【ポケモン】ブーピッグで219レス目指す

ポケモン
1: 名無しさん25/08/02(土)15:43そうだねx7
バネブーの方がかわいい
2: 名無しさん25/08/02(土)15:44そうだねx23
>219レス
ちょっと難しいと思う!
3: 名無しさん25/08/02(土)15:44
18レスが関の山かな
4: 名無しさん25/08/02(土)15:45そうだねx1
意味のわからない生態してるやつが進化したら身も蓋もない名前になった
5: 名無しさん25/08/02(土)15:47
ひたすら跳ね続けてついに止まる事を許された選ばれし者
6: 名無しさん25/08/02(土)15:47
テラレイドにおける最強サポーター候補
13: 名無しさん25/08/02(土)15:55そうだねx2
>>6
シンプルビーム覚えるやつ想像以上に少ないな…てなった
スキスワなら沢山いるのに
7: 名無しさん25/08/02(土)15:47そうだねx1
2(ブー)1(ピッ)9(グ)
…てこと!?
8: 名無しさん25/08/02(土)15:48そうだねx1
あついしぼうなのがなんかもう食材扱いされて欲しい感が滲み出てる
9: 名無しさん25/08/02(土)15:49
RS時代は三色パンチと混乱とタフネスでなかなかいやらしい奴だったぞ
11: 名無しさん25/08/02(土)15:54
>>9
顔がいやらしいところ含めてスリーパーみたいね
10: 名無しさん25/08/02(土)15:50
良くも悪くも進化前の印象が強すぎた
12: 名無しさん25/08/02(土)15:54
種族値改めて見たらほぼルンパッパだな
14: 名無しさん25/08/02(土)15:57
こいつ対戦で見たことない
15: 名無しさん25/08/02(土)15:57
ブタポポーン…
16: 名無しさん25/08/02(土)16:00そうだねx1
レイドにおける神のポケモン
17: 名無しさん25/08/02(土)16:00
なんだっけ…微妙に耐久っぽいステータスしてたような気がする
18: 名無しさん25/08/02(土)16:01そうだねx7
ブーブリ構築
19: 名無しさん25/08/02(土)16:03そうだねx5
ブーピッグ 80-45-65-90-110-80 (470)
なので第三世代の割になかなか無駄のない種族値してる
21: 名無しさん25/08/02(土)16:07
>>19
ユンゲラー枠なんだろうか
20: 名無しさん25/08/02(土)16:05そうだねx5
豚に真珠モチーフの名前
尻尾をバネに見立てる面白さ
豚というより豚の貯金箱をデザインモチーフとした愛くるしさ
尻尾で飛んでることで心臓を動かし生きるという設定
バネブーは創作生物としてはかなり面白いやつだと思う
22: 名無しさん25/08/02(土)16:07
妙にいい技をもらいまくった豚
23: 名無しさん25/08/02(土)16:08
シンプルビーム+デバフ技とレイド適正はなかなか
24: 名無しさん25/08/02(土)16:08
習得技見たけどやたら範囲広いな…
25: 名無しさん25/08/02(土)16:09
猫に小判のニャースだって進化したらただの猫だし
豚に真珠がただの豚になってもいいだろ
26: 名無しさん25/08/02(土)16:10
バイオレットやってて早々に野生で見かけたけどレベル高くて近付けなかった
27: 名無しさん25/08/02(土)16:12
こいつの名前って何の捻りがあるんだ
ブーなピッグってだけじゃないよね?
32: 名無しさん25/08/02(土)16:14
>>27
特に捻ることもなくそのまんまだと思うよ
28: 名無しさん25/08/02(土)16:12
跳ねなくても死ぬことがない究極生物となった
29: 名無しさん25/08/02(土)16:12そうだねx3
>>28
大抵の生物そうだろ
30: 名無しさん25/08/02(土)16:13
でも単エスパーじゃちょっとな…
31: 名無しさん25/08/02(土)16:13
こいつに限らず厚い脂肪持ちは耐性が独特になって好き
33: 名無しさん25/08/02(土)16:15
ニャースも進化したらペルシアンだしな…
34: 名無しさん25/08/02(土)16:15
サイキックの豚版だからブーピッグじゃないの?
35: 名無しさん25/08/02(土)16:16
耐性はいいけど種族値がね…
36: 名無しさん25/08/02(土)16:16
よくレイドで選出してたけど弱そうだからかたまに解散される
41: 名無しさん25/08/02(土)16:22
>>36
デバフ撒くのに便利なんだけどな…あとたまに厚い脂肪がいい仕事をする
37: 名無しさん25/08/02(土)16:17
あいてを あやつる ときの ふしぎな ステップは むかし がいこくで だいりゅうこうした ことが ある。
38: 名無しさん25/08/02(土)16:17そうだねx1
スペックは高い方だと思う
やれる事の幅は多い
パルデアが悪の大地じゃなければもっと強かったと思う
39: 名無しさん25/08/02(土)16:19
テラバ抜きで16タイプの弱点を突けるくらいには器用
40: 名無しさん25/08/02(土)16:20
バネブーの方がかわいいけど成長したおかげで心臓が正常に機能するようになった点は喜ばしいと思う
42: 名無しさん25/08/02(土)16:23
グルトンが出るまで何気に豚ポケモンほぼ全員あついしぼう持ってたんだな
43: 名無しさん25/08/02(土)16:24
バネ要素がほぼ消失したのはそれでいいのかとなる
44: 名無しさん25/08/02(土)16:25
なんか配信者がブリガロンと組み合わせて使ってたような
47: 名無しさん25/08/02(土)16:27
>>44
ブリブー…
45: 名無しさん25/08/02(土)16:26
実は尻尾のやつでピョンピョン跳ねてるとか設定ないの?
完全に二足歩行なの?
50: 名無しさん25/08/02(土)16:30
>>45
なんならダンスが得意になった
46: 名無しさん25/08/02(土)16:26
あついしぼうって過小評価されてるよな
48: 名無しさん25/08/02(土)16:30そうだねx1
>>46
マリルリみたいに有用に扱える奴程もっと強い特性が隣に並んでることあるからな…
49: 名無しさん25/08/02(土)16:30
>>46
メガフシギバナは強かったよ
51: 名無しさん25/08/02(土)16:31
コイツが竿役やってる絵好き
52: 名無しさん25/08/02(土)16:31そうだねx1
無条件2タイプ半減なんだけどあついしぼう持ってる奴ってそのタイプ抜群じゃないこと多いから意図的に機能しにくいんだよね
65: 名無しさん25/08/02(土)16:40
>>52
吹雪も熱風も半減!ねこだましにワイガもある!ってんでダブルのハリテヤマはそこそこやる
82: 名無しさん25/08/02(土)16:49
>>52
最近は火力インフレしすぎて弱点を等倍にするより半減を1/4にする方がありがたくなってきた
53: 名無しさん25/08/02(土)16:31
こいつの種族値配分は悪くないけど圧倒的に数値が足りてないな
54: 名無しさん25/08/02(土)16:31
マンムーも強いしあついしぼうは中々やる
55: 名無しさん25/08/02(土)16:32
あついしぼうといえばカビゴンとハリテヤマのイメージ
56: 名無しさん25/08/02(土)16:34
その玉?なに
58: 名無しさん25/08/02(土)16:34
>>56
サイコパワーの はどうを くろしんじゅで つよめ じゆうじざいに あいてを あやつる ポケモン。ちからを つかうとき はないきが あらくなるぞ。
57: 名無しさん25/08/02(土)16:34
真珠じゃね
59: 名無しさん25/08/02(土)16:35
種族値の割り振りは言うほど悪くないし特性も強いのに地味なのは火力不足が原因なんだろうか
61: 名無しさん25/08/02(土)16:37そうだねx1
>>59
初出の時誰も使ってこないというのも地味さに一役買ってる
64: 名無しさん25/08/02(土)16:40そうだねx1
>>61
おまけに自分で使うとなるとラルトスとアサナンが競合相手になるという
62: 名無しさん25/08/02(土)16:38そうだねx1
>>59
強いわけでも弱すぎるわけでもないという中途半端さかもしれん
ただSVで1番輝いてるのは間違いない
60: 名無しさん25/08/02(土)16:37そうだねx2
豚に真珠モチーフなのに名前に真珠要素ないの嫌いって言おうとしたけどニャースにも名前に小判要素ないしそんなもんか…
63: 名無しさん25/08/02(土)16:38
>>60
あいつ進化したら小判まで消えやがるしな
67: 名無しさん25/08/02(土)16:41そうだねx1
>>63
小銭集めてたやつが進化して赤い宝石身につけるのカッコいいだろ
66: 名無しさん25/08/02(土)16:40
こいつが何するのか知らない
68: 名無しさん25/08/02(土)16:43
第五世代あたりであられパの吹雪が嫌だからこいつに眼鏡きあいだまさせて対策してた記憶
強かった印象はない
69: 名無しさん25/08/02(土)16:43
なんかパワージェムとかは使えた気がする
それぐらいしか更新された情報が俺の中にない
70: 名無しさん25/08/02(土)16:43
味方ヘイラッシャにシンプルビーム撃つ

シャリタツと交代して全ステ四段回アップ寿司の完成
ただこれやるなら豚じゃなくて
ええ!
73: 名無しさん25/08/02(土)16:47
>>70
虫タイプも付加した追加進化にシンプルがえりを覚えさせるか…
75: 名無しさん25/08/02(土)16:47
>>70
くろいきり
76: 名無しさん25/08/02(土)16:47
>>70
しれいとう消えてんすがね……
79: 名無しさん25/08/02(土)16:48そうだねx1
>>76
しれいとうはシャリタツの特性だ
81: 名無しさん25/08/02(土)16:49
>>79
ほんとだ!!!!
71: 名無しさん25/08/02(土)16:46
シンプルビームが有名すぎてパーティーに入ってる時点で察されてこのゆびで終わるのが難点
技とかは良いの揃ってるんだが
72: 名無しさん25/08/02(土)16:46
スレ画も黒真珠の意匠はあるのか一応
74: 名無しさん25/08/02(土)16:47
何もできないって事はない程度には色々持ってる
別に使いたいほどではないけど
77: 名無しさん25/08/02(土)16:47
ブーブリ構築
78: 名無しさん25/08/02(土)16:48
躓いたら死ぬレベルの生き物が絶滅してないのははちょっと奇跡すぎる
80: 名無しさん25/08/02(土)16:48
昔中古で買ったサンムーンにデブってニックネームのコイツがいた
83: 名無しさん25/08/02(土)16:54
アニメでスレ画を見た記憶がない
進化前なら割とあるのに
86: 名無しさん25/08/02(土)17:00
>>83
何とパートナーが松本まりかだぞ
84: 名無しさん25/08/02(土)16:58
なんでデフォルメマシマシの可愛い豚をリアルめの可愛くない豚にしちゃったの
85: 名無しさん25/08/02(土)16:59
進化前はともかくこっちは本当に何も言うことなくて困る
87: 名無しさん25/08/02(土)17:08そうだねx3
バネブーは豚に真珠ってコンセプトと尻尾をバネに見立ててめちゃくちゃナイスデザインなのに進化すると普通のかわいい豚モンスターになってなんかガッカリ
88: 名無しさん25/08/02(土)17:10
豚に真珠がコンセプトのキャラにバネ要素要る?
89: 名無しさん25/08/02(土)17:15
ただの豚にしては中々伸びた方じゃないか?
90: 名無しさん25/08/02(土)17:16
伸びない豚はただの豚だ
91: 名無しさん25/08/02(土)17:20
バネブーのバネ部分伸ばしてみたい
94: 名無しさん25/08/02(土)17:22
>>91
ヒモブー
92: 名無しさん25/08/02(土)17:21
十年以上前にTwitterでトレンド入りしてた奴
93: 名無しさん25/08/02(土)17:21
種族値自体はそう悪くないしあついしぼうで半減4になるから使えないわけでもない
火力も最低限あるからダブルでバクアとかこごかぜとかのサポーターとかやるのがいいか
95: 名無しさん25/08/02(土)17:22
尻尾がドブネズミみたいでキモいな
96: 名無しさん25/08/02(土)17:23
第三世代だと出るの遅いし場所わかりにくいし対抗がサーナなのがだいぶきびしい
97: 名無しさん25/08/02(土)17:26
名前に真珠要素入れてやれよ!
98: 名無しさん25/08/02(土)17:27
たしかにブーピッグってやっつけな名前だ…
99: 名無しさん25/08/02(土)17:28
レホール先生の手持ちってことで知名度はそこそこあると思う
100: 名無しさん25/08/02(土)17:28
鳴き声がブタすぎる

コメント

タイトルとURLをコピーしました