【ポケモン】S134未満のポケモンで対面した瞬間詰んでた時代

ポケモン
1: 名無しさん25/07/21(月)21:14
実数値の話か
2: 名無しさん25/07/21(月)21:14そうだねx1
更に早くて2体眠らせてきたドーブル
8: 名無しさん25/07/21(月)21:17そうだねx3
>>2
スレ画が霞むくらいやべえな…
31: 名無しさん25/07/21(月)21:32そうだねx2
>>2
最低だなダークライ
専用技ナーフします
32: 名無しさん25/07/21(月)21:32そうだねx1
>>31
cry…
33: 名無しさん25/07/21(月)21:33そうだねx6
>>31
ダークライ以外使えなくする仕様で十分じゃないですか
3: 名無しさん25/07/21(月)21:15
パラセクトだから許されてたものをs70に渡した狂気
9: 名無しさん25/07/21(月)21:17
>>3
ほうしが初代からある技だと知った時の衝撃といったらない
5: 名無しさん25/07/21(月)21:16そうだねx1
ポイズンヒールはクソ特性!
6: 名無しさん25/07/21(月)21:16そうだねx6
ルビサファの頃は対戦とかしてなかったんで純粋に可愛くて好きだった
7: 名無しさん25/07/21(月)21:17
パンチするとき手がモニョって伸びるのかわいくて好き
10: 名無しさん25/07/21(月)21:18そうだねx4
ポイヒもクソだけど選択肢にテクニシャンもあるのがキモすぎるんだよ
14: 名無しさん25/07/21(月)21:24
>>10
ローキックじゃなくて岩石封じ使ってくるのキモい
21: 名無しさん25/07/21(月)21:28
>>10
意気揚々と後出ししてきたマンダにテクニ岩石封じで対面勝つのマジ終わってる
11: 名無しさん25/07/21(月)21:19そうだねx4
>更に早くて3体眠らせてきたドーブル
12: 名無しさん25/07/21(月)21:20
XY&Zで畜生だったのまだ覚えてる
13: 名無しさん25/07/21(月)21:22
ダークホールは命中不安あったから…
それでもクソだけど…
15: 名無しさん25/07/21(月)21:24
今どうなんだろう
16: 名無しさん25/07/21(月)21:26そうだねx2
眠りターンリセット時代がやばすぎた
17: 名無しさん25/07/21(月)21:26そうだねx1
ドーブルは胞子使わなくても詰ませ要素満載だからスレ画より酷い
18: 名無しさん25/07/21(月)21:26
こいつに抵抗するために寝言覚えさせようか悩んでたレベル
19: 名無しさん25/07/21(月)21:27
コイツ自身は今はまあどうにでもなる
ポイヒを後輩に譲った罪は永劫許されることはない
20: 名無しさん25/07/21(月)21:27
>>22
いや本当に君らどうしてたん…?
22: 名無しさん25/07/21(月)21:28そうだねx5
>>25
ねごと
25: 名無しさん25/07/21(月)21:29
>>43
これを機に勝つために戒律を最低限破るヤロテスタントとあくまで戒律重視のヤトリックに分かれたと聞いたよ
43: 名無しさん25/07/21(月)21:36
>>>S134未満のヤケモンで対面した瞬間詰みですなwwwありえないwww
>>20
ねごとヤラクロスで余裕ですなwww
23: 名無しさん25/07/21(月)21:28そうだねx5
論者がねごとを仕込んでいた異常な時代
24: 名無しさん25/07/21(月)21:29そうだねx3
キノコの胞子はキノココのままじゃないと覚えられないって仕様結構好き
26: 名無しさん25/07/21(月)21:30
寝言仕込んでまで論者やるならもう普通のパーティ組めよ!
やってて辛いだろ?
27: 名無しさん25/07/21(月)21:30
どういうモチーフなのか分からない
カンガルー?
