【ポケモン】弱き者

ポケモン
1: 名無しさん25/06/22(日)21:38
マニューラ手コキで
2: 名無しさん25/06/22(日)21:38そうだねx7
準伝に同タイプで露骨な格上が居るのがかなりキツいよね
3: 名無しさん25/06/22(日)21:41
パオジアンに対抗するには…
4: 名無しさん25/06/22(日)21:42そうだねx2
速いから補助技もっともらえたらまだまだやれると思う
特にダブル
5: 名無しさん25/06/22(日)21:43そうだねx3
テクニシャン貰っていいよ
パオがマニュの劣化と言われるぐらい強くなってしまえ
6: 名無しさん25/06/22(日)21:44
パオとの差別化どころか上位は悲しすぎるだろ
7: 名無しさん25/06/22(日)21:45
でもAとSが高くて氷悪の攻撃的なタイプしてるし先制技もあって強そうだよ
8: 名無しさん25/06/22(日)21:45
ヒスイでは輝いてたらしいやつ
12: 名無しさん25/06/22(日)21:47
>>8
早いうえにこおりのつぶてがあるから礫礫礫でずっと俺のターンできる
59: 名無しさん25/06/22(日)22:08
>>12
ギラティナをボコボコにしたあと仕切り直してかっこよく出てきたのをまたボコボコにした時は輝いていたが
ちょっと悪いことしたなって…
64: 名無しさん25/06/22(日)22:09
>>12
アルセウスの早業先制技連打でターン増やしまくってどうあってもターン回って来なくなったタイミングで力業ぶち込むの気持ちいいよね
9: 名無しさん25/06/22(日)21:46
アカギの切り札なんですけど?
A120S125あるんですけど!
13: 名無しさん25/06/22(日)21:48
>>9
全然似合ってないよなと当時から思っている
まだドンカラスのが分かる
26: 名無しさん25/06/22(日)21:56そうだねx4
>>13
クロバットが手持ちにいるような奴だぞ
なんだかんだで甘やかしてるにきまってる
45: 名無しさん25/06/22(日)22:02
>>26
幹部がゴルバット止まりなのにクロバットなの良いよね…
10: 名無しさん25/06/22(日)21:46
データベース見たらレギュHで2桁台の使用率あったんだな
じゃあパオがいなければいける!
11: 名無しさん25/06/22(日)21:46
下位互換な種族値に使い勝手の劣るプレッシャーという特性…
いくら一般と準伝とはいえあまりに救いがなさすぎる
14: 名無しさん25/06/22(日)21:48そうだねx8
パオ来る前から死んでなかった?
15: 名無しさん25/06/22(日)21:50
>>14
死ぬとまではいわんがパオ来る前は俺の天下だったのに!!ってほどでもなかった
21: 名無しさん25/06/22(日)21:53
>>14
結局特性が弱いから現代バトル環境では息切れしてる
とはいえSVシーズン1は78位だったし中堅ではあった
16: 名無しさん25/06/22(日)21:50
ポケスリだと強いからまだ…
17: 名無しさん25/06/22(日)21:51そうだねx4
パオジアンがそもそもアホすぎる
18: 名無しさん25/06/22(日)21:51そうだねx11
>>17
それはそう
19: 名無しさん25/06/22(日)21:52
特性が無いようなものなのが一番キツい
20: 名無しさん25/06/22(日)21:53
カイリューサフゴの両方に一致弱点つけてマスカより速い
レギュAよりマニュに有利な環境が今後くるとは考えにくいのでやっぱり強化はいると思う
22: 名無しさん25/06/22(日)21:54
有利撮れるはずがしんそくで蓋されるみたいな状況自体がもう詰んでる
23: 名無しさん25/06/22(日)21:55
合計510ってもう普通に低いし進化しちゃってもいいかもな
74: 名無しさん25/06/22(日)22:13そうだねx2
>>23
んなわけねぇだろ
配分見ろよ
24: 名無しさん25/06/22(日)21:55
むしろ実質特性なしのくせにむかしからよくやってたと言える
25: 名無しさん25/06/22(日)21:56
BWの頃は対ガブリアス用に使ってた
27: 名無しさん25/06/22(日)21:56
プレッシャーとか調整投げ出すようなのは何でやった
28: 名無しさん25/06/22(日)21:56そうだねx1
もっと気軽に弱めのポケモンの死んでる特性をまともなのにかえてあげてもいいと思うの
29: 名無しさん25/06/22(日)21:56
多分ZAの次辺りで
ゲーフリ「分かりました!パオジアンナーフします!」
ユーザー「そっちじゃねぇよ!」
ってなる気がする
30: 名無しさん25/06/22(日)21:57
ちまちま技のアプデはあるし一旦パオ見ないようにすれば
あとは特性さえまともになればまあまあ強いんだコイツは
31: 名無しさん25/06/22(日)21:58
ダイパ時代に対ドラゴンで強いようで弱かったポケモン
32: 名無しさん25/06/22(日)21:59
パオジアンはアニメ版権でぬいぐるみ出るのが本当にびっくりなんだけどキッズや一般寄りにも認知と人気あるんか…?
38: 名無しさん25/06/22(日)22:00
>>32
見た目はカッコいい寄りだし性能は強いし人気あってもおかしくはないんじゃない?
33: 名無しさん25/06/22(日)21:59
かたいつめちょうだい
34: 名無しさん25/06/22(日)21:59そうだねx2
ド偏見というか偏った認識で言うけど
漠然とこの辺の光るものが0ではないけどパッとしない奴ってファクトリー系のバトル施設で引けると嬉しい奴ってイメージがある
35: 名無しさん25/06/22(日)22:00
対ドラゴンにしても襷マンムーとかのが強かったしなあ
36: 名無しさん25/06/22(日)22:00そうだねx1
手癖もクソ弱いんだよな
こだわり押し付けられたら対面勝っても起点にしかならない
37: 名無しさん25/06/22(日)22:00
わるいてぐせはフレーバーとしては分かるんだけどさ…
39: 名無しさん25/06/22(日)22:00
トリプルアクセルが戻ってくるのがDLC後だったから遅すぎた感ある
40: 名無しさん25/06/22(日)22:00
弱いけど範囲広い技詰め込まれてるの引けると嬉しいよね
41: 名無しさん25/06/22(日)22:01
パオは比較対象が何とは言わんけどまっとうにビジュアルも良いからな
42: 名無しさん25/06/22(日)22:01そうだねx1
タスキを消費して相手の持ち物をゲット!命の珠!!
超!エキサイティン!
43: 名無しさん25/06/22(日)22:01
>>42
これどうなるの?
44: 名無しさん25/06/22(日)22:02そうだねx1
そもそも伝説無しだったら今でも使われるレベルの強さはしてるよ弱くはないはない
パオジアンがおかしいだけでマニュで弱いとか言えないくらいもっと弱いポケモンはいっぱいいる
くりかえずけれどパオジアンがおかしいだけで
46: 名無しさん25/06/22(日)22:03そうだねx3
高速アタッカーって種族値インフレで自分より早いやつが増えるだけで価値が暴落するから大変そう
51: 名無しさん25/06/22(日)22:05
>>46
相対的に半端になっても一応スカーフ巻きやすいみたいな利点は残るっちゃ残る
その分耐久に回せたりするし
環境最速がさらにスカーフ巻いてとかは仕方ないものとして
52: 名無しさん25/06/22(日)22:05
>>46
火力もまあだいぶそんなとこあるけどな…
あとゴースト界隈なんかひどいぞ自分の技が同タイプに抜群だから根絶やしになる
47: 名無しさん25/06/22(日)22:03そうだねx5
いいからテクニシャンか硬い爪よこせ
48: 名無しさん25/06/22(日)22:04
オオの方氷じゃないんだ…ってなる
毒/氷が良かった…
49: 名無しさん25/06/22(日)22:04そうだねx1
そもそも4災連中があの種族値と特性で準伝面してるのがどうかしてるんだ
50: 名無しさん25/06/22(日)22:04
ムウマージとどっちがましだろうか
53: 名無しさん25/06/22(日)22:05そうだねx1
>>50
ムウマージの方がもっと無理
ダブルでもキツイ
54: 名無しさん25/06/22(日)22:06
パオがいなかったところで次の比較対象はマスカーニャだぞ
AもSも勝ってるのに特性で大分差をつけられてる
84: 名無しさん25/06/22(日)22:18
>>54
まあS勝って礫ある時点でそこはいいよ
55: 名無しさん25/06/22(日)22:07
マニュはガブに役割持てる持てないでレスポンチしてる光景をよく見た
56: 名無しさん25/06/22(日)22:07
ムウマージはカミから差別化狙うと大体ムウマでいいのが酷い
57: 名無しさん25/06/22(日)22:07
4世代の最初期でもうピークは終わってたイメージ
58: 名無しさん25/06/22(日)22:07
技威力がね
60: 名無しさん25/06/22(日)22:08そうだねx2
>>58
今トリプルアクセルあるしはたきもあるしわざは普通にまあまあのもの持ってるぞ
61: 名無しさん25/06/22(日)22:09
ピークって次世代のポケモンとしてルカリオ映画のOPでバトルフロンティア流れながらピカチュウと戦ってた時でしょ
76: 名無しさん25/06/22(日)22:14
>>61
逸話という意味ではラグ以外高レベル野生という舐めた女児を行動させずにぶち倒したしょこたんさんがいる
62: 名無しさん25/06/22(日)22:09そうだねx1
S135が素早さを1.5倍にしてくる環境ヤバくない?
