【ポケモン】メガカイリューYはどうなると思う?

ポケモン
1: 名無しさん25/07/23(水)09:34
Xと仮定するって数学みたいだな
2: 名無しさん25/07/23(水)09:35
ミュウツーのときもリザードンのときもYの方が先に発表された形態じゃないの?
3: 名無しさん25/07/23(水)09:37そうだねx4
>>2
当時ポケモンから離れてた人はYをメガリザードンとして発表した上で
オリジンアニメでサプライズ登場させて実は2形態ありますってやったの知らないだろうな
13: 名無しさん25/07/23(水)09:41そうだねx4
>>3
これは悔しいけど博士だわ…
ズルじゃん絶対盛り上がる
4: 名無しさん25/07/23(水)09:37そうだねx3
>>2
着眼点が鋭すぎる
6: 名無しさん25/07/23(水)09:38
>>4
よくポケモンを熟知しておるのう…
44: 名無しさん25/07/23(水)09:57そうだねx6
>>14
どうしたんだよ黙っちゃって!今夜もトリプルフリーに集合な!
5: 名無しさん25/07/23(水)09:38
氷4倍を突かれるようになる
7: 名無しさん25/07/23(水)09:39
どうせノーマルが追加されるぜこれ
8: 名無しさん25/07/23(水)09:39そうだねx1
まずアンコール没収しろ
11: 名無しさん25/07/23(水)09:41
>>8
その前に電磁波と羽休め没収しろ
45: 名無しさん25/07/23(水)10:01
>>11
電磁波と神速はGB時代からの伝統だから許してほしい
26: 名無しさん25/07/23(水)09:49そうだねx1
>>8
そもそも変化技がどうなるかわかんないぞZA
9: 名無しさん25/07/23(水)09:40
むしろあのメガカイリューがYじゃないのか?
10: 名無しさん25/07/23(水)09:40
とびっきりの暴力でバトルを早く終わらせる
12: 名無しさん25/07/23(水)09:41
羽根が退化してゴリラ体型になる
14: 名無しさん25/07/23(水)09:42
トリプルバトルに有用な特製だと嬉しいな
15: 名無しさん25/07/23(水)09:43
>>14
16: 名無しさん25/07/23(水)09:43
オリジンとき普通にメガリザYになるのかと思ったらなんか黒いのになって困惑した思い出
20: 名無しさん25/07/23(水)09:44
>>16
当時情報最速だった海外のセレビィネットってサイトにも載ってなかったメガリザードンx
17: 名無しさん25/07/23(水)09:43
ゲノセクトで出たメガミュウツーもYだし
2つある場合先に公開された方がYなのよね
18: 名無しさん25/07/23(水)09:44
まあでも頭の羽根と背中の羽根でXを表してない?って考えは分かる
19: 名無しさん25/07/23(水)09:44
バトルを早く終わらせるのが優しさだと思ってるらしいから
暴の化身になってもおかしくはない
21: 名無しさん25/07/23(水)09:45
でもメガミュツXはサプライズとかなしにふうーーーに情報として公開されたんだよな
Xが真打ちってわけではないのか
22: 名無しさん25/07/23(水)09:45そうだねx2
XYで二種いるのってリザードンとミュウツーだけでしょ
カイリューがそのレベルで優遇されるとは思えないわ
27: 名無しさん25/07/23(水)09:50そうだねx2
>>22
暴論に近いがカントーポケモンというだけで優遇される理由あるのがポケモンだ
人気があるとかよりも優先される
47: 名無しさん25/07/23(水)10:03そうだねx2
>>27
カントー組でもかなりムラあると思う
28: 名無しさん25/07/23(水)09:50
>>22
その後に2種追加されたのがいなくてカイリューがその枠とは思えないよね
23: 名無しさん25/07/23(水)09:45
今さらカイリューの択ゲにメガシンカ2種類が加わるぐらいは許してくれるだろうか許してくれるね
ありがとうグッドZAロワイヤル
24: 名無しさん25/07/23(水)09:47
ミュウツーはXとYならYの方がインパクトあるわ
25: 名無しさん25/07/23(水)09:48
リザミューなんて使用率低い人気ない奴らより大人気ポケモンのxyあるほうがみんな喜ぶリュウねえ
29: 名無しさん25/07/23(水)09:50そうだねx1
メガリザードンは最初Yの方だけの予定だったけど
完成したデザインをリザードンの生みの親のにしださんに見せたら
実は私もこういうの考えてたんですよーってお出ししてきたのがXのデザイン
