1: 名無しさん25/09/20(土)13:03そうだねx5
頑丈のままで良かったのでは…?
2: 名無しさん25/09/20(土)13:04
砂嵐の時技の威力1.3倍だと勘違いしてた
3: 名無しさん25/09/20(土)13:04そうだねx4
一撃防げる頑丈の方がいいよね
4: 名無しさん25/09/20(土)13:05そうだねx5
またBが高いメガシンカ勢のスレか…
5: 名無しさん25/09/20(土)13:06そうだねx1
攻撃+40もされてるんだが?
6: 名無しさん25/09/20(土)13:07そうだねx24
>>5
(元が)ひっく…
(元が)ひっく…
7: 名無しさん25/09/20(土)13:07そうだねx6
天候+タイプで二重の指定かかってるんだし倍率1.5倍で良かったのでは…?と思う
10: 名無しさん25/09/20(土)13:08
>>7
それかサンパワーと同じく1.5倍にするかだな
それかサンパワーと同じく1.5倍にするかだな
8: 名無しさん25/09/20(土)13:08
特殊で死ぬし頑丈で良かったよね
9: 名無しさん25/09/20(土)13:08そうだねx6
メガシンカってHが増えない時点で耐久上がるタイプはハズレだよね
11: 名無しさん25/09/20(土)13:09そうだねx1
>>9
というよりBが極端に上がるやつが微妙
というよりBが極端に上がるやつが微妙
12: 名無しさん25/09/20(土)13:10
>>11
やぁん?
やぁん?
13: 名無しさん25/09/20(土)13:11そうだねx4
メガシンカってポケモンごとにデザインする一方でそこまで労力かけて全く使われないのが相当数いるのがなんだかな
15: 名無しさん25/09/20(土)13:11
>>13
使用率低い奴なら2体使用OKとかにならないかな
使用率低い奴なら2体使用OKとかにならないかな
30: 名無しさん25/09/20(土)13:24そうだねx6
>>13
それ言ったらメガじゃない普通のポケモンもそうじゃない?
本編以外だと長らく推されてるメガは割と扱い良い方だと思う
それ言ったらメガじゃない普通のポケモンもそうじゃない?
本編以外だと長らく推されてるメガは割と扱い良い方だと思う
45: 名無しさん25/09/20(土)13:30
>>30
普通のポケモンはアイテム自由度もあるから編成に1匹だけ好きなポケモン混ぜるとかできるけど
メガは編成の中で1匹固定になるから余計に弱いのは使いにくい
普通のポケモンはアイテム自由度もあるから編成に1匹だけ好きなポケモン混ぜるとかできるけど
メガは編成の中で1匹固定になるから余計に弱いのは使いにくい
14: 名無しさん25/09/20(土)13:11
バナは割と強いじゃん?
16: 名無しさん25/09/20(土)13:11そうだねx6
わざわざパーティ内で1体しかできないメガシンカとなると
そいつ軸みたいな感じで組みたかったってのもある
回復技もあってがっつり耐久出来るってくらい割り切ってるならともかくそうじゃないと半端になりがち
そいつ軸みたいな感じで組みたかったってのもある
回復技もあってがっつり耐久出来るってくらい割り切ってるならともかくそうじゃないと半端になりがち
17: 名無しさん25/09/20(土)13:12
耐熱で…
21: 名無しさん25/09/20(土)13:14そうだねx11
>>17
図鑑説明的にはどう考えてもこれなんだが
図鑑説明的にはどう考えてもこれなんだが
18: 名無しさん25/09/20(土)13:13
鋼がアイデンティティのはずなのに砂の力て
19: 名無しさん25/09/20(土)13:14
ボディプレスある今ならなんとかやれるんじゃないの?無理?
36: 名無しさん25/09/20(土)13:27
>>19
B125でボディプレスをタイプ一致で打てるジャラランガや
B211あるツンデツンデは強かった?
B125でボディプレスをタイプ一致で打てるジャラランガや
B211あるツンデツンデは強かった?
20: 名無しさん25/09/20(土)13:14
すなあらしトリル大爆発が使えて頑丈持ちのメレシーが相性良かった
22: 名無しさん25/09/20(土)13:15
はがね方面だとメタグロスさんと被りますので…
23: 名無しさん25/09/20(土)13:16そうだねx1
>>22
あいつはあいつでかたいツメなのどうなのって思ってる
あいつはあいつでかたいツメなのどうなのって思ってる
24: 名無しさん25/09/20(土)13:18そうだねx11
>>23
強いじゃん
強いじゃん
25: 名無しさん25/09/20(土)13:19
鈍い2積みじしんで無振りメガガルーラをワンパン!
これは強い
これは強い
26: 名無しさん25/09/20(土)13:19そうだねx4
メガボスゴドラくんの方がだいぶマシ
65: 名無しさん25/09/20(土)13:37そうだねx2
>>26
メガまで使って昆布やり始めるクソムーブするけどちゃんと強いからなあいつ…
メガまで使って昆布やり始めるクソムーブするけどちゃんと強いからなあいつ…
195: 名無しさん25/09/20(土)14:11
>>65
耐久に物を言わせたアタッカーも強いからな
耐久に物を言わせたアタッカーも強いからな
197: 名無しさん25/09/20(土)14:12
>>65
俺は当時氷統一してた名無し
相手してて誰よりも一番きつかったから二度としないでほしい
俺は当時氷統一してた名無し
相手してて誰よりも一番きつかったから二度としないでほしい
207: 名無しさん25/09/20(土)14:15そうだねx3
>>197
タイプ統一とはそういうものだ
受け入れろ
タイプ統一とはそういうものだ
受け入れろ
27: 名無しさん25/09/20(土)13:20
厚い脂肪貰ってきて
28: 名無しさん25/09/20(土)13:21
メガネール?
29: 名無しさん25/09/20(土)13:24そうだねx2
耐熱だったら強かった?
というか今思ったんだけどイワーク系統どしょくを追加してもいいんじゃないか?
というか今思ったんだけどイワーク系統どしょくを追加してもいいんじゃないか?
31: 名無しさん25/09/20(土)13:25
耐熱よりはどしょくのほうがダブルで使いやすいかな
32: 名無しさん25/09/20(土)13:26
地岩鋼が常時1.3倍で砂嵐だと効果増量になってくれたら嬉しいんだが
地面と岩は非接触がメインだから硬い爪とも良い感じに差別化できそうだし
地面と岩は非接触がメインだから硬い爪とも良い感じに差別化できそうだし
33: 名無しさん25/09/20(土)13:27
色違いで金色になるのがカッコいいから…
34: 名無しさん25/09/20(土)13:27
メガシンカするとトリル貼るやつとかいてもよさそう
41: 名無しさん25/09/20(土)13:29そうだねx3
>>34
よくないけど
よくないけど
35: 名無しさん25/09/20(土)13:27そうだねx4
硬い爪が弱いとか初めて聞いた
物理ポケは全部力持ちとかつまらないこと抜かしてそうなタイプ
物理ポケは全部力持ちとかつまらないこと抜かしてそうなタイプ
37: 名無しさん25/09/20(土)13:28そうだねx5
弱いとは言ってないんじゃ?
38: 名無しさん25/09/20(土)13:28
微妙なメガシンカあるある
他のメガを採用できなくなるのが一番のデメリット
他のメガを採用できなくなるのが一番のデメリット
40: 名無しさん25/09/20(土)13:28そうだねx1
ツンデツンデはやれる方だろ
42: 名無しさん25/09/20(土)13:29そうだねx2
>>40
いつ見ても数値ヤバ
いつ見ても数値ヤバ
50: 名無しさん25/09/20(土)13:31そうだねx1
>>40
剣盾でのツンデツンデのシングル使用率
なんとボスゴドラ未満です
剣盾でのツンデツンデのシングル使用率
なんとボスゴドラ未満です
61: 名無しさん25/09/20(土)13:35
>>50
ダブルは?
ダブルは?
68: 名無しさん25/09/20(土)13:37
>>61
ダブルでツンデツンデが強い理由がボディプレスのおかげだと思ってるなら的外れだよ
ダブルでツンデツンデが強い理由がボディプレスのおかげだと思ってるなら的外れだよ
82: 名無しさん25/09/20(土)13:41そうだねx11
>>68
何の回答にもなってなくないか
ダブルではどうなんだって聞いてるだけなのに
何の回答にもなってなくないか
ダブルではどうなんだって聞いてるだけなのに
90: 名無しさん25/09/20(土)13:42そうだねx4
>>82
そもそも同タイプだからってシングルの土俵だけでツンデとボスゴ比較するのナンセンスだよな…
そもそも同タイプだからってシングルの土俵だけでツンデとボスゴ比較するのナンセンスだよな…
110: 名無しさん25/09/20(土)13:46
>>90
同タイプだからじゃなくてBが高いからボディプレスが威力高くて強いと思ってるのが間違いって意味であってね…
B200超えてようやくB125のタイプ一致と威力同じくらいなんだからそれだけで強味になんてならない
というか剣盾時代からもう何年も経ってるんだからみんな既に使っててわかってる事だろこれ
同タイプだからじゃなくてBが高いからボディプレスが威力高くて強いと思ってるのが間違いって意味であってね…
B200超えてようやくB125のタイプ一致と威力同じくらいなんだからそれだけで強味になんてならない
というか剣盾時代からもう何年も経ってるんだからみんな既に使っててわかってる事だろこれ
98: 名無しさん25/09/20(土)13:43
>>82
USMで約50位で剣盾で約40位だよ
ちょっとだけ増えてよかったね
USMで約50位で剣盾で約40位だよ
ちょっとだけ増えてよかったね
136: 名無しさん25/09/20(土)13:53
>>98
これに反論すらないのにまだ満足出来ねえのかよ…
これに反論すらないのにまだ満足出来ねえのかよ…
137: 名無しさん25/09/20(土)13:54
>>50
最初からダブル前提だろ
トリックルーム使えるし
最初からダブル前提だろ
トリックルーム使えるし
150: 名無しさん25/09/20(土)13:56そうだねx1
>>137
つまりメガハガネールが砂の力ボディプレスするだけじゃやっていけないって事だろ
つまりメガハガネールが砂の力ボディプレスするだけじゃやっていけないって事だろ
43: 名無しさん25/09/20(土)13:29
でも実際ハガネールみたいに素が微妙なポケモンはよっぽどシナジーあるとかじゃない限り強特性あげなきゃ微妙なまま
44: 名無しさん25/09/20(土)13:30そうだねx7
サイコパワー!圧倒的な頭脳!冷酷非道な性格!ときてかたいツメはなんか名前の響きに魅力がないのはよく分かる!
