【ポケモン】久しぶりに観たけどこの映画…

ポケモン
1: 名無しさん25/07/23(水)03:28そうだねx14
シワシワのセレビィがトラウマになった
12: 名無しさん25/07/23(水)03:37
>>1
木の実は食ってくれないしスイクンが浄化した水でもダメだからかなり絶望感ある
2: 名無しさん25/07/23(水)03:28そうだねx35
まぁ語られないってことはつまらんってことだよ
3: 名無しさん25/07/23(水)03:29そうだねx9
え…俺は子供の頃すごく感動したよ…?
15: 名無しさん25/07/23(水)03:39そうだねx10
>>3
箸が転がっても感動しそう
27: 名無しさん25/07/23(水)03:52そうだねx12
>>15
少なくともここまで言われるような出来ではないだろ…
4: 名無しさん25/07/23(水)03:30
好きだけど最後のオーキド10割な所はある
5: 名無しさん25/07/23(水)03:30そうだねx2
なんか30分で終わりそうな内容を引き延ばした感がある
6: 名無しさん25/07/23(水)03:32
ダークボールってなんだよ
7: 名無しさん25/07/23(水)03:32そうだねx12
秒でそうだね盛りすぎだろ…
8: 名無しさん25/07/23(水)03:33
もののけ姫の二次創作
9: 名無しさん25/07/23(水)03:35
ミュウツーはメスガキミュウ
ルギア爆誕はtoi et moi
結晶塔はリザードンで泣く
セレビィは?
10: 名無しさん25/07/23(水)03:36
>>9
セレビィがえっち!
17: 名無しさん25/07/23(水)03:41
>>9
ミュウツーで泣くところそこでいいのか…?
11: 名無しさん25/07/23(水)03:36
ヴィランがかなり凶悪なだけに最後が無様なのはいいと思う
13: 名無しさん25/07/23(水)03:37
いや…小物の悪役は嫌いだな
ジラルダンは風格があった
14: 名無しさん25/07/23(水)03:38
ポケモン使わずサトシのフィジカルで解決しようとするのやめろ
16: 名無しさん25/07/23(水)03:41
子供の頃にも変な木のバケモノみたいなのが
バンギラスやスイクンより目立つの違うだろって思ってた
18: 名無しさん25/07/23(水)03:42そうだねx10
最終的に仲間のセレビィがワラワラ来て治すところに感動するポイントある?
19: 名無しさん25/07/23(水)03:43
ルギア爆誕は劇伴とかなんか沖縄か南国っぽい雰囲気で爽やかに終わるから雰囲気としてもいい
20: 名無しさん25/07/23(水)03:46
ミュウツーの逆襲のミュウの強キャラ感好き
格を落とさない描き方ってあるよな
21: 名無しさん25/07/23(水)03:47そうだねx5
どうしてもセレビィを駄作にしたい名無しがいるみたいだな…
22: 名無しさん25/07/23(水)03:49
セレビィアンチか…
23: 名無しさん25/07/23(水)03:50そうだねx1
サトシ「スイクン!湖を浄化してくれ!」
スイクン「ウォウ!」ジョウカー
三鳥とかの言葉が通じない強大な存在の方が
伝説っぽかったけど素直にコミュニケーション出来すぎて笑った
24: 名無しさん25/07/23(水)03:50そうだねx2
描写はギャグ要素なんだけどツタに取り込まれるムサシがエッチだった
25: 名無しさん25/07/23(水)03:51
なんか怖く無い?
26: 名無しさん25/07/23(水)03:52
ムサシがエロい映画
あとはドキドキかくれんぼが面白いだけ
28: 名無しさん25/07/23(水)03:54
スイクンはアニメで捕獲される鹿みたいに網で捕まってたしそういう枠なのかも
29: 名無しさん25/07/23(水)03:54そうだねx4
平日の深夜に子供向けアニメの映画の一作に粘着とかやってて虚しくならないのかな
30: 名無しさん25/07/23(水)03:55
https://pokemon-matome.com/wp-content/uploads/2025/07/fu5339480.jpg
31: 名無しさん25/07/23(水)03:56
この映画以外もセレビィは出番あると可哀想な役回りが多い気がする
32: 名無しさん25/07/23(水)03:57そうだねx1
これと水の都のめざポケアレンジどっちも好きイントロがいいんだ
33: 名無しさん25/07/23(水)03:57
動物園から脱走したのかな?
34: 名無しさん25/07/23(水)03:57そうだねx1
ビシャスに洗脳される前の臆病そうなバンギラスの顔がえっちな映画だ
35: 名無しさん25/07/23(水)03:58そうだねx2
セレビィでそこまで言ってたらビクティニケルディオゲノセクト辺りのつまらなさに脱糞しながら死んじゃうだろ
36: 名無しさん25/07/23(水)03:58
バンギラスでかくなりすぎぃ
37: 名無しさん25/07/23(水)03:59そうだねx1
ユキナリのボールのギミックが好きな人は多分けっこういる
リザードというチョイスも絶妙感ある
38: 名無しさん25/07/23(水)03:59
バンギラスも強者のイメージあったから
小悪党のボール一個で言いなりになるのも違うよな
カイリューもだけど600族だから準伝説あたりと渡り合えるみたいな描写があると嬉しい
49: 名無しさん25/07/23(水)05:08
>>38
いやアニメ世界は最初期のオレンジ諸島チャンプのカイリュー除けば600族でもあくまで強力な一般ポケモンって書き方なのは一貫してるのでは
39: 名無しさん25/07/23(水)04:00
イワークが体がデカイだけでバンギラス抑えられるのおかしい
40: 名無しさん25/07/23(水)04:01そうだねx3
この年代にありがちな環境問題提起要素が強いなーとは思うけど別段無駄に強い言葉を使うほどには思わないな…
41: 名無しさん25/07/23(水)04:08
ポケモンハンターとか言う便利な舞台装置
42: 名無しさん25/07/23(水)04:10
個人的には世間で評価高いルギアの方がノれなかったな
かなりうろ覚えだけどサトシのバトルがほぼ無くてイマイチ盛り上がらなかった
43: 名無しさん25/07/23(水)04:12
セレビィといえばポケットモンターココですよね!
44: 名無しさん25/07/23(水)04:14
この映画スイクンいた事すら覚えてなかったわ
なんかメタグラードン的な木のバケモンがいたきがする
45: 名無しさん25/07/23(水)04:14
ボルト式のモンスターボール
46: 名無しさん25/07/23(水)05:00
どうしても前作や前々作と比べちゃうからなぁ
そうなると見劣りはする
47: 名無しさん25/07/23(水)05:03
五本の指に入るくらいに好きな映画なのにボロクソ言われてて悲しい
48: 名無しさん25/07/23(水)05:05
これもルギアもだけどアクションシーンの画が時代相応で今見ると流石に見劣りする割に長いから
思い出補正で名作の印象持ったまま見返すと結構ダレやすい
それでもスレ画は前半部分はめちゃくちゃ良いと思うけど
50: 名無しさん25/07/23(水)05:12
ルギアは今見たらルギアよりも伝説サクサク捕獲してるジラルダンの謎技術ずっと眺めさせられるのがきつい
51: 名無しさん25/07/23(水)05:42
ルギアは今見ると深層海流とか電気分解とか妙にアカデミックなノリがあるな…って見方しちゃう
52: 名無しさん25/07/23(水)05:45
ミュウツーの逆襲だけ完成度がおかしいんだわ
53: 名無しさん25/07/23(水)05:53
ポケモン映画の出来なんてどれめ大差無いだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました