1: 名無しさん25/08/01(金)23:18
住みたくない町ナンバーツーは?
5: 名無しさん25/08/01(金)23:20そうだねx56
>>1
ナンバーワンが確定してるみたいな言い方やめろ
ナンバーワンが確定してるみたいな言い方やめろ
7: 名無しさん25/08/01(金)23:20
>>1
ハジツゲ
ハジツゲ
9: 名無しさん25/08/01(金)23:22そうだねx26
>>1
まずナンバーワンがルネかキナギか分からない
まずナンバーワンがルネかキナギか分からない
2: 名無しさん25/08/01(金)23:19そうだねx62
住みたくない町が多すぎる
3: 名無しさん25/08/01(金)23:20そうだねx9
流石にカナズミかミナモがナンバーワンだろ…
4: 名無しさん25/08/01(金)23:20そうだねx4
住みたくねえ街ばっかだろポケモン
そのへんにポケモンいる時点で怖えよ
そのへんにポケモンいる時点で怖えよ
6: 名無しさん25/08/01(金)23:20
ハジツゲタウン
8: 名無しさん25/08/01(金)23:21
火山灰と雪は現実でもきっつい
10: 名無しさん25/08/01(金)23:22
なんであんなとこでコンクールしてんだよ
14: 名無しさん25/08/01(金)23:24
>>10
ジムかコンテストのどっちかしか無いから地域振興みたいなもんだ
ジムかコンテストのどっちかしか無いから地域振興みたいなもんだ
11: 名無しさん25/08/01(金)23:23そうだねx18
ちょっと歩いただけでビードロが作れるだけの火山灰が舞ってて塵肺まっしぐらのハジツゲダウンは個人的には正直推定一位より住みたくない
12: 名無しさん25/08/01(金)23:24そうだねx1
津波来たら終わりのとこよりはマシかな
13: 名無しさん25/08/01(金)23:24
住みたい町の話しろよ!
俺はフエンがいい!混浴!
俺はフエンがいい!混浴!
33: 名無しさん25/08/01(金)23:30
>>13
リメイクで混浴じゃなくなった上にポケモン専用になったので…
リメイクで混浴じゃなくなった上にポケモン専用になったので…
38: 名無しさん25/08/01(金)23:31そうだねx14
>>33
ひとのこころがないのか?
ひとのこころがないのか?
39: 名無しさん25/08/01(金)23:31そうだねx2
>>33
しらそん…
しらそん…
15: 名無しさん25/08/01(金)23:24
カナズミは都会だしジムリーダーがエロい
18: 名無しさん25/08/01(金)23:26
>>15
そうだね都会人
そうだねド変態
そうだね都会人
そうだねド変態
16: 名無しさん25/08/01(金)23:25
半分くらいの街がクソみたいな環境ってすごいよなホウエン
17: 名無しさん25/08/01(金)23:25
流石にルネより住みたくない町はそうそうないだろ
19: 名無しさん25/08/01(金)23:26
ちょっと待てよ何でナチュラルに住みたくない町に変換して話進めてんだ俺の地元だぞ
29: 名無しさん25/08/01(金)23:29
>>19
おまえの地元好きだよ
イルミーゼかわいいね
おまえの地元好きだよ
イルミーゼかわいいね
20: 名無しさん25/08/01(金)23:26
キナギタウンが黄金の4番すぎる
21: 名無しさん25/08/01(金)23:26
ヒワマキシティも住むのはちょっと…
22: 名無しさん25/08/01(金)23:26そうだねx8
>>21
あそこはそもそも自然と共存してえって意識高い系のための街だから
あそこはそもそも自然と共存してえって意識高い系のための街だから
35: 名無しさん25/08/01(金)23:30
>>22
(このエルフの集落のどこが街なのよ…世界中のシティを名乗る街に謝罪するべきでしょ…)
(このエルフの集落のどこが街なのよ…世界中のシティを名乗る街に謝罪するべきでしょ…)
23: 名無しさん25/08/01(金)23:27そうだねx20
全体的に自然に負けてる
24: 名無しさん25/08/01(金)23:27
ポケスペのまずいココア飲んでるグズマさんの気持ちにあっちこっちでなれるちほー
25: 名無しさん25/08/01(金)23:28
シダケキンセツカナズミカイナミナモくらいしかない
26: 名無しさん25/08/01(金)23:28
カイナって東側あの激流なのによくあんな港町にまでなったな
最新船はともかく昔の船は粉々になるだろあれ
最新船はともかく昔の船は粉々になるだろあれ
27: 名無しさん25/08/01(金)23:28
カイナとミナモみたいな発展した町両方津波で即死するような立地
28: 名無しさん25/08/01(金)23:29そうだねx4
マッハ自転車で突っ込んでくるトレーナがいるから嫌
30: 名無しさん25/08/01(金)23:30そうだねx18
街と道路がゲート無しに繋がってるのと自然豊かで冒険してる感だけはすごい
31: 名無しさん25/08/01(金)23:30
ルネシティとか言うまず住むのがハードル高いのにしっかり決戦の地にされた可哀想な街
32: 名無しさん25/08/01(金)23:30
この町は火山の影響受けてないのちょっとズルくない?
34: 名無しさん25/08/01(金)23:30
よしムロタウンは上位だな
42: 名無しさん25/08/01(金)23:31
>>34
大地に建物が立ってる上に船という交通手段まで通ってるから実際上位
大地に建物が立ってる上に船という交通手段まで通ってるから実際上位
36: 名無しさん25/08/01(金)23:30そうだねx7
フエンは温泉あるのはいいけど立地がクソすぎる
37: 名無しさん25/08/01(金)23:31
>>36
段差を登れれば…
段差を登れれば…
44: 名無しさん25/08/01(金)23:32
>>36
ロープウェイで山登って険しい山道下っていかないと行けないのひどい
ロープウェイで山登って険しい山道下っていかないと行けないのひどい
48: 名無しさん25/08/01(金)23:33
>>36
登山帰りに寄るにはいいからマジで観光地特化過ぎる
登山帰りに寄るにはいいからマジで観光地特化過ぎる
40: 名無しさん25/08/01(金)23:31
シダケはちゃんと空気が綺麗に見えるところ凄い好き
41: 名無しさん25/08/01(金)23:31
ヒワマキだっけヒマワキだっけ
43: 名無しさん25/08/01(金)23:31
まあ立地は割と簡単に空を飛ぶ使える世界だからいいだろ
45: 名無しさん25/08/01(金)23:32
都会そのものよりアクセスのいいちょっと離れた郊外の方が住みやすいのは数多くのベッドタウンが証明してる
シダケはその辺り一番都合がいい
シダケはその辺り一番都合がいい
46: 名無しさん25/08/01(金)23:32そうだねx22
ムロタウンは田舎すぎてしょうもない定型が流行ってる掲示板みたいな所
47: 名無しさん25/08/01(金)23:32
なんだかんだで一番住みやすそうなのはトウカ
49: 名無しさん25/08/01(金)23:33
ムロは島の外の人間に吹き込まれたホラ話をありがたがるクソ田舎なこと以外は別に悪いとこないからな…
57: 名無しさん25/08/01(金)23:35
>>49
砂浜の上に住んでるのはどうかと…
砂浜の上に住んでるのはどうかと…
50: 名無しさん25/08/01(金)23:33
フエンは火山の麓の街なのがちょっと…
51: 名無しさん25/08/01(金)23:33そうだねx6
町の三分の一が島なのいい加減にしろよ…!
52: 名無しさん25/08/01(金)23:34
特産品がネストボールとショタ
53: 名無しさん25/08/01(金)23:34そうだねx3
トクサネシティがいい
ジムリーダーがシコい
ジムリーダーがシコい
55: 名無しさん25/08/01(金)23:34そうだねx4
>>53
あっそホモ
あっそホモ
75: 名無しさん25/08/01(金)23:38そうだねx1
>>55
姉弟インピオしてほしいだけでホモじゃない
姉弟インピオしてほしいだけでホモじゃない
54: 名無しさん25/08/01(金)23:34
東に都会
西のトンネル抜けてちょっと歩けば都会
良い場所に建ってるね土地売ればそれだけで数年遊べそうだ
西のトンネル抜けてちょっと歩けば都会
良い場所に建ってるね土地売ればそれだけで数年遊べそうだ
56: 名無しさん25/08/01(金)23:34
ホウエンで影薄いの多分ここかカイナシティ
58: 名無しさん25/08/01(金)23:35そうだねx8
サイユウシティ…シティ?
60: 名無しさん25/08/01(金)23:36
>>58
バチカンだって国名乗ってるし…
バチカンだって国名乗ってるし…
62: 名無しさん25/08/01(金)23:36
>>58
めっちゃ危ない洞窟に南北分断されてる…
めっちゃ危ない洞窟に南北分断されてる…
98: 名無しさん25/08/01(金)23:42
>>58
リーグ関係者とチャンピオンロード関係者がどっかに住んでんだろ
ゲームの都合(チャンピオンロード前ポケセン&リーグ前のそらをとぶ地点)でシティにされてるのめっちゃすきだよ
リーグ関係者とチャンピオンロード関係者がどっかに住んでんだろ
ゲームの都合(チャンピオンロード前ポケセン&リーグ前のそらをとぶ地点)でシティにされてるのめっちゃすきだよ
59: 名無しさん25/08/01(金)23:36
一見マシなとこも外れに過激派環境団体の拠点があったり近所で毎週ロケット打ち上げてたりハイレベルすぎる
61: 名無しさん25/08/01(金)23:36
この町暴走族通るから観光はともかく定住はお勧めしないよ
63: 名無しさん25/08/01(金)23:36そうだねx3
村だろ
全部村だろ…!
全部村だろ…!
