【ポケモン】そろそろ強化を貰っても良くないですか

ポケモン
1: 名無しさん25/09/21(日)13:27そうだねx21
クソ戦法しかやらないから駄目
2: 名無しさん25/09/21(日)13:27
虫飛行は似たような死骸が多すぎる
3: 名無しさん25/09/21(日)13:28そうだねx4
スピアーばっかりネタにされてこっちはネタにすらされない本当の弱者
8: 名無しさん25/09/21(日)13:30
>>3
ほぼ上位互換なビビヨンがいるだけでこいつもハメ殺せる性能あるわ
214: 名無しさん25/09/21(日)14:20
>>3
剣盾では普通に強かっただろ
4: 名無しさん25/09/21(日)13:28そうだねx31
キョダイ貰ってるじゃん
5: 名無しさん25/09/21(日)13:28そうだねx2
キョダイマックスもらったじゃない
6: 名無しさん25/09/21(日)13:29そうだねx9
今はビビョンの後塵を拝してるけどスピアーなんかと比べられないほど暴れたやつだぞ
7: 名無しさん25/09/21(日)13:30
キョダイなんて誰も使わないじゃないですか…!
9: 名無しさん25/09/21(日)13:30そうだねx1
キョダイ技も結構上澄みの効果だとは思う
ただその為にコイツにダイマ権切るかって言われると
10: 名無しさん25/09/21(日)13:30
改めて見ると口もおててもかなりモスラだよね
11: 名無しさん25/09/21(日)13:30
あの…俺は…
12: 名無しさん25/09/21(日)13:30
ちょうまいもらったのいつだったかな…
13: 名無しさん25/09/21(日)13:32そうだねx5
100%のフェイタルクローだからめちゃくちゃ強い
でも普通にねむりごな撒くのはもっと強い
14: 名無しさん25/09/21(日)13:32そうだねx4
剣盾じゃ一時期結構使われてたしビビヨンが悪いんじゃないですか
15: 名無しさん25/09/21(日)13:32そうだねx11
もらった方がいいのはアゲハントじゃねえかな…
16: 名無しさん25/09/21(日)13:33
初代はみんなインフレに置いて行かれた悲しいポケモンだと思って諦めなさい
17: 名無しさん25/09/21(日)13:33
>>16
そんな…
18: 名無しさん25/09/21(日)13:33そうだねx15
>>16
?????
22: 名無しさん25/09/21(日)13:34そうだねx2
>>16
チャンピオンズとかやるなら対戦用に全員ステータス調整してほしい
19: 名無しさん25/09/21(日)13:33そうだねx2
性能的にも物語的にも割と上澄みの方だと思う
20: 名無しさん25/09/21(日)13:33
蝶舞して色眼鏡ダイジェットクソ強いんだけど
複眼ねむりごなしてた方が色々と便利でね
27: 名無しさん25/09/21(日)13:36
>>20
まあ攻撃するだけが対戦じゃないしサポート方面で活躍できるならそっちでもいいよね
21: 名無しさん25/09/21(日)13:34
初代とかむしろスピンオフ含めて出番が多いから強化とは別次元の優遇されてるだろ
23: 名無しさん25/09/21(日)13:35そうだねx5
一芸あるだけ上澄みだよね
一芸すらないやつらがどれだけいることか
24: 名無しさん25/09/21(日)13:35
1進化はコノヨザルレベルの強化を貰える可能性はある
既に2進化のやつらはリージョン方式だと厳しい奴らが多い気がする
28: 名無しさん25/09/21(日)13:36そうだねx7
>>24
そもそも俺はリージョンを強化だと思ってないよ
25: 名無しさん25/09/21(日)13:36
メガスピアーは本当に限界ギリギリまで強化したのにそれでもあんまり強くなかったね…
29: 名無しさん25/09/21(日)13:37そうだねx6
>>25
元の割に結構強かったからアレで正解だろ
26: 名無しさん25/09/21(日)13:36
スレ画程度で不遇とか言ってたら追加進化もフォルムチェンジもメガシンカも専用Z技もキョダイマックスも貰ってない連中にぶん殴られるぞ
30: 名無しさん25/09/21(日)13:37
バタフリーってビビヨンと比べていいところ色眼鏡以外にあるんだっけ?
32: 名無しさん25/09/21(日)13:38そうだねx2
>>30
ビビヨンが出てこない作品に出られる
41: 名無しさん25/09/21(日)13:41
>>30
ガチで誤差だけどスキルスワップとかシャドーボール辺りかな
でもビビヨンの方が覚える技は多い
31: 名無しさん25/09/21(日)13:38
ストーリー序盤で出てきて複眼ねむりごなで捕獲を後押しする要員でもいいじゃねえか
33: 名無しさん25/09/21(日)13:38
メガスピアーいるんだしメガバタフリー来ないかな
34: 名無しさん25/09/21(日)13:39
アゲハントはなんかの完全下位互換って昔どっかで見たな
35: 名無しさん25/09/21(日)13:39
メガしてもステが低いやつはあれが限界だということをメガスピアーが証明したわけだからステータス見直しはしていいと思う
36: 名無しさん25/09/21(日)13:40
キョダイ使わないと言われてもメガ進化だって弱かったら誰も使わないし…
37: 名無しさん25/09/21(日)13:40そうだねx3
アゲハントは育てたくてもたまにハズレ進化するからなあ
38: 名無しさん25/09/21(日)13:40
ビビヨンがバタフリーの上のSを持ってて同じ事ができる
そのビビヨンがやるのはクソゲー
バタフリーもクソゲー
39: 名無しさん25/09/21(日)13:41そうだねx1
アゲハントやレディアンは好きだけどさあ
強化されて皆が使い出したら絶対なんか違う…ってなる
40: 名無しさん25/09/21(日)13:41そうだねx7
メガスピアーはダストシュートやメガホーン貰えてないからやれること全部やったみたいに言われたくない
49: 名無しさん25/09/21(日)13:44そうだねx3
>>40
シュバルゴにメガホーンあってメガスピアーに貰えてないのは
今でもミミッキュにドレインパンチ級に納得いってない
53: 名無しさん25/09/21(日)13:45
>>40
限界ギリギリ攻めるのもいいけど普通に種族値上げて欲しくない!?
42: 名無しさん25/09/21(日)13:41
97%のねむりごなと蝶の舞あってこの程度なのが雑魚すぎる
43: 名無しさん25/09/21(日)13:42そうだねx4
>>42
それやるならビビヨンでいいからね
44: 名無しさん25/09/21(日)13:42
そのビビヨンも別にそんなめっちゃ強いわけでもないぜ
45: 名無しさん25/09/21(日)13:42
アリアドスに毒の糸くれたみたいな強化でいいんだよ
攻撃と同時においかぜ発動とかそういう新技ちょうだい
48: 名無しさん25/09/21(日)13:44
>>45
技は強いんだけどアリアドスじゃS一段階下げても誰の上も取れねえ…
54: 名無しさん25/09/21(日)13:45
>>48
そこでチャンピオンズで復活したZ技ですよ
51: 名無しさん25/09/21(日)13:45そうだねx1
>>45
本当にそれでいいのか
結局アリアドス使われてないままだが…
46: 名無しさん25/09/21(日)13:43
序盤虫に未来なんてない
50: 名無しさん25/09/21(日)13:44そうだねx1
エルレイドくらい雑に強くして欲しい
65: 名無しさん25/09/21(日)13:48
>>50
新特性で噛み合わせてきた感じは言うほど雑かぁ?
52: 名無しさん25/09/21(日)13:45
アリアドスは救済された雰囲気を纏ってるだけで
実際の所としてはビビヨンの劣化やってるこっちの方が強い
ただアリアドスは差別化はできた
55: 名無しさん25/09/21(日)13:45
上位互換がいるけど隙見せた瞬間ヤバい事にはできるから使いたいなら使える
56: 名無しさん25/09/21(日)13:46
もしかすると今後もビビヨンとは同じ世代で出ないくらいの立ち位置かもしれない
57: 名無しさん25/09/21(日)13:46
序盤虫全部種族値50くらい上げていいよ
アリアドスのD10上げて何か変わると思ったのかな
58: 名無しさん25/09/21(日)13:46
フライゴンみたいに誰かの完全劣化ではあるけどそれはそれとして弱いわけじゃないポケモン結構いるよね
63: 名無しさん25/09/21(日)13:48そうだねx4
>>58
完全劣化ってそうそう居るもんじゃねえから
フライゴンに明確な上位互換はいないよ
76: 名無しさん25/09/21(日)13:52
>>63
ガブは龍舞も地割れもないしな…
97: 名無しさん25/09/21(日)13:58
>>76
ガブははがねやほのおテラスすると地面が弱点になるがフライゴンなら無効に出来る!
