名無しさん25/08/24(日)22:49そうだねx5
バタフリーはダブルバトルだと優秀なポケモン怒りの粉と追い風に加え複眼による命中上昇した眠り粉とサポート技が豊富が同タイプで特防以外の種族値が勝っていて特性を複眼とフレンドガードで選択できる上にバタフリーが覚えない光の壁なども使えるビビヨンがおり細かい差はあれどビビヨンはほぼバタフリーの上位互換と言って差し支えない性能になっている公式も分かっているのかビビヨン初登場の第六世代で共演してからは第七世代はバタフリーだけ(通信でビビヨンもってこれはする)第八世代もバタフリーだけ第九世代ビビヨンだけと出演が被らないように配慮されてるちなみに虫飛タイプで蝶・蛾ポケモンだと他にアゲハントやガーメイルがいるがビビヨンの下位互換のバタフリーの下位互換なので忘れていい
1: 名無しさん25/08/24(日)22:52
アゲハントとガーメイルは複眼催眠出来ないからな…
2: 名無しさん25/08/24(日)22:52そうだねx12
下位互換の下位互換て…
3: 名無しさん25/08/24(日)22:52そうだねx12
複眼は強い特性だよね
4: 名無しさん25/08/24(日)22:53そうだねx6
ほらバタフリーにはキョダイマックスあるし…
10: 名無しさん25/08/24(日)22:58
>>4
キョダイコワクそのものは強いんだけど結局眠り粉蝶舞のほうがさらに強いのがね…
キョダイコワクそのものは強いんだけど結局眠り粉蝶舞のほうがさらに強いのがね…
5: 名無しさん25/08/24(日)22:54
ガーメイルはバタフリービビヨンよりちょい種族値上じゃない?
と思ったけど中速下位くらいなんだよなあいつ
と思ったけど中速下位くらいなんだよなあいつ
6: 名無しさん25/08/24(日)22:55
虫飛行多すぎ問題だけど
最近は意図的に出さないようにしてるからか増えなくはなってきた
最近は意図的に出さないようにしてるからか増えなくはなってきた
9: 名無しさん25/08/24(日)22:56そうだねx5
>>6
出されても困る種族値すぎ!
出されても困る種族値すぎ!
7: 名無しさん25/08/24(日)22:55
ビビヨンは粉塵あった頃だと更に格上だった認識でいいんだよね?
8: 名無しさん25/08/24(日)22:56そうだねx3
一番の差としてビビヨンは暴風を使えるのでギリアタッカーとしても使えるのに対して
バタフリーは覚えないというのがあったが剣盾でキョダイと同時に暴風を習得したのでこの差はなくなった
バタフリーは覚えないというのがあったが剣盾でキョダイと同時に暴風を習得したのでこの差はなくなった
11: 名無しさん25/08/24(日)22:58
ポケモンの世界にも共演NGとかあったんだ…
13: 名無しさん25/08/24(日)23:00
>>11
アニポケでサトシのポケモンだったし
キョダイマックス貰ってる優遇枠だからこそ
意図して剣盾以降は一緒に出さなかったのかなとも
アニポケでサトシのポケモンだったし
キョダイマックス貰ってる優遇枠だからこそ
意図して剣盾以降は一緒に出さなかったのかなとも
113: 名無しさん25/08/24(日)23:55
>>13
たった2世代だし単なる偶然では
たった2世代だし単なる偶然では
12: 名無しさん25/08/24(日)23:00そうだねx4
>ちなみに虫飛タイプで蝶・蛾ポケモンだと他にアゲハントやガーメイルがいるが
>ビビヨンの下位互換のバタフリーの下位互換なので忘れていい
かわいそ…
>ビビヨンの下位互換のバタフリーの下位互換なので忘れていい
かわいそ…
14: 名無しさん25/08/24(日)23:01
ガーメイルってアゲハントよりはマシなイメージだったけどステータスは大して変わんねえんだな
15: 名無しさん25/08/24(日)23:01
>>14
なんでこの合計種族値でガチ両刀みたいな尖りかたにしたんだろうねガーメイル
なんでこの合計種族値でガチ両刀みたいな尖りかたにしたんだろうねガーメイル
16: 名無しさん25/08/24(日)23:02そうだねx3
バタフリーもビビヨンも人気ポケモンだからな…
17: 名無しさん25/08/24(日)23:03