49: 名無しさん25/09/20(土)13:31そうだねx1
>>44
圧倒的な頭脳から物理で殴るのがいちばん強いって導き出した
圧倒的な頭脳から物理で殴るのがいちばん強いって導き出した
46: 名無しさん25/09/20(土)13:30
耐久寄りのメガは何より 回復技持ってないと食べ残しオボン持てないのがいてぇ
47: 名無しさん25/09/20(土)13:30そうだねx1
範囲狭いくせに倍率も低いカス特性をわざわざ与えられた要警戒ポケモン
48: 名無しさん25/09/20(土)13:31そうだねx3
あらゆる高熱にも耐えるというフレーバーからの砂の力
51: 名無しさん25/09/20(土)13:32
メガとダイマを同時にくれ
52: 名無しさん25/09/20(土)13:33そうだねx1
ブーストエナジー系もそうだけど素早さだけは平気で2倍とか1.5倍にするくせに火力の方慎重にしてるの本当に調整チームの対戦への理解度が一向に上がらないのを感じる
54: 名無しさん25/09/20(土)13:34そうだねx1
>>52
因果が逆だよ ジュエルとかZとか修正前のフィールドとかで火力やりすぎたから抑えてきてるんだわ
因果が逆だよ ジュエルとかZとか修正前のフィールドとかで火力やりすぎたから抑えてきてるんだわ
56: 名無しさん25/09/20(土)13:34そうだねx1
>>52
2回殴ったら実質攻撃力2倍だもんな
2回殴ったら実質攻撃力2倍だもんな
53: 名無しさん25/09/20(土)13:33
こいつの場合メガ前の特性の方がどれも圧倒的に嬉しいのがひどい
55: 名無しさん25/09/20(土)13:34そうだねx1
すなのちからはメガ前がすなおこしとかじゃないと駄目
59: 名無しさん25/09/20(土)13:35そうだねx2
>>55
なんですかメガガブリアスがだめっていうんですか
なんですかメガガブリアスがだめっていうんですか
60: 名無しさん25/09/20(土)13:35そうだねx1
>>59
ダメじゃねーか
ダメじゃねーか
62: 名無しさん25/09/20(土)13:36そうだねx3
>>59
ああ!
ああ!
64: 名無しさん25/09/20(土)13:37
>>55
メガバンギの特性砂の力にしたいよね
メガバンギの特性砂の力にしたいよね
57: 名無しさん25/09/20(土)13:34そうだねx1
説明通りに強化するならウツボットは体当たりと溶解液強化するのか?
58: 名無しさん25/09/20(土)13:35そうだねx6
スレ画とかピジョットみたいなクソ雑なやつとヘラクロスみたいに技まで整えてあげてるやつとの露骨な熱量の差大嫌い
74: 名無しさん25/09/20(土)13:39そうだねx1
>>58
メガピジョやオオスバメみたいな元は物理型だったのに特殊型に修正しようとするの無駄が多いし元を活かしていなくて最悪
メガピジョやオオスバメみたいな元は物理型だったのに特殊型に修正しようとするの無駄が多いし元を活かしていなくて最悪
84: 名無しさん25/09/20(土)13:41
>>74
オオスバメはむしろ焼き鳥一辺倒が焼き鳥か爆音かわかんなくなったからいい強化だぞ
オオスバメはむしろ焼き鳥一辺倒が焼き鳥か爆音かわかんなくなったからいい強化だぞ
88: 名無しさん25/09/20(土)13:42
>>74
聞いてるかメガリザードンX
とくこう再分配しろ
聞いてるかメガリザードンX
とくこう再分配しろ
63: 名無しさん25/09/20(土)13:36そうだねx2
鋼に砂って相性悪い気がするんだよな
金属摩耗したり機械なら壊れそうで
金属摩耗したり機械なら壊れそうで
66: 名無しさん25/09/20(土)13:37そうだねx1
メガガブはまだこれ以上強くなるんじゃねーぞってされるのも分からんでもないけどスレ画はカスすぎる
67: 名無しさん25/09/20(土)13:37
じゃあ鋼のイメージ活かしてヘヴィメタルに変えるか
72: 名無しさん25/09/20(土)13:38
>>67
図鑑説明通り耐熱が良い
耐熱ならもっと強かった
図鑑説明通り耐熱が良い
耐熱ならもっと強かった
79: 名無しさん25/09/20(土)13:40そうだねx1
>>72
今よりは強いが五十歩百歩だと思う
今よりは強いが五十歩百歩だと思う
69: 名無しさん25/09/20(土)13:38
すなあらしって砂下なら火力1.3倍とかかと思ってたけど岩地面鋼だけかよゴミじゃん
というか全タイプ適用していいだろ別に
というか全タイプ適用していいだろ別に
70: 名無しさん25/09/20(土)13:38
メガジュカインのひらいしんとかメガデンリュウのかたやぶりもなんか釈然としない
71: 名無しさん25/09/20(土)13:38
見た目はすごい好き
73: 名無しさん25/09/20(土)13:38そうだねx2
条件付きのくせに適用範囲も倍率もカスだからな砂の力
75: 名無しさん25/09/20(土)13:40
発動機会は当時カバ全盛期だったからそれなりにあったけどそれでも火力が足りなかった
砂の力込みじゃなかったらメガメタグロスが特化地震で落ちなかったと思う
砂の力込みじゃなかったらメガメタグロスが特化地震で落ちなかったと思う
76: 名無しさん25/09/20(土)13:40
じゃあ本来のステータス活かしてメガスピアーで…
78: 名無しさん25/09/20(土)13:40そうだねx3
>>76
強いかはともかくやる気を感じるから好きだった
強いかはともかくやる気を感じるから好きだった
77: 名無しさん25/09/20(土)13:40
メガピジョットなら全盛期はやてのつばさでも許されたと思う
80: 名無しさん25/09/20(土)13:40そうだねx1
リーフガードよりはマシかなってくらい
81: 名無しさん25/09/20(土)13:41そうだねx1
B230活かすにもメガボスゴドラでええやんって言われるやつ
