃げるキノコ
>後はなんかやたら猛ダッシュで逃げるキノコ
66: 名無しさん25/10/08(水)18:13
>>61
スピード狂の魚よりも猛然と突っ込んでくるのなんなんすかあの刺身の残りみたいなやつ
スピード狂の魚よりも猛然と突っ込んでくるのなんなんすかあの刺身の残りみたいなやつ
63: 名無しさん25/10/08(水)18:11
ミツハニー♂
64: 名無しさん25/10/08(水)18:11
ゲンダイドンみたいなポジション
70: 名無しさん25/10/08(水)18:17
>>64
ゲンダイドンはゲンダイドンとして使う人もいるぐらい一応ネタ枠にはいるけどスレ画はそれすら…
ゲンダイドンはゲンダイドンとして使う人もいるぐらい一応ネタ枠にはいるけどスレ画はそれすら…
65: 名無しさん25/10/08(水)18:12
サイコキネシス使える特に意味の無い個性
67: 名無しさん25/10/08(水)18:14そうだねx4
あのスピードでS70は嘘だろ魚
68: 名無しさん25/10/08(水)18:15
>>69
こいつやばない?
こいつやばない?
69: 名無しさん25/10/08(水)18:17
>>68
>>炎のエネルギーで 熱した ツノは 摂氏1000度になり 突き刺された 敵は 傷と 火傷に 苦しむ。
1000℃はポケモン世界では熱湯程度よ
>>炎のエネルギーで 熱した ツノは 摂氏1000度になり 突き刺された 敵は 傷と 火傷に 苦しむ。
1000℃はポケモン世界では熱湯程度よ
71: 名無しさん25/10/08(水)18:18
カントーケンタロスがもう一度輝く日は来るのか
74: 名無しさん25/10/08(水)18:21
>>71
いっそのこと行動不能含む反動技で敵倒した時にデメリット受けずにASが上昇する代わりに混乱する効果とかつけよう
使用感狂牛ケンタロスっぽくなるだろう
いっそのこと行動不能含む反動技で敵倒した時にデメリット受けずにASが上昇する代わりに混乱する効果とかつけよう
使用感狂牛ケンタロスっぽくなるだろう
72: 名無しさん25/10/08(水)18:18そうだねx3
シンボルエンカウントになったのに虫除けスプレーが復活して欲しくなる要因
73: 名無しさん25/10/08(水)18:20
なぜ三種もいるのか
75: 名無しさん25/10/08(水)18:24
逆に炎と水は妙に強いよな
滅茶苦茶強いって程じゃなく妙に
滅茶苦茶強いって程じゃなく妙に
77: 名無しさん25/10/08(水)18:27
一旦ウーラオスの事考えないようにすれば雑にチョッキ着せたブレイズとウォーターのパーティの穴埋め性能がまあまあ高い
78: 名無しさん25/10/08(水)18:27
殴りながら壁割れて威嚇持ちって時点で優秀
80: 名無しさん25/10/08(水)18:28
存在価値なしまるで俺の事だ
81: 名無しさん25/10/08(水)18:33
無個性だけど数だけは居て考え無しに突撃しまくるザコ
インターネットの者共みたいな生態
インターネットの者共みたいな生態
82: 名無しさん25/10/08(水)18:37
ビジュアルはめっちゃ好き




コメント