59: 名無しさん25/09/21(日)13:47
全体的に馬鹿みたいに種族値低いポケモン達はガンガンアッパー入れてなんとかして欲しい
60: 名無しさん25/09/21(日)13:47
メガスピアーいるからスピアーのがマシみたいな雰囲気出してるけど
こいつもキョダイあるし原種同士で比べたらスピアーの方が2段くらい悲惨だと思う
61: 名無しさん25/09/21(日)13:47
そういやチャンピオンズのゼンブイリングってメガ石やZ石もポケモンに持たせなくて良くなるのかな
序盤虫がタスキ持ったままZワザ使えるの福音なんだが
67: 名無しさん25/09/21(日)13:49そうだねx1
>>61
トレーナーが持ってる石とポケモンが持ってる石って別々だったが
そうなると道具いらないテラスタルダイマックス強すぎんだろってなるな
62: 名無しさん25/09/21(日)13:48
わかりましたダブルニードルを威力100にします
64: 名無しさん25/09/21(日)13:48
>>62
くぅ~これこれ!
68: 名無しさん25/09/21(日)13:49
>>64
とんぼ毒技なんかなんかにしたいから虫技よりも毒技の強いのくれ
66: 名無しさん25/09/21(日)13:48
ビビヨンの劣化だけどハマれば強いからなバタフリーでも
素のスピアーはまずハマる要素がない
69: 名無しさん25/09/21(日)13:50
>>66
メガが出てくる前は追い風がむしゃら型がメジャーだったな
70: 名無しさん25/09/21(日)13:50
オンリーワンではないけど複眼眠り粉暴風持ってるだけで使い道はある
71: 名無しさん25/09/21(日)13:50
ゼンブイリングってチャンピオンズで全部の戦術要素使えるようにする方便みたいなもんで
あれがあるから全部の戦術が同じバトルで使えます!ってことにはならないと思う…いやならないと信じたい…
72: 名無しさん25/09/21(日)13:51そうだねx1
バタフリーはビビヨンの下位互換だし
アゲハントはビビヨンの下位互換のバタフリーの下位互換だって言われてて酷すぎてダメだった
75: 名無しさん25/09/21(日)13:51
>>72
アゲハントとバタフリーの間にガーメイルも挟めるぞ
77: 名無しさん25/09/21(日)13:52
>>72
アゲハントはビビヨンの下位互換のバタフリーの下位互換のガーメイルの下位互換じゃない?
73: 名無しさん25/09/21(日)13:51
種族値450くらいになれ
74: 名無しさん25/09/21(日)13:51
ガチでどうしようもないからなアゲハントガーメイル
78: 名無しさん25/09/21(日)13:52
>>74
ドクケイルか?
いやまあガーメイルもどうしようもないが…
82: 名無しさん25/09/21(日)13:53
>>78
ドクケイルはだいぶ差別化できてる
強くはない
79: 名無しさん25/09/21(日)13:52
最弱ですらないガーメイルが一番空気だな
80: 名無しさん25/09/21(日)13:53
所詮ガーメイルはミノマダムのなりそこないじゃけえ
85: 名無しさん25/09/21(日)13:54
>>80
じゃあミノマダムって強いんです?
93: 名無しさん25/09/21(日)13:57
>>85
独自性はある
実質唯一の地面虫タイプでもある
81: 名無しさん25/09/21(日)13:53
互換になってるのは理解してるから
最近だとスレ画とビビヨンが同じ作品に出ないようになってるって話でへーってなった
83: 名無しさん25/09/21(日)13:53
元々同じ合計種族値のバタフリースピアーアゲハントが上方修正されて同様に種族値385仲間だったドクケイルだけいまだにそのままなの何の意図があってやってるのかマジで理解できない
84: 名無しさん25/09/21(日)13:53
しかもガーメイルはかわいくないというおまけつきだ
90: 名無しさん25/09/21(日)13:56
>>84
は?