28: 名無しさん25/07/21(月)21:30
ヤトリックって実質殉教者だろそれ
29: 名無しさん25/07/21(月)21:30そうだねx12
キノガッサの相手なんて論者じゃなくても全人類が辛かったので無問題ですな
30: 名無しさん25/07/21(月)21:32
こいつの反省で胞子持ってても良い塩梅かつ強くなるよう調整したのがモロバレル
37: 名無しさん25/07/21(月)21:34
>>30
胞子もってないバレルとかいるの?と思ったけど搭載率90%くらいなのか
41: 名無しさん25/07/21(月)21:35
>>37
攻撃誘導できる怒りの粉が本体というか採用理由で
キノコの胞子は超贅沢なオマケという扱い
47: 名無しさん25/07/21(月)21:37
>>41
ああダブルの話ね
84: 名無しさん25/07/21(月)21:46
>>30
ダブルの雄すぎる
34: 名無しさん25/07/21(月)21:33
第3世代ではクソザコだったのを知るものは少ない
48: 名無しさん25/07/21(月)21:37
>>34
草技が特殊固定だったしポイヒもテクニシャンも存在しなかったからな…
69: 名無しさん25/07/21(月)21:42
>>48
持ち物にろくなものが無かったのも大きい
35: 名無しさん25/07/21(月)21:34
リククラゲがC種族値100で上から胞子するのが許されなかったあたりまだまだ警戒されてる感がある
36: 名無しさん25/07/21(月)21:34
こいつ嫌い過ぎて飛行統一パ組んでたことあったなぁ
38: 名無しさん25/07/21(月)21:35
いかさまダイス見てびっくりしたけど環境的に逆風過ぎて辛かった
39: 名無しさん25/07/21(月)21:35
ファイアロー「だから私が生まれたわけですね」
42: 名無しさん25/07/21(月)21:36
>>39
お前襷岩封でワンチャン負けるから対面だと下手すりゃ逃げるじゃねぇか!
40: 名無しさん25/07/21(月)21:35
ローキックじならしがんぷう
S下げに必死すぎないかスレ画
46: 名無しさん25/07/21(月)21:37
>>40
マッドショットまで使える
44: 名無しさん25/07/21(月)21:36
キノコのほうし気合いパンチ
45: 名無しさん25/07/21(月)21:37
アラブルタケが入念に種族値調整されてるの好き
49: 名無しさん25/07/21(月)21:38そうだねx2
カードゲーム初期に考えなしに作られてしまったやばいカードみたいな雰囲気をこいつから感じる
55: 名無しさん25/07/21(月)21:38
>>49
やばいカードにテクニポイヒなんか与えるな!何考えてんだ!
63: 名無しさん25/07/21(月)21:41そうだねx1
>>55
捕獲要因として使いやすくなるかなって…
50: 名無しさん25/07/21(月)21:38
S実数値135を意識させられたのはこいつのせい
51: 名無しさん25/07/21(月)21:38
三世代だとほうしだったっけこいつの特性…覚えてないや
52: 名無しさん25/07/21(月)21:38そうだねx1
シングルモロバレルもそこそこ以上に強いというか
SV中期くらいからこいつと同程度くらいに使われてたと思う
53: 名無しさん25/07/21(月)21:38
まだ善意によって眠り1匹に縛られてるのかい?
59: 名無しさん25/07/21(月)21:40
>>53
そういうくだらない不文律は淘汰された印象
54: 名無しさん25/07/21(月)21:38
> 当時のヤケモンには「S無振りで最速70族抜き」できるのがいませんでしたしなwwww
>勝つためには相手の胞子か身代わりのPPが切れるまで最速起きの33%を引き続ける必要がありますなwwww常識的に考えても必然力的に考えても無理ですぞwwww
>ちなみにねごとを使わないヤトリックにおけるポイヒガッサ対策は「ヤーティ神の御加護で遭遇を回避する」でしたぞwwwww
56: 名無しさん25/07/21(月)21:39
モロバレルはシングルでもさいせいりょくあるから胞子チラつかせるだけでも強いと思うよ
57: 名無しさん25/07/21(月)21:39
ヤロテスタント以外ありえないwwwwww
58: 名無しさん25/07/21(月)21:40そうだねx1
バレルと言えばダブルだがシングルでも普通に出てきたら悪態付きたくなるやつではあるぞ!
