【ポケモン】メガになったからと言って必ず強くなるとは限らないけど

ポケモン
名無しさん25/07/24(木)12:21+
こいつって弱くなりようがあるのか?
1: 名無しさん25/07/24(木)12:23そうだねx18
やさしくはなった
2: 名無しさん25/07/24(木)12:24そうだねx8
別にこいつずっと強かったわけじゃないから技没収なり調整なりで全然弱くなりようがあるよ
3: 名無しさん25/07/24(木)12:24そうだねx15
旧来のターン性バトルに使えるのはもっと先なのに今の感覚で考える人多すぎる
4: 名無しさん25/07/24(木)12:25そうだねx7
メガあるチャンピオンズ?に来るんじゃないの流石に
5: 名無しさん25/07/24(木)12:26
種族値の何がどこまで伸びるか次第かな
6: 名無しさん25/07/24(木)12:26
チャンピオンズ出すんだしなんなら10世代からこれまでのターン性バトルシステムやめそうな可能性も若干あるんじゃって思ってる
111: 名無しさん25/07/24(木)12:58
>>6
5対5のチーム戦にしてリアルタイムで相手の拠点に攻め込むシステムにするか…
239: 名無しさん25/07/24(木)13:34
>25/07/24(木)12:57:37
>>111
>5対5のチーム戦にしてリアルタイムで相手の拠点に攻め込むシステムにするか…、りさ
132: 名無しさん25/07/24(木)13:04
>>6
むしろチャンピオンズ自体への導線として本編でターン制バトル無くしちゃダメだろ…
7: 名無しさん25/07/24(木)12:26そうだねx7
マルスケ没収されるだけでかなり使用感変わるとは思う
弱くなるかは知らん
8: 名無しさん25/07/24(木)12:27そうだねx2
今楽にしてあげる😊
9: 名無しさん25/07/24(木)12:27そうだねx1
死は救済だから
10: 名無しさん25/07/24(木)12:27そうだねx8
弱くなったところでメガガブみたいな元の強みがなくなった普通の強ポケ程度だろうしな……
11: 名無しさん25/07/24(木)12:28そうだねx1
それこそコイツの強みの6割ぐらいマルスケだし
そこ没収されたら他のでいいかってなるレベルにはなると思うよ
13: 名無しさん25/07/24(木)12:28そうだねx13
>>11
こいつの型の読めなさを舐めるな
27: 名無しさん25/07/24(木)12:32そうだねx1
>>13
こっちの方が弱かったとして別の戦闘手段が増えるってのが最大の武器
20: 名無しさん25/07/24(木)12:31そうだねx8
>>11
逆にマルスケ1ターンめに消費して2ターン目から事実上特性なしがこいつの明確な欠点だし
それがカバーされてしまうからどうやっても強化だよ
12: 名無しさん25/07/24(木)12:28
子供の頃に戻った
14: 名無しさん25/07/24(木)12:28
満を持してトレーナーに攻撃できるようになるんじゃないかな
15: 名無しさん25/07/24(木)12:28
あついしぼうとかで
16: 名無しさん25/07/24(木)12:29
仮にマルスケじゃなくても1ターン目はメガせず受けて2ターン目からメガとかだったら駄目なの?
17: 名無しさん25/07/24(木)12:29
メガシンカは強制じゃないから都合のいいマルスケの使い方するだけでは
18: 名無しさん25/07/24(木)12:29
強いのはテラス環境でしょ
19: 名無しさん25/07/24(木)12:30そうだねx2
元々型の多い奴に更に追加あったらそれだけで強いんだ
21: 名無しさん25/07/24(木)12:31そうだねx2
ただでさえ型が多いのに更にメガの択まで増えるって時点で憤死ものよ
22: 名無しさん25/07/24(木)12:31
おそらくSEEDを見て進化した
23: 名無しさん25/07/24(木)12:31
竜舞型がさらに強くなるよ
やったね
24: 名無しさん25/07/24(木)12:32
メガ進化型って択をさらに押し付けられるのはプレッシャーかなって思ったけどそんな読み合いの意表を突くためにメガ切るのはまずないなと
25: 名無しさん25/07/24(木)12:32
ビジュアルをもっと思いっきりハクリューに寄せて欲しかった
26: 名無しさん25/07/24(木)12:32そうだねx11
メガシンカでマルスケじゃなくなるのなら技くらってからメガシンカすればいいだけだもんな…
28: 名無しさん25/07/24(木)12:33
なまけとかにしたら弱くなるよ
でもこいつ相手を即死させるのが至上命題なサイコなんだよな
はやてのつばさとか?
