1: 名無しさん25/09/16(火)13:56そうだねx5
音技と音耐性特性は今でも残ってるしな
2: 名無しさん25/09/16(火)13:57そうだねx2
今からでも音タイプ作っていい
鋼と水に抜群取れて岩に半減されるとかそんなん
鋼と水に抜群取れて岩に半減されるとかそんなん
3: 名無しさん25/09/16(火)13:58
マルノームが音速丸すぎる…
4: 名無しさん25/09/16(火)14:00
腕の無いマラカスみたいなのがのちのマラカッチなのかな
5: 名無しさん25/09/16(火)14:01
かなりGB世代のドットっぽいな
6: 名無しさん25/09/16(火)14:03
なんかパチモンみたいだぞアチャモ!
7: 名無しさん25/09/16(火)14:03そうだねx2
システムは試作品だけどモンスターはとりあえず置いとけくらいのノリ
8: 名無しさん25/09/16(火)14:05
音は流石に生物の分類じゃないだろ
いや悪も格闘も生物の分類じゃないだろ
いや悪も格闘も生物の分類じゃないだろ
9: 名無しさん25/09/16(火)14:05
コッコ・フィヨコです
11: 名無しさん25/09/16(火)14:09そうだねx13
なんか一部別メーカーが作ったポケモン系ゲームみたいなパチモン感が凄い
12: 名無しさん25/09/16(火)14:10
初代ポケで音入りそうなのってビリリダマとかプリンとかその辺?
15: 名無しさん25/09/16(火)14:18
>>12
ズバットはもう無理か
ズバットはもう無理か
13: 名無しさん25/09/16(火)14:13そうだねx5
3世代くらいからあったら普通に受け入れられたと思う
14: 名無しさん25/09/16(火)14:14
バシャーモとラティオスの間みたいなやつ杉森絵だと時々見るな…
16: 名無しさん25/09/16(火)14:22
割と直球で陰陽モチーフのアブソル
17: 名無しさん25/09/16(火)14:25
おしりみたいな顔のやつ好き
18: 名無しさん25/09/16(火)14:28
作ろうとしてやめた感じね
まぁ音楽はタイプ問わずって開き直ったのは今多様性的にいいと思う
まぁ音楽はタイプ問わずって開き直ったのは今多様性的にいいと思う
19: 名無しさん25/09/16(火)14:32
弱点と効果抜群はなんだったんだろう
20: 名無しさん25/09/16(火)14:32
なんか小さいメーカー作品で見る感じの縁取りが薄めのドット絵してるね
21: 名無しさん25/09/16(火)14:32
特性のぼうおんが三世代からで音技って分類ができてるしな
他の技分類は全部四世代以降だっけ
他の技分類は全部四世代以降だっけ
23: 名無しさん25/09/16(火)14:36
ポケモンのプロトタイプってなんか共通した独特の雰囲気あるよね
24: 名無しさん25/09/16(火)14:36
音はノーマルと差別化出来ねえというかもうノーマルの担当属性でいいだろ
25: 名無しさん25/09/16(火)14:38
>>24
色んなタイプが音使ってるしまぁ垣根をなくしたんだろう
色んなタイプが音使ってるしまぁ垣根をなくしたんだろう
26: 名無しさん25/09/16(火)14:41
ロックマンエグゼで見た草とか木とかいる
37: 名無しさん25/09/16(火)15:06
>>26
一番下にプログラムくんもいてだめだった
一番下にプログラムくんもいてだめだった
27: 名無しさん25/09/16(火)14:43
ほぼ変わってないネンドールとかジュペッタとかは社内でもいいねってなってたんだろうか
28: 名無しさん25/09/16(火)14:44
似てるのに今の3倍くらいヌケニンがキモイ
29: 名無しさん25/09/16(火)14:49
ボツにされる奴はやっぱりボツにされるなりの理由があるのがよくわかる
30: 名無しさん25/09/16(火)14:50
ハリテヤマは民族要素が差別連想させて面倒だからデザイン変更したって書いてあったけどマクノシタが細目のアジア人モチーフって面倒な要素変わってねえじゃんって思った
32: 名無しさん25/09/16(火)14:54
右下の戦闘画面テスト用のテキスト適当に詰め込んでるだけなのはわかるんだけど矛盾魂すぎてダメだった
33: 名無しさん25/09/16(火)14:59そうだねx2
ヌケニン怖すぎる
34: 名無しさん25/09/16(火)15:00
パールルって貝の殻のほうが頭になって進化したってイメージなのか…
35: 名無しさん25/09/16(火)15:02
>ジーランス?怖すぎる
36: 名無しさん25/09/16(火)15:05
バシャーモとラティって同一存在だったんだ
38: 名無しさん25/09/16(火)15:07
最終的に杉森が清書してるって聞いたことがあるけどデザイン案の時点でドットまで作るもんなんだな
44: 名無しさん25/09/16(火)15:23
>>38
というか少なくとも初代だとドットが先でイラストが後
ルビサファ世代までその作り方してたかはちょっとわからんが
というか少なくとも初代だとドットが先でイラストが後
ルビサファ世代までその作り方してたかはちょっとわからんが
39: 名無しさん25/09/16(火)15:08
玉石混淆すぎる…
40: 名無しさん25/09/16(火)15:10
まったく変わってないナックラーくんがじわじわくる
41: 名無しさん25/09/16(火)15:16
フィヨコでダメだった
42: 名無しさん25/09/16(火)15:18
プロトタイプブーピッグがあまりにもキモい
43: 名無しさん25/09/16(火)15:23
ズルッグこのころからいたんだな
46: 名無しさん25/09/16(火)15:25
アブソルって陰陽モチーフだったのか…
47: 名無しさん25/09/16(火)15:26
>>46
こっちの方がわかりやすいのに抽象化したのはやっぱり宗教的なモチーフはちょっと…みたいなところあったんかな
こっちの方がわかりやすいのに抽象化したのはやっぱり宗教的なモチーフはちょっと…みたいなところあったんかな
48: 名無しさん25/09/16(火)15:28
恐ろしく華のないメンツだ…デザイン同じでも色合いが良くないし
49: 名無しさん25/09/16(火)15:31
ドット絵だけどとりあえず数出させた清書前のラフみたいなもんなんだろうか…
50: 名無しさん25/09/16(火)15:32
チルットのたらこ唇きめぇ
51: 名無しさん25/09/16(火)15:33
メガアブソルでモチーフに大分寄せたけどやっぱモチーフ元のせいで大物感どっちもありすぎるわアブソル
52: 名無しさん25/09/16(火)15:33
今のブーピッグってまだかわいいんだなと思える
54: 名無しさん25/09/16(火)15:41
ライボルトの右上のやつはなんなんだ
生まれたての哺乳類の赤ちゃんみたいだけど戦って大丈夫なのか
生まれたての哺乳類の赤ちゃんみたいだけど戦って大丈夫なのか
57: 名無しさん25/09/16(火)15:44
>>54
ピンプクか…?
ピンプクか…?
55: 名無しさん25/09/16(火)15:42
初期ヤミラミがメガヤミラミに活かされてるのいいね
56: 名無しさん25/09/16(火)15:44
これ前のリークで出たやつ?
58: 名無しさん25/09/16(火)15:45
>>56
別途
去年の夏のリークは内部の会議資料とかだし
別途
去年の夏のリークは内部の会議資料とかだし
63: 名無しさん25/09/16(火)15:51
>>58
いや去年のじゃないの?
右上にテラリークって丁寧に書いてあるし
いや去年のじゃないの?
右上にテラリークって丁寧に書いてあるし
59: 名無しさん25/09/16(火)15:45
ジュプトルに流用されてる別物のやつとか面白い
60: 名無しさん25/09/16(火)15:46
フライゴンに羽化する前のビブラーバみたいなやつ
61: 名無しさん25/09/16(火)15:49
リリーラ?がキモすぎる…
62: 名無しさん25/09/16(火)15:50
なんか普通の犬居ない?
64: 名無しさん25/09/16(火)15:54
ねじ巻きだけ消したら完成するジュペッタくんズルくね?



コメント