86: 名無しさん25/09/21(日)13:54
アゲハントやレディアンは闘争心とか鉄の拳とか図鑑的に正しいけど実用性皆無の特性渡されてるのが可哀想
だったらメガハガネールに耐熱よこせってんだ
87: 名無しさん25/09/21(日)13:55そうだねx2
しょうがねえだろ所詮RPGの序盤の超早熟枠でしかないんだから
88: 名無しさん25/09/21(日)13:55
序盤虫とか明らかにやられ役として設定されてそうなのに
中途半端に強化するからバランスおじさんが誕生してしまうんだ
92: 名無しさん25/09/21(日)13:56
>>88
そうは言ってもそのやられ役使って対戦に出られるように作られてもいるわけだしなぁ
89: 名無しさん25/09/21(日)13:55
ドクケイルは鱗粉羽休め持ちで毒々必中が強い
91: 名無しさん25/09/21(日)13:56
スピアーとバタフリーが夢を見せるせいで後輩たちも中途半端に夢を見てしまう
94: 名無しさん25/09/21(日)13:57
>>91
しょうもないポケモンなんて雑に追加進化させてやれば…と思ったけどアゲハントドクケイルは最終進化だった
95: 名無しさん25/09/21(日)13:57
アメモースくんは同窓会呼ばれなくなってそう
96: 名無しさん25/09/21(日)13:58
>>95
あいつステ上がってオニシズクモくんの対になったから…
99: 名無しさん25/09/21(日)13:58そうだねx3
>>95
妬みとかじゃなくて忙しくて行けない時期があって呼ばれなくなっていったタイプだ
98: 名無しさん25/09/21(日)13:58
複眼のおかげで旅でも結構使えるんだよな
実際剣盾でコイツ入れて殿堂入りしたし
100: 名無しさん25/09/21(日)13:58
最近の虫は全体としてはサポートしてねって感じの調整だからまあそれに乗れるようにしてもらえれば…
101: 名無しさん25/09/21(日)13:59
素早くない事をいじられはするものの
クワガノン君はサイクル要員としてそれなりにやれる上にルックスもイケメンだ
ただし序盤虫というカテゴリに入るかというと
ステ合計も高いし序盤から捕まえられる虫ポケモンという感じで蝶や蛾組とはなんか違う
102: 名無しさん25/09/21(日)13:59
やること明確ならワナイダーみたいなやつでも最低限役割持てるんだよな
103: 名無しさん25/09/21(日)13:59
対戦なんて基本強ポケとメタで回ると言われればそれまでなんだか環境にノイズになる番狂わせ枠として弄るには序盤の虫ポケは最適だと思うんだがな
104: 名無しさん25/09/21(日)14:00
BW以降の虫ポケモンは種族値高めの傾向じゃない?
ビビヨンはちょっと下がったけど技のスペックが高かったし
110: 名無しさん25/09/21(日)14:03
>>104
虫で殴り合いができるように設計しようとしてたのが5世代って感じで
以降は基本的にサポーターにしようとしてる感じするわ昨今の虫タイプ
7世代の虫はちょっと5世代と似た設計思想感じる
105: 名無しさん25/09/21(日)14:00
初代のほぼみんなが活躍できる場があるポケモンスリープ!!ポケモンスリープをよろしくお願いします!!
115: 名無しさん25/09/21(日)14:04
>>108
技は大事だということを教えてくれる虫
117: 名無しさん25/09/21(日)14:04
>>105
スレ画も活躍できますか?
123: 名無しさん25/09/21(日)14:05そうだねx1
>>117
はい!できますよ(ニコニコ
124: 名無しさん25/09/21(日)14:05
>>117
始めたての方なら活躍の場は広いと思います
あれ?