アゲハントの隠れ特性は何だっけと思ったら闘争心か…そうか
58: 名無しさん25/08/24(日)23:43
>>17
闘争心性別固定アゲハントにめざパ厳選まですると地獄だったなあ
理想個体でもマユルドに進化したら終了
闘争心性別固定アゲハントにめざパ厳選まですると地獄だったなあ
理想個体でもマユルドに進化したら終了
18: 名無しさん25/08/24(日)23:06そうだねx4
闘争心ってフレーバーテキストとしてはいいけど勇ましい名前の割に効果弱いよね…
上がるだけならともかく下がるし…
上がるだけならともかく下がるし…
19: 名無しさん25/08/24(日)23:08
>>18
相手に依存するのはちょっとな…しかも相手は被せることもできるしもはやない方がいい
相手に依存するのはちょっとな…しかも相手は被せることもできるしもはやない方がいい
24: 名無しさん25/08/24(日)23:14
>>18
同じ性別相手だと下がるのは別に無くしてもいいと思う
同じ性別相手だと下がるのは別に無くしてもいいと思う
20: 名無しさん25/08/24(日)23:08
とうそうしんは下がる効果消してもまだ採用するか悩む
21: 名無しさん25/08/24(日)23:09
一応アゲハントとガーメイルの方が特攻は高いけど暴風を始め覚える攻撃技がスレ画2匹に勝ってないし
そもそもこの2匹はアタッカーとしての働きを求められてる訳じゃないからやっぱりダメだ
そもそもこの2匹はアタッカーとしての働きを求められてる訳じゃないからやっぱりダメだ
22: 名無しさん25/08/24(日)23:10
ガーメイルはミノマダムのなり損ないだから
23: 名無しさん25/08/24(日)23:14
大先輩に対するビビヨンからのバタフリーへの忖度を感じる
25: 名無しさん25/08/24(日)23:16そうだねx1
ただただ地味なガーメイルよりも謎にフォルム複数あるミノマダムのが個性あるしな
40: 名無しさん25/08/24(日)23:34
>>25
実質唯一の虫地面だからここが崩れない限りは安泰だな
実質唯一の虫地面だからここが崩れない限りは安泰だな
26: 名無しさん25/08/24(日)23:17
ウルガモス「蝶・蛾ポケモンの会があると聞いて」
28: 名無しさん25/08/24(日)23:19そうだねx1
>>26
炎タイプはあっち行ってください
炎タイプはあっち行ってください
30: 名無しさん25/08/24(日)23:21
>>26
立ってる土俵が違うから同族の皆さんと集まっててくれ
立ってる土俵が違うから同族の皆さんと集まっててくれ
27: 名無しさん25/08/24(日)23:19
蝶系デザインだとどうしても火力技がついてこないな
29: 名無しさん25/08/24(日)23:20
モルフォンとドクケイルもあれだけど特性は結構良いのと意外と虫毒は珍しいタイプだからまあ…
31: 名無しさん25/08/24(日)23:21
モスノウとかもいるし定期的に供給されてはいるよね蝶とか蛾のポケモン
32: 名無しさん25/08/24(日)23:22
序盤虫と違ってガーメイルは性別分岐で希少性高めてるみたいなのがムカつく
33: 名無しさん25/08/24(日)23:23
アメモースはかなり盛られたよね
34: 名無しさん25/08/24(日)23:25そうだねx5
>>33
あとは進化前と同じタイプなら完璧な奴だ
あとは進化前と同じタイプなら完璧な奴だ
124: 名無しさん25/08/24(日)23:57
>>34
空いてるからふゆう!をやめるとかタイプ変更とか色々やってきたんだし水虫にしてほしいわ
空いてるからふゆう!をやめるとかタイプ変更とか色々やってきたんだし水虫にしてほしいわ
35: 名無しさん25/08/24(日)23:26
激レアの出現率激レアのむし/みずから進化して没個性のむし/ひこうはね…
36: 名無しさん25/08/24(日)23:27
ガーメイル(くさきのはね)
ガーメイル(すなちのはね)
ガーメイル(ゴミのはね)
ガーメイル(すなちのはね)
ガーメイル(ゴミのはね)
37: 名無しさん25/08/24(日)23:28
ビビヨンは初見でまだ低種族値の虫飛行増やすのかよ…って思ったら割とやれる奴でびっくりした
38: 名無しさん25/08/24(日)23:30
レギュHでフワライドのちいさくなるバトンから鋼テラスビビヨンで無双するってのをネタのつもりで始めたらガチで強かった
42: 名無しさん25/08/24(日)23:35
>>38
まずバトンフワライドがそこそこの強さの戦法として10年以上戦ってるやつだしな…
まずバトンフワライドがそこそこの強さの戦法として10年以上戦ってるやつだしな…
39: 名無しさん25/08/24(日)23:32
アゲハントには四天王の手持ちという名誉があるから
41: 名無しさん25/08/24(日)23:34
虫統一の最終兵器
43: 名無しさん25/08/24(日)23:35
ふくがん粉から蝶の舞を積むというシンプルに強いやつ
44: 名無しさん25/08/24(日)23:36
かつてのビビヨンは粉塵使えるのがやばかった
成功した時のリターン高すぎる
成功した時のリターン高すぎる
45: 名無しさん25/08/24(日)23:38
ふんじん
先制で使用できる(優先度+1)。この技を使用したターンに相手がほのお技を使うと無効化し、相手に最大HP1/4のダメージを与える。
先制で使用できる(優先度+1)。この技を使用したターンに相手がほのお技を使うと無効化し、相手に最大HP1/4のダメージを与える。
こんなんあったんだ…
47: 名無しさん25/08/24(日)23:39
>>45
これのおかげで粉塵で縛りつつ相手の炎ポケを味方で倒して有効打無くすとかもできた
強いというよりズルい
これのおかげで粉塵で縛りつつ相手の炎ポケを味方で倒して有効打無くすとかもできた
強いというよりズルい
52: 名無しさん25/08/24(日)23:41そうだねx1
>>49
使われた側と使ってた側って感じでダメだった
使われた側と使ってた側って感じでダメだった
49: 名無しさん25/08/24(日)23:40
>>45
専用技だけど消されてしまった
簡単に圧作れて良かったんだけどね
専用技だけど消されてしまった
簡単に圧作れて良かったんだけどね
46: 名無しさん25/08/24(日)23:38
カイリキーとローブシンとかもだけどなんでこんな露骨な互換作っちゃったの?
73: 名無しさん25/08/24(日)23:47
>>46
それ自体は生き物が生きる環境によっては似たようなこと起きるし対戦のこと考えなきゃ別にいいんだ
対戦のこと考えるならステータス弄らないにしても技はもっと差別化頑張って欲しいいろんなポケモンで
それ自体は生き物が生きる環境によっては似たようなこと起きるし対戦のこと考えなきゃ別にいいんだ
対戦のこと考えるならステータス弄らないにしても技はもっと差別化頑張って欲しいいろんなポケモンで
48: 名無しさん25/08/24(日)23:40そうだねx2
粉効かない草タイプには暴風ぶち込めるのが本当に偉い
50: 名無しさん25/08/24(日)23:40
闘争心なんかは♂♀に加えて性別なしがいるせいで
プラス効果発揮できる機会の方が少ないのがもうどうしようもない
プラス効果発揮できる機会の方が少ないのがもうどうしようもない
55: 名無しさん25/08/24(日)23:42
>>50
状況が限られてても強みがあるならいいんだ
発動したうえで突破力低いのが
状況が限られてても強みがあるならいいんだ
発動したうえで突破力低いのが
51: 名無しさん25/08/24(日)23:41
最終進化のフレガ持ちは長らくビビヨンだけだった
9世代でイッカネズミも増えた
9世代でイッカネズミも増えた
53: 名無しさん25/08/24(日)23:41そうだねx2
虫自体が基本数値もタイプ相性も弱くて更に初期虫なんて弱くて更にモチーフも所有タイプも被ってて…
生き地獄みたいな奴らがいっぱい
生き地獄みたいな奴らがいっぱい
56: 名無しさん25/08/24(日)23:42
>>53
でもビビヨンはそういう感じ全く無かったんですよ
ストーリーでも火力不足に悩む頃に暴風覚えるし優秀
でもビビヨンはそういう感じ全く無かったんですよ
ストーリーでも火力不足に悩む頃に暴風覚えるし優秀
54: 名無しさん25/08/24(日)23:42
そこまでするならバタフリーの種族値上げてやれよ!
57: 名無しさん25/08/24(日)23:42
粉塵って専用だったんだ
蝶に雑に渡しときゃ面白いんじゃ
蝶に雑に渡しときゃ面白いんじゃ
59: 名無しさん25/08/24(日)23:43そうだねx3
BWあたりからはなんだかんだ戦えるラインの虫を出そうとしてるのは感じる
それ以前はもう本当にどうしようもないのがちらほらいるが…
それ以前はもう本当にどうしようもないのがちらほらいるが…
60: 名無しさん25/08/24(日)23:43
ウルガモスが粉塵持ってても大して壊れないだろうしな…
61: 名無しさん25/08/24(日)23:44
弱点は弄らないにしてもステータスはそろそろ抜本的に変えていいと思う
62: 名無しさん25/08/24(日)23:44
飛行技って通り良いから暴風くらいの高火力は天候依存の命中不安定にしてるんだけど
そういうの関係なくぶち込めるビビヨンにはお世話になりました…
そういうの関係なくぶち込めるビビヨンにはお世話になりました…
67: 名無しさん25/08/24(日)23:46
>>62
似たようなのでデンチュラも複眼雷できるのよかったな
エレキネット他S操作技が優秀だからアタッカーとして使われるのはもう稀かもしれんけど
似たようなのでデンチュラも複眼雷できるのよかったな
エレキネット他S操作技が優秀だからアタッカーとして使われるのはもう稀かもしれんけど
63: 名無しさん25/08/24(日)23:44
それでも全員レディアンに比べたら恵まれてる気がしてくる
77: 名無しさん25/08/24(日)23:48
>>63
まぁ暴風とか持ってるしねバタフリー
スピアーはメガシンカ復活するし
アリアドスはふいうちかげうち専用糸技と実用的な技多すぎるし
ドクケイルの方は結構戦えるし
つまりレディアンに加えてアゲハントとガーメイルなんとかしろ
後の虫序盤はワナイダーにしろ何かしらやれる
まぁ暴風とか持ってるしねバタフリー
スピアーはメガシンカ復活するし
アリアドスはふいうちかげうち専用糸技と実用的な技多すぎるし
ドクケイルの方は結構戦えるし
つまりレディアンに加えてアゲハントとガーメイルなんとかしろ
後の虫序盤はワナイダーにしろ何かしらやれる
64: 名無しさん25/08/24(日)23:45
バタフリーの下位互換アゲハントとモルフォンの下位互換ドクケイルに分岐するケムッソは前世でどんな大罪を犯したの?
65: 名無しさん25/08/24(日)23:45
アゲハントは第七世代でクレセリア狩りの仕事してたのは知ってる
仕事を碌に全うできなかったのも知ってる
仕事を碌に全うできなかったのも知ってる
66: 名無しさん25/08/24(日)23:46
ステータス以外は強い要素ばかりで構成されてるんだよな蝶や蛾モチーフ
だからステータスまあまああるモルフォンとかスレ画とかモスノウは中々やれるし
ウルガモスなら尚更だ
だからステータスまあまああるモルフォンとかスレ画とかモスノウは中々やれるし
ウルガモスなら尚更だ
68: 名無しさん25/08/24(日)23:46
モルフォンは普通にやれるやつだ
72: 名無しさん25/08/24(日)23:47
>>68
いろめがねが優秀なんだよね…
いろめがねが優秀なんだよね…
75: 名無しさん25/08/24(日)23:47
>>72
スキルスワップ!いろめがねカイオーガ!あめふらしモルフォン!
スキルスワップ!いろめがねカイオーガ!あめふらしモルフォン!
78: 名無しさん25/08/24(日)23:48
>>72
鱗粉も強いんだあいつ
鱗粉も強いんだあいつ
80: 名無しさん25/08/24(日)23:48
>>72
しかも渡せる
しかも渡せる
91: 名無しさん25/08/24(日)23:51
>>68
ガムテグルグル巻きでゴミに出すとそれ以上何も起きないショボさ
ガムテグルグル巻きでゴミに出すとそれ以上何も起きないショボさ
69: 名無しさん25/08/24(日)23:46そうだねx1
メタ的にも役割被らない様にするのと
リアルに生物として考えた場合そりゃ生息域被らないよねと
まぁ世界観にもマッチするからこの2種は今後も交互に出てくれ
リアルに生物として考えた場合そりゃ生息域被らないよねと
まぁ世界観にもマッチするからこの2種は今後も交互に出てくれ
70: 名無しさん25/08/24(日)23:46
急に戦えるようになったアメモースみたいに種族値40くらい底上げされればなんとかなる虫もいるかもしれない
71: 名無しさん25/08/24(日)23:47
ビビヨンの技構成は暴風眠り粉身代わり蝶の舞でほぼ固定される
それで完成されすぎてる
それで完成されすぎてる
74: 名無しさん25/08/24(日)23:47
持ってるのが低種族値ばかりなんであんま言われないけど複眼は強い特性よね
79: 名無しさん25/08/24(日)23:48
>>74
デンチュラの複眼雷好き
雨雷でいいって言われたらそうね…
デンチュラの複眼雷好き
雨雷でいいって言われたらそうね…
94: 名無しさん25/08/24(日)23:52そうだねx1
>>79
電磁波とかエレキネットが確定で当たるのは地味に便利なんだぜ
電磁波とかエレキネットが確定で当たるのは地味に便利なんだぜ
103: 名無しさん25/08/24(日)23:53
>>74
暴風と眠り粉2つあって強い
雷しかないデンチュラは物足りないと思う
暴風と眠り粉2つあって強い
雷しかないデンチュラは物足りないと思う
76: 名無しさん25/08/24(日)23:48
クソみたいな命を生きてる虫ポケモン達の唯一の武器は異常にデカいそのサイズで
現実の縮尺だと見ただけで人間をショック死させられそうだって事ぐらい
現実の縮尺だと見ただけで人間をショック死させられそうだって事ぐらい
81: 名無しさん25/08/24(日)23:49
5世代時点でハメ型できてたのにリージョンで模様違うとか思い付いちゃったから
87: 名無しさん25/08/24(日)23:51そうだねx1
>>81
今ポケモンでリージョンって言うと別の意味を持っちゃう!
今ポケモンでリージョンって言うと別の意味を持っちゃう!
82: 名無しさん25/08/24(日)23:49
モルフォン旅はSVで旅連れて行くとかなり活躍する
毒タイプ自体がフェアリーの台頭で役割持てる様になったのがデカい
毒タイプ自体がフェアリーの台頭で役割持てる様になったのがデカい
83: 名無しさん25/08/24(日)23:49
バタフリーは剣盾初期ダブル環境でいかりのこな持ちということで構築入りしてる実績がある
84: 名無しさん25/08/24(日)23:49
技強い特性強いに数値弱いタイプ弱いでバランス取ってるようなもんだよ
98: 名無しさん25/08/24(日)23:52
>>84
強い技(ねこだまし)に強い特性(いかく)を高種族値に持たせた結果がガオガエンだからな…
強い技(ねこだまし)に強い特性(いかく)を高種族値に持たせた結果がガオガエンだからな…
85: 名無しさん25/08/24(日)23:50
ガーメイルも強特性の色眼鏡は持ってんだけど色眼鏡の所有者が割といっぱいいるからあんま差別化になんねえんだよな
88: 名無しさん25/08/24(日)23:51
>>85
メガヤンマ鬼強え
メガヤンマ鬼強え
92: 名無しさん25/08/24(日)23:51
>>85
むしめがねは強特性というか強いポケモンをさらに強くする特性であって
弱いポケモンが盛っても宝の持ち腐れというか…
むしめがねは強特性というか強いポケモンをさらに強くする特性であって
弱いポケモンが盛っても宝の持ち腐れというか…
86: 名無しさん25/08/24(日)23:50
特殊虫アタッカーはウルガモスの壁が厚すぎる
ちょうのまい持ちで虫だけじゃなくて炎と草の打点あってそれと差別化するのは辛い
ちょうのまい持ちで虫だけじゃなくて炎と草の打点あってそれと差別化するのは辛い
89: 名無しさん25/08/24(日)23:51
バタフリーはビビヨンがいないと普通にやれるけどレディアンアゲハントガーメイルはうん…
ストーリーでもこの3体遅いのがね
ストーリーでもこの3体遅いのがね
121: 名無しさん25/08/24(日)23:56そうだねx1
>>89
流石にレディアンと一緒にするのは失礼
流石にレディアンと一緒にするのは失礼
122: 名無しさん25/08/24(日)23:57
>>121
ガーメイル入手面倒だし
アゲハントも狙えないから似たようなもんだよ
ガーメイル入手面倒だし
アゲハントも狙えないから似たようなもんだよ
129: 名無しさん25/08/24(日)23:58そうだねx1
>>122
狙うなら普通にさなぎで捕まえればいいだけだぞ
エアプか?
狙うなら普通にさなぎで捕まえればいいだけだぞ
エアプか?
131: 名無しさん25/08/24(日)23:58
>>122
オスミノムッチのレベル上げるだけじゃなかった?
オスミノムッチのレベル上げるだけじゃなかった?
90: 名無しさん25/08/24(日)23:51
剣盾でバタフリー連れて行くとダンデが超ザコと化す
先手のギルガルドがふいうちとキングシールド狙いまくるので舞いまくれる
4回以上舞えばキョダイマックスしたリザードンがエアスラの言一撃で吹っ飛ぶ
初見プレイではおすすめしない
先手のギルガルドがふいうちとキングシールド狙いまくるので舞いまくれる
4回以上舞えばキョダイマックスしたリザードンがエアスラの言一撃で吹っ飛ぶ
初見プレイではおすすめしない
93: 名無しさん25/08/24(日)23:52
怒りの粉
眠り粉
粉塵
蝶の舞
蝶モチーフが使える技つええのばっか!
眠り粉
粉塵
蝶の舞
蝶モチーフが使える技つええのばっか!
100: 名無しさん25/08/24(日)23:53
>>93
だから粉塵は専用技だったしもう消されたんだって!
だから粉塵は専用技だったしもう消されたんだって!
95: 名無しさん25/08/24(日)23:52
アメモースくんはネット追い風威嚇と最低限の仕事は出来るマンだったな
96: 名無しさん25/08/24(日)23:52
モルフォンって元がなんか終盤出る虫なおかげで初期虫ほど貧相な生き物のイメージない
終盤ダンジョンにいる系虫みたいな
終盤ダンジョンにいる系虫みたいな
99: 名無しさん25/08/24(日)23:52
>>96
実際ハナダの洞窟に出てくるし
実際ハナダの洞窟に出てくるし
102: 名無しさん25/08/24(日)23:53
>>96
実際ラストダンジョン(エリアゼロ)にも出てくる
実際ラストダンジョン(エリアゼロ)にも出てくる
97: 名無しさん25/08/24(日)23:52
虫飛行は虫飛行の組み合わせ自体あんまり強くないのに同複合多くて競合激しいという地獄みたいなタイプだよな
109: 名無しさん25/08/24(日)23:55
>>97
ビビヨンを上回れば良いのだから競合するタイプは考えなくても良いのでは?
ビビヨンを上回れば良いのだから競合するタイプは考えなくても良いのでは?
111: 名無しさん25/08/24(日)23:55
>>97
ノーマル飛行も虫飛行ほど弱くはないけどだいたいそんなノリ
ノーマル飛行も虫飛行ほど弱くはないけどだいたいそんなノリ
101: 名無しさん25/08/24(日)23:53
アメモースは威嚇とんぼ出来るから渋くて好き
104: 名無しさん25/08/24(日)23:54
モルフォンはパルデアの大穴の表層にいるからスカーレットでチヲハウハネの色違い狙っていると副産物でこっちの色違いもどかどか溜まる
105: 名無しさん25/08/24(日)23:54
複眼の強さに気づいてからは毎世代どっちかは手持ちに入れてたな
ねむりごなと暴風ガンガン使えるのは楽しい
ねむりごなと暴風ガンガン使えるのは楽しい
106: 名無しさん25/08/24(日)23:54
コロトックとかクソ弱いけどねばねばネットあるから無い連中よりは役割ある
110: 名無しさん25/08/24(日)23:55
>>106
弱すぎて狙われないから居座って仕事できるって話を聞いた時悲しくなった
弱すぎて狙われないから居座って仕事できるって話を聞いた時悲しくなった
107: 名無しさん25/08/24(日)23:54
蝶ポケモンはついでのように追い風使えるのもいい
108: 名無しさん25/08/24(日)23:55
アタッカーみたいなのも追加されるけど一番想定してそうな使われ方はサポーターだと思ってる
112: 名無しさん25/08/24(日)23:55
コレクション要素ばっかり見られがちだけどビビヨンってそこそこ強かったな
114: 名無しさん25/08/24(日)23:55
技は強いんだよね虫タイプ