71: 名無しさん25/06/22(日)22:12
>>62
これのせいでスカーフ巻いて奇襲も出来なかったりするのが酷いと思う
63: 名無しさん25/06/22(日)22:09
パオジアンがおかしいだけで本来悪氷ってもっと日和って調整されるべきタイプだと思う
65: 名無しさん25/06/22(日)22:09
けたぐりも撃ちたい相手には100か120出るしな
66: 名無しさん25/06/22(日)22:10
レイドでモブの冷凍パンチがまれに凍らせてくれるからあまり否定の目で見れない
67: 名無しさん25/06/22(日)22:11
パオジアンははたきもカウンターも出来ないんですけど!
68: 名無しさん25/06/22(日)22:12そうだねx7
正直プレッシャー持ちの大半は別の特性に変更して欲しい
72: 名無しさん25/06/22(日)22:12そうだねx2
>>68
頼むから精神力に戻せ
75: 名無しさん25/06/22(日)22:14
>>68
伝説はまあ…
とりあえず場持ちのいいやつに欲しいよね
87: 名無しさん25/06/22(日)22:18
>>68
プレッシャーとテレパシーのやつはどうにかしろ!
91: 名無しさん25/06/22(日)22:19
>>87
今ディアパルの話した?
92: 名無しさん25/06/22(日)22:20そうだねx2
>>91
それ以外ねえよ!
115: 名無しさん25/06/22(日)22:28
>>91
こう…それぞれ時間操作と空間操作に因んだ特性が欲しい気持ちがある
116: 名無しさん25/06/22(日)22:29
>>115
じゃあディアルガは場に出たらトリル展開する特性
パルキアは場に出たらワンダールーム展開する特性で行こう
124: 名無しさん25/06/22(日)22:34
>>116
一番微妙なルームじゃねぇか
118: 名無しさん25/06/22(日)22:31
>>115
対戦で遅延以外の何物にもならなそうな時間操作はともかく空間操作はルームだの誓いだの霧だのの一線級じゃない連中へのテコ入れをするには良い名目だと思う
69: 名無しさん25/06/22(日)22:12
言っても第七世代くらいまではやれることあったんじゃないかの
70: 名無しさん25/06/22(日)22:12
実は最大火力はパオジアンより上
73: 名無しさん25/06/22(日)22:12
次回作パオジアンが出禁になったらジェネリックパオの需要が出る
77: 名無しさん25/06/22(日)22:14そうだねx1
>>73
よっぽ内定者の層が薄いとかでもなけりゃわざわざスレ画選ぶよりは氷は氷悪は悪で強いポケモン選んで採用した方がええのでは…
89: 名無しさん25/06/22(日)22:19
>>77
最初からトリアクと叩きあるなら流石にそうはならない
99: 名無しさん25/06/22(日)22:22
>>89
その2つの技強くてテコ入れにちょうどいいから今後も最初から来ることはなさそう
78: 名無しさん25/06/22(日)22:16
こうなるともうメガしか希望見いだせないレベルか…
82: 名無しさん25/06/22(日)22:17
>>78
いや上で散々でてるけど特性変わるだけで全部変わるんだ
79: 名無しさん25/06/22(日)22:16
パオジアンも耐性は微妙だからな
それ以外が優秀だから強いんだけど
80: 名無しさん25/06/22(日)22:17
第2特性空いてんじゃん
テコ入れはやりやすそうだ
81: 名無しさん25/06/22(日)22:17
といってもまだ特性もう1枠あるし…
83: 名無しさん25/06/22(日)22:17
オオニューラみたいにかるわざあげちゃえばいいよ
85: 名無しさん25/06/22(日)22:18そうだねx2
かたいツメはフレーバー的にもしっくり来そう
86: 名無しさん25/06/22(日)22:18そうだねx1
パオジアンが氷悪はここまでやらなきゃ駄目なのをある意味体現してるというか
88: 名無しさん25/06/22(日)22:19
硬い爪でも貰っとけ
90: 名無しさん25/06/22(日)22:19
かるわざはオオニューラと被せすぎてあれだからきれあじがいい
93: 名無しさん25/06/22(日)22:21そうだねx2
プレッシャー与える系伝説はなんかそれっぽい感じの専用特性をあげても誰も文句言わないと思う
94: 名無しさん25/06/22(日)22:21