64: 名無しさん25/08/01(金)23:36そうだねx6
居着きたい場所がほぼなくて凄いけど逆にひとときの冒険をするなら地方上位狙えそう
68: 名無しさん25/08/01(金)23:37
>>64
主人公もジョウトから引っ越してきたばかりだからな…
主人公もジョウトから引っ越してきたばかりだからな…
74: 名無しさん25/08/01(金)23:38
>>64
序盤に船で移動する時にチラッと見えるすてられぶねとか凄いワクワクした
序盤に船で移動する時にチラッと見えるすてられぶねとか凄いワクワクした
65: 名無しさん25/08/01(金)23:37
サイユウシティは企業に乗っ取られてる島みたいな悲哀がある
66: 名無しさん25/08/01(金)23:37
スレ画の町も中盤までカナシダトンネル開通してないの不便すぎる
67: 名無しさん25/08/01(金)23:37
ホウエンってジグザグマ6匹飼って生計立ててる奴多そう
69: 名無しさん25/08/01(金)23:37
なんかホウエンばかり言われるけどカントーやジョウトも正直どっこいじゃないか?
81: 名無しさん25/08/01(金)23:38
>>69
カントーはふたごじまが噴火したくらいだしジョウトも伝説のポケモンが走り回ってるくらいだ
カントーはふたごじまが噴火したくらいだしジョウトも伝説のポケモンが走り回ってるくらいだ
87: 名無しさん25/08/01(金)23:39そうだねx11
>>69
ホウエン地方在住の名無し初めて見た
ホウエン地方在住の名無し初めて見た
92: 名無しさん25/08/01(金)23:40
>>69
その二つは精々ムロレベルがいいとこだろ一番酷いところでも
その二つは精々ムロレベルがいいとこだろ一番酷いところでも
70: 名無しさん25/08/01(金)23:37そうだねx4
カラータイツのデカケツがいるとこは陸地だしまぁまぁ都会じゃない?
76: 名無しさん25/08/01(金)23:38
>>70
言い方!
言い方!
71: 名無しさん25/08/01(金)23:37
オレはミシロタウンのユウキ!
72: 名無しさん25/08/01(金)23:37
キンセツシティはアクセス良さそうだけどなんか自転車で爆走してるガキがいそうで嫌だ
73: 名無しさん25/08/01(金)23:37そうだねx7
カナズミにカイナにキンセツにミナモにスレ画と
わりと悪くない土地もあるといえばあるんだよね
ワーストがあまりにもワーストすぎるだけで
わりと悪くない土地もあるといえばあるんだよね
ワーストがあまりにもワーストすぎるだけで
77: 名無しさん25/08/01(金)23:38
火山灰で作物育てるって言うけどあんだけ日常的に灰降ってるところ日照時間足りねえだろ
82: 名無しさん25/08/01(金)23:39
>>77
コータス!頑張って!
コータス!頑張って!
78: 名無しさん25/08/01(金)23:38
すごいこぢんまりしてるサイクリングロード
でもTAできる
でもTAできる
88: 名無しさん25/08/01(金)23:39
>>78
別に移動ルートとして便利ってわけでもないんだよな…
別に移動ルートとして便利ってわけでもないんだよな…
79: 名無しさん25/08/01(金)23:38
海沿いの村のクソさに絶望した人間がマグマ団
内陸の山林のクソさに絶望した人間がアクア団になる
内陸の山林のクソさに絶望した人間がアクア団になる
83: 名無しさん25/08/01(金)23:39
>>79
制御できなくて陸だけになるか海だけになるのバカすぎるでしょ
制御できなくて陸だけになるか海だけになるのバカすぎるでしょ
86: 名無しさん25/08/01(金)23:39
>>79
自然の過酷さが過激派環境保護団体を産んだのか…
自然の過酷さが過激派環境保護団体を産んだのか…
80: 名無しさん25/08/01(金)23:38
冒険のステージやら観光地やらとしては良い地方
住みたくない地方
住みたくない地方
84: 名無しさん25/08/01(金)23:39
描写ないだけでルネシティは飛行場とか旅客フェリー沢山出てるだろうし…
94: 名無しさん25/08/01(金)23:41
>>84
ヘリとか潜水艦で移動すんのかな…
ヘリとか潜水艦で移動すんのかな…
107: 名無しさん25/08/01(金)23:43
>>94
ルネシティより過酷な青ヶ島村にさえフェリー乗り場あるんだぞ
ルネシティより過酷な青ヶ島村にさえフェリー乗り場あるんだぞ
85: 名無しさん25/08/01(金)23:39そうだねx8
それぞれが特徴を持った豊富なパターンでクソ立地なのすげえよな
89: 名無しさん25/08/01(金)23:40
スレ画の街のBGM大好き
90: 名無しさん25/08/01(金)23:40
オラこんなタウンを出て都会に行くだ!
………都会っぽいのねえなぁ
………都会っぽいのねえなぁ
91: 名無しさん25/08/01(金)23:40
ルネシティ元は流刑地とかそういうところだろアレ
108: 名無しさん25/08/01(金)23:43
>>91
ルネはむしろ開拓された観光地感ない?
キナギタウンは間違いなく流刑地
ルネはむしろ開拓された観光地感ない?