119: 名無しさん25/08/24(日)23:56
>>114
追加効果は強いんだが最大火力が低めなの依然としてネックだ
メガホーン全然配られないし
ってか虫以外に配られやすいし
追加効果は強いんだが最大火力が低めなの依然としてネックだ
メガホーン全然配られないし
ってか虫以外に配られやすいし
120: 名無しさん25/08/24(日)23:56
>>114
効果は悪くないけど打ちたくないからトンボくらいしか目立たない
効果は悪くないけど打ちたくないからトンボくらいしか目立たない
128: 名無しさん25/08/24(日)23:58
>>114
追加効果が凄いことになってるけど通りが悪いから許されてるみたいなバランスしてる…
追加効果が凄いことになってるけど通りが悪いから許されてるみたいなバランスしてる…
115: 名無しさん25/08/24(日)23:55
旅ですら何もできない男レディアン
進化も別に早くない
進化も別に早くない
116: 名無しさん25/08/24(日)23:55
でもアゲハントはあさのひざし覚えるし…
117: 名無しさん25/08/24(日)23:56
まぁウルガモスもかなり一般ポケモンになったけどね
SVなんかlv28ぐらいの進化前が砂漠でウロウロしているし
SVなんかlv28ぐらいの進化前が砂漠でウロウロしているし
126: 名無しさん25/08/24(日)23:58
>>117
サンドイッチ食ったらうじゃうじゃ出てくる!
サンドイッチ食ったらうじゃうじゃ出てくる!
118: 名無しさん25/08/24(日)23:56
粉塵ってモスラがゴジラの火炎放射鱗粉で乱反射させたイメージか?
125: 名無しさん25/08/24(日)23:57
>>118
怪獣グループがよくなみのり覚えるのも海からくるゴジラのイメージっぽいしそうかも
平成ゴジラモスラバトラと初代は割と年代近いしね
怪獣グループがよくなみのり覚えるのも海からくるゴジラのイメージっぽいしそうかも
平成ゴジラモスラバトラと初代は割と年代近いしね
123: 名無しさん25/08/24(日)23:57そうだねx1
虫飛行の中でも耐久寄りのビークインは割と異端だよね
まあ別に強くも無いんだが
まあ別に強くも無いんだが
127: 名無しさん25/08/24(日)23:58
搦め手を伸ばす方向でタイプの個性つけるようになってからマイナーとは言え虫全般が侮れなくなったよね
130: 名無しさん25/08/24(日)23:58
きゅうけつとか強化値だけ見ると相当高火力になってたのにむしポケモンが使われないせいで最強ミュウで初めて別物になってたの知る人おすぎ
132: 名無しさん25/08/24(日)23:58
ビークインはパワージェム覚えるから旅連れて行くと頼れる
というより特殊岩ってかなり刺さる敵が多い
というより特殊岩ってかなり刺さる敵が多い
133: 名無しさん25/08/24(日)23:59
虫は想像してたよりずっと強いじゃんってのがそこそこいる気がする
SVだとハハコモリがネット張るのに加えてトリプルアクセルでランドやその他ドラゴン削ったりとびかかるやはたき落とすでデバフ掛けたりと先発として結構優秀だった
SVだとハハコモリがネット張るのに加えてトリプルアクセルでランドやその他ドラゴン削ったりとびかかるやはたき落とすでデバフ掛けたりと先発として結構優秀だった
134: 名無しさん25/08/24(日)23:59
物理虫飛行ならストライクとメガカイロスくらいなのに
135: 名無しさん25/08/24(日)23:59
ビビヨンはテラレイドで役に立つけどバタフリーはうーn…
136: 名無しさん25/08/24(日)23:59
ストーリーでいいならSVでもエクスレッグが最後まで活躍してくれたな
137: 名無しさん25/08/24(日)23:59
ミノムッチはDPtでもXYでもレジェアルでも超簡単に捕れるし序盤から出るし簡単だよ
やってねぇのかおめー!
やってねぇのかおめー!
コメント