【ポケモン】アローラはクソだ

ポケモン
123: 名無しさん25/07/19(土)21:30
>>1
アローラは最高だ
2: 名無しさん25/07/19(土)20:58そうだねx30
この四つの島はクソだ
頭がおかしくなる
3: 名無しさん25/07/19(土)20:59
ではこれを使うといい…(スッ)
4: 名無しさん25/07/19(土)20:59
ポケモン世界で手放しに褒められる地方ある?
5: 名無しさん25/07/19(土)20:59
大きいマラサダか…
6: 名無しさん25/07/19(土)20:59
四国
7: 名無しさん25/07/19(土)21:00
ご当地悪の組織がない地方ってあるっけ
10: 名無しさん25/07/19(土)21:01
>>7
レンティル地方
13: 名無しさん25/07/19(土)21:04
>>7
悪というほどでもないのなら剣盾とか…
24: 名無しさん25/07/19(土)21:09
>>13
バッドマナー応援団だもんな…
65: 名無しさん25/07/19(土)21:22
>>24
応援団というより
地元選手を利用して町おこししたいあまりにフーリガン化した
地元の商店街のおじさんおばさん達…
28: 名無しさん25/07/19(土)21:12
>>7
パルデアがある
31: 名無しさん25/07/19(土)21:14そうだねx4
>>28
違う時代のポケモンを呼び込みまくって生態系破壊して楽園って読んでた巨悪と
電子マネーシステムにハックして無限に資産増やしてた巨悪が居るだけで組織では無いからな…
8: 名無しさん25/07/19(土)21:00
いいエネココアだ
9: 名無しさん25/07/19(土)21:00そうだねx8
このクソみたいなエネココアを飲むしかない…
11: 名無しさん25/07/19(土)21:01
うまいエネココアだったらにこにこしてたのだろうか
30: 名無しさん25/07/19(土)21:14
>>11
1種類しかないのが問題なので…
12: 名無しさん25/07/19(土)21:03
このキタカミはクソだ
部屋に虫が入ってきて頭がおかしくなる
14: 名無しさん25/07/19(土)21:05そうだねx3
スター団も悪の組織かって言うとおとなしいよな
ちょっと首領のやらかした犯罪が国が動くレベルだけど
15: 名無しさん25/07/19(土)21:06
サンムーンはプレイしてないんだけどアローラってそんなに田舎なの?
21: 名無しさん25/07/19(土)21:09
>>15
ポケモンリーグすらなかった
25: 名無しさん25/07/19(土)21:10
>>21
だから生まれた…
26: 名無しさん25/07/19(土)21:11そうだねx7
>>15
かなりの観光地だから整備進んでるけど昔ながらの場所も半分くらいある
二面性が重要な作品だからメディアミックスによって描かれ方がだいぶ違う感じ
16: 名無しさん25/07/19(土)21:06そうだねx6
伝統がカス
17: 名無しさん25/07/19(土)21:07
どんなにマズくてもこのエネココアを飲むしかない
18: 名無しさん25/07/19(土)21:07
エネコへの不評被害
19: 名無しさん25/07/19(土)21:07
マッシブーンが筋肉足りなくないとポージングしてるぞグズマ
20: 名無しさん25/07/19(土)21:08
カントーのが発展してないだろ
22: 名無しさん25/07/19(土)21:09
何を思って外のエネココアを飲ませたんだろうな
島のと違って美味いだろ?とか言いたかったのかな
34: 名無しさん25/07/19(土)21:14
>>22
せっかくだし どっかよっていくか! 感覚で外のエネココア飲んだ
島と比べ物にならんほど美味かった
俺が今まで飲んでたのは何だったんだ!?って驚愕
そのあと色々やさぐれる事件があって まずいエネココアが狭い世界で大成できない自分の象徴になった
36: 名無しさん25/07/19(土)21:15
>>22
島の外を少しでも体験させたかったんじゃない?