あいつは昆布も普通に高耐久アタッカーもこなすから器用すぎる
あいつは昆布も普通に高耐久アタッカーもこなすから器用すぎる
86: 名無しさん25/09/20(土)13:41
>>81
アローラはコケコ多かったから電気無効のスレ画の方が動かしやすかったよ
アローラはコケコ多かったから電気無効のスレ画の方が動かしやすかったよ
87: 名無しさん25/09/20(土)13:41そうだねx1
>>81
H上がらなくても流石にあの数値になって4倍消えてフィルター付くのはクソ硬え…
H上がらなくても流石にあの数値になって4倍消えてフィルター付くのはクソ硬え…
83: 名無しさん25/09/20(土)13:41
なんだかんだで頑丈に戻ってくる
85: 名無しさん25/09/20(土)13:41そうだねx3
へラクロスもなんかコレジャナイなんだよな
連続技固定砲台じゃなくて一撃でドカーンと持ってくイメージだった
連続技固定砲台じゃなくて一撃でドカーンと持ってくイメージだった
89: 名無しさん25/09/20(土)13:42
>>85
なんでカブトムシのメインウェポンガトリング砲にしようと思ったんだろうな
なんでカブトムシのメインウェポンガトリング砲にしようと思ったんだろうな
92: 名無しさん25/09/20(土)13:42そうだねx2
>>89
メダロットかもしれん
メダロットかもしれん
95: 名無しさん25/09/20(土)13:43そうだねx3
>>85
急に連続技生やしてまで連続攻撃型のポケモンにする必要あったか?ってのも気になる
急に連続技生やしてまで連続攻撃型のポケモンにする必要あったか?ってのも気になる
104: 名無しさん25/09/20(土)13:45
>>95
ぶちかましとかメガホーンとかでバゴーンってやるタイプのポケモンだよねヘラクロス…
ぶちかましとかメガホーンとかでバゴーンってやるタイプのポケモンだよねヘラクロス…
91: 名無しさん25/09/20(土)13:42
メガスピアーの潔さはこういうのでいいんだよってなる
ZAの新規メガも元が低めのやつならこういうのやってほしい
ZAの新規メガも元が低めのやつならこういうのやってほしい
93: 名無しさん25/09/20(土)13:43
どれかのステ下げつつ別のステ上げるだとからやぶになっちゃうんだよな
94: 名無しさん25/09/20(土)13:43
デザインは好き
96: 名無しさん25/09/20(土)13:43そうだねx2
ピジョットの物理しょぼいから正直ノーガードぼうふうの方が物理よりよっぽどワンチャン作れるんじゃないの
101: 名無しさん25/09/20(土)13:44そうだねx2
>>96
悪くはないけどもうちょい技欲しいなぁとはなる
悪くはないけどもうちょい技欲しいなぁとはなる
97: 名無しさん25/09/20(土)13:43
メガスピアー好きだけどフェローチェ見た瞬間心が折れた
99: 名無しさん25/09/20(土)13:44
ハガネールは攻撃と特防だけ上げればいいのにさぁ…
100: 名無しさん25/09/20(土)13:44
天候限定な上に技まで縛ってくるの酷くない?
Sみたいに雑に上がってくれよ
Sみたいに雑に上がってくれよ
102: 名無しさん25/09/20(土)13:45
ペリッパーと比較されるメガピジョット可哀想
103: 名無しさん25/09/20(土)13:45
すなのちからの隠された効果で意味あるのカラナクシだけなのなんなの
105: 名無しさん25/09/20(土)13:45
ピジョットは無理矢理特攻上げてるからそりゃ耐久も素早さも足りなくなるよなって
108: 名無しさん25/09/20(土)13:46そうだねx1
>>105
元が低いんだからスピアーみたいにA切り捨ててくれないと…
元が低いんだからスピアーみたいにA切り捨ててくれないと…
106: 名無しさん25/09/20(土)13:46
禁止級なのにふくつのこころ貰ってどうしろと
107: 名無しさん25/09/20(土)13:46
メガヘラクロスは細かいこと置いといてつっぱり修正しろよって思った
114: 名無しさん25/09/20(土)13:47
>>107
ついでにトリプルキックもトリプルアクセルの格闘タイプ版にしてくれんか
ついでにトリプルキックもトリプルアクセルの格闘タイプ版にしてくれんか
109: 名無しさん25/09/20(土)13:46
メガヘラクロスはいいよ
メガカイロスを見ろ
見た目すらキモいのか怖いのかカッコイイのか迷子だぞ
メガカイロスを見ろ
見た目すらキモいのか怖いのかカッコイイのか迷子だぞ
113: 名無しさん25/09/20(土)13:47
>>109
かっこいいだろ
かっこいいだろ
117: 名無しさん25/09/20(土)13:47そうだねx3
>>109
空飛べて嬉しい😁
空飛べて嬉しい😁
119: 名無しさん25/09/20(土)13:48
>>109
あいつは目から理性や知性を感じない
あいつは目から理性や知性を感じない
111: 名無しさん25/09/20(土)13:46
ピジョットは元々羽ばたく力で起こす風推ししてたから暴風マンになろうとするのはいいよ
ノーガード以外にもなんかあっただろってなるだけで
ノーガード以外にもなんかあっただろってなるだけで
112: 名無しさん25/09/20(土)13:46
メガミュウツーって強いのかどうかいまいちわからないんだよな
125: 名無しさん25/09/20(土)13:49
>>112
Yはテテフと組めば強い
本当の問題は昨今の禁止級の特性が強すぎる
Yはテテフと組めば強い
本当の問題は昨今の禁止級の特性が強すぎる
115: 名無しさん25/09/20(土)13:47
ハガネールはダイマックスの方が噛み合っててよかったよな
メガシンカとダイマックス両立させてくれねえかな
メガシンカとダイマックス両立させてくれねえかな
118: 名無しさん25/09/20(土)13:48
>>115
ダイマメガハガネール以上の化け物が爆誕するフラグにしか見えない
ダイマメガハガネール以上の化け物が爆誕するフラグにしか見えない
121: 名無しさん25/09/20(土)13:48そうだねx2
>>118
ダイジェットメガレックウザが爆誕する
ダイジェットメガレックウザが爆誕する
124: 名無しさん25/09/20(土)13:49
>>115
ダイマックスするとボディプレス打てなくなるから微妙
ダイスチルダイアースで耐久上げられるのはまあまあ良かったけど
ダイマックスするとボディプレス打てなくなるから微妙
ダイスチルダイアースで耐久上げられるのはまあまあ良かったけど
116: 名無しさん25/09/20(土)13:47
パルデアのポケモン達を見てると
メガシンカの配分皆メガスピアー程とは言わんけどあれくらいにはやる気出していいと思う
メガシンカの配分皆メガスピアー程とは言わんけどあれくらいにはやる気出していいと思う
127: 名無しさん25/09/20(土)13:50
>>116
パルデアのっていうか狂った特性と狂った配分の両立してる伝説クラスというか…
パルデアのっていうか狂った特性と狂った配分の両立してる伝説クラスというか…
120: 名無しさん25/09/20(土)13:48
メガ無くても元から強いのとメガありきで元が弱いのがいるから仕方ない
122: 名無しさん25/09/20(土)13:48そうだねx10
というか「Bが高くてボディプレスが強いからツンデツンデが強い」みたいな話は多分誰もしてない
130: 名無しさん25/09/20(土)13:51
>>122
メガハガネールがボディプレス使えば強いんじゃないの?って話から
そうならないのが剣盾でのハガネールボスゴドラツンデツンデでわかってるって流れなので
メガハガネールがボディプレス使えば強いんじゃないの?って話から
そうならないのが剣盾でのハガネールボスゴドラツンデツンデでわかってるって流れなので
135: 名無しさん25/09/20(土)13:53そうだねx1
>>130
それはそうだね
そこで終わらせればいいのにツンデツンデが強いかどうかに話逸れていってることが間違ってる
それはそうだね
そこで終わらせればいいのにツンデツンデが強いかどうかに話逸れていってることが間違ってる
123: 名無しさん25/09/20(土)13:48
メガタブンネちゃんが泣いてるよ
126: 名無しさん25/09/20(土)13:49
自慢のツノが強化された結果連続技に目覚めることだってあるさ
128: 名無しさん25/09/20(土)13:50
>メガシンカした結果ヘラコロスに目覚めることだってあるさ
129: 名無しさん25/09/20(土)13:51
メガミュウツーYのふみんは積んで眠って全回復からのメガシンカで覚醒っていう
絵面の雰囲気だけはなかなかいいぞ!
絵面の雰囲気だけはなかなかいいぞ!
131: 名無しさん25/09/20(土)13:52そうだねx2
ツンデツンデに対して面倒臭えのがいるなぁ…
134: 名無しさん25/09/20(土)13:53
>>131
ウルトラビーストに故郷を壊されたのかな
ウルトラビーストに故郷を壊されたのかな
132: 名無しさん25/09/20(土)13:53そうだねx1
てかメガしてる時点で比べ物にならんよ
133: 名無しさん25/09/20(土)13:53
ボディプあっても特性と他の技が貧弱だから無理 これだけ言えばよかったんじゃないのか
138: 名無しさん25/09/20(土)13:54そうだねx1
メガルカリオはなんでメガランチャーじゃなかったんだよって今でも思ってる
波動を使わせろ波動を
波動を使わせろ波動を
142: 名無しさん25/09/20(土)13:55
>>138
まぁ適応力で正解なんだが
あれはあくまで武器っぽいものから発射してるイメージなんだろう
まぁ適応力で正解なんだが
あれはあくまで武器っぽいものから発射してるイメージなんだろう
147: 名無しさん25/09/20(土)13:56
>>138
波動弾やラスターカノンも威力上がるしインファも強くなる適応力のがいいだろ
波動弾やラスターカノンも威力上がるしインファも強くなる適応力のがいいだろ
152: 名無しさん25/09/20(土)13:58そうだねx1
>>147
強さがどうこうというより
そもそも素のルカリオの時点で物理型の方がよくない?って状態だったから
もっと波動メインで使っていけるのがほしかったっていうか…
強さがどうこうというより
そもそも素のルカリオの時点で物理型の方がよくない?って状態だったから
もっと波動メインで使っていけるのがほしかったっていうか…
139: 名無しさん25/09/20(土)13:54
メガしてないポケモンでもそんなになんだからわざわざメガ切るポケモンでやっても尚更微妙って比較にはなるんじゃない
140: 名無しさん25/09/20(土)13:54
メガシンカは元々が強いポケモンじゃなくてパッとしない中堅レベルのポケモンが実践的な強さになるパターンだから面白い要素ではあった
その上でタブンネとかハガネールとかは調整ミスってただけで試みはよかったんだけどね
その上でタブンネとかハガネールとかは調整ミスってただけで試みはよかったんだけどね
149: 名無しさん25/09/20(土)13:56
>>140
メガ貰えないやつとの格差が広がるのと一律で合計100上がるのは枷じゃないか?という問題もあるが
メガ貰えたやつには概ねありがたいシステムではある
メガ貰えないやつとの格差が広がるのと一律で合計100上がるのは枷じゃないか?という問題もあるが
メガ貰えたやつには概ねありがたいシステムではある
141: 名無しさん25/09/20(土)13:54そうだねx4
そもそもメガランチャーの対象が波動技なのもあんまり納得してないぞ
146: 名無しさん25/09/20(土)13:56
>>141
切れ味とか防弾とか無駄に細かく分けてんだからああいう感じにして欲しいよね
