1: 名無しさん25/10/01(水)12:25
譲渡にうまいとか下手とかあるの?
141: 名無しさん25/10/01(水)13:34
>>1
お前ここまで完璧にスルーされるレベルで滑ってること反省しろよ
お前ここまで完璧にスルーされるレベルで滑ってること反省しろよ
145: 名無しさん25/10/01(水)13:35
>>141
今頃は他の新順スレで滑り散らかして見てないだろう
今頃は他の新順スレで滑り散らかして見てないだろう
271: 名無しさん25/10/01(水)14:17そうだねx1
>>1
無視されてて笑った
無視されてて笑った
2: 名無しさん25/10/01(水)12:25そうだねx34
50レベルすらまともにいないからな……
3: 名無しさん25/10/01(水)12:26そうだねx38
ちょっと独自のリーグチャンピオンがいなくてジムリーダーのレベルが低くて負けたのにバッジ渡すのゴネる奴が複数いるくらいでなんてひどい言われようだ
50: 名無しさん25/10/01(水)12:57そうだねx6
>>3
ここにしか負けてもバッジ渡すのゴネるやつ居ないのに2人居るのどうなってんだよ
ここにしか負けてもバッジ渡すのゴネるやつ居ないのに2人居るのどうなってんだよ
4: 名無しさん25/10/01(水)12:26そうだねx18
ジョウトはマジで低いから事実
終盤のロケット団が10代のコラッタズバット出してくるな
終盤のロケット団が10代のコラッタズバット出してくるな
5: 名無しさん25/10/01(水)12:27そうだねx10
>へ、ヘイトスピーチ…
きっしょ
きっしょ
6: 名無しさん25/10/01(水)12:27そうだねx50
レベルが低い(レベルが低い)
7: 名無しさん25/10/01(水)12:30そうだねx2
チャンピオンロードに踏み込んだ途端にトレーナーのレベルが上がってビックリするんだよね
8: 名無しさん25/10/01(水)12:30
チャンピオンが50レベルぐらいだしなあ…グリーンがチャンピオンやってた時の方が10レベル以上高いし言われてもしかたねぇ
20: 名無しさん25/10/01(水)12:42そうだねx2
>>8
まあそこのゲームの都合言い出すとグリーンも10LVぐらい鈍ってることになるんだが
まあそこのゲームの都合言い出すとグリーンも10LVぐらい鈍ってることになるんだが
23: 名無しさん25/10/01(水)12:43
>>20
そもそもこの時点でチャンピオン以下の立場じゃねーか
そもそもこの時点でチャンピオン以下の立場じゃねーか
9: 名無しさん25/10/01(水)12:32
カントーのアンズちゃんもクソしょぼいだろ!
10: 名無しさん25/10/01(水)12:33
ワタルはどうしたの…ロケット団潰しで本業疎かになってたの?
11: 名無しさん25/10/01(水)12:36
リーグは多分ジョウト向け措置がある
12: 名無しさん25/10/01(水)12:38そうだねx12
なんか一生26レベルくらいのやつと戦うよねジョウト
14: 名無しさん25/10/01(水)12:39
>>12
30もあったら上等でほとんどのエリアは20あるかどうかだと思う
30もあったら上等でほとんどのエリアは20あるかどうかだと思う
13: 名無しさん25/10/01(水)12:39そうだねx2
おかげで手持ちの平均レベルも低い
15: 名無しさん25/10/01(水)12:39そうだねx12
相手が弱いせいでこっちも育たない
16: 名無しさん25/10/01(水)12:40
ポケギアの再戦あるから控えめに設定したのかな…
22: 名無しさん25/10/01(水)12:43
>>16
こっちから挑めるのはクリスタルとHGSSだけで曜日指定だし
言うほどストーリーでのレベリングに貢献しない
こっちから挑めるのはクリスタルとHGSSだけで曜日指定だし
言うほどストーリーでのレベリングに貢献しない
17: 名無しさん25/10/01(水)12:40そうだねx7
低いけどカントーと比べてどっちが苦戦するかと言われるとロクにLVも上がらないジョウト
18: 名無しさん25/10/01(水)12:41
育たなさすぎて子供の頃御三家と赤ギャラ以外の戦力いなかったわ
19: 名無しさん25/10/01(水)12:41そうだねx7
おかげで初回四天王がキツい
というかイツキがけっこうな門番やってる
というかイツキがけっこうな門番やってる
21: 名無しさん25/10/01(水)12:42
>>19
カリンもかなり強い
カリンもかなり強い
151: 名無しさん25/10/01(水)13:38
>>19
サイコキネシスを半減以下にする方法が少ないからキツい
サイコキネシスを半減以下にする方法が少ないからキツい
24: 名無しさん25/10/01(水)12:44そうだねx9
ゲームの都合といえばそれまでだけど野生のレベル2とか3の所に40ぐらいの虫取り少年とかいるのきっしょどんな人生送ってんだよってなる
25: 名無しさん25/10/01(水)12:44
カントー編まであるからなんだろうけど殿堂入りまでのレベル帯が歴代でも特に低いよねジョウト
28: 名無しさん25/10/01(水)12:47
>>25
イッシュもそんなに変わらんけどあっちは一本道だし
ちゃんとチャンピオンロードにトレーナーがいるからな
イッシュもそんなに変わらんけどあっちは一本道だし
ちゃんとチャンピオンロードにトレーナーがいるからな
26: 名無しさん25/10/01(水)12:44
他作品どうしで比較しちゃうと多くのチャンピオンがウルップ未満のレベルという
27: 名無しさん25/10/01(水)12:46
>>26
LVはすごい高めなんだよなXY
学習装置もろもろがぶっ壊れてるから念入りに戦うとその高レベルをさらに10ぐらい平然と上回るんだけど
LVはすごい高めなんだよなXY
学習装置もろもろがぶっ壊れてるから念入りに戦うとその高レベルをさらに10ぐらい平然と上回るんだけど
29: 名無しさん25/10/01(水)12:47
いきなりマチスのレベル60代でカントーの格の違いを見せつけて欲しかった
41: 名無しさん25/10/01(水)12:55