その結果アローラはクソだという思いが強くなっちゃったけどさ
23: 名無しさん25/07/19(土)21:09
マオが淹れてくれたらエネココアも美味い
27: 名無しさん25/07/19(土)21:12
クソだべ…
29: 名無しさん25/07/19(土)21:14
おじさん スイッチだよ
32: 名無しさん25/07/19(土)21:14
最近は悪らしい悪出さなくなってるよね
39: 名無しさん25/07/19(土)21:15
>>32
過去作と同じことしてもマンネリになるからね
なら違うことしようぜ!は理解できる
33: 名無しさん25/07/19(土)21:14そうだねx3
剣盾のは別に悪の組織じゃないエール団
を隠れ蓑にした別の悪の組織じゃないマクロコスモス
35: 名無しさん25/07/19(土)21:15
個人でやらかしすぎなんだよパルデア
40: 名無しさん25/07/19(土)21:15
>>35
あの…杭…
41: 名無しさん25/07/19(土)21:16そうだねx5
>>40
憧れは止められねーんだ
37: 名無しさん25/07/19(土)21:15
クソじゃないエネココアがあるの?
38: 名無しさん25/07/19(土)21:15そうだねx7
エネココアはむしろ好物という
42: 名無しさん25/07/19(土)21:16
杭は抜けって言った先生が悪いし俺はレアなポケモン欲しかっただけだ
45: 名無しさん25/07/19(土)21:17そうだねx14
>>42
馬鹿にしないでくれる?
言われる前からなんかあるわって抜いてたんだから!
48: 名無しさん25/07/19(土)21:18
>>42
いや…抜けとか言われる前から抜いてたな…
43: 名無しさん25/07/19(土)21:16
ガラルならバトル強ければ身を立てられると思うぞ
44: 名無しさん25/07/19(土)21:16
>アローラはクソだ
物言いを私ハラからつけされて頂きました
46: 名無しさん25/07/19(土)21:17そうだねx11
ヌシとかいうテキトーな存在に気に入られるかどうかで進退決まるのがクソすぎ
47: 名無しさん25/07/19(土)21:18そうだねx8
アニメだと明るい面強いけどこっちだと暗い面強めに描かれてるよね
タイトル通りどっちの面もあるんだろうけど
49: 名無しさん25/07/19(土)21:19そうだねx1
実際失敗すると落伍者扱いされてまともに取り合ってくれなくなるのクソだと思う
50: 名無しさん25/07/19(土)21:19そうだねx3
都会田舎どっちがいいじゃなくてどっちも負の側面を描写してくるんだよな
57: 名無しさん25/07/19(土)21:21
>>50
だからこそ面白いから好きよ
52: 名無しさん25/07/19(土)21:19そうだねx1
人が…ポケモンがしんじゃう…
53: 名無しさん25/07/19(土)21:19
ヌシミミッキュってなんだよピカチュウにもなれない奴が…
54: 名無しさん25/07/19(土)21:19
つまりアオハルがどっかに所属したらそこがパルデアの悪の組織なんじゃねえか?
アカデミー…!
64: 名無しさん25/07/19(土)21:22
>>54
マジボスの校長がいるならな!
55: 名無しさん25/07/19(土)21:20
筋金入りの悪人は割と過去作で行き着いたとこあるしな…
56: 名無しさん25/07/19(土)21:20
メキシコシティみたいなアローラもあるんだろうな
58: 名無しさん25/07/19(土)21:21
サンムーンはUBが悪いのか狂ったのか黒幕
59: 名無しさん25/07/19(土)21:21
バイオレットも中々いい地域じゃないか?
60: 名無しさん25/07/19(土)21:21そうだねx9
アローラはいい場所だと皆言う
何故ならいい場所だと思わない者は存在していないものとして扱うからだ
61: 名無しさん25/07/19(土)21:21
何でこの地方あんまよくないよね…と博士が凄い光
68: 名無しさん25/07/19(土)21:22そうだねx2
>>61
と言うか良くも悪くも合う人には凄く合う地方だしな
76: 名無しさん25/07/19(土)21:23そうだねx5
>>61
USUMやポケマスでハッキリと描写されてるけど博士は弱い人の気持ちがわからないから
結果的にハウくんみたいな子こそが真の光だとなった
62: 名無しさん25/07/19(土)21:21
伝統とか悪の組織とかそういうクソさとはあんまり縁がなかった気がするヒスイ
94: 名無しさん25/07/19(土)21:26
>>62
セキとカイがそれぞれのキャプテンからうっすら舐められてるのは嫌な伝統だと思う
セキはカミナキの笛が吹けないカイは若く経験が浅いって理由は一応あるけど
63: 名無しさん25/07/19(土)21:21
名無しのアローライメージってどんなんなんだよ
66: 名無しさん25/07/19(土)21:22
曙はオレにとってのハワイはマジで地獄だったって言ってたよね
67: 名無しさん25/07/19(土)21:22
落伍者だからまともに取り合わないのか
落伍者だからって不貞腐れて徒党組んで不良化して疎まれてるからまともに取り合わないのかは
議論の余地がある
86: 名無しさん25/07/19(土)21:25そうだねx9
>>67
そもそもあんな強制試練で落伍者って概念が生まれてるのが終わってるのでそれ以前の問題
90: 名無しさん25/07/19(土)21:26
>>86
現実でいう小中教育みたいなものと思われる
108: 名無しさん25/07/19(土)21:28そうだねx5
>>90
満足にコミュニケーションすら取れないポケモン任せ評価の結果だけ見て落伍者扱いするアローラと、現代日本の義務教育を一緒にするな
118: 名無しさん25/07/19(土)21:29そうだねx5
>>108
ポケモンというよりあの島では神に近い存在なんだから本人達の意識的には似たようなもんだよ
140: 名無しさん25/07/19(土)21:32そうだねx1
>>118
ならなおさらアローラがアレじゃん…
というか宗教と教育一緒にすんなよ
146: 名無しさん25/07/19(土)21:32そうだねx7
>>140
宗教と教育は密接に関係してるものだよ
69: 名無しさん25/07/19(土)21:22
ヒスイはアルセウスが最悪だからで済んでる
71: 名無しさん25/07/19(土)21:22
パルデアは土地自体は凄く良いものだと思うし土地に根ざした悪の組織も無いけど
やべぇ個人が多い
72: 名無しさん25/07/19(土)21:23
このまま過去と未来からポケモン連れてこようぜ!
73: 名無しさん25/07/19(土)21:23
ポケスペ世界だとジョウトホウエンは割と住むの楽しそうだった
74: 名無しさん25/07/19(土)21:23そうだねx6
自分だけならいくらでも出ていけるけど周りの連中を見捨てられなかったんだ
75: 名無しさん25/07/19(土)21:23
電子マネーハックしてるのはちょっと他の悪の組織と比べても数段やべえと思うけどまあネルケが許してるならいいか…
77: 名無しさん25/07/19(土)21:23
9世代までの9地方で都会と田舎の地のちょうど中間ってどこだろう?
79: 名無しさん25/07/19(土)21:24
>>77
シンオウじゃない
83: 名無しさん25/07/19(土)21:24
>>77
ジョウト?
78: 名無しさん25/07/19(土)21:24
スカル団は落語者を纏めただから疎まれる→そいつ等をグズマさんが纏めてるって感じ
103: 名無しさん25/07/19(土)21:28
>>78
島キングがカプ打倒のためにスカル団を作って挑むも敗北
→その後島キングは行方不明で娘のプルメリが実質的なボスになって残った団員をまとめたり弱者の受け入れを始める
→ある日プルメリさんがアローラ民から暴行を受けてるところをグズマさんが助ける
→その件でプルメリさんはグズマに憧れグズマもスカル団に所属することに
80: 名無しさん25/07/19(土)21:24
少なくとも本編後のスカル団は普通に更生して元気にやってるし…
81: 名無しさん25/07/19(土)21:24
認められなかっただけでグズマさんは強者サイドの人間だよね
87: 名無しさん25/07/19(土)21:25
>>81
だからこそ拗れたともいう
91: 名無しさん25/07/19(土)21:26
>>81
強者の中では強者でいられなかったから
93: 名無しさん25/07/19(土)21:26
>>81
でも島巡り失敗したんでしょ?クスクス
82: 名無しさん25/07/19(土)21:24
シンオウはシンオウでギンガ団だしなあ…
84: 名無しさん25/07/19(土)21:25そうだねx1
アホみたいに都会なのもあるから逆に日本モチーフ地方は中間ぐらいになる気がせんでもない
85: 名無しさん25/07/19(土)21:25
スカル団の下っぱ→島巡り失敗
グズマ→島巡り成功もカプに認められずキャプテンにもしまキングにもなれない
だっけ
88: 名無しさん25/07/19(土)21:25そうだねx1
ガラル地方は交通の便がうまく作られてるだけで割と田舎感もある所多いと思う
119: 名無しさん25/07/19(土)21:29
>>88
ローズの手腕で急成長した地方だから僻地まではまだ手が回ってないのかも?
136: 名無しさん25/07/19(土)21:31
>>119
あちこちブティックがあったりするだけで都会感があるのはシュートシティぐらいな気もする
89: 名無しさん25/07/19(土)21:26
何地方だか知らねえけどライムシティ好き
92: 名無しさん25/07/19(土)21:26
スター団もなんかボタンの初期想定と違う方向に行ったし校長が大人でよかった
95: 名無しさん25/07/19(土)21:26
エネココアマズイ、でもエネココアアローラここしかないエネココア感じマズイ
96: 名無しさん25/07/19(土)21:26
XYが一番人間に絶望してた気がする
100: 名無しさん25/07/19(土)21:27
>>96
あれはフラダリが絶望した求め続けるだけの人間ってのが本編に一切登場しないの勿体無いわ
97: 名無しさん25/07/19(土)21:26
いいよね2位か3位のトロフィーだらけの部屋
98: 名無しさん25/07/19(土)21:27
1番都会はイッシュか?
104: 名無しさん25/07/19(土)21:28
>>98
周ってると田舎のが多い気がするんだが都会部分のイメージが凄いんだよなイッシュ…
105: 名無しさん25/07/19(土)21:28
>>98
剣盾とかも含めるなら恐らく
99: 名無しさん25/07/19(土)21:27
田舎らしい陰湿さ
101: 名無しさん25/07/19(土)21:27
果たしてどちらがいいんだろうね?って提案だとBWというかイッシュが極まってた感じある
102: 名無しさん25/07/19(土)21:27
svほんと民度良いな
107: 名無しさん25/07/19(土)21:28そうだねx1
>>102
悪いやつは作中前世代で一掃されたからね
117: 名無しさん25/07/19(土)21:29
>>107
責任逃れに記録消して逃げた先代があまりにもクソすぎる…
113: 名無しさん25/07/19(土)21:29そうだねx5
>>102
いや主人公側になんか1人…
139: 名無しさん25/07/19(土)21:32
>>113
ボタンはガラル人だから…
147: 名無しさん25/07/19(土)21:33
>>139
しかもローズの親戚だしな
158: 名無しさん25/07/19(土)21:35
>>147
…ローズよりヤバい事やったんじゃねえかな?
106: 名無しさん25/07/19(土)21:28そうだねx12
https://pokemon-matome.com/wp-content/uploads/2025/07/fu5322974.png
109: 名無しさん25/07/19(土)21:28
一番自然と調和してるのがルビサファの地域
114: 名無しさん25/07/19(土)21:29
>>109
絶対に住みたくない…特に後半らへんの町…
110: 名無しさん25/07/19(土)21:29
落伍者は読むものも低俗だな…
111: 名無しさん25/07/19(土)21:29
ポータウン周りの話で見れるけど単にグズマさんたちとつるんでいたかっただけのスカル団もいるみたいだからグズマさんが立ち直ったらいい方向に向かったのは納得いく
112: 名無しさん25/07/19(土)21:29そうだねx2
読書家かな
115: 名無しさん25/07/19(土)21:29
カントージョウトホウエンはなんか似たり寄ったりの地方間ある
120: 名無しさん25/07/19(土)21:29
グズマってそもそも島巡り失敗したの?ヌシに遅れをとるトレーナーじゃないと思うけど
131: 名無しさん25/07/19(土)21:31そうだねx7
>>120
まず勝つかどうかが判定じゃない
160: 名無しさん25/07/19(土)21:36そうだねx1
>>120
グズマのコンプレックスの源泉はキャプテンになれなかったこと
キャプテンは前年度までの島めぐり達成者からしまキングに選ばれる
逆説的に島めぐりそのものは達成してると思われる
121: 名無しさん25/07/19(土)21:30
ルビサファ観光なら1番楽しそう
住むのは一部の街が嫌すぎる
122: 名無しさん25/07/19(土)21:30
ヒウンシティ超でかい一方で途切れない通勤者達が何か言いたさげなとこある
125: 名無しさん25/07/19(土)21:30そうだねx5
>>124
あるけど
126: 名無しさん25/07/19(土)21:30
たまにプルメリさんがスカル団を束ねる者って自分の事言ってること思うとスカル団のボスって現在でもプルメリさんなんじゃないのかとは思う
127: 名無しさん25/07/19(土)21:30
行間にあった
132: 名無しさん25/07/19(土)21:31
>>128
たまごろーが悪い
134: 名無しさん25/07/19(土)21:31
>>128
何かエッチな子が多くて…
130: 名無しさん25/07/19(土)21:31そうだねx2
あー挑戦者クソよえーってジムを改造して街を機能不全にしてたやべー奴いた地域無かった?
149: 名無しさん25/07/19(土)21:33
>>130
デンジさんはそういうことする
133: 名無しさん25/07/19(土)21:31
違和感なくてダメだった
135: 名無しさん25/07/19(土)21:31
現代スケールで作られたカントーが無いからな
ピカブイあるけども…
137: 名無しさん25/07/19(土)21:32
勝つか負けるかとかそういうのじゃなかったでしょ
カプに気に入られるかどうか
141: 名無しさん25/07/19(土)21:32
田舎は娯楽が少ないからな
142: 名無しさん25/07/19(土)21:32
SV世界は民度いいけど一部の先生がおかしい
143: 名無しさん25/07/19(土)21:32そうだねx1
まあゲーム的な田舎都会感はそれぞれ作られた時期の問題もあるから…
164: 名無しさん25/07/19(土)21:36
>>143
そう言う意味では最新世代なのにパルデアはかなり田舎感が強いな…
168: 名無しさん25/07/19(土)21:37
>>164
まぁOWとして作る上でどうしても街より自然を大きくせざるを得ないからな…
170: 名無しさん25/07/19(土)21:38
>>168
いうてアカデミーやらハッコウある時点で他の地方とは比べ物にならんぐらい発展してんのはわかる
145: 名無しさん25/07/19(土)21:32
ZAはクソ民度な奴ら見れそうでわくわくしてるぜ!
150: 名無しさん25/07/19(土)21:33
>>145
トレーナーの背後からポケモンに奇襲させる主人公が一番民度低そう
148: 名無しさん25/07/19(土)21:33
むしろ主人公が一番クレイジーだからSV…スグリ君にオーガポン見せびらかしたり…
159: 名無しさん25/07/19(土)21:36そうだねx1
>>148
四災ともっこモモワロウと手持ちが禍々しい…!
151: 名無しさん25/07/19(土)21:33
エネココアが美味いことなんてあるの?
157: 名無しさん25/07/19(土)21:34そうだねx3
>>151
お前はいつかアローラを出ろ
165: 名無しさん25/07/19(土)21:36
>>157
ハウくんが外を知ったらアローラの事どう思うんだろうな…
152: 名無しさん25/07/19(土)21:34
どこの悪の組織が一番クソかで言えばダントツトップはプラズマ団だと思うし
時点のフレア団とロケット団も大分クソだと思う
154: 名無しさん25/07/19(土)21:34
過去作の組織は規模こそでかいがストーリーが薄くて結果的にイマイチ
155: 名無しさん25/07/19(土)21:34
黒巣ガタリ先生
おもにガールズのほうにお世話になりました
156: 名無しさん25/07/19(土)21:34
カプに認められるかどうかって島巡りに関係あったか曖昧だ認められないとキャプテンやしまキングにはなれないんだろうけど
161: 名無しさん25/07/19(土)21:36
はじまりは観光客女がエロくて旅の恥をかき捨ててそうから始まった記憶がある
167: 名無しさん25/07/19(土)21:37
>>161
じゃあエロいのアローラ人じゃねーじゃねーか
162: 名無しさん25/07/19(土)21:36
流石マジボスだ!
163: 名無しさん25/07/19(土)21:36
タマムシとかコガネとかカイナミナモとかミアレみたいな栄えた街のイメージがないなアローラ
166: 名無しさん25/07/19(土)21:37
ボタンに比べたら今までの悪の組織なんて何もやってないに等しい故・・・
あの子1人のやったことで全ての地方巻き込んで滅ぶ可能性あったのヤバすぎ
172: 名無しさん25/07/19(土)21:39そうだねx4
>>166
特定の地域で使われてるだけだし別に…
182: 名無しさん25/07/19(土)21:42
>>172
残念ながらキタカミなんてポケモンの田舎で使われてる時点で他の地方でもインフラレベルで活用されてる電子資産です故・・・
191: 名無しさん25/07/19(土)21:45そうだねx1
>>166
能力だけでそんな大げさに言うなら伝説のポケモンが暴れたら全部滅びるぞ
207: 名無しさん25/07/19(土)21:48
>>191
結局暴れなかったし各地方ポケモンの影響なんてその一地方だけだからなあ
ボタンは既に実行に移してんのがマジでやべーやつです故
169: 名無しさん25/07/19(土)21:38
あんまり開発しすぎるとポケモンどこに住むのって話になるし
…街中に野生エリアを作ります!
171: 名無しさん25/07/19(土)21:38
SVって他の地方からやってきたキャラが多くて純粋なパルデア出身者って意外と少ないよね
177: 名無しさん25/07/19(土)21:41
>>171
アカデミーが特色だからよそから来る人が多いんだろう
174: 名無しさん25/07/19(土)21:40そうだねx3
最近は悪人というより度の過ぎた狂人を出す方にシフトしてる気がする
176: 名無しさん25/07/19(土)21:41
>>174
悪人の主張にバリエーション出そうとするとどうしても小難しくなるからなぁ
193: 名無しさん25/07/19(土)21:45
>>174
オーリムとフトゥーは宝探しっていう作品のテーマと絡めていいキャラ造形だったと思う
ローズは…なんなんだろうね…
196: 名無しさん25/07/19(土)21:46
>>193
暇なんだろうね
201: 名無しさん25/07/19(土)21:48
>>193
問題があるのが分かってて何もせずにただ待ってられるか!
197: 名無しさん25/07/19(土)21:46
>>174
ストーリーが濃くなったからシンプルな悪人だとテーマに絡ませ辛いってのもあると思う
175: 名無しさん25/07/19(土)21:40そうだねx1
剣盾がほどよく都会でジムからリーグまで興行化してて都会感凄かった反動がね
178: 名無しさん25/07/19(土)21:41
(スーファミのマーク)
179: 名無しさん25/07/19(土)21:41
悪人インフレするとポケモンバトルで決着つけてくれなくなるからな
またそのうちやるかもしれんけど
190: 名無しさん25/07/19(土)21:44
>>179
ポケモンバトルで決着付けるとかダメだからポケモン禁止して一方的に蹂躙するねっていう飛び道具出した以上これからどうするのかは気になるところ
180: 名無しさん25/07/19(土)21:42
たかがポケモンに認められるかどうかで人生変わってくるのがとてもアローラ
181: 名無しさん25/07/19(土)21:42
悪の組織なんてダッセーよなー!
200: 名無しさん25/07/19(土)21:47
>>181
実際教育的にも悪の人間とか悪の組織なんて無い方いいからな・・・
悪の組織あるならそれは大人が対応すべき案件であって子供の冒険邪魔してまで子供に対応させてた過去のポケモン作品が歪過ぎたってのが浮き彫りになった
216: 名無しさん25/07/19(土)21:50そうだねx2
>>200
それはそうなんだけど剣盾主人公がローズの計画に対して蚊帳の外過ぎて作劇的には良くないね…って思う
225: 名無しさん25/07/19(土)21:52
>>216
むしろダンデって象徴が際立つ話だったからあれで正解だよ
子供が対応するものじゃないんだから
183: 名無しさん25/07/19(土)21:42
ところでこの折れたゴルフクラブはいったい
184: 名無しさん25/07/19(土)21:43
道路封鎖とか地域占拠とか学生だけで他の組織にタメ張る事してねぇか?って思うけどマップ表現も世代で違うから比較が難しいね
185: 名無しさん25/07/19(土)21:43
学校出しちゃうと主人公の年齢的に絶対に絡ませる必要あって面倒なのはわかるけど
あの世界学校がレアすぎる…
186: 名無しさん25/07/19(土)21:44
>>185
トレーナーズスクールは定期的に出てるし…
188: 名無しさん25/07/19(土)21:44そうだねx1
悪さで言うとゲーチスがピークすぎる
189: 名無しさん25/07/19(土)21:44
なんちゅうもんを飲ませてくれたんや… なんちゅうもんを…
192: 名無しさん25/07/19(土)21:45
思えばマフィアとしてある意味地域に根付いてたロケット団は最初ながらうまいことやってたな
194: 名無しさん25/07/19(土)21:46
あいつどんだけ装置止めたくないんだよってコピーに言われるSVの博士…
199: 名無しさん25/07/19(土)21:47
>>194
暴走したAIを死んだオリジナルが遺した最後の仕掛けで妨害する感動的シーンだぞ
209: 名無しさん25/07/19(土)21:48
>>199
AIは これ以上
戦う つもりは ない!
195: 名無しさん25/07/19(土)21:46
SVラストのボール使用不可システムは大分行き着く所まで来たなという感じ
そろそろポケモンとトレーナーが合体して殴り合うか?
198: 名無しさん25/07/19(土)21:46
なれたのね…
202: 名無しさん25/07/19(土)21:48
ローズの立ち位置を考えるなら強い後進を待っているダンデと待てないで自分で活動しちゃうローズみたいにしたかったのかなって
203: 名無しさん25/07/19(土)21:48
もう悪役書けるスタッフ残ってないんだろ
SVなんてカツキバタとブライアがその枠だったんだろうけど何もかも中途半端だったし
206: 名無しさん25/07/19(土)21:48そうだねx1
>>203
悪役は出し続けてるだろ
210: 名無しさん25/07/19(土)21:48そうだねx2
>>203
適当言いすぎだろ
217: 名無しさん25/07/19(土)21:51
>>203
あの二人も別に悪役じゃないしポケモンに悪役はいらないってのが全てじゃね
そもそも子供のためのゲームで悪を押し出した存在って悪影響しかないからなくなって当然だっただけ
221: 名無しさん25/07/19(土)21:51
>>217
単に剣盾やSVのテーマ的に悪役が必要なかったってだけだと思うけどな
今後の作品ではストーリー次第じゃまた悪役出てくるんじゃね
204: 名無しさん25/07/19(土)21:48そうだねx1
アローラは商いの匂いが薄くて観光以外でどう日銭稼いでるのか不明だから性産業をぶっこむ余地が多い
205: 名無しさん25/07/19(土)21:48そうだねx1
会話のできないクソコテが勝手にID出させてくる掲示板みたいなもんだよねアローラ
ID出るともちろん周囲から叩かれる
208: 名無しさん25/07/19(土)21:48
ローズ会長は1000年後のことを考えて動いてるのに邪魔してくるチャンピオンと挑戦者が理不尽すぎる
213: 名無しさん25/07/19(土)21:50
>>208
1000年とかの前にそもそもあと数日で用事済むんだからちょっとまてや!
211: 名無しさん25/07/19(土)21:49
でもローズ委員長が急速に発展させるまではガラルもクソ田舎だったっぽいし…
212: 名無しさん25/07/19(土)21:49そうだねx1
そもそもカキツバタもブライアも悪役じゃねえだろ
214: 名無しさん25/07/19(土)21:50そうだねx1
1000年後には枯渇してるかも?位の懸念なら1日くらい待ってくれない?
218: 名無しさん25/07/19(土)21:51
ローズは明日じゃ駄目なのよとにかく今すぐやるんだよって事でいいのかなぁ
219: 名無しさん25/07/19(土)21:51そうだねx1
光の面は虚飾で闇の面こそ真理みたいに描かれると違くて…という気持ちになっちゃう
220: 名無しさん25/07/19(土)21:51
まあいいや
が嫌いな人なんだろうな委員長は
222: 名無しさん25/07/19(土)21:51
人との繋がりが大きいからその土地に馴染めれば楽しいけど
馴染めないと腫れ物扱いで大変ってのは現実の田舎でも目にする光景だからわりと身近で理解しやすい辛さ
223: 名無しさん25/07/19(土)21:52
暇なんだね会長
224: 名無しさん25/07/19(土)21:52
ローズの動きかなり唐突だったからな
なんでいきなり?となんで今?ってなる

コメント

タイトルとURLをコピーしました