特性枠空いてたら急に切れ味に目覚める可能性あるから…
95: 名無しさん25/06/22(日)22:21
でもマニューラにはカウンターがあるから…
96: 名無しさん25/06/22(日)22:21
氷悪が強いんじゃなくてパオジアンだから強いだけだろ
他のタイプだったらもっと活躍してた
100: 名無しさん25/06/22(日)22:23そうだねx1
>>96
いや氷悪はつええよどっちも通りがすごくいいタイプだし
107: 名無しさん25/06/22(日)22:24
>>100
そうか?もっと通りのいいタイプなんていくらでもあると思うけど
112: 名無しさん25/06/22(日)22:27
>>107
もっと上があると氷悪が優秀であることは別に両立するように見えるが?
119: 名無しさん25/06/22(日)22:31
>>112
これマニューラのスレなんですけど
氷悪ってだけで優秀ならマニューラも優秀じゃなきゃおかしいが
127: 名無しさん25/06/22(日)22:35そうだねx3
>>119
氷悪が優秀であることとマニューラが駄目なことも別に矛盾しないと思うんですけど?
97: 名無しさん25/06/22(日)22:22
なんですかまたターボブレイズみたいな名称で渡すんですか
98: 名無しさん25/06/22(日)22:22
攻撃面の通りは悪も氷も優秀なんだ
耐性が悲惨だけど
103: 名無しさん25/06/22(日)22:23
>>98
ステータスと噛み合ってるから良いじゃん
幸いマニュは技火力自体は高いし
110: 名無しさん25/06/22(日)22:26
>>103
同タイプでほぼ上位互換のパオジアンが居なければな
101: 名無しさん25/06/22(日)22:23
準伝禁止環境がまた来たら掌返すよ
102: 名無しさん25/06/22(日)22:23
ドラゴンキラーだった時代もあった
109: 名無しさん25/06/22(日)22:26
>>102
つガブリアス
104: 名無しさん25/06/22(日)22:24
6世代で一瞬輝いたあの瞬間を忘れておらぬ
105: 名無しさん25/06/22(日)22:24
猫かイタチに羽根みたいなトサカが生えてるってどういう生き物なんだ
106: 名無しさん25/06/22(日)22:24
つららおとしの理不尽な上振れは強いけど一致フレアドライブとかインファイトあるならそっちのが強そうだしな
108: 名無しさん25/06/22(日)22:26
どのタイプが強いって話になると極論みんな鋼フェアリーとかフェアリーゴーストになる方が強いって結論になるから
111: 名無しさん25/06/22(日)22:27そうだねx3
対戦知らんけど
ストーリー進める上では何も問題無い
113: 名無しさん25/06/22(日)22:28そうだねx1
ランクマでパオジアン相手にした上で「他に通りいいタイプはたくさんあるから悪氷はそうでもない」とか言ってたらびっくりしますよ私は
114: 名無しさん25/06/22(日)22:28そうだねx3
悪技は半減されるタイプが3つしかない最も通りやすいタイプの一つだぞ
それより半減すくないタイプの技は全部無効がある
117: 名無しさん25/06/22(日)22:29
>>114
悪氷どっちも無効化できない先制技持ってるのだいぶ凶悪だと思う
120: 名無しさん25/06/22(日)22:32そうだねx3
ディアパルは特性もだけど令和最新強化のオリジンをもっと強くしろよ
123: 名無しさん25/06/22(日)22:33そうだねx1
>>120
正直オリジンの調整が雑すぎて萎えてSV伝説環境全然触んなかったわ
121: 名無しさん25/06/22(日)22:32
マニューラは優秀だっつってんだろ
122: 名無しさん25/06/22(日)22:33
全部パオジアンが悪い
125: 名無しさん25/06/22(日)22:35
まあミラコラがトップにいる前提で調整しただろうから
それが減りかねない別の強ドラゴンは絶対出せなかったんだろうな
126: 名無しさん25/06/22(日)22:35
出すか
登場時にトリックルーム展開するポケモン
135: 名無しさん25/06/22(日)22:38そうだねx1
>>126
持ってるのがアンノーンとかでもクソ強いと思う
128: 名無しさん25/06/22(日)22:36
ディアパルは追加コンテンツで綺麗に優秀な一般鋼ドラゴンと水ドラゴンがそれぞれ来てるのもなんか…ね!