>>29
HGSSのマチスはガッツリレベル上がってるんだよな
カントー来て早々ワタルと同じくらいのレベル帯の電気タイプの相手するのしんどすぎる
HGSSのマチスはガッツリレベル上がってるんだよな
カントー来て早々ワタルと同じくらいのレベル帯の電気タイプの相手するのしんどすぎる
30: 名無しさん25/10/01(水)12:48そうだねx1
カントーもレベル低くてロクに育たないのが金銀
だからこそレベル100まで育てた奴がすごいと言われる時代でもあった
だからこそレベル100まで育てた奴がすごいと言われる時代でもあった
31: 名無しさん25/10/01(水)12:49そうだねx2
カントーも別にLV高くないからな…
32: 名無しさん25/10/01(水)12:49
エンジュの後から敵のレベル全然上がんねえ
ミカンちゃんだけつよい
ミカンちゃんだけつよい
36: 名無しさん25/10/01(水)12:51
>>32
アサギの灯台自体は波乗り解禁でも行ける・波乗り解禁でタンバもチョウジもどっちも行けるようになるってののせいでこの辺レベル揃いすぎてるんだよな
アサギの灯台自体は波乗り解禁でも行ける・波乗り解禁でタンバもチョウジもどっちも行けるようになるってののせいでこの辺レベル揃いすぎてるんだよな
33: 名無しさん25/10/01(水)12:51
ジムリは挑戦者に対してレベルシンクしてるって設定あるから…
38: 名無しさん25/10/01(水)12:52
>>33
金銀カントーのメンツはジョウト制覇した相手と認識した上で戦ってくるしグリーンなんて全員倒すまで嫌だねしてくるから本気じゃねえかな…
金銀カントーのメンツはジョウト制覇した相手と認識した上で戦ってくるしグリーンなんて全員倒すまで嫌だねしてくるから本気じゃねえかな…
39: 名無しさん25/10/01(水)12:52そうだねx4
>>33
リーグチャンピオンが遠征してきたのにまあまあ程度のカントージムリーダー達は…?
リーグチャンピオンが遠征してきたのにまあまあ程度のカントージムリーダー達は…?
43: 名無しさん25/10/01(水)12:56
>>39
実際1回勝ったぐらいじゃチャンピオンになるわけじゃないのかな
再戦時を本気とみなしたとして
実際1回勝ったぐらいじゃチャンピオンになるわけじゃないのかな
再戦時を本気とみなしたとして
34: 名無しさん25/10/01(水)12:51
HGSSの強化後はグリーンだけ他のジムリーダーを10ぐらい上回るけどワタルよりは微妙に低い
35: 名無しさん25/10/01(水)12:51そうだねx2
ジムリーダーは相手に合わせて手持ちレベル調整していることが近年明らかになったから
ジムトレーナーも育てずタイプも設けず手持ちレベルも調整してないグリーンが未熟ってことになった
ジムトレーナーも育てずタイプも設けず手持ちレベルも調整してないグリーンが未熟ってことになった
40: 名無しさん25/10/01(水)12:54そうだねx2
>>35
相手を選り好みする上しょっちゅういなくなって挑戦者を困らせてるみたいなのでだいぶ問題児
相手を選り好みする上しょっちゅういなくなって挑戦者を困らせてるみたいなのでだいぶ問題児
46: 名無しさん25/10/01(水)12:56
>>40
イブキの場合は叱ってくれる目上がいるけど
グリーンはなぁ
イブキの場合は叱ってくれる目上がいるけど
グリーンはなぁ
52: 名無しさん25/10/01(水)12:58
>>46
隣町からジジイ呼んでくるか
隣町からジジイ呼んでくるか
37: 名無しさん25/10/01(水)12:52
ヒジキ=糞虫=上野原=神楽坂=くれお=青粘=sageG=糞口=杏=悪霊=デュネイ=小宮=毬王=ハゲ雑巾=シャニガ=糖尿病=冷え爺=FA爺=ソフ爺=初芝=鯖アキ=ネギパン=堂本
42: 名無しさん25/10/01(水)12:55
トレーナーが思ったより少ないしレベルも低いからレベル上げるの大変すぎる
44: 名無しさん25/10/01(水)12:56そうだねx5
グリーンも口悪いとこはあるけど前任のジムリーダーよりはるかにマシだろ
47: 名無しさん25/10/01(水)12:57そうだねx17
>>44
ガチのヤクザはNG
ガチのヤクザはNG
51: 名無しさん25/10/01(水)12:57そうだねx9
>>44
ライン超えた底辺の奴と比べるな
ライン超えた底辺の奴と比べるな
45: 名無しさん25/10/01(水)12:56
レッドとグリーンも年取ったらレベル下がってるしよくわからん
55: 名無しさん25/10/01(水)12:59
>>45
ポケモンも年を取るので
ずっとレベル維持するのは多頭飼いとかめちゃめちゃしんどいのではないか
ポケモンも年を取るので
ずっとレベル維持するのは多頭飼いとかめちゃめちゃしんどいのではないか
48: 名無しさん25/10/01(水)12:57
レッドが表舞台からいなくなってちょっと情熱落ちた的な…
49: 名無しさん25/10/01(水)12:57そうだねx1
ジョウトは新ポケ活かせてないのがなんかムカつく
53: 名無しさん25/10/01(水)12:59
>>49
デルビルぐらいジョウトに出てきてほしかったなあ
デルビルぐらいジョウトに出てきてほしかったなあ
57: 名無しさん25/10/01(水)13:00
>>49
発売までゴタゴタしすぎ
発売までゴタゴタしすぎ
59: 名無しさん25/10/01(水)13:00
>>49
当時の事は知らんがデルビルが殿堂入り後にカントーで初めて捕まえられるとか見て笑った
どういう判断でそんな配置にした
当時の事は知らんがデルビルが殿堂入り後にカントーで初めて捕まえられるとか見て笑った
どういう判断でそんな配置にした
77: 名無しさん25/10/01(水)13:07
>>59
この時は金銀はポケモン2みたいな立ち位置で開発されてたらしいので今とは新しい地方の考え方が違ったのかもしれない
この時は金銀はポケモン2みたいな立ち位置で開発されてたらしいので今とは新しい地方の考え方が違ったのかもしれない
54: 名無しさん25/10/01(水)12:59
いいだろ?元チャンピオンだぜ?
