【ポケモン】冷静に考えると通信進化の上特定の道具を持たせないと進化できないとか普通にプレイしててわかるわけないと思うんだ

ポケモン
1: 名無しさん25/09/16(火)12:35そうだねx12
だからみんな攻略本を買ったんですね
2: 名無しさん25/09/16(火)12:40そうだねx1
NPCがそれっぽいこと言ってなかったっけ?
3: 名無しさん25/09/16(火)12:43そうだねx2
ムカつく顔してんな
4: 名無しさん25/09/16(火)12:45そうだねx4
コロコロで紹介されるだろ
5: 名無しさん25/09/16(火)12:45そうだねx4
だいたいコロコロにそういう情報が載ってるから割と知られている
6: 名無しさん25/09/16(火)12:46そうだねx14
昔のゲームなんか普通にプレイしてたらわかるわけない要素ばっかだよ
7: 名無しさん25/09/16(火)12:47そうだねx1
昔のゲームの情報って子供同士の口伝で勝手に共有されるとこあるよね
8: 名無しさん25/09/16(火)12:47
情報遮断したぼっちには通信がまず無理だから別にいいだろ
通信する友達が居ればそいつが知ってる事はよくある
9: 名無しさん25/09/16(火)12:49
冷静に考える前に再プレイして論拠を検証すべきだったな
10: 名無しさん25/09/16(火)12:49そうだねx3
まあ今も連れ歩きで1000歩とかユニオンサークルだとかがあるんだが
11: 名無しさん25/09/16(火)12:50そうだねx1
そういうのは当時のプレイヤーを取り巻く環境も込みで考えるべきだな
昔のゲームほどゲームだけで完結してないこと多いし
12: 名無しさん25/09/16(火)12:51
ガキがコロコロコミック買えた時代ですから
ゲーム持ってない奴も知ってた
13: 名無しさん25/09/16(火)12:53
マボロシ島の話とか攻略本の存在を亡き者にして思い出話する人結構いるよね
ローカルな話ならわかるけど
14: 名無しさん25/09/16(火)12:54そうだねx1
小学校の頃はワールドホビーフェア行かないと隠し要素取れないゲーム多くてウンザリしてたわ
ポケモンは前売り券買えばいいからまだマシって印象すらあった
17: 名無しさん25/09/16(火)13:08
>>14
幻居なくても図鑑完成にしてくれるの先進的だったよね
40: 名無しさん25/09/16(火)13:54
>>14
そういう時期から後になるけどDQMのジョーカーあたりが通信限定期間限定が多すぎて嫌になったな…
15: 名無しさん25/09/16(火)12:55そうだねx1
会場に行かないと買えないビーダマンとかあったわ
16: 名無しさん25/09/16(火)13:06そうだねx3
>冷静に考えると通信進化の上特定の道具を持たせないと進化できないとか普通にプレイしててわかるわけないと思うんだ
冷静に考えると
(ここでデスバーンの進化条件を書こうとするも全く思い出せない俺)
18: 名無しさん25/09/16(火)13:08
バグとかいう概念知らなかったからセレクトミュウとか普通にやってたぜ
19: 名無しさん25/09/16(火)13:19そうだねx10
>>18
バグ利用を裏技って呼んでた時代だったな…
21: 名無しさん25/09/16(火)13:24そうだねx3
>>18
ネット環境ほぼ無かったのに俺のような地方のアホガキにまで正確に伝わってたの凄い
22: 名無しさん25/09/16(火)13:26
>>21
マジでああいうのってどこから広まるんだろうな
20: 名無しさん25/09/16(火)13:21
当時幼稚園児だけど知ってた
23: 名無しさん25/09/16(火)13:28
当時はガチ対戦とかバグ技とかネットに載ってそうなのを本として出しているところがあった
24: 名無しさん25/09/16(火)13:28
みんなが物凄く真剣に伝言ゲームすると伝わる…のか?
25: 名無しさん25/09/16(火)13:29
任天堂の番組でも紹介してたぞ
26: 名無しさん25/09/16(火)13:29
最後の方に改造コードとかが載ってる非公式の怪しいムック本もめっちゃあったね…
27: 名無しさん25/09/16(火)13:29
裏技に関してはコロコロ側も後追いだったはずだし本当誰が広めたんだか
28: 名無しさん25/09/16(火)13:34
ポケモンの時代にはもう普通にインターネットあったしその当時に判明してた裏ワザバグ技はだいたい網羅できてたよ
29: 名無しさん25/09/16(火)13:38
媒体はたくさんあるし噂話ベースでも話題は十分全国に広まるよ
30: 名無しさん25/09/16(火)13:39
金銀以降は新要素は基本的に発売前に雑誌に載るから大丈夫よ
変なポケモンの捕らえ方は除く
31: 名無しさん25/09/16(火)13:41
隣のクラスの吉田くんが教えてくれただろ
32: 名無しさん25/09/16(火)13:46
デスバーンを超えるカスの進化条件はもう二度と出すなよ
33: 名無しさん25/09/16(火)13:48
セレクトバグのレベル100の裏技はど田舎の小学生まで伝わってたな…
41: 名無しさん25/09/16(火)13:56
>>33
なぜかやりかたが道具の七番目でセレクト7回押すで伝わってきたな
34: 名無しさん25/09/16(火)13:48
連れ歩きはわからなくもないけどユニオンサークルはなんなの
62: 名無しさん25/09/16(火)14:27
>>34
ランダムマッチないのはもう諦めるから
一人でも入れるようにしてほしいわユニオンサークル
35: 名無しさん25/09/16(火)13:48
近年の作品もそんなんわかるかって進化方法を設定してくる
36: 名無しさん25/09/16(火)13:51
>>35
アノホラグサはすごい納得できるんだけどパーモットはお前ふざけんなよ案件
37: 名無しさん25/09/16(火)13:52
デスバーンは何かしらのリークや解析される前提で設定してない?ってなる
あとSVのメロエッタの出し方とか
47: 名無しさん25/09/16(火)14:10
>>37
メロエッタに関しては出てくるのは分かってたけど条件和漢根で人海戦術してたな
38: 名無しさん25/09/16(火)13:53
どうせ見つかるんだしクソ進化条件で話題にしてくれたら美味しいなあって
45: 名無しさん25/09/16(火)14:08
>>38
カラマネロの忘れられないクソ条件
わかるかっ
42: 名無しさん25/09/16(火)14:01
>冷静に考えると通信進化の上特定の道具を持たせないと進化できないポケモンを更に通信交換の上特定の道具を持たせないと進化できないポケモンとか普通にプレイしててわかるわけないと思うんだ
43: 名無しさん25/09/16(火)14:05
カイリキーとゴローニャは今じゃ絶対に言わないだろうけど
当時の感覚だと通信中にバグっちゃったとかそんなのだよね…
44: 名無しさん25/09/16(火)14:06
ミカルゲとかなかなか捕獲方法特定されなかった記憶
46: 名無しさん25/09/16(火)14:10
ハガネールなら当時コロコロとかで進化方法いっぱい見れたから…
48: 名無しさん25/09/16(火)14:17
メロエッタは逆にゲーム内でノーヒントじゃないのが話題性あったね
49: 名無しさん25/09/16(火)14:18そうだねx2
シリーズ何作か出してから追加されたその地方限定の特定のダンジョンの特定のエリアでレベルアップで進化は頭おかしいわ
57: 名無しさん25/09/16(火)14:25
>>49
後年面倒くさくなって結局石進化に変更しやがるんだから頭おかしいってより後のこと考えられないアホなだけだと思う
61: 名無しさん25/09/16(火)14:27そうだねx1
>>49
ジバコイルやグレイシアとかの場所進化面倒くさいから削除するね…からのあれは意味が分からない
50: 名無しさん25/09/16(火)14:21
そろそろクソ進化で統一パーティー組めるんじゃないか?
53: 名無しさん25/09/16(火)14:24そうだねx1
>>50
最高峰のデスバーンがいる世代じゃないとムリじゃね?できればチョボマキアギルダーもほしい
56: 名無しさん25/09/16(火)14:25そうだねx2
>>53
あいつらは図鑑説明にデカデカとヒント書いてあるから言うほどクソ進化感はない
55: 名無しさん25/09/16(火)14:24そうだねx2
トリミアンとかマホイップとか後先考えてなさそうなのは今でも普通に出してくるよな…
58: 名無しさん25/09/16(火)14:26
グラフィックにテッポウオひっついてるからマンタインはセーフ?
69: 名無しさん25/09/16(火)14:30
>>58
3Dになってからはくっついてないから今はアウト
59: 名無しさん25/09/16(火)14:27
イルカマンはマルチなくなったらどうするつもりなんだろ
64: 名無しさん25/09/16(火)14:28
>>59
普通に通信交換進化とかになるんじゃね?ミロカロスみたいな
60: 名無しさん25/09/16(火)14:27
まあどうせ調べるからもう変な進化方法は好きにしてくれってなってる
63: 名無しさん25/09/16(火)14:28
まああんまり後の世代のこと考えたものお出しされてもつまらないから出す分にはいいよその世代に幽閉されなければ
65: 名無しさん25/09/16(火)14:29
テラスレイドみたいな抜け道作ってくれるんなら良いんだけどな
66: 名無しさん25/09/16(火)14:29そうだねx3
ユーザー側は奇を衒った進化方法求めてないのをいつになったら理解できるんだろうか…
67: 名無しさん25/09/16(火)14:30そうだねx3
複合金属だとか頭の印だとかなんたらリンゴだとか専用の進化用アイテム増やし続けるのもクソ
ポーチに進化用アイテム用のページ作れ通常の道具から隔離しろ
68: 名無しさん25/09/16(火)14:30そうだねx2
連れ歩き進化はもっと緩和しろ
あんなの普通気づかない
72: 名無しさん25/09/16(火)14:32
>>68
目玉のシステムの筈なのに挙動がクソだから全然連れ歩けないからね…
73: 名無しさん25/09/16(火)14:32
>>68
総歩数の計算出来ないなら1000歩なんて歩数に設定するな
70: 名無しさん25/09/16(火)14:31
作中にヒントあれば別に難しくても良いんだよ
謎解きみたいで楽しいし
74: 名無しさん25/09/16(火)14:34
アノクサとシガロコが連れ歩きで進化するのはフレーバー的によくわかるけどパモットはよくわからんな
75: 名無しさん25/09/16(火)14:34
瀕死になったらリセットとかボール戻したらリセットとか繰り返すだけの作業を更にだるくするのやめろ
76: 名無しさん25/09/16(火)14:34そうだねx2
げんしのちから覚えてレベルアップとかはわかりにくいけど好き
79: 名無しさん25/09/16(火)14:35
>>76
その辺は覚えさせたら進化してびっくりするから良いよね
何回も技使えはクソ
83: 名無しさん25/09/16(火)14:39
>>79
進化の理由もわかりやすいしこういうのは増えてもいい
お前それ進化じゃなくて退化じゃね?という気持ちはある
77: 名無しさん25/09/16(火)14:35
本体ひっくり返してLvUPぐらいなら許せる
78: 名無しさん25/09/16(火)14:35そうだねx1
そろそろリージョン進化もどうにかしろ
進化先変更アイテムかウルトラスペース?みたいな奴用意するだけで解決するのに
80: 名無しさん25/09/16(火)14:38
古くはカポエラー辺りがアレなんだけどSwitch世代に入ってから急に増えたよねめんどくさい奴
ミロカロスとかニンフィアは無くなったから除外するけど
81: 名無しさん25/09/16(火)14:39
現代のオドシシは早業使えないからSVで進化できないのなんとかしてほしい
野生にもいないし
82: 名無しさん25/09/16(火)14:39そうだねx1
通信ケーブル持ってるやつがヒーローになるわけだ
86: 名無しさん25/09/16(火)14:40
>>82
ぶっちゃけ奴隷なんだよね
84: 名無しさん25/09/16(火)14:39そうだねx1
特定の技を何十回とかは本当に面白くない
88: 名無しさん25/09/16(火)14:41
>>84
技外れるとカウントされないオドシシの早業バリアーラッシュマジでクソ
85: 名無しさん25/09/16(火)14:39
なんだかんだ文句言ってもそのせいで買わないとか起こらないから言われるだけ得なんだよね
話題になるし
89: 名無しさん25/09/16(火)14:45
>>85
オタクの叩き棒にされても痛くも痒くもないもんな
87: 名無しさん25/09/16(火)14:41
進化先1種類なのにアイテム分けてる茶碗とポットマジクソ

コメント

タイトルとURLをコピーしました