じゃあ両方採用しようってなってメガ二種になったという話がインタビューで語られてる
30: 名無しさん25/07/23(水)09:51
なんかもっとハクリュー的なXが見たいでござる
31: 名無しさん25/07/23(水)09:51
メガカイリューはハクリューから何でカイリューになるんだよって批判を受けてヒヨってる感ある
32: 名無しさん25/07/23(水)09:52
なにかの間違いとか当時のお詫び的な感じでフライゴン二種用意されないかなぁ
ドラゴン地面そのままとフェアリー地面あたりのタイプ変化で
33: 名無しさん25/07/23(水)09:53そうだねx4
>>32
なんで詫びなきゃいけないんだよ
なんでフェアリーなんだよ虫でいいだろ
43: 名無しさん25/07/23(水)09:57
>>32
お詫びで草
これやったらポケモンファンがどんどん過激に批判しだす
34: 名無しさん25/07/23(水)09:54
じゃあフェアリー虫か
35: 名無しさん25/07/23(水)09:54
地面虫にしろ
36: 名無しさん25/07/23(水)09:55
一致技のレパートリーならフェアリー追加する意味がないからメガ前提の無理やりな後付けするしかない
カメックスのような醜い後付けを
37: 名無しさん25/07/23(水)09:55
出るならメガカイリューZとメガカイリューAじゃないのか?
38: 名無しさん25/07/23(水)09:55
地面虫タイプってマダムしか居ないからな…
40: 名無しさん25/07/23(水)09:56
>>38
ツチニン…
42: 名無しさん25/07/23(水)09:57そうだねx1
>>40
すまない最終形態でを付けてなかった
41: 名無しさん25/07/23(水)09:56
>>38
ツチニンはいつか再登場できるんだろうか
39: 名無しさん25/07/23(水)09:56
古代パラドックスのデザイン流用してそう
46: 名無しさん25/07/23(水)10:02
なんで大昔からあるアンコールとかいう技を「なんかやってみたらできたわ笑」みたいなノリで使ってきてるんだよ
51: 名無しさん25/07/23(水)10:05
>>46
囃し立てるために生やした手
81: 名無しさん25/07/23(水)10:47
>>46
まあ挑発とアンコールどっちか持たせるかって色んなポケモンにばら撒かれたうちの一体がカイリューってだけだから…
48: 名無しさん25/07/23(水)10:04そうだねx1
逆になんでアンコールすらできねぇんだよボンクラ共は
52: 名無しさん25/07/23(水)10:05
>>48
謝って欲しいくらいだぜ
49: 名無しさん25/07/23(水)10:04
svでもトリプル記事あるくらいだからな…
53: 名無しさん25/07/23(水)10:06そうだねx5
カイリューのおててでアンコールできたら可愛いじゃん
54: 名無しさん25/07/23(水)10:07
2形態あるならXYじゃなくてZAでは
55: 名無しさん25/07/23(水)10:07
まあカイリューが強いのは納得感ある
んだけど電磁波アンコール羽休めで陰湿な強さを持つのはなんなんだよ
56: 名無しさん25/07/23(水)10:07
土地によって覚えられる技ちがうんだよ
引っ越すとできるのは周りができるのを見てそうかな…そうかも…ってできるようになる
57: 名無しさん25/07/23(水)10:08そうだねx1
電磁波まきつくは白黒の頃から覚えてたからミニリュウといえばこれ
58: 名無しさん25/07/23(水)10:10そうだねx1
優しさを捨てたのでバトルをなるべく長引かせる別進化が存在する
60: 名無しさん25/07/23(水)10:11
>>58
つまり寝るときに気分によってXにするかYにするか選べるんだな…
76: 名無しさん25/07/23(水)10:35
>>58
でんじは
ほのおのうず
アンコール
はねやすめ
59: 名無しさん25/07/23(水)10:11
とても優しいメガカイリューととても暴力的なメガカイリュー
61: 名無しさん25/07/23(水)10:13
マルスケじゃなくなるのかな
66: 名無しさん25/07/23(水)10:17
>>61
というかアルセウスと同じなら特性そのものがない
チャンピオンズとか次の世代になってどうなるかは分からんが翼強調しまくってるからスカイスキンかはやてのつばさ辺りになるんじゃないかねえ
105: 名無しさん25/07/23(水)11:21
>>61
威嚇とかみたいに元の特性活かせるから変わる方がいいね
119: 名無しさん25/07/23(水)11:44
>>61
一発耐えてメガで特性変えるのは流石に卑怯じゃない?