240: 名無しさん25/09/21(日)14:28
>>117
この秋実装予定の島でエースになる予定
121: 名無しさん25/09/21(日)14:04
>>108
全体的に種族値低いのにH77とか変に数値盛ってて腹立つ
BD低いのにどうすんだこれ
106: 名無しさん25/09/21(日)14:02
CS+20はだいぶ思い切った強化だなアメモース
111: 名無しさん25/09/21(日)14:03
>>106
後は水虫だったとことを思い出してくれれば
107: 名無しさん25/09/21(日)14:02
バタフリーで強化ほしいとかほざいてたらレディアンにてつのこぶしで殴られるぞ
114: 名無しさん25/09/21(日)14:04そうだねx4
>>107
痛くねぇ
ザコだから
108: 名無しさん25/09/21(日)14:03
進化系ポケの中で合計種族値が1番低い384しかないコロトックです
よろしくお願いします
109: 名無しさん25/09/21(日)14:03
エクスレッグもそこそこ行けたからな
序盤じゃないけどベラカスが1番困る
112: 名無しさん25/09/21(日)14:03
序盤虫ポケ強化しちゃダメって思ってるからもうどうしようもない
118: 名無しさん25/09/21(日)14:04
>>112
その思い込みがどうしようもねえよ
113: 名無しさん25/09/21(日)14:04そうだねx1
序盤虫の中では相対的にかなりマシな方だと思うこいつ
116: 名無しさん25/09/21(日)14:04
序盤虫ポケが弱いのはもう仕方ないけど
別に終盤にちゃんと強い虫ポケ出したって良いだろって
119: 名無しさん25/09/21(日)14:04
>>116
ガモス!
122: 名無しさん25/09/21(日)14:04
>>119
しかいねえ!
125: 名無しさん25/09/21(日)14:05
>>116
SVにはいただろなんかデケェ虫が
129: 名無しさん25/09/21(日)14:05
>>116
こういうやつをフェローチェで殴り倒したい
120: 名無しさん25/09/21(日)14:04
コロトックくんは何ができるのかすら知らない
128: 名無しさん25/09/21(日)14:05
>>120
滅びの歌とか歌うとか…
133: 名無しさん25/09/21(日)14:06
>>120
滅びまとわりつく…でまとわりつくは没収されました
141: 名無しさん25/09/21(日)14:07
>>120
がむしゃらカウンターとどめばり滅びの歌
技はそれなりだけどタイプ種族値全部にシナジーがない
126: 名無しさん25/09/21(日)14:05
こいつのキョダイって発売当時は強いって言われてなかった?
127: 名無しさん25/09/21(日)14:05
今作はビビヨンいるはずなのに全然見かけない
なんで?
134: 名無しさん25/09/21(日)14:06
>>127
サフゴで終わるから
今はサフゴどころじゃなく普通に居場所ない
135: 名無しさん25/09/21(日)14:06
>>127
現環境に絞った話をするとエレキフィールドとグライオンが…
142: 名無しさん25/09/21(日)14:07そうだねx1
>>127
サーフゴーが超無理
サーフゴーいなくてもカイリューパオジアンあたりが先制技で縛ってくる
130: 名無しさん25/09/21(日)14:05
序盤虫は弱いも言うほど最近はそうじゃないと思う
序盤ノーマルは弱い
239: 名無しさん25/09/21(日)14:28
>>130
マルヤクデは序盤虫?
131: 名無しさん25/09/21(日)14:06
威嚇とかS操作とか蝶舞バトンとか眠り粉もないのにアメモースはよくやってる
132: 名無しさん25/09/21(日)14:06
せっかく技カスタマイズできるんだからとりあえずいい技与えてみればいいんだよな
136: 名無しさん25/09/21(日)14:06
メガとかキョダイとか1作限定のやつとリージョンとか追加進化もらうのの格差何なの
137: 名無しさん25/09/21(日)14:06
バタフリーは序盤虫の中では
ストーリーで割と使える方だと思う
エスパー技あるし
138: 名無しさん25/09/21(日)14:06
序盤虫じゃなくても虫自体全体的に種族値低いよね
146: 名無しさん25/09/21(日)14:08
>>138
多分タイプコンセプトに弱いがあるんだと思う
139: 名無しさん25/09/21(日)14:06そうだねx2
いるかどうかで言うなら種族値500↑くらいの虫タイプって毎回いないか?
140: 名無しさん25/09/21(日)14:06
ポケスリ11月追加予定新ステージではスレ画を主軸にしてパーティ組むくらいの重要ポケモンになるよ
冗談じゃないよ本気で言ってるよ
143: 名無しさん25/09/21(日)14:07
ステが強い虫は大抵虫格闘
あと炎虫
144: 名無しさん25/09/21(日)14:07
ポケスリのこと微塵も知らんからまた聞きで「ポケスリだとガチ」みたいな話聞くたびに笑ってしまう
睡眠管理アプリで…ガチ……?