切れ味とか防弾とか無駄に細かく分けてんだからああいう感じにして欲しいよね
148: 名無しさん25/09/20(土)13:56
>>141
ぼうだんで防げる範囲がランチャー対象とかじゃないのかよ…
ぼうだんで防げる範囲がランチャー対象とかじゃないのかよ…
156: 名無しさん25/09/20(土)13:58そうだねx5
>>141
メガカメックスとブロスターの特性の名前がメガランチャーなのはいい
一番活かせるタイプ一致技が威力60のみずのはどうなのは何も思わなかったのか
メガカメックスとブロスターの特性の名前がメガランチャーなのはいい
一番活かせるタイプ一致技が威力60のみずのはどうなのは何も思わなかったのか
143: 名無しさん25/09/20(土)13:55
ハガネール自体クセ強めなのを特性で補ってるポケモンなのにそこから持ち物を奪われてやることが砂の力はイジメとしか言えん
144: 名無しさん25/09/20(土)13:55そうだねx2
メガガルってわざわざ専用に特性作られてるからメガの中でもかなり凝ってるよね
145: 名無しさん25/09/20(土)13:56そうだねx1
>>144
イッカネズミにすら配らないのか…ってなった
イッカネズミにすら配らないのか…ってなった
151: 名無しさん25/09/20(土)13:56
クチートは上手いことやってたなって思う
元の特性生かしつつ数値上昇も無駄なくやってて技の噛み合いもできてた
元の特性生かしつつ数値上昇も無駄なくやってて技の噛み合いもできてた
153: 名無しさん25/09/20(土)13:58そうだねx2
頑丈あごにならなかったクチートはえらいよ
154: 名無しさん25/09/20(土)13:58
Z-Aのメガクチは特性ないから多分弱いよな…
タイプが強いから合計480にしては戦えそうだけど
タイプが強いから合計480にしては戦えそうだけど
157: 名無しさん25/09/20(土)13:59そうだねx1
>>154
メガクチはまだしもガルーラとかどうすんの?って思ってる
あいつが特性無かったら最早無だろ
メガクチはまだしもガルーラとかどうすんの?って思ってる
あいつが特性無かったら最早無だろ
166: 名無しさん25/09/20(土)14:00そうだねx2
>>157
いや特性抜きだったらクチートの方がよっぽど無だろ
いや特性抜きだったらクチートの方がよっぽど無だろ
176: 名無しさん25/09/20(土)14:04そうだねx1
>>166
メガクチートの強さ9割ぐらい威嚇→力持ちに支えられてるしな…
メガクチートの強さ9割ぐらい威嚇→力持ちに支えられてるしな…
182: 名無しさん25/09/20(土)14:05そうだねx1
>>166
個性的な意味
クチートは極論ただ滅茶苦茶火力高くしとけばいいけど
2回攻撃しないメガガルーラってなんだよもう
個性的な意味
クチートは極論ただ滅茶苦茶火力高くしとけばいいけど
2回攻撃しないメガガルーラってなんだよもう
159: 名無しさん25/09/20(土)13:59そうだねx1
>>154
クチートよりヤミラミのほうが悲惨なことになりそう
クチートよりヤミラミのほうが悲惨なことになりそう
164: 名無しさん25/09/20(土)13:59
>>154
メガったら種族値で実質的に特性再現とかやってくれないかなって思ってる
アルセウスの方ではそういうことやってたから
メガったら種族値で実質的に特性再現とかやってくれないかなって思ってる
アルセウスの方ではそういうことやってたから
167: 名無しさん25/09/20(土)14:01
>>164
レジギガス「…」
レジギガス「…」
168: 名無しさん25/09/20(土)14:01そうだねx1
>>167
ホホホ…
ホホホ…
183: 名無しさん25/09/20(土)14:06
>>167
そっちじゃなくてチェリムの方
実はフラワーギフトの再現でポジフォルム限定でAとDの種族値が1.5倍になってた
レジギガスは状態異常になっていたが…
そっちじゃなくてチェリムの方
実はフラワーギフトの再現でポジフォルム限定でAとDの種族値が1.5倍になってた
レジギガスは状態異常になっていたが…
200: 名無しさん25/09/20(土)14:14そうだねx2
>>183
まあギルガルドはそういう処理やるだろうな
まあギルガルドはそういう処理やるだろうな
155: 名無しさん25/09/20(土)13:58そうだねx1
メガルカリオがメガランチャーしても大して強くねーよ
仮にもらえて強そうなのは一致の波動2種使えるサザンドラになる
戦車のポケモンだったらしいからメガシンカあるとしたらありうるかもな
仮にもらえて強そうなのは一致の波動2種使えるサザンドラになる
戦車のポケモンだったらしいからメガシンカあるとしたらありうるかもな
163: 名無しさん25/09/20(土)13:59
>>155
確かにメガ化したら重戦車になりそうだ
確かにメガ化したら重戦車になりそうだ
158: 名無しさん25/09/20(土)13:59
エルレイドに切れ味渡してるから尚更メガランチャーで波動強化してエビと亀に渡したのが謎に
160: 名無しさん25/09/20(土)13:59そうだねx1
水の波動を60のままにしておく必要あるのかと思ってる
161: 名無しさん25/09/20(土)13:59
まあすなのちからもそんなボロクソに言うような悪い特性じゃないよ
砂パやるなら普通にメガバンギ使いたいよねってのが圧倒的優位なだけで
砂パやるなら普通にメガバンギ使いたいよねってのが圧倒的優位なだけで
173: 名無しさん25/09/20(土)14:03
>>161
・砂嵐を起こすという下準備が必要で
・天候を変えられると使えなくなって
・適用されるタイプが限定されてて
・倍率もそこまで高いとは言えない
ここまで重なるとボロクソに言われても仕方ないかなとは思う
・砂嵐を起こすという下準備が必要で
・天候を変えられると使えなくなって