129: 名無しさん25/06/22(日)22:36
ディアルガは時が加速するみたいな感じで場を追い風状態っぽくしてくれ
130: 名無しさん25/06/22(日)22:37そうだねx4
そもそも前提が「パオジアンが氷悪じゃなかったらもっと強かった」なんてトンチンカンな前提なのがいけない
133: 名無しさん25/06/22(日)22:38
>>130
これは事実だろ
137: 名無しさん25/06/22(日)22:39
>>133
いやそれが事実ならレギュAやHのときにもっとやれたんすよ…
142: 名無しさん25/06/22(日)22:40そうだねx1
>>133
ほんとにあんのか?たとえばなんだよ
148: 名無しさん25/06/22(日)22:41そうだねx1
>>142
そもそもこいつ「氷悪以外のタイプならもっと優秀!」って主張する割にその優秀なタイプとやらを出さないよね…
131: 名無しさん25/06/22(日)22:38そうだねx1
出たとき重力状態にする特性そろそろ欲しい
139: 名無しさん25/06/22(日)22:40
>>131
良い感じに重力を操るタイプの伝説ポケモンが来たら納得感あるけど多分しばらくの間はサウザンアローで擊ち落とすのが続く
140: 名無しさん25/06/22(日)22:40
>>131
重力ってのは空間の歪みだからそれこそパルキアにあげてほしい
132: 名無しさん25/06/22(日)22:38
タイプが強くて(DLC後は)技も強くて数値だって及第点
惜しいポケモンだなマジで
136: 名無しさん25/06/22(日)22:39そうだねx1
>>132
フライゴンとかジャラランガあたりに抱くのと同じ感情を感じる
134: 名無しさん25/06/22(日)22:38
大人しくコーチングとかファスガとか覚えてサポート特化になったほうが強いよ
138: 名無しさん25/06/22(日)22:40そうだねx1
使用率3位取ってるやつにタイプが違えばもっと上目指せたのにな~!はめちゃくちゃですよ
143: 名無しさん25/06/22(日)22:40
>>138
その2つは両立しない?
150: 名無しさん25/06/22(日)22:42
>>143
しないよ
氷持ってるからディンルーやミラコラに一泡吹かせて今の順位にいるし高火力のふいうち持ってるからタスキ型が成立してるんで氷悪にしかできないことをやってるよ
141: 名無しさん25/06/22(日)22:40
わるいてぐせは直接攻撃して道具奪う効果だったらちょっとはマシなんだが
146: 名無しさん25/06/22(日)22:41
>>141
マジシャンマニューラ…いや微妙だな
144: 名無しさん25/06/22(日)22:41
パオジアンが別のタイプだったらもっと強いってどうなんだ?
152: 名無しさん25/06/22(日)22:44
>>144
強いて言うなら氷電気とか氷格闘だったらな~と思う瞬間はまあまあある
けどまあ悪でいいよ…
145: 名無しさん25/06/22(日)22:41
出たときトリルは絶対ヤバい
147: 名無しさん25/06/22(日)22:41
ゴーストフェアリーのパオジアンでいいでしょ
153: 名無しさん25/06/22(日)22:44
>>147
タイプ一致の氷の礫も不意打ちも失って代わりに得るのがゴーストフェアリーか…物理の
149: 名無しさん25/06/22(日)22:42
極論どんなポケモンも不思議な守りにしたら最強って話にならない?
151: 名無しさん25/06/22(日)22:44そうだねx1
弱点多くて耐性噛み合わないから氷悪がダメって認識で止まってんのもしかして
154: 名無しさん25/06/22(日)22:45
物理で霊精とかいらね~
どちらかに専用技とかで使い勝手のいいものがあるならまだしも
155: 名無しさん25/06/22(日)22:46
速くて火力あるゴーストフェアリーならそれこそ今作に同じのいるんだから同じの出してどうすんだって話で…

コメント

タイトルとURLをコピーしました