60: 名無しさん25/07/21(月)21:40
というか脱出モロバレル半年前くらいまでいたしな
今はさすがに厳しい気がするが
61: 名無しさん25/07/21(月)21:40
ミライドンとかグライオンいるだけで何匹眠らせようが関係ねーしなー
66: 名無しさん25/07/21(月)21:42
>>61
そういう話ではないんだろうがそれで言うとグライオン眠らせられたら爆アドだろうが!
71: 名無しさん25/07/21(月)21:43
>>66
素早さ種族値負けててグライが守る挑発持ってること考えたら事実上不可能に近いし…
68: 名無しさん25/07/21(月)21:42そうだねx3
>>61
お前なんなんだよ!
62: 名無しさん25/07/21(月)21:41
論者はこいつとミミッキュ相手に死にそうになってたイメージ
64: 名無しさん25/07/21(月)21:41
>>62
そのまま死んだんじゃなかったのか…?
65: 名無しさん25/07/21(月)21:41
バレルやばいぞ
トリルで絶対最遅だから
ゴーグルかミライドンいないとそれだけで詰みかねない
67: 名無しさん25/07/21(月)21:42そうだねx2
SVで暴れてはいたけど前評判ほどじゃなかったな…ってなった
実際今は影も形もない
76: 名無しさん25/07/21(月)21:45
>>67
草で止まるように調整されて実際その調整が機能してたからね
これで優秀な氷技とか持ってたらやばかったかもしらん
70: 名無しさん25/07/21(月)21:43
実際今もろくな草技はないし撃ちたい仮想敵もいない…
72: 名無しさん25/07/21(月)21:44
確実なのはねごとよりラティのS振りじゃないのか
77: 名無しさん25/07/21(月)21:45
>>72
宗教上できない人達なのでは?
82: 名無しさん25/07/21(月)21:46
>>77
S重視がありえないではなく六番目に重要なステータスってだけらしい
必要な時はSにも手をかけるとか
73: 名無しさん25/07/21(月)21:44
ポイヒ持ちの片割れのグライオンと比べても
胞子どころか凡ゆる技が使えるドーブルと比べてもまだポケモンバトルしてる方
74: 名無しさん25/07/21(月)21:44
グライオンの種族値はいじられないだろうけどポイズンヒール次回作でしれっと下方されてそう
75: 名無しさん25/07/21(月)21:44
実際みねうちとキノコのほうしを両立できるポケモンとしては特性ほうしが邪魔すぎたしテクニシャンもポイズンヒールも凄い役立つのは事実だから困る
78: 名無しさん25/07/21(月)21:45
ポイヒって悪用しかされてなくない?
79: 名無しさん25/07/21(月)21:45
>>78
まず真面目にポケモンバトルやる人はどくどくだまなんて持たせない
80: 名無しさん25/07/21(月)21:45
>>78
キノガッサで使ってる人もほぼいなくなったし食べ残し以下の効果とかでもいいと思う
グライオンが憎いだけともいう
81: 名無しさん25/07/21(月)21:46
今ボロクソ言われてるから下手したらチャンピオンズからポイヒ弱体化してそう
90: 名無しさん25/07/21(月)21:48
>>81
まあチャンピオンズでポイヒ続投したら結構な人間が爆発すると思う
83: 名無しさん25/07/21(月)21:46そうだねx4
育成や対戦に関しては本当に日進月歩なゲームでなんでそんな過去作の知ったかをしたいんたろう
85: 名無しさん25/07/21(月)21:47
BWの頃だけど真面目に寝言とか採用してたよ
86: 名無しさん25/07/21(月)21:47
別に脅威でもないのにプテラとかサンダースが素早さの基準になってた時代
92: 名無しさん25/07/21(月)21:48そうだねx2
>>86
スカーフでそいつら抜けるくらいでS調整すれば大体全部抜ける時代があったからな
87: 名無しさん25/07/21(月)21:47
下手したらというかポイヒかグライオン本体弱体化しない方が悪い冗談すぎる
88: 名無しさん25/07/21(月)21:48
プテラはともかく環境によってはサンダースは十分脅威だった
だがDP時代はそもそも対戦環境が身内しかない上強ポケモン禁止ルールが一般的だったから…
91: 名無しさん25/07/21(月)21:48
>>88
壺でも種族値縛りルールがあったなぁ
89: 名無しさん25/07/21(月)21:48
なんで1/8回復で通したんだろうな
なんで未だにナーフされてないんだろうな
93: 名無しさん25/07/21(月)21:49
この時代はバトル施設に最速個体がいなかったからとりあえずS調整してれば相手全員の上から行動できてた
ここだけは初心者にやさしいね
94: 名無しさん25/07/21(月)21:49
グライオン出禁で解決!という斜め上かもしれない
それはそれで不満が出るか
98: 名無しさん25/07/21(月)21:50
>>94
10世代はそれでいいけどチャンピオンズでそれやったら頭おかしいと思う
100: 名無しさん25/07/21(月)21:50
>>94
それ以前にチャンピオンズ自体がシングルバトル出禁にされるかもしれない
113: 名無しさん25/07/21(月)21:53
>>94
チャンピオンズは全ポケモン出るだろうけどレギュレーションで縛られるんじゃないかなあ
95: 名無しさん25/07/21(月)21:49
プテラサンダース抜いとけば基本全員抜けたからね
96: 名無しさん25/07/21(月)21:50
ポイズンヒールなんて悲しみしか生まないんだから削除しようよ
97: 名無しさん25/07/21(月)21:50
チャンピオンズはなんか問題あったらナーフも禁止もできるだろうし多分大丈夫だろう…
カードゲームとかだと不快delがまかり通るし
99: 名無しさん25/07/21(月)21:50
実値134だとスレ画よりサンダース対策を思い出す
皆それにプラスちょっと…とかで競ってたイメージ
101: 名無しさん25/07/21(月)21:50
今平然とS135~が平然とメジャーポケモンにいるから時代は変わった…
102: 名無しさん25/07/21(月)21:50
同じ毒で発動特性でレア特性なのに見向きもされないどくぼうそう
103: 名無しさん25/07/21(月)21:51
>>102
せめてどくだまが出てから出直してこい
110: 名無しさん25/07/21(月)21:53
>>102
こんじょうが既に存在したにも関わらずなんで追加したのか理解できないやつ
117: 名無しさん25/07/21(月)21:54
>>102
だってあれ効果だけ見ると根性の下位互換じゃん…
クリアボディとかいりきばさみくらいの関係じゃん…
118: 名無しさん25/07/21(月)21:55
>>102
劣化って意味でレアじゃねえか
104: 名無しさん25/07/21(月)21:51
5世代もs110族抜きをラインにして耐久調整して使ってたなあダース