・適用されるタイプが限定されてて
・倍率もそこまで高いとは言えない
ここまで重なるとボロクソに言われても仕方ないかなとは思う
162: 名無しさん25/09/20(土)13:59
みずのはどうはもうちょっとなんとかしてもいいよなあれ…
40のみずでっぽうと大して変わらん
40のみずでっぽうと大して変わらん
165: 名無しさん25/09/20(土)14:00そうだねx2
なんか知らないけどルカリオって骨使う技覚えるよね
170: 名無しさん25/09/20(土)14:01
>>165
手から飛び出てるしな
手から飛び出てるしな
169: 名無しさん25/09/20(土)14:01
ルカリオのボーンラッシュは波動で骨状の棒を作り出して殴るというなんでもアリ感だぞ
174: 名無しさん25/09/20(土)14:03
>>169
アニメはいあいぎりもビームソード振り回す技だったし…
アニメはいあいぎりもビームソード振り回す技だったし…
171: 名無しさん25/09/20(土)14:02
こんげんのはどう寄越せカメ
172: 名無しさん25/09/20(土)14:02そうだねx1
Z-Aに入れたら今までの作品に二度と入国できなくなるくらいステータス別物なんだから今Z-Aでの強さを語る意味が無い
175: 名無しさん25/09/20(土)14:03
見かけ上のステータスは同じだと思うぞ
ダメージ計算は違うかもしれんが
ダメージ計算は違うかもしれんが
177: 名無しさん25/09/20(土)14:04そうだねx2
メガピジョットは雷くらいくれてもよかったと思う
暴風以外の特殊技がなさすぎる
暴風以外の特殊技がなさすぎる
181: 名無しさん25/09/20(土)14:05そうだねx4
>>177
熱風出せるなら吹雪も出せるんじゃないか?って思う
熱風出せるなら吹雪も出せるんじゃないか?って思う
190: 名無しさん25/09/20(土)14:08そうだねx3
>>181
凍える風覚えるから吹雪くらいの色はつけてやってもいいと思う
あとは気合玉
凍える風覚えるから吹雪くらいの色はつけてやってもいいと思う
あとは気合玉
192: 名無しさん25/09/20(土)14:10そうだねx4
>>190
何もねえんだなピジョット
何もねえんだなピジョット
178: 名無しさん25/09/20(土)14:04
レジェンズはダメージ計算からして意味分かんないから真面目に考察できない
179: 名無しさん25/09/20(土)14:05そうだねx2
道具と特性を追加進化を犠牲にして種族値を100上げただけなのに
180: 名無しさん25/09/20(土)14:05
特性ないならみんな合計種族値700でよくない?
184: 名無しさん25/09/20(土)14:06
>>180
メガスピアーのAとSにあと100ずつ振っても余るのか
夢があるな
メガスピアーのAとSにあと100ずつ振っても余るのか
夢があるな
185: 名無しさん25/09/20(土)14:06そうだねx1
もしメガバンギがすなのちからになるなら強いと思うけど
メガシンカしてすなのちからになる強いポケモンなんて存在するのか?
メガシンカしてすなのちからになる強いポケモンなんて存在するのか?
189: 名無しさん25/09/20(土)14:08そうだねx1
>>185
それこそバンギみたいに自力で砂吹かせてるやつなら悪くないからカバとギガイアスぐらいかなあ
あと一応サダイジャか
それこそバンギみたいに自力で砂吹かせてるやつなら悪くないからカバとギガイアスぐらいかなあ
あと一応サダイジャか
186: 名無しさん25/09/20(土)14:07
種族値はZ-Aでも別に変わらんと思うが発売前だからその話は置いといて
特性ないと個性が消滅するメガポケモンが多々いるのはそうね
特性ないと個性が消滅するメガポケモンが多々いるのはそうね
187: 名無しさん25/09/20(土)14:07
ゲッコウガは太ももの手裏剣状の模様から水の刃を作り出すことができるけど
技によって刃に纏わせるタイプを変えてるのかもしれない
アクアブレイクならそのままで辻斬りなら悪、居合斬りならノーマルで
技によって刃に纏わせるタイプを変えてるのかもしれない
アクアブレイクならそのままで辻斬りなら悪、居合斬りならノーマルで
188: 名無しさん25/09/20(土)14:08そうだねx3
今の時代欲しいのはミラコラみたいに自力で砂起こしつつ1.3倍だろう
191: 名無しさん25/09/20(土)14:09そうだねx1
レジェンズはポケモン達が3Dで暴れるのが醍醐味だと思ってたけどZAはランクマッチあるみたいだから性能も気になるよね
193: 名無しさん25/09/20(土)14:11
ハガネールは流石に新作でステータス変更してくれ
194: 名無しさん25/09/20(土)14:11
カメックスとヘラクロスは露骨に技貰いやがってよお…!
196: 名無しさん25/09/20(土)14:11
>>194
カメは技寄越すよりも水の波動の威力あげてくれよ!
カメは技寄越すよりも水の波動の威力あげてくれよ!
198: 名無しさん25/09/20(土)14:12
メガランチャーはハイドロポンプ対象にしろよ
199: 名無しさん25/09/20(土)14:12そうだねx1
メガカメはモーションで砲台使わないのが本当に何?すぎた
201: 名無しさん25/09/20(土)14:14
催眠術に目覚めてみないかメガピジョット
205: 名無しさん25/09/20(土)14:15
>>201
イメージ的には歌うの方が合ってると思うよ
ハトだし
イメージ的には歌うの方が合ってると思うよ
ハトだし
209: 名無しさん25/09/20(土)14:16
>>205
デーデーポッポー
デーデーポッポー
202: 名無しさん25/09/20(土)14:14
波動技…波動技ってなんだ…
203: 名無しさん25/09/20(土)14:14そうだねx2
すなのちからを地面半減にすればいいのでは?