145: 名無しさん25/09/21(日)14:08
ビビヨンの代用品以上の価値を感じない
147: 名無しさん25/09/21(日)14:08
DPは序盤虫の割には種族値高いビークインが居るし…
150: 名無しさん25/09/21(日)14:09そうだねx2
>>147
ビーキングくれ
168: 名無しさん25/09/21(日)14:11
>>150
ハチの生態的にキングにゃならんだろ
171: 名無しさん25/09/21(日)14:12
>>168
別にサカナがタコに成長してるところ見たことねえよ
153: 名無しさん25/09/21(日)14:09
>>147
フォレトス枠だろこいつ
148: 名無しさん25/09/21(日)14:08
虫の準伝がほぼ虫格闘なのはなんかの嫌がらせなのか?
159: 名無しさん25/09/21(日)14:10
>>148
嫌がらせとか言われるほど弱いタイプでもなかろうよ
149: 名無しさん25/09/21(日)14:08
非伝説環境にはサーフゴーグライオン
伝説にはミライドン
151: 名無しさん25/09/21(日)14:09
アイアントとかチャンピオンロード出現だし後半虫なんかな
152: 名無しさん25/09/21(日)14:09
メガニウムが最強の一角と聞くしすげえゲームなんだなポケスリ…
154: 名無しさん25/09/21(日)14:09
今の対戦環境だといくらロマン詰め込んでもカイリューのアンコとノーマルテラス神速で飛ぶようなのじゃお話にならないから…
155: 名無しさん25/09/21(日)14:09
バタフリーがガチというかあまり選択肢がないんだよねポケスリの虫ポケ
156: 名無しさん25/09/21(日)14:09
BWとサンムーンの虫は強い
157: 名無しさん25/09/21(日)14:10
虫の準伝なんか存在したっけ
161: 名無しさん25/09/21(日)14:10
>>157
ゲノセクト…は幻か
163: 名無しさん25/09/21(日)14:11
>>157
マッシとフェローチェとチヲハウハネ
170: 名無しさん25/09/21(日)14:12
>>157
準伝感あんまないけどUBとチヲハウハネかな…?
158: 名無しさん25/09/21(日)14:10
キョダイマックスに初代の新卒カード使ったポケモンに未来はあるのか
160: 名無しさん25/09/21(日)14:10
ポケスリの虫ポケはどいつも使いようのある性能だぞ
クワガノンなんてその分野では最強クラスだぞ
162: 名無しさん25/09/21(日)14:10
メガとかキョダイとか1枠しかないものにわざわざ枠割けない
弱ければもう1枠貰えるなら話は別だけど
164: 名無しさん25/09/21(日)14:11
ほんとに嫌がらせ受けてたらみんな虫草とか虫エスパーになってる
165: 名無しさん25/09/21(日)14:11
フェローチェのこと知ってたら舐めたこと言えないと思うんだけどあいつ使えた環境のこと考えると仕方ないとこもあるかなと
166: 名無しさん25/09/21(日)14:11
レディアンはポケウッドで目立ったりポケダンで暴れたりしてるから
167: 名無しさん25/09/21(日)14:11
ゲノセクトのリアクションに困るスペック嫌い
AC120だけどAいらない
179: 名無しさん25/09/21(日)14:13
>>167
昔はギアチェンジ神速とかしてて…
169: 名無しさん25/09/21(日)14:11
強いだろ?とんぼがえりは
173: 名無しさん25/09/21(日)14:12
>>169
蜻蛉返りばら撒きすぎ問題
174: 名無しさん25/09/21(日)14:12そうだねx2
>>169
虫以外から没収してくれ
クイックターンとかボルトチェンジとか代わりに配っていいから
186: 名無しさん25/09/21(日)14:15
>>174
虫以外が使うと交代できない普通の攻撃技扱いにして威力も10下げろ
191: 名無しさん25/09/21(日)14:15
>>186
語尾にッサムを付けろ
172: 名無しさん25/09/21(日)14:12
ゲノセクトがSV出禁になってるの意味わからん
175: 名無しさん25/09/21(日)14:13
ゲノセクトは化石から復元されたのになぜかプラズマ団の改造個体しかいないのが不自然だからどこかのシリーズで元の姿出すんじゃね
176: 名無しさん25/09/21(日)14:13
初代の新卒カードを何に切るのが一番いいんだ
メガか?