62: 名無しさん25/07/23(水)10:13
こんな強技が剣盾じゃなにやってたのって聞いたらダイマックスには効かねえのか…
聞けば聞くほどダイマックスおかしない?
64: 名無しさん25/07/23(水)10:15そうだねx1
>>62
技変わっちゃうからねダイマ
63: 名無しさん25/07/23(水)10:13
メガフライゴンは80-130-120-80-110-100くらいで
これならガブより僅かに遅くASでも上回ることなく耐久でやや勝る程度の調整になる
特性も浮遊を捨てて砂隠れにすればよりちょっと遅くて固いだけのガブ感が増す
71: 名無しさん25/07/23(水)10:19
>>63
これでアイテムなしか…
73: 名無しさん25/07/23(水)10:26そうだねx3
>>63
だからフライゴンの競合相手はガブじゃないと何度言えば
77: 名無しさん25/07/23(水)10:36そうだねx2
>>73
ガブリアスナイトくれたギリーがフライゴン使いだからガブ意識した配分ならネタになる
競合関係なくとも
80: 名無しさん25/07/23(水)10:37そうだねx5
>>77
おもんな
83: 名無しさん25/07/23(水)10:53
>>73
別にガブとも戦うんだから競合相手ではあるだろ
65: 名無しさん25/07/23(水)10:15そうだねx1
頭から羽が生えてるからシルエットがYぽいといわれればそうだな
68: 名無しさん25/07/23(水)10:18そうだねx2
>>65
ゼルネアスもYにしか見えなかったな
67: 名無しさん25/07/23(水)10:17
羽を意識したメガだからもし別のメガカイリューが出るなら飛行を捨てて地上に降りそう
69: 名無しさん25/07/23(水)10:18そうだねx1
特性ないのにメガサナ出されてもな…
70: 名無しさん25/07/23(水)10:19
特性ありきといえばメガカイロス
72: 名無しさん25/07/23(水)10:23
特性無しってクチートとかしんどくないか
74: 名無しさん25/07/23(水)10:27
>>72
種族値がそのまま倍加するんじゃね
75: 名無しさん25/07/23(水)10:35
全部かわせば問題ない
78: 名無しさん25/07/23(水)10:36
フライゴンはむしろ技のレパートリー的にA切り捨ててくれよ
79: 名無しさん25/07/23(水)10:37
ヌメルゴンはナメクジからカタツムリにメガシンカしろ
82: 名無しさん25/07/23(水)10:49そうだねx1
多分参加ポケモンもギミックも多いチャンピオンズでトリプルバトルなんて管理しきれんだろ
トリプルバトルは絶対に復活しない
84: 名無しさん25/07/23(水)11:00そうだねx2
ていうか言いたいだけで別にほしくないでしょトリプルバトル
それみんな言ってて面白くないネタだから無理に言わんでもいいよ
85: 名無しさん25/07/23(水)11:03
>>84
俺この手の気を使ってるふうに装いながらのお気持ち嫌い
88: 名無しさん25/07/23(水)11:06そうだねx1
>>85
気使ってるかこれ…?ど直球の皮肉では
90: 名無しさん25/07/23(水)11:07
>>88
確かにそうかもしれん
俺真正面からの文句は好きだけど皮肉は嫌い
98: 名無しさん25/07/23(水)11:15
>>90
だから言ってるんだろ…?
86: 名無しさん25/07/23(水)11:04
メガシンカに脳を焼かれてない?
95: 名無しさん25/07/23(水)11:14そうだねx2
>>86
メディアミックスだと特に分かるが演出力は一番高いからな
Z技はテンポ阻害されるしダイマは場所指定されてるせいでスポットでバトルになれば相手使うんですねってなるしテラスは絵的に強敵感出しにくいし…
87: 名無しさん25/07/23(水)11:05
電磁波は命中もっと下げてでんきなら必中にしてくれ
89: 名無しさん25/07/23(水)11:07
オリジンで脳を焼かれたからXを買ったけど?
91: 名無しさん25/07/23(水)11:08
レジェンズには対戦も特性もないからメガカイリューの対戦デビューって多分チャンピオンズなんだろうけど
あれってメガもテラスもありっぽいから
余程メガ後の性能が強くなければテラス使うわってなりそうじゃない?
ドラゴン飛行のままなのは確定しちゃったし
102: 名無しさん25/07/23(水)11:19
>>91
レギュ毎に使える特殊システムは固定とかになるんじゃない
仮定だけどテラスがあるならダイマもありそうだしそうなるとルール側で制限かけないとダイマ以外選ぶ価値がなくなるから
92: 名無しさん25/07/23(水)11:08
メガカイリュウーがYっぽいってことはXぽい見た目の奴も来るのかねぇ
93: 名無しさん25/07/23(水)11:11
メガシンカにテラス重ねるのはやっぱ無理かなあ
94: 名無しさん25/07/23(水)11:12
>>93
飛行テラススカイスキンメガマンダ!?
96: 名無しさん25/07/23(水)11:15
>>94
そこまでしたらすてみタックル使わずともおんがえしである程度足りそうと思ったけどおんがえし無い…
97: 名無しさん25/07/23(水)11:15
メガリザードンZとメガリザードンAもどうなるんかな
99: 名無しさん25/07/23(水)11:15
草電気格闘悪なんかのテラスぶっちゃけバカっぽい…
100: 名無しさん25/07/23(水)11:16
言っちゃなんだけどダイマックスもテラスタルも見栄えが…
101: 名無しさん25/07/23(水)11:19
スカイスキンひこうテラスダイジェットか…
103: 名無しさん25/07/23(水)11:21
皆SVで対戦やってる?
108: 名無しさん25/07/23(水)11:23
>>103
伝説2体環境正直つまらん…
114: 名無しさん25/07/23(水)11:31
>>103
伝説来たあたりでついてけなくなった…準伝パラドックスがいなかった最初期が楽しかったな
104: 名無しさん25/07/23(水)11:21そうだねx3
全員に使えるようにして不平等無くそうみたいなポーズしていたが結局全員使えるということは弱いやつが使っても弱いんだ
117: 名無しさん25/07/23(水)11:35
>>104
でもダイマはアイアントとかゲロゲとかレジギガスがアタッカーとして環境で活躍できたぜ?
106: 名無しさん25/07/23(水)11:22
サーナイトナイト持ちラルトス配布だからメガ進化は持ち物制限有り継続なのでチャンピオンズで使うのすごい微妙だな
113: 名無しさん25/07/23(水)11:30
>>106
ピカブイみたいにメガストーン不要路線はなくなったか
それならメガ前の特性引き継げるダブル特性に望みを託すか
107: 名無しさん25/07/23(水)11:22
どうせならメガとダイマもテラスみたいに持ち物解禁にしてほしいわ
109: 名無しさん25/07/23(水)11:24
>>107
メガとダイマが並べられてるせいでどういうシステムにして欲しいのかわからん…
110: 名無しさん25/07/23(水)11:25そうだねx1
道具固定…メガシンカ、Zワザ
道具不要…ダイマックス、テラスタル
だよね?