キナギタウンは間違いなく流刑地
93: 名無しさん25/08/01(金)23:40
どの作品か忘れたけど波乗りとか滝登りしないと民家にもポケセンにアクセスできないクソみたいな町あったよね
95: 名無しさん25/08/01(金)23:41
一番都会のミナモでもデパートあるぐらいで結構のどかなの独特
99: 名無しさん25/08/01(金)23:42
>>95
ミナモは都会じゃないと思う
ミナモは都会じゃないと思う
106: 名無しさん25/08/01(金)23:43
>>99
デパートや美術館があってポケモンコンテストの最高部門があるのに都会じゃないのか…
デパートや美術館があってポケモンコンテストの最高部門があるのに都会じゃないのか…
148: 名無しさん25/08/01(金)23:52
>>106
デカい施設はあるけど人は少ないし地方の県庁所在地って感じがある
デカい施設はあるけど人は少ないし地方の県庁所在地って感じがある
96: 名無しさん25/08/01(金)23:41
街と街の間のアクセスについてはゲーム的な事情が大きいだろうしルネレベルはともかく基本そこで減点しても仕方ないのでは
101: 名無しさん25/08/01(金)23:42そうだねx3
>>96
アクセス程度の問題で済まない町が多すぎる!
アクセス程度の問題で済まない町が多すぎる!
97: 名無しさん25/08/01(金)23:41
タンバとグレンでギリギリホウエンの微妙な奴らと張れるくらいだとカントーとジョウト
100: 名無しさん25/08/01(金)23:42
一定のポケモンの一定の技が無いと不便どころか出られないだろ…って実質流刑所や隔離された町あるのはうn
102: 名無しさん25/08/01(金)23:42
ホウエンとか人類が住んで良い土地じゃないんだからどこの町でも大して変わらんだろ…
104: 名無しさん25/08/01(金)23:43そうだねx5
ホウエンは一部集落の作りが最悪だけど環境の過酷さで言えばシンオウの北が絶対に行きたくない
105: 名無しさん25/08/01(金)23:43
交通の便で言うとパルデアもかなり酷い
109: 名無しさん25/08/01(金)23:44そうだねx9
シンオウは改めて地図見るとテンガン山邪魔すぎ!!
115: 名無しさん25/08/01(金)23:45
>>109
(実在する)
(実在する)
110: 名無しさん25/08/01(金)23:44
ミナモが1番都会
111: 名無しさん25/08/01(金)23:44
キンセツのパチ◯コ屋リメイクで閉店してたんだ…
112: 名無しさん25/08/01(金)23:44
ヒワマキも家の中に突然虫とか入り込んできそうで嫌だ
116: 名無しさん25/08/01(金)23:45
>>112
ポケモン世界には小さい虫とかはいなくて
全部でかい虫ポケモンだから大丈夫だよたぶん
ポケモン世界には小さい虫とかはいなくて
全部でかい虫ポケモンだから大丈夫だよたぶん
119: 名無しさん25/08/01(金)23:46そうだねx9
>>116
嫌すぎる…
嫌すぎる…
123: 名無しさん25/08/01(金)23:47
>>119
SVは田舎にいる虫の解像度が高かった
あとセミがいれば完璧だった
SVは田舎にいる虫の解像度が高かった
あとセミがいれば完璧だった
129: 名無しさん25/08/01(金)23:49そうだねx1
>>123
何で夏の日本の片田舎って絶好のロケーションでいなかったんだろうなセミ…
何で夏の日本の片田舎って絶好のロケーションでいなかったんだろうなセミ…
136: 名無しさん25/08/01(金)23:49
>>129
ヌケニン…
ヌケニン…
124: 名無しさん25/08/01(金)23:47そうだねx2
>>116
嫌すぎる…
最小サイズで10cm…嫌すぎる…
嫌すぎる…
最小サイズで10cm…嫌すぎる…
113: 名無しさん25/08/01(金)23:44
ポケモンが命綱すぎる
114: 名無しさん25/08/01(金)23:45
キンセツは熊本なのにえらい都会だ
117: 名無しさん25/08/01(金)23:46
私はこの中からは選ばない
118: 名無しさん25/08/01(金)23:46
トウカはぱっと見良さそうだけど森の方から虫とか胞子とか飛んできそう
120: 名無しさん25/08/01(金)23:46
一番小さくて10cmからだっけポケモン
121: 名無しさん25/08/01(金)23:47
ヒワマキ周辺は災い呼んでくるアブソルが出るからな…
126: 名無しさん25/08/01(金)23:48
>>121
あの出現率で災い呼んでくるのクソすぎない?
あの出現率で災い呼んでくるのクソすぎない?
131: 名無しさん25/08/01(金)23:49
>>126
本編ではグラカイ復活予知して現れているのかもしれない
本編ではグラカイ復活予知して現れているのかもしれない
127: 名無しさん25/08/01(金)23:48
>>121
アブソルが可哀想…
アブソルが可哀想…
122: 名無しさん25/08/01(金)23:47
カナズミ・キンセツ・カイナが良い感じに栄えててトンネル開通後ならそれぞれのアクセスも良い
133: 名無しさん25/08/01(金)23:49そうだねx3
>>122
トンネル開通の事業があの地域の公民から無理って投げ出されて個人がやってるだけなの本当に酷いと思う
トンネル開通の事業があの地域の公民から無理って投げ出されて個人がやってるだけなの本当に酷いと思う
125: 名無しさん25/08/01(金)23:47
航海の補給所が町になったみたいな設定結構すきだよキナギ
128: 名無しさん25/08/01(金)23:48
住宅地すぐにロケット発射場があるトクサネシティ騒音すごそう
137: 名無しさん25/08/01(金)23:50
>>128
なのでダイゴさんはなかなか帰ってこない
なのでダイゴさんはなかなか帰ってこない
130: 名無しさん25/08/01(金)23:49そうだねx4
キナギタウンはFF10とかの世界に出てくる町なのよ
132: 名無しさん25/08/01(金)23:49
セミがいると抜け殻が産まれるからな
139: 名無しさん25/08/01(金)23:50
>>132
あんなのがうろつくようになるって考えると嫌すぎるな
あんなのがうろつくようになるって考えると嫌すぎるな
134: 名無しさん25/08/01(金)23:49
ミナモは他の活気のある地域から離れてるしどちらかと言うとイオンのある地方都市感
135: 名無しさん25/08/01(金)23:49
カナシダトンネル開通後のシダケタウンはカナズミにもキンセツにもアクセスしやすいから良いよな
たぶん住むのに掛かる費用もカナズミやキンセツに直接住むよりだいぶお得だろうし
たぶん住むのに掛かる費用もカナズミやキンセツに直接住むよりだいぶお得だろうし
138: 名無しさん25/08/01(金)23:50そうだねx10
虫ポケモンが出るかは分からないが少なくとも町中にカクレオンが通せんぼしてるのは史実
143: 名無しさん25/08/01(金)23:51
>>138
ポケダンのせいでやたら強いイメージがある
ポケダンのせいでやたら強いイメージがある
140: 名無しさん25/08/01(金)23:51
キナギはあんな地盤でポケセン普通に建ってんのが狂気
141: 名無しさん25/08/01(金)23:51
ホウエン地方の町って秘密基地の拡張版みたいなのが多い
142: 名無しさん25/08/01(金)23:51
姿が見えなくなるぐらいの高え草むらの中通ってくの普通に剛の者過ぎる
144: 名無しさん25/08/01(金)23:51
キナギはゲームだとあまりにもあんまりすぎるけどアニメとかだとどんな感じだったんだ?
145: 名無しさん25/08/01(金)23:51
家掘ってるやつもいるし穴掘り異常者が複数いるのなんなんだよあの地方
146: 名無しさん25/08/01(金)23:52そうだねx1
ホウエンで済むならどこがいいかと言われると個人的にはきのみ爺さんの住んでる辺りがいいんじゃないかと思ってる
150: 名無しさん25/08/01(金)23:52
>>146
あの辺雨多すぎて湿気ヤバそう
あの辺雨多すぎて湿気ヤバそう
152: 名無しさん25/08/01(金)23:53
>>150
湿気なんて現実でもやべえよ…
湿気なんて現実でもやべえよ…
153: 名無しさん25/08/01(金)23:53
>>146
なみのり使えるならミナモにもキンセツにも行けるけど湿気と虫がやばそう
なみのり使えるならミナモにもキンセツにも行けるけど湿気と虫がやばそう
147: 名無しさん25/08/01(金)23:52
ポケモン世界のセミは超光速で飛んでくるの嫌すぎる
149: 名無しさん25/08/01(金)23:52
天気研究所とかあの立地だと通勤も買い出しもめちゃくちゃ不便だろうな…
151: 名無しさん25/08/01(金)23:53
住める街がその…
154: 名無しさん25/08/01(金)23:54そうだねx2
カナズミトウカキンセツミナモとか良さげな街はいっぱいあるだろ!
155: 名無しさん25/08/01(金)23:55そうだねx1
シンオウ程ではないけどホウエン地方も西と東で分断されてるよね
240: 名無しさん25/08/02(土)00:10そうだねx3
>>155
カナシダトンネルが開通したからギリギリ西と中央が繋がったけど本来は西と中央と東で分断されてるぞ
カナシダトンネルが開通したからギリギリ西と中央が繋がったけど本来は西と中央と東で分断されてるぞ
156: 名無しさん25/08/01(金)23:55
今のポケモンならタクシーでどこでも飛んでいけるけど
秘伝ポケモン必要な時代には住むの辛そうな土地は多いよな…
秘伝ポケモン必要な時代には住むの辛そうな土地は多いよな…
157: 名無しさん25/08/01(金)23:55そうだねx5
ミナモは他の街へのアクセスが褒められたもんじゃないからそこで人生を完結させたい人向けだと思う
158: 名無しさん25/08/01(金)23:55
カイナは港町でホウエンとオサラバもしやすそうでいいんじゃないか?
159: 名無しさん25/08/01(金)23:55
民家一軒もないのにシティ名乗ってるサイユウもすごい
166: 名無しさん25/08/01(金)23:57そうだねx3
>>159
民家よりリーグとポケセン以外の施設が…
民家よりリーグとポケセン以外の施設が…
177: 名無しさん25/08/01(金)23:59
>>159
ゲーム的には削られてるだけで実際には人の生活する都市なのか本当にポケモンリーグのためだけに存在してる島なのか分かんねえ…
ゲーム的には削られてるだけで実際には人の生活する都市なのか本当にポケモンリーグのためだけに存在してる島なのか分かんねえ…
160: 名無しさん25/08/01(金)23:55そうだねx5
ムロタウンとか他地方だったらワースト狙えるのにホウエンだとワースト3にすら入れない
161: 名無しさん25/08/01(金)23:56
ミナモシティの手前のとこまでゴーストポケモンが侵食してきてるのこわい
162: 名無しさん25/08/01(金)23:56
ホウエンって結構分散してるよね
大都会!って感じなのがない
大都会!って感じなのがない
163: 名無しさん25/08/01(金)23:56
カナズミは普通の都会だけどそういうところ選ぶならそもそもホウエン住所に選ばないみたいなところある
164: 名無しさん25/08/01(金)23:56
昔のポケモンは描写の関係上マジで行き来が困難な土地お杉
165: 名無しさん25/08/01(金)23:56
ミナモはミナモで栄えてはいるだろうけど反社スレスレの過激派環境保護団体が街外れにアジト構えてるのがさ…
205: 名無しさん25/08/02(土)00:04そうだねx4
>>165
今反社が堂々とシノギやってるタマムシとジムリーダーやってるトキワの悪口言った?
今反社が堂々とシノギやってるタマムシとジムリーダーやってるトキワの悪口言った?
213: 名無しさん25/08/02(土)00:05
>>205
地下に反社の基地があるコガネとチョウジもよろしくなぁ!
地下に反社の基地があるコガネとチョウジもよろしくなぁ!
219: 名無しさん25/08/02(土)00:07
>>213
コガネは地下倉庫に反社が立て籠っただけだから…
コガネは地下倉庫に反社が立て籠っただけだから…
226: 名無しさん25/08/02(土)00:08そうだねx3
>>213
地上に堂々と反社のビルが立ってるシンオウ地方の悪口言った?
地上に堂々と反社のビルが立ってるシンオウ地方の悪口言った?
237: 名無しさん25/08/02(土)00:10
>>226
ギンガ団は表向きはちゃんとした企業だから…
ギンガ団は表向きはちゃんとした企業だから…
167: 名無しさん25/08/01(金)23:57
いいですよねルネシティ
169: 名無しさん25/08/01(金)23:58そうだねx1
>>167
隔離施設すぎる…
隔離施設すぎる…
168: 名無しさん25/08/01(金)23:58
こうしてみるとカントーやジョウトはどこもそれなりに発展してたんだなって…
175: 名無しさん25/08/01(金)23:59
>>168
マサラタウンとかアレ町って言いはるの無理だろ
研究所と家2つだぞ
マサラタウンとかアレ町って言いはるの無理だろ
研究所と家2つだぞ
194: 名無しさん25/08/02(土)00:02
>>175
赤緑に付属してたカントーの俯瞰図ではもう何棟か建ってた
赤緑に付属してたカントーの俯瞰図ではもう何棟か建ってた
170: 名無しさん25/08/01(金)23:58
火山灰のハジツゲ
木の上のヒワマキ
海上のキナギ
牢獄のルネ
この辺がヤバすぎる
木の上のヒワマキ
海上のキナギ
牢獄のルネ
この辺がヤバすぎる
183: 名無しさん25/08/02(土)00:00そうだねx6
>>170
建物や人の少なさはゲームの都合のデフォルメであることを受け入れてもこいつらのダメポイントは一切解消できないのが酷い
建物や人の少なさはゲームの都合のデフォルメであることを受け入れてもこいつらのダメポイントは一切解消できないのが酷い
171: 名無しさん25/08/01(金)23:58
まあサイユウシティはシティでいいだろ
設備はともかくその場所の格というか
サイユウタウンでは締まりがない
設備はともかくその場所の格というか
サイユウタウンでは締まりがない
172: 名無しさん25/08/01(金)23:59
カスみたいな地方だな…
173: 名無しさん25/08/01(金)23:59
ミナモは栄えた田舎みたいな趣がある
174: 名無しさん25/08/01(金)23:59
キナギはちょっと時化たら死ぬよね
176: 名無しさん25/08/01(金)23:59
キナギタウンとかそのままでもヤバいけどすぐ隣が海流なのがさらにヤバい
あと近くを船が通るから乗客から丸見えなんだろうなって考えると本当に嫌すぎる
あと近くを船が通るから乗客から丸見えなんだろうなって考えると本当に嫌すぎる
178: 名無しさん25/08/01(金)23:59
セキエイ高原みたいにリーグ施設しかない場所もあるからシティと付いてるからには見えないところには街があるのだろう
179: 名無しさん25/08/01(金)23:59
ヒワマキはまだマシな方
カクレオンさえいなければ
カクレオンさえいなければ
180: 名無しさん25/08/02(土)00:00
リメイクのキンセツシティがおぼ完全に外界から遮断された構造になってるの大分皮肉でいいよね
181: 名無しさん25/08/02(土)00:00
ルネシティはさすがに何かしら万人が移動できる手段はあるだろ
知らんけど
知らんけど
182: 名無しさん25/08/02(土)00:00
ホウエンの住みたくない街は単純に不便だったり欠点があるのと
命や健康の危険があるのの2つに大別される
命や健康の危険があるのの2つに大別される
184: 名無しさん25/08/02(土)00:00そうだねx5
フエンはすぐ北が大火山で段差だらけなのにその段差の先も砂漠なの酷い
185: 名無しさん25/08/02(土)00:00
ハジツゲはあんな場所で済んでたらそのうち病気になるだろ
火山灰が常に雪みたいに積もる土地って何なんだよ
火山灰が常に雪みたいに積もる土地って何なんだよ
199: 名無しさん25/08/02(土)00:03
>>185
いつ病気になるか毎日ロシアンルーレット撃ちながら生きてるような町
地方病がヤバかった時代の山梨みたい
いつ病気になるか毎日ロシアンルーレット撃ちながら生きてるような町
地方病がヤバかった時代の山梨みたい
186: 名無しさん25/08/02(土)00:00そうだねx5
ルネシティは観光で行く分にはめっちゃ満足感はありそう
187: 名無しさん25/08/02(土)00:00そうだねx1
ルネは閉鎖的だけど生活するだけなら困らなさそうだから比較的マシかも
188: 名無しさん25/08/02(土)00:00
キナギの一番ヤバいところはよく見るとちゃんと南北に立派な陸地があるのにあんなヤバい住居選択してるところ
189: 名無しさん25/08/02(土)00:00
たぶんポケモン協会的なところが無人島買い取って開発したんだと思う
190: 名無しさん25/08/02(土)00:01
火山灰が毎日ガンガン降るところはねぇ人が住むところじゃないんですよ!
191: 名無しさん25/08/02(土)00:01
ホウエンはそもそもが変な街多過ぎるよね
人口以前の問題抱えてやがる
人口以前の問題抱えてやがる
192: 名無しさん25/08/02(土)00:01そうだねx6
火山噴火すると普通にやばいのはグレンタウンが消滅してるので分かるからな…
193: 名無しさん25/08/02(土)00:02
ルネは生まれてからルネ出ずに死んでいく人も居そう
203: 名無しさん25/08/02(土)00:04
>>193
水ポケモン持たないと出るどころかルネの東(あるいは西)側だけで過ごす人生
水ポケモン持たないと出るどころかルネの東(あるいは西)側だけで過ごす人生
206: 名無しさん25/08/02(土)00:04
>>203
ゾッとする
ゾッとする
195: 名無しさん25/08/02(土)00:02
そういやあれ火山灰がずっと降ってるんだっけ
肺炎とか絶対呼吸器官によろしくないじゃん…
肺炎とか絶対呼吸器官によろしくないじゃん…
196: 名無しさん25/08/02(土)00:02
フエンはせめてあの段差均せば一気にランキング上がるのに
201: 名無しさん25/08/02(土)00:03
>>196
ロープウェイからの収入は大事だからな
ロープウェイからの収入は大事だからな
197: 名無しさん25/08/02(土)00:02
本当にバトル施設しかないRS版バトルタワーは島自体小さくてヤバい
198: 名無しさん25/08/02(土)00:02
何気にフエンシティもヤバい
段差降りたらロープウェイ乗ってデコボコ山道下らなきゃいけない
段差降りたらロープウェイ乗ってデコボコ山道下らなきゃいけない
200: 名無しさん25/08/02(土)00:03
キナギは真面目にホエルオーとか来たら終わりそうだから怖いよね
202: 名無しさん25/08/02(土)00:03そうだねx5
やっぱ個人的にはルネとかヒワマキ当たりは死ぬほど不便って言う点さえ克服できればまだ生活できそうな雰囲気は感じる
火山灰に肺やられる可能性があるハジツゲと波でマジで死ぬ可能性があるキナギの2強かな…
火山灰に肺やられる可能性があるハジツゲと波でマジで死ぬ可能性があるキナギの2強かな…
204: 名無しさん25/08/02(土)00:04
外に出たいって感情さえ湧かないならばルネは割と住んでみたい場所ではある
207: 名無しさん25/08/02(土)00:04そうだねx2
か…カイナシティ…
208: 名無しさん25/08/02(土)00:04
バッジと自転車持ってないと生きていくのにはあまりにも窮屈な地方
212: 名無しさん25/08/02(土)00:05
>>208
最低限なみのりを使えないと買い物にも出かけられないのがざらにあるぞ
最低限なみのりを使えないと買い物にも出かけられないのがざらにあるぞ