187: 名無しさん25/09/21(日)14:15
>>176
追加進化
177: 名無しさん25/09/21(日)14:13
トンボ没収と虫の攻撃性能見直し欲しいよな
なんかフェアリーが虫半減になってるのもトンボのせい感あるし
183: 名無しさん25/09/21(日)14:14
>>177
虫は妖精の眷属だからそれは当然
198: 名無しさん25/09/21(日)14:17そうだねx1
>>183
妖精は蜘蛛の巣に引っかかってる印象しかない
178: 名無しさん25/09/21(日)14:13そうだねx2
別にとんぼ返りが虫タイプなのは言葉遊び以上の意味はないから覚えられるポケモンの基準は変わらんぞ
180: 名無しさん25/09/21(日)14:14
チヲハウハネはなにがしたかったの
184: 名無しさん25/09/21(日)14:14
>>180
UBになりたかったのさ
181: 名無しさん25/09/21(日)14:14
どうでもいいけどサトシのバタフリー好きだったなあ
ちゃんと映画でも拾ってくれて嬉しかった
182: 名無しさん25/09/21(日)14:14
交代技色々なやつに渡しすぎである
188: 名無しさん25/09/21(日)14:15
>>182
もう完全にインフラだもん
今更無くされても困るだろ
185: 名無しさん25/09/21(日)14:14
正直ウルガモスも準伝みたいなものだと思う
189: 名無しさん25/09/21(日)14:15
>>185
合計値の高さと不要な攻撃の低さを見たら準伝説や600族みたいなモンなのは意識してやってるだろう
190: 名無しさん25/09/21(日)14:15
>>185
あいつオーガポンとかウーラオスと同じ種族値グループなんだよな
192: 名無しさん25/09/21(日)14:16
バタフリーは絶対こいつコンパンが進化前の想定で作ってたろネタであと15年は戦える
206: 名無しさん25/09/21(日)14:18
>>192
15年前の時点で賞味期限切れのネタを?
193: 名無しさん25/09/21(日)14:16
タイプ増やすんなら虫の抜群増やしてやれよ…って感じなのに半減なんだよな
195: 名無しさん25/09/21(日)14:16
>>193
フェアリーとか虫に抜群取られてもいいだろって思う
194: 名無しさん25/09/21(日)14:16
フェアリーはむしろ虫抜群でいいだろ
196: 名無しさん25/09/21(日)14:17
普通にステ見直すだけでいいよ
それかGO式に個体値システムごと変えるか
197: 名無しさん25/09/21(日)14:17
上を見るとストライクやビビヨンやアメモースがいて
下を見るとアゲハントやレディアンやガーメイルがいる
199: 名無しさん25/09/21(日)14:17
エスパー強すぎ!メタタイプ出すぞ!で一気に立場危うくされたエスパーに対して
ずっと弱いのに新タイプにも弱かったなんかもうわけがわからないことになってる虫
202: 名無しさん25/09/21(日)14:18
>>199
悪には強いけど
200: 名無しさん25/09/21(日)14:18
メガ次元ラッシュでさらなるメガシンカに期待できるのは良かったよ
個人的にはZA25種のメガ次元15種の合計40種ほどは欲しい
201: 名無しさん25/09/21(日)14:18
そろそろ虫ドラゴンをください
203: 名無しさん25/09/21(日)14:18
草が高威力技を網羅してるみたいに露骨なてこ入れされてるのと比較すると
かなりおとなしいけどそんなに警戒することあるんだろうか虫技のスペックって
208: 名無しさん25/09/21(日)14:19
>>203
無効無しでまとわりつくや虫の抵抗みたいな搦手が多い
212: 名無しさん25/09/21(日)14:20
>>203
旅序盤の穴埋めくらいにしか考えてないのかもしれない
213: 名無しさん25/09/21(日)14:20
>>203
草は御三家のタイプだし水炎と比べて火力上げる手段少ないし多少なりとも盛られてるんだろうとは思う
虫は知らん
204: 名無しさん25/09/21(日)14:18
とんぼがえりなんか虫でもなんでもないタイプで使えるやつ多いのに虫タイプでこいつ持ってねえのかよ!みたいなのが腹立つ
飛行技みたいな配られ方してるくせに
205: 名無しさん25/09/21(日)14:18
キノガッサさんにすべてを取られたパラセクトよりはまし
215: 名無しさん25/09/21(日)14:20
>>205
Sが低いのを活かせば何かあるかもしれないだろ!