56: 名無しさん25/10/01(水)12:59そうだねx1
アカネは負けたら大泣きして話できなくなるだけだから…
60: 名無しさん25/10/01(水)13:01
>>56
ポケマスとかPWTだと成長してるから…
ポケマスとかPWTだと成長してるから…
58: 名無しさん25/10/01(水)13:00
子供の頃はミカンちゃんのお使いが1番時間かかってイヤだった
61: 名無しさん25/10/01(水)13:02
別にじゃあカントー入ったからレベル更に上がるかと言われるとそうでもない
山の中には81のピカチュウがいる
山の中には81のピカチュウがいる
62: 名無しさん25/10/01(水)13:02そうだねx3
アカネちゃんは泣いたあとちゃんとすぐ渡してくれるからマシな方だ
68: 名無しさん25/10/01(水)13:05
>>62
わざわざ建物から出なくても画面から出したら泣き止むからなあれ
わざわざ建物から出なくても画面から出したら泣き止むからなあれ
63: 名無しさん25/10/01(水)13:02そうだねx3
全体が低い分レッドさんの初手ピカチュウ81のインパクトはあった
165: 名無しさん25/10/01(水)13:45そうだねx2
>>162
上の方の
ってレスも人によってはレベル88の間違いだろ…?って思ってるんだろうなと
上の方の
ってレスも人によってはレベル88の間違いだろ…?って思ってるんだろうなと
64: 名無しさん25/10/01(水)13:03
子供の頃はチコリータしか育ててなかったから随分苦労した
65: 名無しさん25/10/01(水)13:04
逆にカントー地方から絶滅してるポケモンもいるし
66: 名無しさん25/10/01(水)13:04そうだねx1
今はなんかジムリーダークラスは本気の手持ちと試験用の手持ち分けてる感じだよね
69: 名無しさん25/10/01(水)13:05
>>66
BW2から明言された
BW2から明言された
67: 名無しさん25/10/01(水)13:05
当時の俺というかガキみんなよくあの四天王周回してレベル100までやれたよ
70: 名無しさん25/10/01(水)13:06
なんか変な木(くさタイプじゃない)が通せんぼしてるだけで道が塞がれるジョウト
カントーはデカイし重いカビゴンだからわかるけど…
カントーはデカイし重いカビゴンだからわかるけど…
71: 名無しさん25/10/01(水)13:06
赤緑では皆バグでレベル100にしてた記憶が有る
俺はハブられて教えて貰えなかったが
俺はハブられて教えて貰えなかったが
72: 名無しさん25/10/01(水)13:06
反社がジムリーダーやっちゃダメって法律でもあるんですか!
73: 名無しさん25/10/01(水)13:06
ちゃんとタイプ統一してないジムリーダーにだけは言われたくない
78: 名無しさん25/10/01(水)13:08
>>73
ドラゴンと天候を操るジムリーダーの悪口はやめろ!
ドラゴンと天候を操るジムリーダーの悪口はやめろ!
81: 名無しさん25/10/01(水)13:09
>>73
しかもジムトレーナーいないから名ばかりジムリーダー
しかもジムトレーナーいないから名ばかりジムリーダー
83: 名無しさん25/10/01(水)13:10
>>73
それ刺さるやつ思ったより多いから
それ刺さるやつ思ったより多いから
74: 名無しさん25/10/01(水)13:07
なんですか知らないイッシュみたいに劇変すればいいんですか
75: 名無しさん25/10/01(水)13:07
カントー勢基準にしてるんだろう
再登場して時間経ってるはずなのにトレーナーとして成長してなかったらなんかアレになるし…
再登場して時間経ってるはずなのにトレーナーとして成長してなかったらなんかアレになるし…
76: 名無しさん25/10/01(水)13:07そうだねx10
アカネちゃんは渡すの嫌がって泣いたんじゃなくて負けたのが悔しくて泣いちゃったから周りに落ち着くまで待ってあげて?って言われて実際少し動けば落ち着くから未熟ではあるがそこまで理不尽ではない
もう片方はうん…
もう片方はうん…
79: 名無しさん25/10/01(水)13:08
ワタルはジョウト出身だしカントー出身の元チャンピオンもジョウトのトレーナーに倒されてるし
ジムリーダーにプロ意識がないのはまあ…そうだね…
ジムリーダーにプロ意識がないのはまあ…そうだね…
80: 名無しさん25/10/01(水)13:09そうだねx2
チッわかったよ
バッジ無しトレーナー相手にフリーザー出してやるよ
バッジ無しトレーナー相手にフリーザー出してやるよ
82: 名無しさん25/10/01(水)13:09
>>80
オーダイルは常にあの表情とか図鑑設定割と盛り込んでて好きだったよ
オーダイルは常にあの表情とか図鑑設定割と盛り込んでて好きだったよ
272: 名無しさん25/10/01(水)14:18
>>80
この漫画好きだったな
この漫画好きだったな
84: 名無しさん25/10/01(水)13:10
コネ バッジ渡さない ジムにいない バッジ渡さない
85: 名無しさん25/10/01(水)13:10
リメイクで何故かトリパ使いにされた男
90: 名無しさん25/10/01(水)13:12
>>85
ピジョットの印象強いからかな
ピジョットの印象強いからかな
93: 名無しさん25/10/01(水)13:14
>>90
ナッシー→カイリキー(鉄球)かドサイドンに繋ぐ程度のもんだからトリパってほどでもない