204: 名無しさん25/09/20(土)14:15
水の波動の威力上げようぜ
206: 名無しさん25/09/20(土)14:15
防弾や切れ味なんて括り作ってるんだからランチャー用の括り作れば済む話だったのに
そもそも初出の時点でちゃんと亀にラスターカノン自力習得できるようにしてたり意識してたはずだろ
そもそも初出の時点でちゃんと亀にラスターカノン自力習得できるようにしてたり意識してたはずだろ
208: 名無しさん25/09/20(土)14:16
でもメガランチャー根源の波動は強かったですよ(ソンポート氏)
210: 名無しさん25/09/20(土)14:18そうだねx2
メガボスゴドラは普通に強いメガシンカで使用率も高い方なので見た目のかっこよさだけのメガハガネールと比べるのはちょっと難しい
ただ見た目は100万点あるよメガハガネール
ただ見た目は100万点あるよメガハガネール
211: 名無しさん25/09/20(土)14:19
HとAを10ずつしれっと上げよう
85 95 200 55 65 30(530)
85 95 200 55 65 30(530)
212: 名無しさん25/09/20(土)14:19
メガゴドラは鋼単になるのとフィルターが偉い
元の良さが死んでるのはうn
元の良さが死んでるのはうn
216: 名無しさん25/09/20(土)14:24
>>212
元の良さは普通に頭から突っ込んできたりメタバしたりする危険性だから
そこにメガ択も加わるのは十分生かしてる方
元の良さは普通に頭から突っ込んできたりメタバしたりする危険性だから
そこにメガ択も加わるのは十分生かしてる方
213: 名無しさん25/09/20(土)14:20
配分自体は悪くないはずだけど既に防御が極端に高いから振られてもそんなにうま味を感じない
HPが伸びりゃいいんだがな
HPが伸びりゃいいんだがな
215: 名無しさん25/09/20(土)14:23
>>213
メガツボツボはHに100振ってください
メガツボツボはHに100振ってください
214: 名無しさん25/09/20(土)14:22そうだねx2
HPが伸びる変身はなんか処理が面倒そうだからやらないよね
と思ってたらお出しされるダイマックス
と思ってたらお出しされるダイマックス
217: 名無しさん25/09/20(土)14:24
>>214
ダイマックスの前に第七世代の時点でジガルデがやってるぜ!
前例が出た以上は真面目にZAでやりそうなんだよねH伸びるメガ
ダイマックスの前に第七世代の時点でジガルデがやってるぜ!
前例が出た以上は真面目にZAでやりそうなんだよねH伸びるメガ
218: 名無しさん25/09/20(土)14:26
HP伸びるメガシンカが後から追加されるなら既存の奴らもまとめて大幅に調整加えてほしいんだが
実質80しか上がってないメガサーナイトとかいるし
実質80しか上がってないメガサーナイトとかいるし
219: 名無しさん25/09/20(土)14:26そうだねx1
ハガネール一番好きだから見た目以外で見劣りしない採用理由がほしい
220: 名無しさん25/09/20(土)14:27
>>219
鋼版ボディプレス!
絶対微妙だわこれ
鋼版ボディプレス!
絶対微妙だわこれ
225: 名無しさん25/09/20(土)14:35
>>220
B200以上あるしボディプレスとの相性補完も悪くないから強いほうだろ
メガシンカはしなくていいけど
B200以上あるしボディプレスとの相性補完も悪くないから強いほうだろ
メガシンカはしなくていいけど
221: 名無しさん25/09/20(土)14:28
ハガネール自体は全然面白い性能だと思うがメガハガネールはカス
222: 名無しさん25/09/20(土)14:31
ハガネールらしさ…がんじょうあごか?
223: 名無しさん25/09/20(土)14:33
いかくで良いよ
224: 名無しさん25/09/20(土)14:34
珠力ずくアイアンテール!
226: 名無しさん25/09/20(土)14:36
まず特性変わらない以上持ち物捨ててメガする事は永遠にないと思う
227: 名無しさん25/09/20(土)14:37
鋼ボディプレスはダメだよ
無効化できない安定択だぞ
アーマーガァに渡してみろえらいことになるぞ
無効化できない安定択だぞ
アーマーガァに渡してみろえらいことになるぞ
228: 名無しさん25/09/20(土)14:38
USM当時メガハガネールにレート2000乗せてもらったけど耐熱だったらありがたかったかなあ
サブで火炎放射持ってるマンダとかカグヤが結構いたからもっと立ち回り楽になったと思う
まあもっと強いの貰うのに越したことは無いけどさ…
サブで火炎放射持ってるマンダとかカグヤが結構いたからもっと立ち回り楽になったと思う
まあもっと強いの貰うのに越したことは無いけどさ…
229: 名無しさん25/09/20(土)14:38
自己再生もらったら強いよ
230: 名無しさん25/09/20(土)14:39
一般ポケでも変化技全部無効にしたり全状態異常無効にしつつゴースト半減するとかのヤケクソみてぇな特性出してきてるんだから
もう使える状況が限定的なのに強化幅が微妙な古い特性なんざお呼びじゃないんだよ
もう使える状況が限定的なのに強化幅が微妙な古い特性なんざお呼びじゃないんだよ
231: 名無しさん25/09/20(土)14:39
岩地面鋼に砂集めもっと配ってくれないか
233: 名無しさん25/09/20(土)14:42
>>231
あれはキャラ性にも即してるからあまり増えるのもどうかと思う
あれはキャラ性にも即してるからあまり増えるのもどうかと思う
232: 名無しさん25/09/20(土)14:41
見た目カッコいいよ


コメント