1: 名無しさん25/09/20(土)05:21そうだねx17
しらない交換ポケモンだ…
2: 名無しさん25/09/20(土)05:22
だれぇ…
3: 名無しさん25/09/20(土)05:22そうだねx5
青限定のやつ
4: 名無しさん25/09/20(土)05:23そうだねx2
田尻智が一番好きなポケモンはニョロモ
5: 名無しさん25/09/20(土)05:25
ハナダ~クチバ間地下通路でいくらでも出てくるコラッタと交換出来るからイワヤマトンネルでの活躍が見込めるし催眠要員にもなるぞ
11: 名無しさん25/09/20(土)05:40
>>5
この頃にニョロモ~ニョロゾが使えるのは確かに便利になるか
催眠術があるから捕獲でも活躍できる訳だしな
この頃にニョロモ~ニョロゾが使えるのは確かに便利になるか
催眠術があるから捕獲でも活躍できる訳だしな
6: 名無しさん25/09/20(土)05:32
交換で貰えるポケモンってなんかこうシナリオでいい感じに便利なやつ多いよね
7: 名無しさん25/09/20(土)05:35
ニョロモ序盤で仲間になる作品少ないよね
9: 名無しさん25/09/20(土)05:38そうだねx7
>>7
ポケスペは最初から居るのズルい
ポケスペは最初から居るのズルい
64: 名無しさん25/09/20(土)07:42
>>7
ウルトラサンムーンは序盤に居た気がような気がする
ウルトラサンムーンは序盤に居た気がような気がする
69: 名無しさん25/09/20(土)07:52
>>64
クリスタルもめちゃ序盤で出るよ
クリスタルもめちゃ序盤で出るよ
70: 名無しさん25/09/20(土)07:52
>>69
石がね…
石がね…
8: 名無しさん25/09/20(土)05:35そうだねx1
ほうスーパーゲームボーイですか…
10: 名無しさん25/09/20(土)05:38
アチャーロモ…
12: 名無しさん25/09/20(土)05:40そうだねx1
2進化の野生ポケってだけでちょっと特別感あるしな
13: 名無しさん25/09/20(土)05:43
なみのりのひでんマシンが手に入る頃まで行ければ波乗り要員にもなれるしそのままふたごじまに行く時も連れていけるな
14: 名無しさん25/09/20(土)05:45
サイキネも使える偉いやつ
16: 名無しさん25/09/20(土)05:55そうだねx1
青版はゲンガーゴローニャとかサファリのレアポケモン交換で貰えるのがスペシャル感凄かった
17: 名無しさん25/09/20(土)06:04
考えた事もなかった
18: 名無しさん25/09/20(土)06:08
青版だからゼニガメ選んでる人も多そうではある
19: 名無しさん25/09/20(土)06:09
これスーパーゲームボーイの背景?ドットがゲーム本編とは別ベクトルで大雑把だな
20: 名無しさん25/09/20(土)06:10そうだねx1
>>19
フシギダネから穴久保っぽい味がする
フシギダネから穴久保っぽい味がする
21: 名無しさん25/09/20(土)06:11
赤緑版のフレームよりはちゃんとしてる
22: 名無しさん25/09/20(土)06:12
色もやばかったよな赤緑
23: 名無しさん25/09/20(土)06:18
赤版 スーパーゲームボーイとかで検索したら出るけど絶妙にコレジャナイ感ある
24: 名無しさん25/09/20(土)06:19
こんな奴いたっけ…って今調べたんだけど青とピカ版のNPC交換の内容おもしれぇな…
26: 名無しさん25/09/20(土)06:30
>>24
交換でしか手に入らんやつ以外は交換するメリットほぼなかったのが普通にストーリーで使う選択肢あるやつになった感じする
あとちゃんと通信進化したり
交換でしか手に入らんやつ以外は交換するメリットほぼなかったのが普通にストーリーで使う選択肢あるやつになった感じする
あとちゃんと通信進化したり
27: 名無しさん25/09/20(土)06:31
なぜかニョロモ系って金銀からだっけ初代からだっけ…って一瞬迷う
28: 名無しさん25/09/20(土)06:32そうだねx1
セリフが青版のままだったせいで進化するゴルダック
29: 名無しさん25/09/20(土)06:35
釣竿手に入るの遅すぎる…
30: 名無しさん25/09/20(土)06:43
グレンの交換ポケモンはカツラ攻略目的で配置してる感じ強いほぼ苦戦しないけど
32: 名無しさん25/09/20(土)06:46
ライチュウ→マルマインは面白い以外になんのメリットがあるんだ
33: 名無しさん25/09/20(土)06:47
>>32
レベル5のマルマインが手に入る
面白いだけだこれ
レベル5のマルマインが手に入る
面白いだけだこれ
36: 名無しさん25/09/20(土)06:56
>>32
ポケスタ2でイエローカップでマルマイン使えるぜ
当時最速の電気ってだけで選択肢に入ってた
ポケスタ2でイエローカップでマルマイン使えるぜ
当時最速の電気ってだけで選択肢に入ってた
34: 名無しさん25/09/20(土)06:48そうだねx1
最低は3だよおマル
35: 名無しさん25/09/20(土)06:53
電気タイプも序盤選択肢無いよな…殆ど発電所だし
37: 名無しさん25/09/20(土)07:00
>>35
でも電気ってそんな必要かな…
でも電気ってそんな必要かな…
38: 名無しさん25/09/20(土)07:08
>>37
四天王戦で超重要でしょ
四天王戦で超重要でしょ
39: 名無しさん25/09/20(土)07:10そうだねx1
四天王戦ならサンダーとかでいいだろ
40: 名無しさん25/09/20(土)07:13
四天王戦ならフシギバナくんがはっぱカッターでどうにかしてくれるし…
41: 名無しさん25/09/20(土)07:14
見せ場のはずが高確率でスターミーに負けるピカチュウ
42: 名無しさん25/09/20(土)07:14
電気は10万ボルトをわりと早期から使えるのがいい
43: 名無しさん25/09/20(土)07:16
というか序盤からまともに選択肢があるほうがレアすぎるよこのゲーム
45: 名無しさん25/09/20(土)07:17
>>43
知ってる前提だけどコイキング育成はだいぶ安牌だと思う
知ってる前提だけどコイキング育成はだいぶ安牌だと思う
44: 名無しさん25/09/20(土)07:16
なめぞうとか言う毒にも薬にもならない感じの交換ポケモン
46: 名無しさん25/09/20(土)07:18
ニョロボンは水タイプにしては技範囲広いのいいね
48: 名無しさん25/09/20(土)07:22
>>46
当時はのしかかりやじごくぐるまくらいしかないし…
当時はのしかかりやじごくぐるまくらいしかないし…
51: 名無しさん25/09/20(土)07:24
>>48
地震とかサイコキネシスあるだろ…?
地震とかサイコキネシスあるだろ…?
47: 名無しさん25/09/20(土)07:18
真に選択肢が少ないのはほのおタイプな気がする初代
まあ炎が必要な場面が少ないからいいけど
まあ炎が必要な場面が少ないからいいけど
49: 名無しさん25/09/20(土)07:22
炎タイプは大体炎技がひのこ頼みなのがダメ火炎放射遅すぎる…
52: 名無しさん25/09/20(土)07:24
>>49
ロコンなら比較的早く覚えられるぞ
ロコンなら比較的早く覚えられるぞ
53: 名無しさん25/09/20(土)07:26
>>52
緑版は覚えた状態のが野生で出ていいよね…
緑版は覚えた状態のが野生で出ていいよね…
50: 名無しさん25/09/20(土)07:22そうだねx1
ニックネーム付いてるの嫌なんだよな交換ポケ
55: 名無しさん25/09/20(土)07:27
>>50
まさこが嫌なので青でルージュラ捕まえにいく
まさこが嫌なので青でルージュラ捕まえにいく
54: 名無しさん25/09/20(土)07:27
裏技でLV100にしたポケモンを交換に出すことで正規品のLV100ポケモンにするロンダリング
56: 名無しさん25/09/20(土)07:28
1個限定だけどかなりはやくとれる十万ボルト
レベル習得なお陰で数は問題ないけどややおそめな火炎放射
秘伝で配り放題だけどやっぱりまぁまぁ遅くなるなみのり
まぁ水はバブルこうせんが中継ぎしてくれるんだけど
レベル習得なお陰で数は問題ないけどややおそめな火炎放射
秘伝で配り放題だけどやっぱりまぁまぁ遅くなるなみのり
まぁ水はバブルこうせんが中継ぎしてくれるんだけど
57: 名無しさん25/09/20(土)07:33
炎タイプは中間技が無いんだよな…
ひのこからかえんほうしゃに飛ぶ上に当時はほにおのパンチはブーバーとエビワラーだけ
ひのこからかえんほうしゃに飛ぶ上に当時はほにおのパンチはブーバーとエビワラーだけ
58: 名無しさん25/09/20(土)07:34そうだねx1
ブーバーもブーバーで出るの遅いしな…
59: 名無しさん25/09/20(土)07:36
逆に水タイプはおつきみやまでみずでっぽうが手に入って
カスミからバブルこうせんが貰えて
その上でなみのりが無限に覚えさせられる
バランスどうなってんだ!
カスミからバブルこうせんが貰えて
その上でなみのりが無限に覚えさせられる
バランスどうなってんだ!
60: 名無しさん25/09/20(土)07:37
>>59
だからこうやって序盤から使えるやつを絞る
だからこうやって序盤から使えるやつを絞る
61: 名無しさん25/09/20(土)07:40
ニョロボンと同タイプの一般ポケモンは割と最近までいなかったんよね
63: 名無しさん25/09/20(土)07:41
>>61
剣盾とSVで急に増えすぎる…
剣盾とSVで急に増えすぎる…
62: 名無しさん25/09/20(土)07:41
ここでニョロモ貰って進化させて引き返したらまさこゲットだーができなくなってる
ひどい
ひどい
65: 名無しさん25/09/20(土)07:45
いいつりざおとかぶっちゃけボロのつりざおぐらいのタイミングで手に入っても良かったと思う
66: 名無しさん25/09/20(土)07:45
固有タイプなのに対戦はほぼ使われなかったんだよねニョロボン…
67: 名無しさん25/09/20(土)07:46
初代の中だとバリヤードとかニックネーム付きしかいないぜ
バリバリまさるマイム
バリバリまさるマイム
68: 名無しさん25/09/20(土)07:51
バリバリの絶妙な強さと微妙な自力習得技
71: 名無しさん25/09/20(土)08:10そうだねx1
ニョロゾがじわれ覚えるから初代から持ってくるとこころのめ→一撃必殺ができるポケモン
72: 名無しさん25/09/20(土)08:10
そんな……
ロモたんが知られてないなら
おしょう派VSアッカ派も自然消滅したのか……
ロモたんが知られてないなら
おしょう派VSアッカ派も自然消滅したのか……
73: 名無しさん25/09/20(土)08:12そうだねx1
>>72
知らん誰それ…こわ…
知らん誰それ…こわ…
74: 名無しさん25/09/20(土)08:12
オニスズメの出現場所が微妙に少ないからポッポでいいアッカのが交換しやすいよね
75: 名無しさん25/09/20(土)08:15
交換品旅パに入れたことねえな…
76: 名無しさん25/09/20(土)08:18
秘伝要員として使えつつステの低さを経験値補正と一致きりさくで補えるカモネギはナイス調整だと思う大体育てないけど
77: 名無しさん25/09/20(土)08:19
ぶっちゃけ青やってる人口緑赤ピカに比べたらすくねぇしその中で律儀にNPC交換やってる人なんてさらに下がるしもっと言えばそんなの覚えてる人なんて余計すくねぇし…
78: 名無しさん25/09/20(土)08:20
旅パなんてレベルの暴力ですりつぶすものだし…特にこのころは
79: 名無しさん25/09/20(土)08:21
ニョロモはタマムシで釣ってた思い出しかない
80: 名無しさん25/09/20(土)08:22
青の交換はぎゅうたっていう超メジャーどころがいるのに
81: 名無しさん25/09/20(土)08:23
学習装置の仕様も今とは全然違うからギャラドスも初代の頃は育てにくかった思い出がある
82: 名無しさん25/09/20(土)08:24そうだねx2
>>81
そもそも手に入るのが遅すぎる…
そもそも手に入るのが遅すぎる…
83: 名無しさん25/09/20(土)08:26
500円払えば…
84: 名無しさん25/09/20(土)08:29
ボンはわざマシンでサイキネ覚えたりするし意外とストーリー攻略適正はある
スターミーでいい
㌧
スターミーでいい
㌧
85: 名無しさん25/09/20(土)08:30
ギャラドスは物理アタッカーに見えて特殊も十分高い水だから強いよね
敵に回すと電気で即死するのもちょうどいい
敵に回すと電気で即死するのもちょうどいい
86: 名無しさん25/09/20(土)08:30
大人になってからセーブした後にわざマシン使ってから効果確かめてやり直せばいいとわかったけど当時はそんな発想できなくて持ち物枠の数もあって技マシンの使い方がひどかったな…
87: 名無しさん25/09/20(土)08:32そうだねx1
初代の持ち物って手持ちもそうだけどパソコンに預けられる数も上限なかったっけ
途中で色々処分した記憶ある
途中で色々処分した記憶ある
88: 名無しさん25/09/20(土)08:33
ボンは金銀でまともな格闘技あれば結構強かったろうに
89: 名無しさん25/09/20(土)08:36
初代は改めて見ると覚える技がマシン前提のやつめちゃくちゃ多い
パウワウ水タイプなのに水技ひとつも覚えねえ
パウワウ水タイプなのに水技ひとつも覚えねえ
95: 名無しさん25/09/20(土)08:44
>>89
逆に言えば技マシンでカスタムする幅が広いともいえる
とりあえずメガトンパンチつけときゃいいんだよみたいなところはあった
逆に言えば技マシンでカスタムする幅が広いともいえる
とりあえずメガトンパンチつけときゃいいんだよみたいなところはあった
90: 名無しさん25/09/20(土)08:41
初代はそもそもノーマルが通常攻撃でみんなふろうねって感じで作ってた名残があるっぽい
91: 名無しさん25/09/20(土)08:42
店売りマシンの微妙な性能のノーマル技の多さ
92: 名無しさん25/09/20(土)08:43
れいとうビームだけ無限に入手出来てずるいんですよ
93: 名無しさん25/09/20(土)08:43そうだねx2
>>92
一個だろ!
一個だろ!
94: 名無しさん25/09/20(土)08:44
複数入手可能のわざマシンでノーマルタイプ以外の攻撃技がじごくくるましかない
96: 名無しさん25/09/20(土)08:46
ジュゴンは旅で結構使える
なんなら加入レベルが低いラプラスより使いやすい
なんなら加入レベルが低いラプラスより使いやすい
97: 名無しさん25/09/20(土)08:49
れいとうビームがスロットで貰える時代は火炎放射も10まんボルトも手に入るからな…
98: 名無しさん25/09/20(土)08:49
いまは手持ちが誰も使えないわざマシンが多くて残念な気持ちはある
99: 名無しさん25/09/20(土)08:55
セレクトでのしかかりや冷ビ増やした思い出


コメント