105: 名無しさん25/07/21(月)21:51
最速バクーダでハッサムのとんぼ読みで抜く調整とかやってた時代
106: 名無しさん25/07/21(月)21:52
実際ポイヒ弱体化したらピンポでグライオン消せるんだよな
キノガッサはもうほぼテクニシャンだし
114: 名無しさん25/07/21(月)21:54
>>106
一応捕獲用キノガッサは自ら毒になって状態異常を防ぐ…んだが仲良し度での自然治癒があるのでいまいちと聞いた
107: 名無しさん25/07/21(月)21:53
投げつけて変な効果があるアイテムもっとほしい
でんきだまをうまく活用した人はすげえぜ
108: 名無しさん25/07/21(月)21:53
今思えば10万ボルトとめざ氷しかないサンダースの何にビビってたんだろうと思う
いやでも手こずってた記憶は確かにある
141: 名無しさん25/07/21(月)22:01
>>108
スターミーとか氷4倍が幅きかせてた時代だったからかな
少なくともBWの頃には他の電気に押されて消えてた気がする
109: 名無しさん25/07/21(月)21:53
今の環境で第一線に戻るにはSを最低でも90くらいまで上げないとねえ
111: 名無しさん25/07/21(月)21:53
5世代までならダースはあくび撒き要員としてそこそこ使えた気はする
112: 名無しさん25/07/21(月)21:53そうだねx2
今はありえんS種族値してるやつが平然とスカーフ巻いて殴ってくるから困る
115: 名無しさん25/07/21(月)21:54
モロバレルの反省なのか知らないけどマシェードが空気
116: 名無しさん25/07/21(月)21:54
1/16回復に弱体化してもやること自体は変わらんのだからまだだいぶキモいと思うグライオン
消すのが一番ええ
121: 名無しさん25/07/21(月)21:56そうだねx2
>>116
まもみがで削れてくんだから全然変わるでしょ
119: 名無しさん25/07/21(月)21:55
いやチャンピオンズは全ポケモン出る可能性低いよ
初っ端から全解禁とか開発時間も調整時間も足りないし400匹程度になるはず
増やすとしたら数年かけて徐々に解禁されてくだろう
124: 名無しさん25/07/21(月)21:57
>>119
最終的にはって話よそりゃ
120: 名無しさん25/07/21(月)21:55
素早さがインフレしてなかったらまだ普通にやばかったと思うスレ画
128: 名無しさん25/07/21(月)21:57
>>120
今も昔も鈍足パしか使ってないけど草テラスとか防塵でどうとでもなってたからやっぱ追加された対策が有効に働いてると思うわ
122: 名無しさん25/07/21(月)21:56
カイリューとカミとグライは次世代かチャンピオンズでどっかしらはナーフされてると思う
違ったらフラダリが腹を切ってお詫びします
123: 名無しさん25/07/21(月)21:56そうだねx1
テラスタルあるならウーラオスがいるだけで一生グライオン泣くと思うんだが
チャンピオンズもテラスタルあるからなあ
135: 名無しさん25/07/21(月)21:59
>>123
テラスタルあるならウーラオスが対策として機能するより先にグライオンがテラスタルで大暴れするでしょうよ
136: 名無しさん25/07/21(月)22:00
>>135
すまん1行目はテラスタルないならの誤字
125: 名無しさん25/07/21(月)21:57
モロバレルは何体目だよってくらい大会での配布が多い
一般ポケモンという縛りなせいでこいつかトリトドンが選ばれやすいのがな
134: 名無しさん25/07/21(月)21:59
>>125
奇しくも攻撃誘導枠という共通点が
126: 名無しさん25/07/21(月)21:57
そうはいいつつ対策はあった
後から調整効かないのに環境回ってたのなかなか凄
127: 名無しさん25/07/21(月)21:57
ダブルってスレ画の使い道ある?
129: 名無しさん25/07/21(月)21:57
未だに全ワザの中で最強はキノコのほうしだと思う
130: 名無しさん25/07/21(月)21:57
無限できない回復量になって欲しいかな
あまりにも詰ませ性能高いから
131: 名無しさん25/07/21(月)21:57
全ポケモン解禁されたらジオコンからのテラスしてくるゼルネアスが見られるのか…悪夢かな?