ナッシー→カイリキー(鉄球)かドサイドンに繋ぐ程度のもんだからトリパってほどでもない
96: 名無しさん25/10/01(水)13:16
>>85
あまりにもパーティに一貫性がなかったばかりに
あまりにもパーティに一貫性がなかったばかりに
86: 名無しさん25/10/01(水)13:10
割と続き物感強かったよね金銀
87: 名無しさん25/10/01(水)13:11
ジョウトは虫取り少年がジムリーダーやれるくらいだしな…まあツクシくんそれなりに強いんだけど
88: 名無しさん25/10/01(水)13:12そうだねx5
>>87
ヤクザがジムリーダーに紛れ込んでたカントーが言うことじゃねえんだよな
ヤクザがジムリーダーに紛れ込んでたカントーが言うことじゃねえんだよな
98: 名無しさん25/10/01(水)13:17
>>88
PWTにしれっと混ざってるから誰も裏の顔知らないかもしれないんだよな…
PWTにしれっと混ざってるから誰も裏の顔知らないかもしれないんだよな…
89: 名無しさん25/10/01(水)13:12
デルビルやヤミカラスが出るのが遅いのは仕方ないにしても何なんだそのレベルは
91: 名無しさん25/10/01(水)13:12
ヒジキ=糞虫=上野原=神楽坂=くれお=青粘=sageG=糞口=杏=悪霊=デュネイ=小宮=毬王=ハゲ雑巾=シャニガ=糖尿病=冷え爺=FA爺=ソフ爺=初芝=鯖アキ=ネギパン=堂本
92: 名無しさん25/10/01(水)13:14そうだねx1
反社ジムリーダー
反社に負けるチャンピオン
反社四天王
反社に負けるチャンピオン
反社四天王
94: 名無しさん25/10/01(水)13:15
反社が四天王とニュースキャスターやってたカロスよりはマシ
95: 名無しさん25/10/01(水)13:15
カントーはカントーで寄り道せずかつPTをバランスよく育てようとすると四天王あたりで敵のレベルたけーってなってた気がする
97: 名無しさん25/10/01(水)13:17
>>95
ちょうどいいレベル上げスポットが四天王しかない…
ちょうどいいレベル上げスポットが四天王しかない…
99: 名無しさん25/10/01(水)13:18
>>95
そこでフリーザーとサンダーを投入する
まあレベルでは負けてはいるんだが
そこでフリーザーとサンダーを投入する
まあレベルでは負けてはいるんだが
100: 名無しさん25/10/01(水)13:18
四天王からのレベルバランスがカスなのはDP
102: 名無しさん25/10/01(水)13:19
>>100
デンジから跳ね上がる上にそっからシロナまででも跳ね上がってるのなんなん
デンジから跳ね上がる上にそっからシロナまででも跳ね上がってるのなんなん
101: 名無しさん25/10/01(水)13:18
ジョウトよりレベル低い地域ってなかなか見当たらないしかろうじてカロス程度だからレベルが低いのは確か
105: 名無しさん25/10/01(水)13:19そうだねx2
>>101
カロスはむしろレベルだけは高いぞ
カロスはむしろレベルだけは高いぞ
103: 名無しさん25/10/01(水)13:19
ジョウトは大阪京都神戸に名古屋と四国もつまんでる割りに都会度が低いな
逆に今時分に出てたら都会しかないことになりそうだけど
逆に今時分に出てたら都会しかないことになりそうだけど
104: 名無しさん25/10/01(水)13:19
ツクシくんは序盤でストライク使ってれんぞくぎりあるから存在感は高い方だと思う
106: 名無しさん25/10/01(水)13:20
なんならカントーのレベルもたいがい低いのよね旧金銀
レッドとグリーンが抜けてるくらいで次点はカツラのギャロップレベル50まで落ちるし
レッドとグリーンが抜けてるくらいで次点はカツラのギャロップレベル50まで落ちるし
112: 名無しさん25/10/01(水)13:21
>>106
グリーンもHGSS強化後ならジムリーダー内では圧倒的だけどワタルより少し弱いって位置だけど金銀だとレッドと並べるにはハナクソすぎる
グリーンもHGSS強化後ならジムリーダー内では圧倒的だけどワタルより少し弱いって位置だけど金銀だとレッドと並べるにはハナクソすぎる
107: 名無しさん25/10/01(水)13:20そうだねx3
リメイク前のルビサファは四天王で跳ね上がるのにレベル上げしづらくてひたすらインタビュアー狩りしてた思い出
108: 名無しさん25/10/01(水)13:20そうだねx2
レベル合わせてる設定が逆に首を絞めるくっ父さんが大事にしていたポケモンが…(LV9)
113: 名無しさん25/10/01(水)13:22
>>108
手加減させてるとかでいいんじゃないのその辺は
進化後のくせに進化レベルより下なのも説明できるし
手加減させてるとかでいいんじゃないのその辺は
進化後のくせに進化レベルより下なのも説明できるし
109: 名無しさん25/10/01(水)13:20
むしとり少年~とか言うなら名無しの一部に異様な人気のあるツツジとかどっかの専門学校の生徒だろ
110: 名無しさん25/10/01(水)13:21
ゲーム的な都合を考えるとクリア後のカントーありきで全体のレベル調整したんだろうね
111: 名無しさん25/10/01(水)13:21
アローラも難易度の割にレベルがなかなか上がらなかった記憶がある
114: 名無しさん25/10/01(水)13:22そうだねx2
えー四天王チャンピオンのワタルで50なのー?てなってカントーもまあそんなかわんねえな…てなってるのは