115: 名無しさん25/07/23(水)11:31
>>110
ごめんダイマじゃなくてZワザだわ
要はなんでもありにしてほしい
ジュエルも復活してほしい
111: 名無しさん25/07/23(水)11:25
剣盾は結構やったんだけどSVは使いたいポケモンあんまり来なくて藍の円盤からしばらくでやめちゃったな
仕方ないけどリストラ制度はこうなることあるよね
112: 名無しさん25/07/23(水)11:27そうだねx2
リストラ自体は解禁状況によって環境変わるのが面白いから過渡期は楽しかった
みんな揃っちゃうともうええわって感じだけど
116: 名無しさん25/07/23(水)11:35
確かに頭の羽広げるとYみたいなシルエットだけどさ…
118: 名無しさん25/07/23(水)11:44そうだねx3
テラスは平等風に見えて4倍弱点持ち優遇みたいなもんだからな
121: 名無しさん25/07/23(水)11:46
>>118
とはいってもメガシンカよりはかなり平等寄りじゃん
120: 名無しさん25/07/23(水)11:45
まあマンダが威嚇入れてからスキンになったりしたしな
122: 名無しさん25/07/23(水)11:47
あのメガカイリューはダサかったからあと一形態あるはずだ
124: 名無しさん25/07/23(水)11:50
>>122
などというナイーブな考えは捨てろ
123: 名無しさん25/07/23(水)11:48
テラスの難点はどっちかっていうと弱点を補えるから種族値の暴力がこれまで以上に強くなったところな気がする
125: 名無しさん25/07/23(水)11:53
ヨタ話だけどメガ600族が世間の人気の順番に実装されてる説は笑った
最後はセグレイブになるかジャラランガになるか
126: 名無しさん25/07/23(水)11:54
数値どんな風になるんだろ
前は元の合計値が高いと自重した振り方になること多かったけど
今回はガッツリ無駄なく振ってくるんだろうか
133: 名無しさん25/07/23(水)11:56
>>126
とりあえず素早さが上がるのはほぼ確定
メガシンカって解説文で上がる数値書いてるから
127: 名無しさん25/07/23(水)11:54
メガシンカはメガシンカができない世代にいくと消さざるを得ないから増やさないものだと思ってたけどレジェンズXYがあるならしょうがないかの気持ち
132: 名無しさん25/07/23(水)11:56
>>127
チャンピオンズ出るからその辺解決したようなもんだな
その点で言えばZとかキョダイも増やせる可能性がある
128: 名無しさん25/07/23(水)11:54
メガカイリューは期待通りハクリュー要素取り戻したけどハクリュー要素が思ったよりキモかった
129: 名無しさん25/07/23(水)11:55そうだねx1
チャンピオンズが来たから今後も定期的に増えると思うよメガシンカ
根拠はキョダイやテラスと違ってグッズ展開の幅と勢いあるからキャラクターコンテンツとしては増えたほうがいいヤツ
130: 名無しさん25/07/23(水)11:56
リージョンは出ないのかな
割とリージョンも楽しみなんだけど
131: 名無しさん25/07/23(水)11:56
むしろA下げてCとSを大幅に上げることで既存の型と択を迫る特殊型メガカイリューとか
134: 名無しさん25/07/23(水)11:57
チャンピオンズでトリプルの亡霊がもがき苦しんでいたのは面白かった
本当によく頑張ったなこれで駄目なら実装を諦めろ
135: 名無しさん25/07/23(水)11:58
羽大きくなったからスカイスキンかな
136: 名無しさん25/07/23(水)11:58
キョダイは大型の立体物じゃないと巨大感出しにくいせいかグッズ展開弱いよな…

コメント

タイトルとURLをコピーしました