【ポケモン】両刀はもう時代遅れなのかな

ポケモン
1: 名無しさん25/09/18(木)21:20
メガレックウザとかデオキシスAFみたいに無振りでもある程度圧があるレベルなら行けるんじゃないか一応
4: 名無しさん25/09/18(木)21:22
>>1
メガレックウザレベルでやっとって感じか…
2: 名無しさん25/09/18(木)21:21
耐久のインフレと技火力の低下がね…
3: 名無しさん25/09/18(木)21:21そうだねx4
カメックス速報転載歓迎
5: 名無しさん25/09/18(木)21:22そうだねx3
このサルほぼ物理アタッカーのイメージしかない
オバヒ使うくらい
6: 名無しさん25/09/18(木)21:23
イベルタルも両刀か
7: 名無しさん25/09/18(木)21:24
基本片方しか使わないよな…
先制技が物理なら入れるくらい
8: 名無しさん25/09/18(木)21:26
コイツの強みは型の読み辛さだったんだけど
今の火力インフレの時代だと読み外した所でそこまで痛くない…
9: 名無しさん25/09/18(木)21:26
S130超えがゴロゴロいるから無理だ…
10: 名無しさん25/09/18(木)21:26
いわゆる役割破壊ならともかくガチで両刀やるなら素早さ捨ててる奴じゃないと半端になるな
11: 名無しさん25/09/18(木)21:29
耐久ある鈍足両刀は弱くない
12: 名無しさん25/09/18(木)21:29
準伝でも使わない方の数値は55とかになってきてるのに
一般でAC両方100以上もあってやっていけるわけないんだ
13: 名無しさん25/09/18(木)21:33
種族値としての両刀はまだしも型としての両刀は一般ポケモンじゃ振る数字が足りないだろうな
14: 名無しさん25/09/18(木)21:34
エラがみみたいな強技ないとキツイよな
15: 名無しさん25/09/18(木)21:34そうだねx2
大嫌いなポリ2だがおんがえし型だけは好きだった
16: 名無しさん25/09/18(木)21:36
剣盾の時はダイマの技威力強化とじゃくほでかなりカバーできるから奇襲的な両刀ポケモン結構いた印象がある
17: 名無しさん25/09/18(木)21:36
ドラパルトって両刀は現実的?
18: 名無しさん25/09/18(木)21:38そうだねx3
>>17
うん
でもそれが数値ないと無理だと証明してる…
19: 名無しさん25/09/18(木)21:39
Z技あったときは片方はそれ用としての奇襲型両刀はちょくちょく見た
20: 名無しさん25/09/18(木)21:40そうだねx5
DLC1弾頃から既にダイマあってギリ火力足りないレベルだったからなドラパ
21: 名無しさん25/09/18(木)21:41
ナットレイみたいな数値の御三家がいてもいいと思う
22: 名無しさん25/09/18(木)21:41
逆にビックリドッキリ両受け見たいのは成立しないんだろうか
33: 名無しさん25/09/18(木)21:47
>>22
やることが搦め手になって害悪呼ばわりされるのが目に浮かぶ
23: 名無しさん25/09/18(木)21:42
だいふんげき結局どうなんだ
24: 名無しさん25/09/18(木)21:43
ブジンはどうなの
37: 名無しさん25/09/18(木)21:49
>>24
C振りムンフォ2発でラッシャが落ちないから両刀で崩しの役割があるかという質問なら無い
ミライドンの上からみちづれの動きはまあまあ強い
25: 名無しさん25/09/18(木)21:43そうだねx6
スレ画は火力以前にS108がもう環境に合ってない
26: 名無しさん25/09/18(木)21:44そうだねx4
最近の環境にいるポケモンが大抵耐久寄りにしろAかC特化にしろ無駄を削ぎ落とした配分してるからそりゃ両刀型って時点で不利になるのは当然というか
27: 名無しさん25/09/18(木)21:44
技自体は良いもの多いんだけどな…
28: 名無しさん25/09/18(木)21:45そうだねx1
両刀って言うわりには物理2特殊2のフルアタにしてるやつほぼ見ない気がする
32: 名無しさん25/09/18(木)21:47
>>28
ナットレイやドランの4倍つくのにもんじ地震入れるとかはあるけど基本いらねえよなぁ
29: 名無しさん25/09/18(木)21:45
両刀ポケモンがどうのこうのよりも
BとDが極端なポケモンが増える方が大事な気がする
30: 名無しさん25/09/18(木)21:45
ポケモンなんだかんだインフレしてるな
31: 名無しさん25/09/18(木)21:46
チャンピオンズでメガ達がパルデアの器どもにどうなるかは気になるが…
34: 名無しさん25/09/18(木)21:47
>>31
道具縛りもあるせいで第7世代の数字のままだと対抗できるヤツがメガバナとかの耐久型くらいっていう嫌な計算は出てる
もちろん道具に縛られないメガレックウザは今でも最上位で想定されてるんだが
35: 名無しさん25/09/18(木)21:47
>>31
現状のメガの振り方でくるなら器になれそうなのはバナくらいだと思う
53: 名無しさん25/09/18(木)21:57そうだねx6
>>52
そもそもの話題が
だから置いとく理由が分からない
36: 名無しさん25/09/18(木)21:48
ジュナイパーの種族値が判明した時の阿鼻叫喚っぷりは凄かった
38: 名無しさん25/09/18(木)21:50そうだねx3
>>36
その見た目で素早さ70ってお前さぁ…
42: 名無しさん25/09/18(木)21:51
>>38
南国でのどかな土地だから…
39: 名無しさん25/09/18(木)21:50
メガ石持つよりも適した道具持ってテラスした方がつええ!なのがマジで良くない
チャンピオンズの調整どうする予定なのかは凄く気になる
45: 名無しさん25/09/18(木)21:54
>>39
それはメガ後の性能によるでしょ
ガルーラとかマンダはメガ石持つ価値十分あるし
50: 名無しさん25/09/18(木)21:55
>>45
念の為補足しておくとカミパオの方が火力出るぞ
40: 名無しさん25/09/18(木)21:51
>ジュナイパーの特性が判明した時の阿鼻叫喚っぷりは凄かった
41: 名無しさん25/09/18(木)21:51
そう思うとほんとにどんどんインフレしてるんだなぁ
43: 名無しさん25/09/18(木)21:52
遠隔ってあれどう使えばいいんだろうな…
46: 名無しさん25/09/18(木)21:54
>>43
リフストがUSUMからなんで当初は何を想定してたのかすら分からない
44: 名無しさん25/09/18(木)21:53
あんま話題にならないけどダイケンキもかなりの両刀
47: 名無しさん25/09/18(木)21:54
メガシンカもそうだけどそれ以上にZ技が仮にダイマックスやテラスタルと重複できないとしたら現状マジで使う意義ほぼないように思う
48: 名無しさん25/09/18(木)21:54
インフレもあんまりよくないなぁとは思いつつ
キレイな種族値をみるとなんだかんだ興奮しちゃう
みろよこのドオーの配分…!
49: 名無しさん25/09/18(木)21:55
リージョンジュナイパーの種族値もマジかよ…ってなったよ
51: 名無しさん25/09/18(木)21:56そうだねx2
ガルーラに持たせるよりもゲンガーに持たせて影踏みチラつかせて相手の選出縛ったほうがよくねえかなぁ…
58: 名無しさん25/09/18(木)21:59
>>51
6世代の環境が進んだ頃はそんな感じだった気がする
52: 名無しさん25/09/18(木)21:56そうだねx2
メガ環境でカミパオはひとまず置いておこうよ…
54: 名無しさん25/09/18(木)21:58
今後ゴウカザル種族値の御三家が生み出されたらどうすればいいんだよ…
62: 名無しさん25/09/18(木)22:01
>>54
令和の御三家なら専用技と強特性でどうにでもなりそう
67: 名無しさん25/09/18(木)22:01
>>62
やはり硬い爪とエラがみか?
55: 名無しさん25/09/18(木)21:58
ボディプレスとイカサマで物理もいけますよ面してる奴は流石にいない
56: 名無しさん25/09/18(木)21:59
流石に全解禁とかされないと思うけどなぁ
まぁパオカミにテラス有りならほぼメガシンカ使われないで終わっちゃう
57: 名無しさん25/09/18(木)21:59
まぁチャンピオンズ初期はパラや四災はつかえないだろう…
内定以降は知らない…
59: 名無しさん25/09/18(木)22:00
ガチ環境における強い両刀のハードルが高すぎてドラパですら両刀するなら物足りないんだよね
テツノブジンとかは良い線いってた
60: 名無しさん25/09/18(木)22:00そうだねx1
現状メガシンカに魅力を感じないのよな…
アイテム枠潰してまでやるようなやつが少ない
63: 名無しさん25/09/18(木)22:01そうだねx1
>>60
環境次第だと思う
84: 名無しさん25/09/18(木)22:07そうだねx1
>>63
環境次第つっても現状の参戦ポケモン見てるだけでまともに使える奴めっちゃ限定されるのが目に見えてるぞ
61: 名無しさん25/09/18(木)22:00
何時になっても結局準伝に荒らされる
64: 名無しさん25/09/18(木)22:01
両刀って基本は旅パで何も考えずに技覚えられるくらいのメリットしかないだろうし
66: 名無しさん25/09/18(木)22:01
SMの頃もコケコのZで半壊してたなぁ
68: 名無しさん25/09/18(木)22:01そうだねx4
既存メガ組も強化欲しいね
エルレイドとか下手したら通常の方が強いし
82: 名無しさん25/09/18(木)22:05
>>68
メガ前の特性も重複させるか
>Wヨガパワーやめろ
69: 名無しさん25/09/18(木)22:01
メガニウムはリージョンかメガか何が来るんだろうなあ
70: 名無しさん25/09/18(木)22:02
今のままだとテラスやダイマの方が圧倒的に強いから
チャンピオンズでメガは調整されるのか
ZAで増えるメガはどんな性能になるのかが気になるわけだ
71: 名無しさん25/09/18(木)22:03
不意の4倍弱点狙ったり受けにきたポケモン崩すのに両刀する訳だけど
最近だとあんまそういうのやらないよね
73: 名無しさん25/09/18(木)22:03
>>71
なにせ最近は4倍弱点消されるからな
78: 名無しさん25/09/18(木)22:04そうだねx2
>>71
4倍付くために数値を犠牲にするのは割に合わない時代なんだよな
72: 名無しさん25/09/18(木)22:03
そもそも合計種族値が高くないと両刀型なんてまともに成立しないんだけど
合計種族値が高くても両刀型にすると数値が尖らないわけで…
79: 名無しさん25/09/18(木)22:04
>>72
マンダが両刀する限界ギリギリの配分なんじゃないかと思う
74: 名無しさん25/09/18(木)22:03
仮想敵も色々増えたからそれこそ第五世代のスレ画みたいに「炎弱点はB>>Dばっかだからオバヒ採用残り物理」や「ノーマルは特殊受け多いからインファ採用残り特殊」みたいな技選びも微妙なんだよね
75: 名無しさん25/09/18(木)22:04
使用率高いのは大概並み以上の耐久だからな
76: 名無しさん25/09/18(木)22:04
チャンピオンズの公式見るとラッシャもガチグマも映ってるんだよな
初期環境って言っても結構高い位置で足切りされそう
77: 名無しさん25/09/18(木)22:04
ジュナイパーはS70だけじゃなくその他の部分もストーリー進めるにあたって割と足引っ張ってたから…
80: 名無しさん25/09/18(木)22:05そうだねx2
少なくとも公式の映像を見る限りテラスタルとメガシンカをどっちも使えるレギュレーションは存在するっぽいけど両方一回ずつ使えるくらいしないと使用率めっちゃ偏るだろうなとは思う
81: 名無しさん25/09/18(木)22:05そうだねx2
極論使わない方の数値0にしてもう片方盛れるなら
それが最強だし…
95: 名無しさん25/09/18(木)22:10
>>81
今の流れで言えばメガスピアーは一つの答えよね
83: 名無しさん25/09/18(木)22:06
メガゴウカザルで天邪鬼にでもならんか?
馬鹿力も覚えてもらって
89: 名無しさん25/09/18(木)22:09
>>83
孫悟空の分身能力にあやかって1ターン5回行動にしよう
85: 名無しさん25/09/18(木)22:08
それこそゴウカザルとか変幻自在がイメージに合ってると思うけど
仮に変幻自在でも半端なエースバーンくらいの立ち位置にいそう
98: 名無しさん25/09/18(木)22:11そうだねx1
>>85
旧仕様じゃないと微妙だわ
マスカーニャも半数近くは深緑だし
86: 名無しさん25/09/18(木)22:09
御三家も最近のは割り切って物理特化か特殊特化みたいになってる
技だってそっちに偏らせればいいだけだし
96: 名無しさん25/09/18(木)22:10
>>86
微妙に両刀な水御三家…
87: 名無しさん25/09/18(木)22:09
最近は対人性能ちゃんと考えて出してくれたりするの増えてるしヤバい特性つけてくれることを祈ろう
88: 名無しさん25/09/18(木)22:09
メガシンカに何か新仕様が追加されるかもしれんぞ
とりあえずZAでは技に+が付いて強化される
90: 名無しさん25/09/18(木)22:10
おサルさんはいたずらごころだろ
強いか分からん
117: 名無しさん25/09/18(木)22:16
>>90
アンコールあるからとりあえず怖い
91: 名無しさん25/09/18(木)22:10
どちらかに寄せた上で振ってない方にも役割破壊できる高火力技差しとくかぁって感じだよね両刀
93: 名無しさん25/09/18(木)22:10
初報からラッシャいる時点でメガガル使うメリットいきなり薄そうなんだよな
何ならメガ前威嚇組も強味潰されてるし
94: 名無しさん25/09/18(木)22:10そうだねx3
今の時代どころかもうかなり昔から強化無しでAC104って火力出せる方じゃない
101: 名無しさん25/09/18(木)22:11
>>94
ACどっちか100あればアタッカーやれる時代があったって中々懐かしいよな…
97: 名無しさん25/09/18(木)22:11
じゃあやっちまうか…
ギガシンカ…いやテラ進化…!!
102: 名無しさん25/09/18(木)22:11
>>97
ギガントマックス(キョダイマックスの海外名)とテラスタルってやってきてる現状がそれじゃないですかね…
104: 名無しさん25/09/18(木)22:12
>>97
真面目に予想すると第10世代はペタって付く何かになると思ってるよ
111: 名無しさん25/09/18(木)22:14
>>104
ギガやテラに比べるとよわそう…
115: 名無しさん25/09/18(木)22:15
>>111
ペタママンボウ!
119: 名無しさん25/09/18(木)22:16
>>111
だからFFはペタフレアから逃げて一つ飛ばしてエクサフレアにしたんだよなぁ
ただポケモンは意図的にダサかったりユニークだったりする要素取り入れるからやると思うよ
99: 名無しさん25/09/18(木)22:11
なんだったらリングマ→ガチグマみたいな
若干反則に近いステータス変更もいい
100: 名無しさん25/09/18(木)22:11
両刀はあんま見ないけどラッシャみたいなのが居るからそういうの用に両方高い奴がくさむすびみたいなのを覚えとくみたいなラインでギリギリ生き残ってない?
103: 名無しさん25/09/18(木)22:11
昔強いと言われていた方のメガでもパルデアポケモンまで範囲に入れた環境で考えたら暗雲立ち込めてる
114: 名無しさん25/09/18(木)22:15
>>103
なあにダイマが解禁されたら暗雲超えて無駄行動にすらなる…
3ターン限定だからのつもりだったんだろうけど今見ても本当に意味分からん性能してんぞ
105: 名無しさん25/09/18(木)22:12
サルの落ちぶれっぷりかインフレの凄さを実感する
116: 名無しさん25/09/18(木)22:16
>>105
少なくとも次世代からもうアレだったからなあ
121: 名無しさん25/09/18(木)22:16
>>116
馬車に加速持たせんな
これで一番悲惨なの豚だったけど!
126: 名無しさん25/09/18(木)22:17
>>105
XYの頃にはもう火力不足言われてたからもう10年以上不遇なんだよな
BDSPがもうちょっと本編と連動してたらな…
106: 名無しさん25/09/18(木)22:13
AとC比べて高い方で計算する系の技増えてきてるのがね
107: 名無しさん25/09/18(木)22:14
両刀種族値はカイリュークラスなら活用できる
実戦闘で両刀はきつい
108: 名無しさん25/09/18(木)22:14
SVの両刀だとイルカマンに草結び入れたり霊獣ランドに草結び入れたり龍舞アルセに草結び入れてるのは見たな
132: 名無しさん25/09/18(木)22:18
>>108
スレ画時代もそうだけど妙にサブウェポンとして活躍する時あるよね草結び
ダイマに通らなかった前世代が一番冬の時代だったのだろうか
145: 名無しさん25/09/18(木)22:21
>>132
ごついのが増えて重さもインフレしてるよね
威力120のデメリット無し技になりつつある
109: 名無しさん25/09/18(木)22:14
スレ画は何でもやれるのが売りだったのが全部中途半端になってしまった感がある
110: 名無しさん25/09/18(木)22:14
猿は殴るだけでなくステロアンコなんかも出来る器用さも武器でして
…第七世代からもうそれがメインになって初手挑発喰らう事すらあるくらいだったから今更これは強がりにもならんな
112: 名無しさん25/09/18(木)22:15
両刀と言うかAC高い奴は分からん殺しが出来るよね
眼鏡レックウザ凄いお気に入り
113: 名無しさん25/09/18(木)22:15
ヘイラッシャで詰まないか?
118: 名無しさん25/09/18(木)22:16そうだねx1
気がついたら素早さインフレがとんでもない事になってた
スカーフ巻いた130族よりブーストカミの方が早いとか頭がおかしくなる
135: 名無しさん25/09/18(木)22:19そうだねx1
>>118
流石にここまでぶっ飛んでるのはインフレってより突然変異だと思う
そりゃ前世代も142も200も居たけど現行の135共程圧倒的だったかと言われると微妙だし
148: 名無しさん25/09/18(木)22:21そうだねx1
>>135
いやでもドラパルトをはじめとしてザシアン黒バドレックスの速さは135の基準になったと思う
120: 名無しさん25/09/18(木)22:16
推定メガシンカのエンブオーにも差をつけられるのか
122: 名無しさん25/09/18(木)22:17
五世代の猿はバシャが解禁されてると言えるか微妙なラインだったのもあってまだ多少息してた方だろ
123: 名無しさん25/09/18(木)22:17そうだねx1
世代が進むにつれてインフレが進んでるから登場が古くてパワーアップ要素も特にない連中はまるで付いていけない
136: 名無しさん25/09/18(木)22:20
>>123
これでメガメガニウム(仮)やメガオーダイル(仮)が持ち物固定デメリットを遥かに上回る盛りまくりだったら一番可愛そうなのは素バクフーンである
124: 名無しさん25/09/18(木)22:17そうだねx1
ゴウカザルについては5世代の時点でストレートにアタッカーはやれてなかった覚えがある
炎格闘アタッカーやらせるなら加速バシャーモの方がいいって
139: 名無しさん25/09/18(木)22:20そうだねx1
>>124
それ以前に炎出したいならガモスかファイヤーでいいし格闘技打ちたいならローブシンでいい
本格的に殺したのはバシャーモかもしれんがバシャーモが当時加速しなくても多分採用厳しい
125: 名無しさん25/09/18(木)22:17
技範囲は今見てもおかしいなこいつ…
127: 名無しさん25/09/18(木)22:18そうだねx2
古来より意表が付けるは大抵勝率に結びつかないと言われている
128: 名無しさん25/09/18(木)22:18そうだねx1
豚はただでさえタイプ被ってるのに後発であのビジュアルであの配分なのがキツすぎる
134: 名無しさん25/09/18(木)22:19
>>128
H高いのはいいけど身を削る技が多すぎる…
129: 名無しさん25/09/18(木)22:18
冷凍パンチ覚えようぜ
138: 名無しさん25/09/18(木)22:20
>>129
炎で氷技覚えるの何かいたか?
氷で炎技はホワイトキュレムだのヒヒダルマだのあるが元となった奴が炎だから覚えられるわけだし
143: 名無しさん25/09/18(木)22:21
>>138
バシャーモ!
150: 名無しさん25/09/18(木)22:21そうだねx3
>>143
明らかに1/3じゃない攻略本ガチャを乗り越えてさらにめざ氷吟味ってほぼ改造産だろ当時だと…
153: 名無しさん25/09/18(木)22:22
>>143
おじいちゃん目覚めるパワーはもう無いのよ
161: 名無しさん25/09/18(木)22:23
>>143
言うと思った
ただのミスはいいよ
130: 名無しさん25/09/18(木)22:18そうだねx1
猿が元気だったのってバトレボ流行ってた頃だと思うけど
その時から火力の半端さと耐久の無さで悩まされてた記憶
133: 名無しさん25/09/18(木)22:19
>>130
そこら辺は珠持って補ってたからな
131: 名無しさん25/09/18(木)22:18
メガシンカだとヘイラッシャとやりあえそうなのはメガマンダ辺りかな
140: 名無しさん25/09/18(木)22:20そうだねx1
>>131
雪崩されるだけだろ
威嚇スルーされるし
149: 名無しさん25/09/18(木)22:21そうだねx1
>>140
うーん 天然の効果をもう一度調べるとよいよ
137: 名無しさん25/09/18(木)22:20そうだねx2
ダイマックスはなんか通らない技が多いのがな…
カイリューのアンコールクソ強く感じるけどダイマックスで通らないよりは好き
141: 名無しさん25/09/18(木)22:20そうだねx1
鉄の拳の倍率を上げなきゃ…
142: 名無しさん25/09/18(木)22:21
推定リージョン御三家メガはあったらとっくに発表してる枠だと思うから無いんじゃないかと思う
156: 名無しさん25/09/18(木)22:22そうだねx1
>>142
御三家の最終形態って未発表の方が普通じゃね
先に分かってたのパッケージになってるカントーや先行公開の馬車や諸事情により公開せざるを得なくなったアローラくらいだし
172: 名無しさん25/09/18(木)22:24
>>156
レジェセ最終PVでシルエット出たヒスイ御三家は
157: 名無しさん25/09/18(木)22:22
>>142
ヒスイ御三家リージョンは事前発表無かったし隠すんじゃないか?
144: 名無しさん25/09/18(木)22:21
両刀はラッシャ崩しの龍星群とかしか今は聞かないなあ
164: 名無しさん25/09/18(木)22:23
>>144
SVでもレギュAの初期環境とかならアーマーガア狙いの大文字とか10万ボルトとかいたと思う
146: 名無しさん25/09/18(木)22:21
豚くんはワンチャンメガ貰えたらあの配分は結構やれそうな気がするけどどうなんだろ
154: 名無しさん25/09/18(木)22:22
>>146
妖精等倍だし耐久も上がればいけるかも
147: 名無しさん25/09/18(木)22:21
ジュナイパーの種族値から攻撃を削って多少マシな振り方するとフシギバナになる
151: 名無しさん25/09/18(木)22:21
メガ次元ラッシュでどういったメガシンカが増えるかだな
残りのイッシュ・ジョウトの3匹にもメガシンカ与えられたりしたらいいっすね
メガジャローダは天邪鬼のままのほうがいいだろうが
152: 名無しさん25/09/18(木)22:22そうだねx1
鉄の拳は対応技が微妙だし倍率1.5倍にしてもいいと思う
現状ハズレ特性すぎる
166: 名無しさん25/09/18(木)22:23
>>152
きれみは後発とはいえ何故1.5なんだ…
168: 名無しさん25/09/18(木)22:23
>>152
まぁ別に今更ローブシンが大幅強化されてももうこのインフレ具合じゃ適正レベルかな
155: 名無しさん25/09/18(木)22:22そうだねx2
メガとヘイラッシャ比較されてる時点でそもそもおかしくね?
162: 名無しさん25/09/18(木)22:23
>>155
メガとパルデア代表の話だろ?
167: 名無しさん25/09/18(木)22:23そうだねx2
>>155
チャンピオンズのPVがモロにメガリザXと水テラスラッシャじゃないですか
158: 名無しさん25/09/18(木)22:22
第四世代でゴウカザルと一緒にフレアドライブとインファイトが登場って出来過ぎてるな
159: 名無しさん25/09/18(木)22:22
135族を槍玉に挙げる前にドラパルトザシアン黒バドのインフレがあったのを忘れてる奴おすぎ
160: 名無しさん25/09/18(木)22:22そうだねx1
酷かったね冷パンバシャーモ
163: 名無しさん25/09/18(木)22:23
バシャーモ!(公式がお出しした冷凍パンチを使うバシャーモ)
165: 名無しさん25/09/18(木)22:23
ミライドンがオーバーヒートできるのみてるとロトム全員オーバーヒートできていいだろって思う
169: 名無しさん25/09/18(木)22:24
ヘイラッシャは物理耐久だけでみると数値でスイクン超えてくるからな…
170: 名無しさん25/09/18(木)22:24
あんま言いたかないけどZA御三家は人気順下から選びましたみたいな感じだしリージョン+メガぐらいのテコ入れはあるんじゃないかと思ってる
174: 名無しさん25/09/18(木)22:25
>>170
豚には残酷だけど2世代御三家は人気あるんだ
175: 名無しさん25/09/18(木)22:25そうだねx3
>>170
性能順ならともかく人気順でチコリータが下位は多分ないだろう
176: 名無しさん25/09/18(木)22:25
>>170
韓国で行われた公式人気投票の1位チコリータだぞ
196: 名無しさん25/09/18(木)22:29
>>170
と言うか当時レジェアル御三家と合わせて「そういうことか」って言われてたくらいには弱小な6匹だったし…まあ今後見据えるならテコ入れはあるだろう
レジェアル御三家はどうするって?うんまあうん
171: 名無しさん25/09/18(木)22:24そうだねx7
メガとヘイラッシャが比較されてる時点でそもそも(ヘイラッシャの単体性能ちょっと)おかしくね?
じゃないの?
173: 名無しさん25/09/18(木)22:25

これがチャンピオンズ初公開PVなんだしラッシャ想定しないほうが難しくない?
177: 名無しさん25/09/18(木)22:25
チコワニは人気あるんだよなアニメで出番あったから
178: 名無しさん25/09/18(木)22:26
>>177
それを言ったらポカブにもあったよ!
179: 名無しさん25/09/18(木)22:27
>>178
猿の焼き増しみたいな事してもさぁ…ツタ姉さんの方がキャラ立ってるよ…
180: 名無しさん25/09/18(木)22:27そうだねx4
伝説幻が殴り合いしてる環境で1桁にいるラッシャはなんかもうやばい
181: 名無しさん25/09/18(木)22:27
人気も何も今回は金銀の御三家って話だろ?
182: 名無しさん25/09/18(木)22:27そうだねx1
特殊型だと
オバヒ大文字きあいだま瞑想
物理型だと
フレドインファマッパニトロ
のイメージ
183: 名無しさん25/09/18(木)22:27
対戦関連で人気の話をするならメガニウムとエンブオーとオーダイルで比べるべきでは
強いていうならそこにベイリーフとチャオブーとアリゲイツも加わるかもしれないけど
200: 名無しさん25/09/18(木)22:30
>>183
この中で一番最近多く使われてそうなの下手したらチャオブーか…
184: 名無しさん25/09/18(木)22:27そうだねx1
レジェンズの御三家6匹はここまで露骨に低性能の奴らで固めてくるとは思わなかったわ
公式じゃなきゃやれねぇよ同作内でジョウト2匹選ぶなんて
なんならイッシュも2連続だし
202: 名無しさん25/09/18(木)22:30
>>184
唯一入ってないツタージャ
唯一仲間はずれのモクロー
まあコレが一番の答え合わせよね…
185: 名無しさん25/09/18(木)22:27
ポカえもーん
186: 名無しさん25/09/18(木)22:27
ゲッコウガもだいぶ両刀だけどメガシンカで数値足されるからセーフか…
あとは技次第
190: 名無しさん25/09/18(木)22:28
>>186
問題は特性だと思うがな
旧仕様の変幻自在でもないと微妙
他になんか良さげなのあんの?
193: 名無しさん25/09/18(木)22:29
>>190
かげふみとか忍者っぽいよ
手裏剣で浮いてるけど
187: 名無しさん25/09/18(木)22:27
いや豚だけは明確に人気ないと思う…
ワニチコは第2世代なのは大きい
188: 名無しさん25/09/18(木)22:28そうだねx1
猿の焼き直しっていうか捨てられてるところとかBWアニメの方針見ても多分ヒトカゲの焼き直しだな
189: 名無しさん25/09/18(木)22:28
ゲッコウガはメガの性能よりも変幻自在直してが先に来る
191: 名無しさん25/09/18(木)22:28
>>189
なんかついでにエースバーンとマスカーニャも強くなってる…
192: 名無しさん25/09/18(木)22:28
104でアタッカーするの無茶じゃない
197: 名無しさん25/09/18(木)22:29そうだねx1
>>192
うん
194: 名無しさん25/09/18(木)22:29
リベロは放置していいだろ
195: 名無しさん25/09/18(木)22:29そうだねx1
豚と栗は前の地方別公式投票の時全形態30位以内に入らなかったっていう例があるんで
まあ正直人気はねえんだろうな
199: 名無しさん25/09/18(木)22:30
>>195
ただメガブリが投票対象になると話は変わりそうだぞ
なんだあのナイスデザイン最初からあれを出してくれよ
198: 名無しさん25/09/18(木)22:30
今日はめざ氷70目指してもいいのか!
201: 名無しさん25/09/18(木)22:30そうだねx3
メガブリガロンは掛け値なしにかっこいいよな
あれはすごい
203: 名無しさん25/09/18(木)22:30
メガブリガロンは評判いいよな
豚だけ完全に取り残されそう
207: 名無しさん25/09/18(木)22:31
>>203
まだメガエンブオー(仮)あるから…
204: 名無しさん25/09/18(木)22:31
ZAで新リージョン出すとして理屈どうつけるんだろうな
進化したというにはXYから時間たってなさすぎるし
208: 名無しさん25/09/18(木)22:31
>>204
不思議な生き物だぞ?
205: 名無しさん25/09/18(木)22:31そうだねx1
リージョンは±10程度のマイナーチェンジじゃなくもっとガッツリ数値いじってほしい
多少使いやすくなった程度じゃインフレについていけない…
206: 名無しさん25/09/18(木)22:31そうだねx1
ジャローダは下手にイジったら弱くなる
209: 名無しさん25/09/18(木)22:31
配分と特性という2つの壁を乗り越えなくてはならない
なんならメガストーン自体にも共通で一致技1.2倍くらいに強化する効果でも付けるか?
210: 名無しさん25/09/18(木)22:32
メガラグラージとか好きなんだけど素のラグラージ見ると物足りなく感じる期間が長かった…
214: 名無しさん25/09/18(木)22:32
>>210
剣盾時代は強かった…
216: 名無しさん25/09/18(木)22:33
>>214
ごめん見た目の話
211: 名無しさん25/09/18(木)22:32
メガブリガロンは頭ハゲじゃ無くしただけであんなかっこいいとは思わなかった
212: 名無しさん25/09/18(木)22:32
ラグはすげえよ…
213: 名無しさん25/09/18(木)22:32
メガエンブオーはより武将に近づくみたいな話はあるが
ブリガロンが露骨に武器取り出した辺り普通にありうるな
215: 名無しさん25/09/18(木)22:33そうだねx1
メガブリガロンは甲冑ってモチーフがわかりやすくなってて相当カッコ良くなったと思う
217: 名無しさん25/09/18(木)22:33
メガブリガロンは雑にB盛るだけで強くなるの確定してるからズルいわ
メガマフォクシーは未だに何すれば強くなるのか予想困難なのに
218: 名無しさん25/09/18(木)22:33
素のブリガロンがなんか…よくわからん獣って感じだからな
219: 名無しさん25/09/18(木)22:34
エースバーンもキョダイマックスが見た目の完成形ある
220: 名無しさん25/09/18(木)22:34
当初ネタにされたしめりけも水技不採用の型普通にあるし発動機会ないわけじゃないっていう
加速バシャと比較するならキモリも大ハズレだし
221: 名無しさん25/09/18(木)22:34
メガシンカある奴ら新しく技増やしてみない?
専用技でもいいし覚えられるやつが少なめな代わりに高性能な技みたいなのでもいいし
222: 名無しさん25/09/18(木)22:34
いや…しめりけは弱いわ…

コメント

タイトルとURLをコピーしました