209: 名無しさん25/08/02(土)00:04
ルネは街中の移動すら面倒
210: 名無しさん25/08/02(土)00:05
そらをとぶを使える程度のトレーナーにならないと移動が不便過ぎる場所が多い
だから移動面で楽なカイナ-キンセツ-シダケ(-カナズミ)辺りが一般人向け感ある
だから移動面で楽なカイナ-キンセツ-シダケ(-カナズミ)辺りが一般人向け感ある
211: 名無しさん25/08/02(土)00:05
キナギは存在意義すらアレなのが
214: 名無しさん25/08/02(土)00:06
もう少し森を切り開くことができたらアクセスよくなる箇所が多い
それでも波乗りは絶対に必要
それでも波乗りは絶対に必要
215: 名無しさん25/08/02(土)00:06
まあ開始地点問題はあるけど主人公と同じ道のりで行くと仮定したらそもそも他の地方と違って明確にジム巡るのに自力のみでの探索不可能なんだよな
船に乗せて貰えばいいのはまあそうなんだけど
船に乗せて貰えばいいのはまあそうなんだけど
225: 名無しさん25/08/02(土)00:08そうだねx7
>>215
ハギろうじんって別に客乗せて移動する仕事してるわけじゃなく恩があって船出してくれてる人なんだよな…
ハギろうじんって別に客乗せて移動する仕事してるわけじゃなく恩があって船出してくれてる人なんだよな…
216: 名無しさん25/08/02(土)00:06そうだねx4
ムロタウンより下の候補が複数存在するの本当に嫌すぎる…
217: 名無しさん25/08/02(土)00:06
キナギは近場の海でなみのりしたら最悪遭難まで見えるのが本当に酷い
223: 名無しさん25/08/02(土)00:08そうだねx1
>>217
故郷に帰れないつらい
新たな三浦按針だ
故郷に帰れないつらい
新たな三浦按針だ
218: 名無しさん25/08/02(土)00:06そうだねx4
ダート自転車乗りこなすの無理だよあれ
220: 名無しさん25/08/02(土)00:07
カクレオンが普通にいる町が一番嫌だろ
221: 名無しさん25/08/02(土)00:07
シダケタウンが生きる上で比較的ホウエンでは上位に入る…
222: 名無しさん25/08/02(土)00:07
幻覚の島のことフゴフゴ言ってるジジイもあの環境のせいで発狂したんだろうな…
228: 名無しさん25/08/02(土)00:09そうだねx2
>>222
あったんじゃよ!マボロシジマ!
あったんじゃよ!マボロシジマ!
224: 名無しさん25/08/02(土)00:08
フレンドリィショップあるなら食材や日用品程度なら完結してるんじゃないか…?
248: 名無しさん25/08/02(土)00:12そうだねx5
>>224
そのフレンドリィショップすらないタウンやシティがホウエンにはあって…
そのフレンドリィショップすらないタウンやシティがホウエンにはあって…
251: 名無しさん25/08/02(土)00:13
>>248
そのフレンドリーショップに通うためになみのりを最低限使えないとダメなシティがあって…
そのフレンドリーショップに通うためになみのりを最低限使えないとダメなシティがあって…
252: 名無しさん25/08/02(土)00:14
>>251
これシノギに出来そうだな…
これシノギに出来そうだな…
227: 名無しさん25/08/02(土)00:08そうだねx4
ゴニョニョに配慮して開通が遅れたけどあのトンネルの存在意義デカいよ…
229: 名無しさん25/08/02(土)00:09そうだねx1
噴火で町ごと吹っ飛んだグレンがシリーズワースト
242: 名無しさん25/08/02(土)00:11
>>229
あやしい研究所の廃墟が消えて無くなって関係者はホッとしていることだろう
あやしい研究所の廃墟が消えて無くなって関係者はホッとしていることだろう
230: 名無しさん25/08/02(土)00:09そうだねx4
グラカイ復活させて違…私そんなつもりじゃ…ってなるマグマ団アクア団は狂気度がまだ低い
231: 名無しさん25/08/02(土)00:09
ホウエン地方の公式全体図をみると新旧両方ともキナギタウンのすぐ下に割と大きめの陸地があるのにどうしてこんな…
232: 名無しさん25/08/02(土)00:09そうだねx1
まあどんな辺鄙なところでも住んでる人がいるのは現実が証明してることだから…
233: 名無しさん25/08/02(土)00:10
カナズミのそばに住んでて岩砕きの情報を得られてない人や伝書鳩でやり取りしてる人がいるから通信技術もポケモン関連以外壊滅的だと思う
たぶんテレビくらいしかない
たぶんテレビくらいしかない
234: 名無しさん25/08/02(土)00:10
冷静に考えると本来ならなみのり必要な場面がジムバッジ一つ目とかの段階で生じるの中々に嫌な要素だな…
235: 名無しさん25/08/02(土)00:10
流石にムロは地元の人向けの連絡船が一日数本は出てそう
236: 名無しさん25/08/02(土)00:10
偶然恩ができて船乗せてくれるようになった民間人に頼る必要のあるルートは誰にも真似できねぇ…
コメント