そのあとのラスボスのピカチュウレベル77とかそんなんの衝撃度を上げるためだけにやってるんじゃないかな
そのあとのラスボスのピカチュウレベル77とかそんなんの衝撃度を上げるためだけにやってるんじゃないかな
115: 名無しさん25/10/01(水)13:23
人に破壊光線撃つよう指示するチャンピオンがいるらしいな
117: 名無しさん25/10/01(水)13:24
>>115
撃たれたやつがあいつのポケモン強すぎるよぉとかのんきな事言ってる辺りバトル描写省略しただけだと思う
撃たれたやつがあいつのポケモン強すぎるよぉとかのんきな事言ってる辺りバトル描写省略しただけだと思う
116: 名無しさん25/10/01(水)13:24そうだねx4
態度はカスだけどイブキは大体蹂躙されるしかない8人目にしては劣悪な環境と手持ちが相まってだいぶ強い
125: 名無しさん25/10/01(水)13:27そうだねx1
>>116
ドラゴン技がカスみたいなのしかないから
実質弱点なしで安定技の波乗り使ってくるキングドラが普通に強くて困る
ドラゴン技がカスみたいなのしかないから
実質弱点なしで安定技の波乗り使ってくるキングドラが普通に強くて困る
143: 名無しさん25/10/01(水)13:34
>>125
なので等倍でゴリ押すしかないよね…
そもそも御三家メタのタイプなのが厄介だけど
なので等倍でゴリ押すしかないよね…
そもそも御三家メタのタイプなのが厄介だけど
118: 名無しさん25/10/01(水)13:25そうだねx5
キングドラってなんていうか新参狩りするのに特化してるタイプとステしてるよね
119: 名無しさん25/10/01(水)13:25
>>118
フェアリー不在だったのが強すぎる
フェアリー不在だったのが強すぎる
120: 名無しさん25/10/01(水)13:26
相手にレベル合わせてる説に真っ向から立ち向かってきたSV
122: 名無しさん25/10/01(水)13:27そうだねx2
>>120
カエデさんとかは本当に合わせてるので…
カエデさんとかは本当に合わせてるので…
121: 名無しさん25/10/01(水)13:26そうだねx2
破壊光線がネタすぎるけど金銀時代のワタルシンプルにめっちゃいい人だよね
131: 名無しさん25/10/01(水)13:30そうだねx2
>>121
二人でかかればお前もひとたまりもないだろ!って主人公を囲んできたロケット団相手にゆらりと現れてそんなこと言わずにどっちかと遊んでくれないか?って言い出すの強キャラ感あって好き
二人でかかればお前もひとたまりもないだろ!って主人公を囲んできたロケット団相手にゆらりと現れてそんなこと言わずにどっちかと遊んでくれないか?って言い出すの強キャラ感あって好き
123: 名無しさん25/10/01(水)13:27
ジョウトのレベルがひくいのはそうだけど
カントーも40代以上ほぼいなくなってて2年前より弱いだろ
カントーも40代以上ほぼいなくなってて2年前より弱いだろ
124: 名無しさん25/10/01(水)13:27そうだねx1
金銀カスミでエロを知った気がする
126: 名無しさん25/10/01(水)13:28そうだねx1
経験値集中小学生育成でも大したレベルにならん上で炎草水全員キングドラに大した有利取れんからな
127: 名無しさん25/10/01(水)13:28
こっちのチコリータとベイリーフも弱くてイライラする
ユンゲラーとかギャラドスみたいなブレイクスルーが貰えない
ユンゲラーとかギャラドスみたいなブレイクスルーが貰えない
128: 名無しさん25/10/01(水)13:29そうだねx2
チコリータで行くと終始弱点突かれ続けんのマジでさぁ…
129: 名無しさん25/10/01(水)13:30そうだねx2
イブキに間に合うドラゴン技って固定ダメのりゅうのいかり以外だとたつまきぐらいだったよね
130: 名無しさん25/10/01(水)13:30そうだねx1
キングドラの耐性と平坦な種族値がよくない方向に作用してる
132: 名無しさん25/10/01(水)13:30
まあヤクザ相手なら破壊光線撃ってもいいだろ
133: 名無しさん25/10/01(水)13:30そうだねx1
キングドラはあだn!?のも強かった気がする
134: 名無しさん25/10/01(水)13:31そうだねx3
イブキは負けた相手にりゅうのいぶき渡さなきゃいけないという辱めを強要されているから許してあげて
135: 名無しさん25/10/01(水)13:32そうだねx5
サカキは波乗りの後なせいでどう戦おうとカスなの笑う
138: 名無しさん25/10/01(水)13:33
>>135
FRLGで切り札のサイドンをレベルの高いサイホーンにされるという痛恨のミスをされたけどどの道波乗りで死ぬから影響がない
FRLGで切り札のサイドンをレベルの高いサイホーンにされるという痛恨のミスをされたけどどの道波乗りで死ぬから影響がない
140: 名無しさん25/10/01(水)13:34そうだねx2
>>135
一つ前が炎ジムなせいでだいたい波乗り要因が良い感じに育ってるのも酷い
一つ前が炎ジムなせいでだいたい波乗り要因が良い感じに育ってるのも酷い
136: 名無しさん25/10/01(水)13:32
ミカンもミカンで看病はお前がやることじゃないだろって思ってた
144: 名無しさん25/10/01(水)13:35そうだねx2
>>136
街一番のポケモントレーナーで対象は街のインフラなんだからむしろジムリーダーが積極的にやるべきことなのでは?
街一番のポケモントレーナーで対象は街のインフラなんだからむしろジムリーダーが積極的にやるべきことなのでは?
150: 名無しさん25/10/01(水)13:38
>>144
ジムリーダーにそんな役割あるなら街の電気落とすやつがいるのおかしいだろ
ジムリーダーにそんな役割あるなら街の電気落とすやつがいるのおかしいだろ
157: 名無しさん25/10/01(水)13:41そうだねx1
>>150
そんな役割なくてもおかしいだろ
そんな役割なくてもおかしいだろ
137: 名無しさん25/10/01(水)13:33
初見金銀の思い出は
えっ
風起こしがひこうになってる!
とかそんなん
つつくもだっけ?
えっ
風起こしがひこうになってる!
とかそんなん
つつくもだっけ?
139: 名無しさん25/10/01(水)13:33
HGSSのワタルは特殊依存になった弱いはかいこうせんを使ってきてんーなんだかなーという感じ
148: 名無しさん25/10/01(水)13:36そうだねx3
>>139
なお物理依存になったげきりんに蹂躙される…
なお物理依存になったげきりんに蹂躙される…
142: 名無しさん25/10/01(水)13:34
思い出すとジムリの私情でジム戦に支障起こすの金銀がやたら多いな
146: 名無しさん25/10/01(水)13:35
>>142
女リーダー禪院だぞ
女リーダー禪院だぞ
205: 名無しさん25/10/01(水)13:57
>>146
アレは男を立てられへん
三歩後ろを歩かれへん女は背中刺されて死んだらええ
アレは男を立てられへん
三歩後ろを歩かれへん女は背中刺されて死んだらええ
184: 名無しさん25/10/01(水)13:52
>>142
灯台のトラブルはマジでヤバいからアカリちゃんはしょうがない
灯台のトラブルはマジでヤバいからアカリちゃんはしょうがない
147: 名無しさん25/10/01(水)13:36そうだねx1
ある程度上った先で一回飛び降りて
その堕ちた先の階段からしか最上階に行けない塔は控えめに言ってやばい
そりゃ病気にもなる
その堕ちた先の階段からしか最上階に行けない塔は控えめに言ってやばい
そりゃ病気にもなる
152: 名無しさん25/10/01(水)13:38そうだねx1
>>147
ちゃんと最上階に行くためのエレベーターあっただろ!?
ちゃんと最上階に行くためのエレベーターあっただろ!?
155: 名無しさん25/10/01(水)13:39そうだねx1
>>152
あれリメイクだけだぞ
あれリメイクだけだぞ
149: 名無しさん25/10/01(水)13:37
ワタルのせいでカイリューといえば破壊光線ですよね!ってなってしまった
153: 名無しさん25/10/01(水)13:38
街の面倒見てるジムリーダーは割といる
街に面倒かけてるのがデンジ
街に面倒かけてるのがデンジ
154: 名無しさん25/10/01(水)13:39
1人目:Lv.9
2人目:Lv.16
3人目:Lv.20
4人目:Lv.23
5人目:Lv.30
6人目:Lv.35
7人目:Lv.31
8人目:Lv40
2人目:Lv.16
3人目:Lv.20
4人目:Lv.23
5人目:Lv.30
6人目:Lv.35
7人目:Lv.31
8人目:Lv40
159: 名無しさん25/10/01(水)13:42
>>154
ホウエンと1のイッシュがLv43で大体同じくらいか
ホウエンと1のイッシュがLv43で大体同じくらいか
161: 名無しさん25/10/01(水)13:43
>>154
シジマの直後でレベル上げポイント全然無いからレベルの上がり幅的にはミカンが結構強い
シジマの直後でレベル上げポイント全然無いからレベルの上がり幅的にはミカンが結構強い
156: 名無しさん25/10/01(水)13:41そうだねx2
まあリメイクの方ですら16年前だから…
158: 名無しさん25/10/01(水)13:42
なんで破壊光線の方物理にしなかったんだろうと思った記憶が蘇る
160: 名無しさん25/10/01(水)13:43
>>158
ビーム系は全部特殊にしちゃったし
ビーム系は全部特殊にしちゃったし
162: 名無しさん25/10/01(水)13:43
名無しにもリメイク版しかやったことない世代がいる時代か…
163: 名無しさん25/10/01(水)13:44
ジムごとになんかいろいろ仕掛けあったりトレーナーいっぱいいるけどああいうのって予算とか出てるんだろうなーってなんとなく思う
その上で考えるとスレ画はそこら辺の総取りになってるのかな
で実家からも近いし最高の職場じゃない?
その上で考えるとスレ画はそこら辺の総取りになってるのかな
で実家からも近いし最高の職場じゃない?
164: 名無しさん25/10/01(水)13:44
>>163
でも殆ど職場にいなくて問題視されてるぞこいつ
でも殆ど職場にいなくて問題視されてるぞこいつ
166: 名無しさん25/10/01(水)13:45
8人目はどうも強いことは強いが加減ができなさそうなメンバーが多く感じる
167: 名無しさん25/10/01(水)13:47そうだねx1
エンジュの次にアサギ~タンバとチョウジ~怒りの湖を任意で選べるから
この二ルートがほぼ同レベルなんだよね
この二ルートがほぼ同レベルなんだよね
168: 名無しさん25/10/01(水)13:47そうだねx4
思い返すともしかして最終ジムリで歴代トップの体感難易度かイブキ
185: 名無しさん25/10/01(水)13:53
>>168
サカキ
イブキ
ミクリ(アダン)
デンジ
シャガ・アイリス(シズイ)
ウルップ
(アローラ)
キバナ
グルーシャ
確かにそうかも
サカキ
イブキ
ミクリ(アダン)
デンジ
シャガ・アイリス(シズイ)
ウルップ
(アローラ)
キバナ
グルーシャ
確かにそうかも
188: 名無しさん25/10/01(水)13:54
>>185
近年のポケモンはレベリング楽なのも一因だと思う
近年のポケモンはレベリング楽なのも一因だと思う
169: 名無しさん25/10/01(水)13:48
手持ちポケモンのレベルが低いのはゲーム都合だとしても
負けを認めずゴネるジムリーダーが複数いるのはレベルが低い言われても仕方ないかなって…
負けを認めずゴネるジムリーダーが複数いるのはレベルが低い言われても仕方ないかなって…
177: 名無しさん25/10/01(水)13:50
>>169
負け認めねえ女は一人しかいねーよ!
負け認めねえ女は一人しかいねーよ!
180: 名無しさん25/10/01(水)13:51
>>169
最後のジムリーダーが一番往生際が悪いのがひどい
最後のジムリーダーが一番往生際が悪いのがひどい
170: 名無しさん25/10/01(水)13:48
半ば公的機関なのにおそらく雇うトレーナーの人事権あるのがヤベーと思うジムリ
171: 名無しさん25/10/01(水)13:48
キングドラはあの時点だとかなり強い
竜技を用意するのが難しいから実質弱点無しだし
竜技を用意するのが難しいから実質弱点無しだし
172: 名無しさん25/10/01(水)13:49
当時キングドラ何で倒したかな
レベル上げたバクフーンのかみなりパンチだったかな
レベル上げたバクフーンのかみなりパンチだったかな
173: 名無しさん25/10/01(水)13:49
独立したポケモンリーグもないし2部リーグ的な扱いなんじゃないか
179: 名無しさん25/10/01(水)13:51
>>173
そもそもリーグ自体がカントーじゃなくセキエイリーグみたいな感じじゃなかった?
そもそもリーグ自体がカントーじゃなくセキエイリーグみたいな感じじゃなかった?
181: 名無しさん25/10/01(水)13:51
>>173
HGSSだと強化後はちゃんとカントーと互角になるので別に弱いつもりのキャラたちではないと思う
グリーンだけは頭ひとつLV高いみたいな配慮もある
HGSSだと強化後はちゃんとカントーと互角になるので別に弱いつもりのキャラたちではないと思う
グリーンだけは頭ひとつLV高いみたいな配慮もある
174: 名無しさん25/10/01(水)13:49
灯台の明かりは必要なんだから別に機械とか装置でもよくない?とは思う
175: 名無しさん25/10/01(水)13:50そうだねx1
1日のうちに敗れてチャンピオン返上されても穴埋めしてくれるワタルさんは立派な大人だよ
176: 名無しさん25/10/01(水)13:50
新人に席次抜かれてるシバが悲しかった
178: 名無しさん25/10/01(水)13:50
関東関西で統一リーグやってるから寧ろ残りの地方リーグの方が2部感がある
182: 名無しさん25/10/01(水)13:52
ドラゴン使いってなんか特別感あるけど
こいつらみんな岐阜かあ…
こいつらみんな岐阜かあ…
190: 名無しさん25/10/01(水)13:54
>>182
服装的にむしろ岐阜が風評被害受けてる側じゃねえかな…
服装的にむしろ岐阜が風評被害受けてる側じゃねえかな…
247: 名無しさん25/10/01(水)14:09
>>190
岐阜県民の最先端ファッションがマントか……
岐阜県民の最先端ファッションがマントか……
259: 名無しさん25/10/01(水)14:12
>>182
クソダサファッション因習村…
クソダサファッション因習村…
183: 名無しさん25/10/01(水)13:52
最後のジムでキングドラが出てくるのはあだn!?もだけどあっちはどうだったかな
187: 名無しさん25/10/01(水)13:53そうだねx1
>>183
あの耐性で影分身積んでくるのが普通に厄介だった覚えがある
あの耐性で影分身積んでくるのが普通に厄介だった覚えがある
186: 名無しさん25/10/01(水)13:53
ドラゴン使いって種類少ないから手持ちで個性出そうとするとお互いの忖度凄そう
189: 名無しさん25/10/01(水)13:54そうだねx1
グルーシャは来る順番間違えたかな?と思うくらい弱かった
195: 名無しさん25/10/01(水)13:55
>>189
SVはどこからでもいけると順番で強さ変わらないが両方半端になってる感じ
なのでルートボスに強さ盛ります!
SVはどこからでもいけると順番で強さ変わらないが両方半端になってる感じ
なのでルートボスに強さ盛ります!
198: 名無しさん25/10/01(水)13:56
>>189
雪(自然現象)がたまたま降ってると強い
雪(自然現象)がたまたま降ってると強い
191: 名無しさん25/10/01(水)13:54
1~4世代あたりはこっちの技もカス…!なのがだいぶ難易度に作用してるけど
サカキとデンジはそれでもめちゃくちゃ弱い
サカキとデンジはそれでもめちゃくちゃ弱い
192: 名無しさん25/10/01(水)13:54
グルーシャについては氷タイプが別に強くないのが良くない
193: 名無しさん25/10/01(水)13:55
ミクリは強いと思うよ
202: 名無しさん25/10/01(水)13:57そうだねx1
>>193
アダンも強い
アダンも強い
194: 名無しさん25/10/01(水)13:55そうだねx1
岩・地面って波乗り耐えられるやついるのか
210: 名無しさん25/10/01(水)13:59
>>194
ゴローニャとかイワークとか絶対一発耐える
ゴローニャとかイワークとか絶対一発耐える
221: 名無しさん25/10/01(水)14:01
>>210
特性がんじょうありきならさぁ…
特性がんじょうありきならさぁ…
196: 名無しさん25/10/01(水)13:56そうだねx1
ルネジムの師弟はどっちも割と強かった気がする
234: 名無しさん25/10/01(水)14:05そうだねx1
>>196
仮にカイオーガで雷連打するって発想に辿り着けたとしても
先発のラブカスがすいすいから混乱狙ってくるんだよなあれ
仮にカイオーガで雷連打するって発想に辿り着けたとしても
先発のラブカスがすいすいから混乱狙ってくるんだよなあれ
197: 名無しさん25/10/01(水)13:56
サカキはガキでもなみのりの強さには気づくからそれで蹂躙されてしまう
199: 名無しさん25/10/01(水)13:56
ウルップは特防高いフリージオと防御高いクレベースで全抜きしづらいようにはなってるけど
グルーシャはそういうのすらないからな…
グルーシャはそういうのすらないからな…
200: 名無しさん25/10/01(水)13:56
サカキはその前にフリーザーも捕まえられるしな
201: 名無しさん25/10/01(水)13:56
グルーシャはその後の四天王オモダカネモまで終えてルートクリアだからな
でもマップ画面だと偽竜のヌシやビワちゃんと同格っぽく見えてしまう罠
でもマップ画面だと偽竜のヌシやビワちゃんと同格っぽく見えてしまう罠
203: 名無しさん25/10/01(水)13:57
第四世代あたりから使えるポケモンと技が豊富になったから難易度が全然違うと思う
水とか電気ジムあたりは顕著
水とか電気ジムあたりは顕著
204: 名無しさん25/10/01(水)13:57そうだねx4
ジョウトでよく言われるのがぐずるアカネと屁理屈言い出すイブキだけど
強さ的に印象に残るのもこの二人なんだよな…
強さ的に印象に残るのもこの二人なんだよな…
206: 名無しさん25/10/01(水)13:57そうだねx1
弱点が多い氷タイプって最後のジムリーダーにあんま向いてない気がする
207: 名無しさん25/10/01(水)13:58
最近は育てやすいから手持ちが整う後半は大体難しくなっていくんだけどそれでもちゃんと強い敵はいるしな
208: 名無しさん25/10/01(水)13:58そうだねx1
氷ジムなんか大体7番目か8番目だよね
213: 名無しさん25/10/01(水)13:59そうだねx1
>>208
RPGの雪国といえば終盤だからな
RPGの雪国といえば終盤だからな
209: 名無しさん25/10/01(水)13:59
SVは利便性とシナリオの両方の後押しとヌシ戦が割とゴリ押し効くのもあってペパールートだけ突出しちゃったせいで10LV差ぐらいのペパーと戦うハメになってあいつが最強だと刻み込まれる奴が多いと思う
211: 名無しさん25/10/01(水)13:59
グルーシャは前職をどうしようもない理由で辞めてからのジムリなので強すぎたらそれはそれで変な感じもする
いやプレイヤーとしてはちょっと強くあって欲しいけど
いやプレイヤーとしてはちょっと強くあって欲しいけど
212: 名無しさん25/10/01(水)13:59そうだねx1
氷系ステージは最後の方に持ってくるのがゲームだとお約束みたいになってるから
214: 名無しさん25/10/01(水)13:59そうだねx2
昔の作品はわざマシン気軽に使えないしなあ
227: 名無しさん25/10/01(水)14:03そうだねx1
>>214
当時ポケモン大会とか見て思うのは
すげーみんなじしんと10万覚えてる…って
覚えさせていったん交換で移して二週目して…ってことなんだろうけどそういう発想がなかったなあ
当時ポケモン大会とか見て思うのは
すげーみんなじしんと10万覚えてる…って
覚えさせていったん交換で移して二週目して…ってことなんだろうけどそういう発想がなかったなあ
215: 名無しさん25/10/01(水)14:00
雪国は最後の手前あたり
砂漠の国は2ステージ目
砂漠の国は2ステージ目
217: 名無しさん25/10/01(水)14:00
>>215
砂漠が2ステージ目はたぶんマリオの影響
砂漠が2ステージ目はたぶんマリオの影響
216: 名無しさん25/10/01(水)14:00そうだねx1
ヤナギも設定ミスを疑うくらい弱かったな…
219: 名無しさん25/10/01(水)14:00そうだねx1
>>216
ポケスペだと暴れまくってるの好き
ポケスペだと暴れまくってるの好き
229: 名無しさん25/10/01(水)14:04そうだねx1
>>219
ポケモンを愛する熟練のトレーナーが弱いはずないからな…
うお…ちょっと強すぎ…
ポケモンを愛する熟練のトレーナーが弱いはずないからな…
うお…ちょっと強すぎ…
224: 名無しさん25/10/01(水)14:02
>>216
攻略順がある程度自由なとこの弊害もあるんだろうけど
レベル自体が普通にミカンよりかなり落ちるからな…
攻略順がある程度自由なとこの弊害もあるんだろうけど
レベル自体が普通にミカンよりかなり落ちるからな…
218: 名無しさん25/10/01(水)14:00
ストーリー難易度で言ったらBDSP一択
222: 名無しさん25/10/01(水)14:01
>>218
リーグだけ雑に盛りすぎ
リーグだけ雑に盛りすぎ
220: 名無しさん25/10/01(水)14:00
近年の作品の場合本人が変なことするわけでもなく純粋にこっちが強くなり易すぎるというのもある
230: 名無しさん25/10/01(水)14:04
>>220
学習装置縛れば割と歯ごたえあったんだけど
ついに標準搭載になっちゃったから意図的にパーティ入れ替えるとかでもないともうね…
学習装置縛れば割と歯ごたえあったんだけど
ついに標準搭載になっちゃったから意図的にパーティ入れ替えるとかでもないともうね…
233: 名無しさん25/10/01(水)14:05
>>220
なので公式ハードモードを用意しました
なので公式ハードモードを用意しました

コメント