132: 名無しさん25/07/21(月)21:59
ゼルイベどんだけ強いんだろうなあ
弱い未来は見えんしZAある以上十中八九チャンピオンズには出そうだが
133: 名無しさん25/07/21(月)21:59
禁伝環境だと受けるだけのポケモン増えるから搦手強くなるイメージだけど
ガッサはそこまででもないんだな
137: 名無しさん25/07/21(月)22:00
ステータス自体は実にホウエンなんだけどなあ
138: 名無しさん25/07/21(月)22:00
ポケモン本編はクリアしてるけど対戦やってないから今の環境未知すぎる
雨パやラティの流星群が強いのではないのか?
140: 名無しさん25/07/21(月)22:01
>>138
たぶんそう/部分的にそう
144: 名無しさん25/07/21(月)22:02
>>138
まあ強いっちゃ強いけど雨パは人員がカイオーガ以外他のメンツに移ろいがち
159: 名無しさん25/07/21(月)22:08
>>138
カイオーガの雨とミライドンの流星群は強い
139: 名無しさん25/07/21(月)22:01
ゼルネアスとイベルタルはZAで新形態貰えるんかね
142: 名無しさん25/07/21(月)22:01
キノガッサが解禁されたことで今まで捕獲で本当不便なやつを使ってたんだな…ってなった
ドーブルも試してみたけど火力不足甚だしかった
146: 名無しさん25/07/21(月)22:02
>>142
火力もそうだけど耐久が低すぎる
DLCとか高レベルのポケモン出まくるから普通に殴り殺されかねない
143: 名無しさん25/07/21(月)22:01
禁伝解禁前の鋼テラスラティオス割ととんでもなかったな
145: 名無しさん25/07/21(月)22:02
実際毒で回復する生き物っているもんなんだろうか
150: 名無しさん25/07/21(月)22:04
>>145
毒の定義自体が曖昧だ
アボカドで回復する人間は毒で回復してるといえる
151: 名無しさん25/07/21(月)22:04
>>145
毒薬転じて薬となす
同じ成分でも量や対象で違う効果になって役に立てば薬で有害なら毒と呼んでいるだけ
147: 名無しさん25/07/21(月)22:03
ラティオスの時代も終わりか…ってなって長かったけど急に覚醒したイメージある
149: 名無しさん25/07/21(月)22:04
>>147
テラスタルと浮遊の相性と
なんか突然強化されたラスターパージがとんでもねえ
152: 名無しさん25/07/21(月)22:05
>>149
やーいお前の専用技クエスパトラ以下ー
みたいなこと言われてた記憶があったんだけど強化もらったんだな…
160: 名無しさん25/07/21(月)22:09
>>149
微妙な専用技の強化はもっとガンガンやってくれ
あとケルディオのかくごのすがたも
148: 名無しさん25/07/21(月)22:03
というかSVのDLC地域は自傷技持ち多くてめんどくせぇ
もう胞子だけ撃ってボールで良くねとすら思う
153: 名無しさん25/07/21(月)22:05
毒で回復するからって律儀に8分の1ずつ回復する必要はないんですよ
154: 名無しさん25/07/21(月)22:05
きゅうけつとかもだけどなんか突然覚醒しだす技あるよね
155: 名無しさん25/07/21(月)22:06
玉ねぎとかも人間以外だいたい毒物らしいしそういうものか
156: 名無しさん25/07/21(月)22:06
DP催眠術はダークライ忖度
吸血はマッシブーン忖度
とか理由わかるのはある一応
157: 名無しさん25/07/21(月)22:07
そりゃ威力上がったら使う
158: 名無しさん25/07/21(月)22:07
スレ画とグライオンはあらゆる技の毒状態をトリガーに回復してるだけだから毒技だと死ぬよくわからん生き物だぞ!
161: 名無しさん25/07/21(月)22:10
クエスパトラ自体はレイドで活躍してるのが凄い
お前両壁に加えてフェザーダンスもあるのかよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました