1: 名無しさん25/07/21(月)19:05そうだねx6
虫タイプの強みを最大限活かせてるポケモンだと思う
2: 名無しさん25/07/21(月)19:05
どっかの糞鳥に蓋されてないと大体強い気がする
3: 名無しさん25/07/21(月)19:07そうだねx4
炎の身体いいよね
8: 名無しさん25/07/21(月)19:12
>>3
ラブボ色ニャオハ粘りでまだ役立ってもらってる
ラブボ色ニャオハ粘りでまだ役立ってもらってる
4: 名無しさん25/07/21(月)19:07
今は岩技ほぼ使われないしテラスもあるから実質4倍なし
5: 名無しさん25/07/21(月)19:08
でもステロだけは勘弁な
6: 名無しさん25/07/21(月)19:10
昨日までの最強ジャラランガの野良に出してたけど防御以外のステータス下げられるの相性良いな…てなった
7: 名無しさん25/07/21(月)19:11そうだねx5
この強さと風貌で準伝でも600属でもないんだよね
なんなんだこいつ…
なんなんだこいつ…
9: 名無しさん25/07/21(月)19:14そうだねx8
蝶の舞ってやっぱりおかしいと思う
10: 名無しさん25/07/21(月)19:15そうだねx2
ランクマやってないけど今ダブル使用率14位なんだ…
11: 名無しさん25/07/21(月)19:16そうだねx5
>>10
怒りの粉もあるしステロもないからね
怒りの粉もあるしステロもないからね
12: 名無しさん25/07/21(月)19:18そうだねx6
ふわふわしてて可愛いよね
13: 名無しさん25/07/21(月)19:19
メガシンカほしいけど蝶の舞あるのに種族値まで上げられたら本格的にやばそう
岩四倍の免罪符があるとはいえ
岩四倍の免罪符があるとはいえ
14: 名無しさん25/07/21(月)19:19
ドンファンとゲンダイドン以外にも古来未来の姿があるポケモンだしそんくらい活躍してもいいだろ
15: 名無しさん25/07/21(月)19:20そうだねx1
怒りの粉貰っていい数値か?と思ってたけどオーガポンとアラブルタケがいる今では言っても仕方ない…
37: 名無しさん25/07/21(月)19:37
>>15
加えてこいつは炎の身体がある
火傷で物理相手に機能停止も狙えるし草テラスすれば水ウーラも受けつつ水流連打が連続技だから火傷の試行回数も増やせる
加えてこいつは炎の身体がある
火傷で物理相手に機能停止も狙えるし草テラスすれば水ウーラも受けつつ水流連打が連続技だから火傷の試行回数も増やせる
16: 名無しさん25/07/21(月)19:21
ステータスの尖り具合で禁伝と勝負してる一般は多いけどこいつは純粋なステータスの高さで競り合ってるイメージ
17: 名無しさん25/07/21(月)19:22
グッズも強さも扱いも恵まれてる虫ポケ界のイレギュラーみたいな存在
18: 名無しさん25/07/21(月)19:25
蛾のくせに舞うな
19: 名無しさん25/07/21(月)19:26
>>18
アロハダンサー気取りの茂みは良いってのかよ
アロハダンサー気取りの茂みは良いってのかよ
23: 名無しさん25/07/21(月)19:27
>>18
モルフォンやアメモースに何の恨みがあるってんだ
モルフォンやアメモースに何の恨みがあるってんだ
53: 名無しさん25/07/21(月)19:47そうだねx1
>>48
アメモース蛾でいいのかなあ!?
アメモース蛾でいいのかなあ!?
54: 名無しさん25/07/21(月)19:48
>>53
ええよー
羽とか蛾とか特有の威嚇模様だしね
なので特性にいかくがある
ええよー
羽とか蛾とか特有の威嚇模様だしね
なので特性にいかくがある
29: 名無しさん25/07/21(月)19:32そうだねx8
>>18
生物学的には蝶も蛾も同じだし別にいいだろ
生物学的には蝶も蛾も同じだし別にいいだろ
20: 名無しさん25/07/21(月)19:27
お母さん…
21: 名無しさん25/07/21(月)19:27
今レギュのダブルのこいつは使われる禁伝が特殊偏重気味なのとタイプ的に物理の禁伝も受けれるから環境に恵まれてる感じする
カイオーガ相手でも晴らすか草テラスすればギガドレインで有利不利逆転するし
カイオーガ相手でも晴らすか草テラスすればギガドレインで有利不利逆転するし
22: 名無しさん25/07/21(月)19:27
ぶぴぃぃぃ!!!!!!
24: 名無しさん25/07/21(月)19:27
得手不得手はっきりしてるイメージ
25: 名無しさん25/07/21(月)19:28そうだねx1
粉技あるしギガドレインも使うし実質くさタイプ
26: 名無しさん25/07/21(月)19:29
氷のパチモンみたいな奴って無関係の種族なの?
27: 名無しさん25/07/21(月)19:31
>>26
ないけどあいつも蛾なのに蝶の舞がつかえる
ないけどあいつも蛾なのに蝶の舞がつかえる
28: 名無しさん25/07/21(月)19:32
見た目よし名前よし性能よし
ずかん分類もかっこいい
ずかん分類もかっこいい
30: 名無しさん25/07/21(月)19:33
虫だから多弱点だと勝手に思ってたけどスレ画の弱点3つしかなかった
33: 名無しさん25/07/21(月)19:34
>>30
そもそも虫は弱点3耐性3だから特に弱点多いわけではない
そもそも虫は弱点3耐性3だから特に弱点多いわけではない
31: 名無しさん25/07/21(月)19:33
強いポケモンとしてデザインされたんだっけ当時
38: 名無しさん25/07/21(月)19:39
>>31
ステータス的に強いエスパーが多い時代だったからメタグロスやラティやクレセリアを明確にだめだする為に投入された感じ
ステータス的に強いエスパーが多い時代だったからメタグロスやラティやクレセリアを明確にだめだする為に投入された感じ
32: 名無しさん25/07/21(月)19:34そうだねx2
チャンピオンのエースだし意図的に強くしてると思う
34: 名無しさん25/07/21(月)19:34
ちょうまいと粉って虫のアイデンティティだよな
35: 名無しさん25/07/21(月)19:35
特殊相手に蝶舞で起点にしたそうな顔をしている
36: 名無しさん25/07/21(月)19:36
そのくせ接触物理には火傷で一矢報いようという気概を感じる
39: 名無しさん25/07/21(月)19:39そうだねx2
虫は耐性面だけなら別に弱くない
攻撃の通りが終わりすぎてるのとそもそも低種族値をアイデンティティにしてるのが悪い
攻撃の通りが終わりすぎてるのとそもそも低種族値をアイデンティティにしてるのが悪い
43: 名無しさん25/07/21(月)19:42
>>39
スレ画は数値高くて技も豊富だからな
虫タイプの攻撃技は抵抗くらいしか使わんだろうけど
スレ画は数値高くて技も豊富だからな
虫タイプの攻撃技は抵抗くらいしか使わんだろうけど
40: 名無しさん25/07/21(月)19:39
虫は耐性が独特すぎて噛み合わないことのほうが多いよね
スレ画や虫鋼のように噛み合うとすごいことになる
スレ画や虫鋼のように噛み合うとすごいことになる
41: 名無しさん25/07/21(月)19:40
モスノウはビジュアル見た時に第二のガモスを期待した
42: 名無しさん25/07/21(月)19:40
割と活躍してる奴多いけど低種族値が大体足引っ張ってる
44: 名無しさん25/07/21(月)19:42
5世代あたりから虫ポケモンを弱キャラとして設計するのやめようと言う意思を感じる
47: 名無しさん25/07/21(月)19:44
>>44
むしろ第五世代で虫暴れたからフェアリーいまひとつにされた感ある
実際に暴れたのは蜻蛉返りなのに…
むしろ第五世代で虫暴れたからフェアリーいまひとつにされた感ある
実際に暴れたのは蜻蛉返りなのに…
45: 名無しさん25/07/21(月)19:42
チャンピオンズでもテラスあるから活躍が約束されてるやつ
46: 名無しさん25/07/21(月)19:43
SVで過去と未来で両方あるのは人気過ぎる
48: 名無しさん25/07/21(月)19:45
モルフォン
アメモース
モスノウ
画像の
画像の過去パラドックス
画像の未来パラドックス
パルデア
そこは歴代最高の蛾天国
アメモース
モスノウ
画像の
画像の過去パラドックス
画像の未来パラドックス
パルデア
そこは歴代最高の蛾天国
49: 名無しさん25/07/21(月)19:45そうだねx1
見た目がかなりガチの虫寄りなのに神々しさも愛嬌もあるのがナイスデザインすぎる
50: 名無しさん25/07/21(月)19:46そうだねx5
フェアリーの虫耐性は元からキツかった攻撃性能にトドメ刺した感
51: 名無しさん25/07/21(月)19:47
蝶の舞もおかしいし怒りの粉もおかしい
この二つを覚えるおかげで積みエース型かサポート型かの読みを迫ってくるのが基本
この二つを覚えるおかげで積みエース型かサポート型かの読みを迫ってくるのが基本
52: 名無しさん25/07/21(月)19:47
フェアリーゴーストに1/4にされんの意味わかんなすぎて腹が立つ
55: 名無しさん25/07/21(月)19:48
ドクガもちょうのまい覚えてほしい…
56: 名無しさん25/07/21(月)19:50
ウーラオスオーガポンの先駆け的な存在なところある
59: 名無しさん25/07/21(月)19:52
>>56
準伝級一般って感じだよねここら辺
自分で言っててアレだがもう準伝でいいだろ!
準伝級一般って感じだよねここら辺
自分で言っててアレだがもう準伝でいいだろ!
60: 名無しさん25/07/21(月)19:53そうだねx2
>>56
タマゴで増える特殊な演出や貰い方する野生にはいないちょっとだけレアでタマゴでは増やせるポケモン枠ではあるから伝説系とはちょと違う気がする
トゲピーとかルカリオ枠
タマゴで増える特殊な演出や貰い方する野生にはいないちょっとだけレアでタマゴでは増やせるポケモン枠ではあるから伝説系とはちょと違う気がする
トゲピーとかルカリオ枠
61: 名無しさん25/07/21(月)19:53
>>56
卵で生まれる準伝説だと勝手に思ってる
卵で生まれる準伝説だと勝手に思ってる
64: 名無しさん25/07/21(月)19:54
>>61
同世代のBW2でもう野生で登場するからそこまでの格じゃないと思う
強さは純伝説で間違いないが
同世代のBW2でもう野生で登場するからそこまでの格じゃないと思う
強さは純伝説で間違いないが
57: 名無しさん25/07/21(月)19:50
じゃあなんですかビビヨンが舞ったらセーフって言うんですか
58: 名無しさん25/07/21(月)19:52
でも虫を強化しすぎると今度はエスパーが割を食いそうなのが…
65: 名無しさん25/07/21(月)19:54
>>58
むしろ悪減らせるなら等倍で殴れる虫増えた方がマシな気がする
そもそもエスパーはもうダブルとかのギミックとサポート担当みたいな割り切りを感じる
むしろ悪減らせるなら等倍で殴れる虫増えた方がマシな気がする
そもそもエスパーはもうダブルとかのギミックとサポート担当みたいな割り切りを感じる
62: 名無しさん25/07/21(月)19:54
ドクガよりこっちの方が強いの?最近は
85: 名無しさん25/07/21(月)19:59
>>62
パラドックスは使える技が原種から削ぎ落とされてるのもある
蝶の舞以外でも追い風とか覚えないし
パラドックスは使える技が原種から削ぎ落とされてるのもある
蝶の舞以外でも追い風とか覚えないし
94: 名無しさん25/07/21(月)20:02
>>62
流石に地面4倍はこの環境で厳しい
流石に地面4倍はこの環境で厳しい
63: 名無しさん25/07/21(月)19:54
図鑑が伝説のポケモンすぎる
ヒードランよりよっぽど伝説のポケモンしてるよ
ヒードランよりよっぽど伝説のポケモンしてるよ
66: 名無しさん25/07/21(月)19:54
一般ポケモンはある程度以上になると環境との相性でしかねえから
67: 名無しさん25/07/21(月)19:55
ドランがポジションの割に野生生物みたいな図鑑テキストしすぎなだけだと思う…
70: 名無しさん25/07/21(月)19:56
>>67
ドランはマスクデータにタマゴ孵化歩数未だに設定されているみたいだからアイツまじで本来は野生出現だったんだと思う
ドランはマスクデータにタマゴ孵化歩数未だに設定されているみたいだからアイツまじで本来は野生出現だったんだと思う
68: 名無しさん25/07/21(月)19:55
強い悪が増える
メタでフェアリーと格闘が増える
半減で防がれて虫が減る
メタでフェアリーと格闘が増える
半減で防がれて虫が減る
69: 名無しさん25/07/21(月)19:56
少なくともさざめきの採用率が60%越える程度には虫技の相性なんとかしてほしいわ
71: 名無しさん25/07/21(月)19:57
火山の 洞穴に 生息。十字の ツメを 食いこませて 壁や 天井を はい回る
燃え盛る 炎の繭から 生まれ 寒さに 苦しむ人や ポケモンを 救ったという 伝説が ある
79: 名無しさん25/07/21(月)19:58そうだねx3
>>71
種族値480
種族値600
種族値480
種族値600
72: 名無しさん25/07/21(月)19:57
こいつ極限までA下げてるけど実質600族みたいなもんよなあ
73: 名無しさん25/07/21(月)19:58
氷虫の劣悪耐性だから許されるインチキ特性
86: 名無しさん25/07/21(月)20:00
>>73
だからテラス環境で生きるかなって思ってたけどそうでもなかったな…
だからテラス環境で生きるかなって思ってたけどそうでもなかったな…
74: 名無しさん25/07/21(月)19:58
いいポケモンだな!600族だろ?
75: 名無しさん25/07/21(月)19:58
ヒードランは元々一般ポケモンだったのを開発終盤に急遽伝説にした感じがある
76: 名無しさん25/07/21(月)19:58
進化もうちょっと早くしてやってくれんか…
77: 名無しさん25/07/21(月)19:58
怒りの粉って虫技なのに覚えるやつ少ないなって思ってる
誘導技だから仕方ないとはいえ最終進化で覚えるポケモン14種だけで
拾得者の内訳が虫タイプ6と草タイプ9だぞ
誘導技だから仕方ないとはいえ最終進化で覚えるポケモン14種だけで
拾得者の内訳が虫タイプ6と草タイプ9だぞ
81: 名無しさん25/07/21(月)19:59
>>77
そもそも粉だからでは
そもそも粉だからでは
98: 名無しさん25/07/21(月)20:03
>>77
草は花粉や胞子で粉のイメージ強いけど虫の持つ粉って鱗粉ぐらいで持ってるのが限られるからな
草は花粉や胞子で粉のイメージ強いけど虫の持つ粉って鱗粉ぐらいで持ってるのが限られるからな
114: 名無しさん25/07/21(月)20:19そうだねx1
>>98
花粉団子も草ポケが使うしな…
花粉団子も草ポケが使うしな…
78: 名無しさん25/07/21(月)19:58
蝶の舞と炎の舞が頭おかしいと思う
炎オドリドリにも寄越せ
炎オドリドリにも寄越せ
80: 名無しさん25/07/21(月)19:58
ぷぴぃぃぃぃぃぃっぷ!!
82: 名無しさん25/07/21(月)19:59
せっかくだし10世代では50伸ばして600族にしない?
ダメなら580でもいいよ
ダメなら580でもいいよ
83: 名無しさん25/07/21(月)19:59そうだねx3
虫で悪弱点つけた記憶がない
84: 名無しさん25/07/21(月)19:59
スカーレット図鑑だと画像の幼体が火事起こすから迷惑!とかいきなり害虫の一面覗かせて来るぞ
90: 名無しさん25/07/21(月)20:01
>>84
寒い所だと神扱いだけど暑い所だと普通に迷惑扱いはまあ納得である
寒い所だと神扱いだけど暑い所だと普通に迷惑扱いはまあ納得である
91: 名無しさん25/07/21(月)20:01
>>84
パルデアのモチーフが太陽の沈まぬ国だからなのか割とそこら辺に生息してるんだよなこの蛾…
パルデアのモチーフが太陽の沈まぬ国だからなのか割とそこら辺に生息してるんだよなこの蛾…
87: 名無しさん25/07/21(月)20:00
とんぼがよく4凶に刺さってたよ
88: 名無しさん25/07/21(月)20:00
低種族値の虫枠とか1匹いれば良いだろ
なんでエクスレッグもワナイダーも種族値低い枠なんだよ
なんでエクスレッグもワナイダーも種族値低い枠なんだよ
89: 名無しさん25/07/21(月)20:01
炎の蛾も氷の蛾も物理は弱い
92: 名無しさん25/07/21(月)20:01
4倍弱点持ちがテラスタルでイキイキしてる中
インキチ特性持ちで4倍弱点消せるのにこの順位は逆に凄いよ
インキチ特性持ちで4倍弱点消せるのにこの順位は逆に凄いよ
108: 名無しさん25/07/21(月)20:12
>>92
モスノウのことだよね?
テラスしたところで等倍で押し切られる物理耐久だし元が遅すぎるから仕方ないんだわ
モスノウのことだよね?
テラスしたところで等倍で押し切られる物理耐久だし元が遅すぎるから仕方ないんだわ
93: 名無しさん25/07/21(月)20:01
配分効率そこそこ頑張ってるから下手な600族よりよっぽどステータス活かせてると思うよ
103: 名無しさん25/07/21(月)20:08
>>93
蝶の舞で満遍なくステータスあげるタイプだからどのステータスも重要な中いい感じのバランスで配分されてる
蝶の舞で満遍なくステータスあげるタイプだからどのステータスも重要な中いい感じのバランスで配分されてる
95: 名無しさん25/07/21(月)20:02
タマゴ貰える上にクリア後固定シンボルも出るのは何で?ってなった
96: 名無しさん25/07/21(月)20:02
四凶の半分くらいは虫で弱点ついたからなんなの?みたいな耐久してんだよな…
97: 名無しさん25/07/21(月)20:03
初出は伝説ポケみたいな感じで登場してきたよな
99: 名無しさん25/07/21(月)20:03
地面は鋼タイプ自体がどうにかならない限り絶対に攻撃タイプトップメタだろ
101: 名無しさん25/07/21(月)20:04
>>99
地震があまりにも伝家の宝刀すぎる
これ何も効果ないバニラ技なんだけどな…
地震があまりにも伝家の宝刀すぎる
これ何も効果ないバニラ技なんだけどな…
106: 名無しさん25/07/21(月)20:11
>>101
初代からなんの調整もなくここまでずっと強いからな…
初代からなんの調整もなくここまでずっと強いからな…
100: 名無しさん25/07/21(月)20:03
昨日ダブルのマスボ級上がれたってスレ立てたけど
グラードンで晴らしつつ鬼火したりオーロンゲやガオガエンが相手の火力下げてる隙にスレ画で舞って相手チームの伝説諸共全抜きするってパターンが何回もあってとても頼もしかった
太陽神すぎる
グラードンで晴らしつつ鬼火したりオーロンゲやガオガエンが相手の火力下げてる隙にスレ画で舞って相手チームの伝説諸共全抜きするってパターンが何回もあってとても頼もしかった
太陽神すぎる
102: 名無しさん25/07/21(月)20:08
14位まじか
伝説環境なのにすげーな
伝説環境なのにすげーな
105: 名無しさん25/07/21(月)20:11
>>102
むしろ伝説環境だからこその刺さりって感じ
ミライドンとか白黒バドとかザマゼンタとか今主要な伝説が大抵ウルガモス苦手か有効打に欠けてたりする
むしろ伝説環境だからこその刺さりって感じ
ミライドンとか白黒バドとかザマゼンタとか今主要な伝説が大抵ウルガモス苦手か有効打に欠けてたりする
104: 名無しさん25/07/21(月)20:10
伝説環境は一般ポケモンからするともう本体の強さそのものより噛み合うか噛み合わないかの領域だから…
107: 名無しさん25/07/21(月)20:12
プレシャスボール個体似合うだろうから欲しいけどまだアデクのウルガモスしかない?
109: 名無しさん25/07/21(月)20:14
図鑑説明が下手な伝説より伝説っぽい
115: 名無しさん25/07/21(月)20:20
>>109
固定シンボルとメロメロ覚えないのがその名残なんだろうな
固定シンボルとメロメロ覚えないのがその名残なんだろうな
110: 名無しさん25/07/21(月)20:16
100/100の攻撃技が今に至るまで希少
ついでにダブルだと全体攻撃
ついでにダブルだと全体攻撃
111: 名無しさん25/07/21(月)20:17
アニメだと出番もらえてた記憶が全然ない
ポケモンハンターに捕まってたくらいで
ポケモンハンターに捕まってたくらいで
112: 名無しさん25/07/21(月)20:17
>>111
アデク以外に使わせるわけにはいかない
アデクがあんまり出ない
さもありなん
アデク以外に使わせるわけにはいかない
アデクがあんまり出ない
さもありなん
113: 名無しさん25/07/21(月)20:18
エッチだから好き
コメント