…それでもモロバレルでいいな!
207: 名無しさん25/09/21(日)14:19
蝶々系は蝶の舞貰えるから虫系の中ではマシかもしれん
209: 名無しさん25/09/21(日)14:19そうだねx2
初代の新卒カードをパルデアまで取っておいて進化に使ったオコリザル
ガチで有能
210: 名無しさん25/09/21(日)14:19
虫ポケの強みはドラピオンとかお前虫だな?ってやつを違うタイプでびっくりさせることができること
211: 名無しさん25/09/21(日)14:20
今シングルの使用率100位以内に虫はハッサムしかいない
これ豆な
225: 名無しさん25/09/21(日)14:23
>>211
ウルガモスどこ行った
216: 名無しさん25/09/21(日)14:21
高威力にしても抜群の通りが悪いから結局何だよね…
217: 名無しさん25/09/21(日)14:21
ヘラクロスはどう思う?
218: 名無しさん25/09/21(日)14:21
メガホーンも持ち出しのが印象残るんだよな…
223: 名無しさん25/09/21(日)14:21
>>218
最初に配られ始めたのって虫以外の奴らだったよね
230: 名無しさん25/09/21(日)14:24
>>223
しっかり角のある虫って少ないしねそりゃニドキングとかアズマオウとかつのでつく覚える奴らに配られる
233: 名無しさん25/09/21(日)14:25そうだねx1
>>230
ドードリオが空飛んでるのにツノがあるとかないとかしゃらくせえよ!
219: 名無しさん25/09/21(日)14:21
ハッサムも流石にそろそろ耐久不足を感じることが増えてきたからHに20くらいほしい
221: 名無しさん25/09/21(日)14:21
四災に抜群をつけるぞ!
222: 名無しさん25/09/21(日)14:21
まあ実際RPGだから仕方ないんだけど
虫の弱さはRPG気分の被害者だと思う
224: 名無しさん25/09/21(日)14:21
とどめばりとかいう異常な技が採用されないのが虫の限界って感じ
229: 名無しさん25/09/21(日)14:24
>>224
A二段階上昇はいいが仮に別のタイプの技だったとして威力50でピンポイントにトドメ刺せるかっつーと
万一なんかあって耐えられるの考えたら普通に他の技撃ちたいしなぁ
236: 名無しさん25/09/21(日)14:26
>>229
上昇率低くていいから威力少し高い虫グロウパンチみたいなのが欲しい
226: 名無しさん25/09/21(日)14:23
虫にはハッサムとウルガモスという二大巨頭がいるし…
227: 名無しさん25/09/21(日)14:23
トリルコロトックでがむしゃら→とどめばりを決めたところで後が続くわけでもなし…
228: 名無しさん25/09/21(日)14:23
虫ポケは成長が速いって強みがあるから…
対戦だと生かせないだけ
231: 名無しさん25/09/21(日)14:24
虫の通りが本当に悪すぎる
虫タイプの強技増えたところで色眼鏡でもないとまともに通らん
232: 名無しさん25/09/21(日)14:25
とどめばりは3段階上昇だぞ
6段階にしろ
234: 名無しさん25/09/21(日)14:25
ウルガモス使用率119位
オニシズクモ以下ですね
235: 名無しさん25/09/21(日)14:26そうだねx1
いや本当になんでフェアリーに半減なんだよってなる
237: 名無しさん25/09/21(日)14:26
ガモスは正直イーユイでいいしデタラメな特殊火力って一点の話をすると黒バドとかカイオーガとかでもいいんよな
238: 名無しさん25/09/21(日)14:27
耐性の弱さと通りの悪さで虫ってタイプ自体が結局ね
エスパーも似たようなもんだけどあっちは素のスペックで何とかしてるのが多い
241: 名無しさん25/09/21(日)14:29
虫は耐性が優秀だから~!って言われるけど虫タイプで受けポケやってる奴いないのよね別に
氷だって酷いけどクレベースとかいるのに
243: 名無しさん25/09/21(日)14:30
>>241
むしろ炎とか飛行とかメジャータイプに弱いのに耐性優秀か?

コメント

タイトルとURLをコピーしました