29: 名無しさん25/07/24(木)12:33
メガでこいつに何やって欲しい?ってなったら神速押し付けなのだろうか
30: 名無しさん25/07/24(木)12:33
借りにメガガブみたいに遅くなろうがマルスケ竜舞からメガシンカすりゃいいんだから弱くなりようがないと思う
31: 名無しさん25/07/24(木)12:34
わかりました
翼が特徴的なのでマルスケ没収してはやてのつばさにします
32: 名無しさん25/07/24(木)12:35そうだねx1
使う使わない別としてメガシンカという選択肢が増えたのが強化になるかもしれん
33: 名無しさん25/07/24(木)12:35
ZA新規メガは多分チャンピオンズへの導線にも使われるから強くされるんじゃね?
特にこいつは600族だし
34: 名無しさん25/07/24(木)12:36
贅沢言わないからスカイスキンで良いよ
35: 名無しさん25/07/24(木)12:37
メガカイリューをわざわざ弱く調整して実装しました!ってどういう経緯でそうなるんだよってなるから
環境に噛み合わず使わないはあっても弱いはないんじゃないかな
36: 名無しさん25/07/24(木)12:37
ヌメルゴン…
37: 名無しさん25/07/24(木)12:37
見た目の変化がショボい
38: 名無しさん25/07/24(木)12:37
+100をどう割り振るんだろう
39: 名無しさん25/07/24(木)12:38
マルスケ龍舞からスカイスキン神速とかされたらたまったもんじゃない
40: 名無しさん25/07/24(木)12:38
>>39
また虫と格闘が淘汰されるのか…
41: 名無しさん25/07/24(木)12:39そうだねx1
ガブが弱くなった理由は完成度の高いステ配分から特にキーになるすばやさ減らした結果だけど
カイリューは極端な下げ方でもした場合は別として多少ならどっか下がっても弱くなりそうな感じはしない
46: 名無しさん25/07/24(木)12:40
>>41
Hは変わらないしSはもともと残念だしな…
42: 名無しさん25/07/24(木)12:39
メガボーマンダでよくない?ってなる可能性が3割くらいある
47: 名無しさん25/07/24(木)12:41
>>42
一番あり得るのは元のカイリューでよくない?じゃないか
特性がマルスケのままだったら多分そうなるしそれが一番微妙まである
43: 名無しさん25/07/24(木)12:40
メガシンカしてさらにテラスタル出来たら楽しそう
44: 名無しさん25/07/24(木)12:40
元の特性がマルスケって時点で弱くなりようが無いよなこいつ
元の特性が威嚇みたいなもんであそこまで出し得じゃないとは言えど実質特性2つ使えるようなもんだし
ガブと違って龍舞積めるからS下がって他が上がっても大して痛くないし
45: 名無しさん25/07/24(木)12:40
まあでも弱くなるはなくてもテラスタルの方が強かったねはありそう
53: 名無しさん25/07/24(木)12:42
>>45
テラスタルカイリューとメガシンカカイリューで性能の方向性が変わるならそれだけで強いぞ
テラスタルかメガか検定が開始するから
54: 名無しさん25/07/24(木)12:42
>>53
残念!ただのマルスケデブでした!
48: 名無しさん25/07/24(木)12:41
こいつの場合ガブみたいにS下げても神速あるせいで
49: 名無しさん25/07/24(木)12:41
説明文とムービーの技的にすばやさととくこう伸びそうな印象
50: 名無しさん25/07/24(木)12:41
とくこうめっちゃ上がる可能性もある
それはそれで厄介そうだけど…
59: 名無しさん25/07/24(木)12:44
>>50
絶対雨パに入ってくるやつ
91: 名無しさん25/07/24(木)12:51
>>59
スグリが特殊カイリュー使ってたのは伏線だったか…
51: 名無しさん25/07/24(木)12:42
Sは半端に上がって100とかだと他に振ってくれた方が良かったかなぁってなりそう
52: 名無しさん25/07/24(木)12:42
マンダのいかくと同じで特性が使い切りだから実質2つあるような感じになるのずるいわ
55: 名無しさん25/07/24(木)12:43
よっぽどのクソバカ特性じゃないと持ち物自由のテラスのが強いってなりそう
56: 名無しさん25/07/24(木)12:43
持ち物自由枠を超えるプラスアルファをつくらないと
57: 名無しさん25/07/24(木)12:43
早くバトルを終わらせないと!って優しさがあるからきっと強い
58: 名無しさん25/07/24(木)12:43
いっそ素早さを限界まで下げて攻撃上げてスキン神速で全員なぎ倒すのも有りだと思う
60: 名無しさん25/07/24(木)12:44そうだねx3
イッシュカロスのメガを増やしてほしいんすが
63: 名無しさん25/07/24(木)12:45
>>60
メガガチゴラスとメガアマルルガは来ると信じてる
71: 名無しさん25/07/24(木)12:47
>>60
初代を異常に推すのは今に始まったことじゃないから半分諦めで見てた方がいい
61: 名無しさん25/07/24(木)12:44
メガ進化したらマルスケからあついしぼうになっちゃった…かなしみ
62: 名無しさん25/07/24(木)12:44
りゅうまいが強さの大きな部分だからS捨てるのがおいしいわけではない
64: 名無しさん25/07/24(木)12:45
今後メガの対戦での活躍の場はチャンピオンズだろうから
9世代で生まれたいろんな型の中にメガ型が混ざってくるのが相手する上できつそう
65: 名無しさん25/07/24(木)12:45
はやてのつばさメガカイリュー
66: 名無しさん25/07/24(木)12:46
Aの上昇がノータッチだったら流石に弱そう
67: 名無しさん25/07/24(木)12:46
全盛期のはやてのつばさとかスカイスキン辺りでいいよね
このふたつの複合特性でもいい
68: 名無しさん25/07/24(木)12:46
メガマルチスケイル
HP半分以上で発動
69: 名無しさん25/07/24(木)12:46
マルスケしたあと別の強特性に切り替わるって考えるとやばいな
77: 名無しさん25/07/24(木)12:48
>>69
威嚇入れてから攻撃系特性に切り替わるみたいなのはよくあるやつだったからな
メガマンダとかメガクチートとか
70: 名無しさん25/07/24(木)12:46
レジェンズ特性なくね?
って思ったけど本編に輸入されたときのことを考えてるのか
74: 名無しさん25/07/24(木)12:47
>>70
そもそも対戦自体がないからなぁレジェンズは
80: 名無しさん25/07/24(木)12:49
>>74
対戦施設あるっぽい前振りしてるけどどうなるのかは分からんな
75: 名無しさん25/07/24(木)12:47
>>70
本編というかチャンピオンズにはほぼ確実に来るからね
そんでチャンピオンズはカイリューを最強にした大きな要因であるテラスタルも確定してる
72: 名無しさん25/07/24(木)12:47
まずチャンポンズがある
73: 名無しさん25/07/24(木)12:47
確かホームに移送時に特性わかるよね
76: 名無しさん25/07/24(木)12:48
まだ一匹公開されただけでネガるなよアホくさい
78: 名無しさん25/07/24(木)12:48
マルチスケイル貰う前はマジで見向きもされてないレベルだった…筈なんだがマルチスケイル後の躍進が凄まじすぎて自信が無くなってきた
83: 名無しさん25/07/24(木)12:50
>>78
ダブルで精神力目当てで採用されてたことがなくはなかったくらいな気はするDP時代
84: 名無しさん25/07/24(木)12:50
>>78
毎回なにかしらの強化貰って手が付けられなくなったからな…
流石に伝説環境の今だと下火になってるけど
79: 名無しさん25/07/24(木)12:48
攻撃限定版はやてのつばさでCがめっちゃ上がるとぼうふうパチ◯コ型が増える増える
81: 名無しさん25/07/24(木)12:49
マルスケ龍舞からメガシンカスカイスキン専用物理飛行技くらいでいいよ
87: 名無しさん25/07/24(木)12:50
>>81
スカイスキンなら専用ぶつりわざはノーマルの方がいいのでは?
89: 名無しさん25/07/24(木)12:51
>>87
しんそくあるじゃん
専用技は通常火力だよ
88: 名無しさん25/07/24(木)12:50そうだねx3
>>81
専用物理なんかいらん
スキン適用しんそくだけでお釣りが出る
82: 名無しさん25/07/24(木)12:50そうだねx3
ガチゴラス強化されたら嬉しくはある
せっかくのティラノモチーフなんだしもっと目立ってほしい
85: 名無しさん25/07/24(木)12:50
お困りの名無しを介錯してくれる優しい生き物
86: 名無しさん25/07/24(木)12:50
羽休め、炎の渦型は弱くなると思う神速とはかいこうせんは強くなると思う
90: 名無しさん25/07/24(木)12:51
選択肢の一つくらいだとしてもメガカイリューって選択肢が増える時点で強い
92: 名無しさん25/07/24(木)12:51
メガシンカで強くならなかったとしても
なんでこいつメガシンカさせるんだよ負けた
ってなるの嫌すぎる
93: 名無しさん25/07/24(木)12:52
たぶんマルスケを初撃耐える位の立ち位置にしたいと思うからメガ進化したら耐久面は弱くなりそう
94: 名無しさん25/07/24(木)12:53
原点回帰して破壊光線が思いっきり撃てるように特攻バカ上がりしたりするかもしれない
95: 名無しさん25/07/24(木)12:53
補助技見てからメガでS上げてアンコとかやってくる
96: 名無しさん25/07/24(木)12:53
レジェンズはそもそもバトルシステム違うんだから対戦はないだろう
それはそうとしてチャンピオンズも発売予定されてるんだし
ZAで追加リージョンやらメガ貰ったポケモンはそこで特性お披露目するんだから
目玉にするために性能盛ってくる可能性はある
97: 名無しさん25/07/24(木)12:53
神速あるからS下げて他底上げのメガガブ路線でも強そう
104: 名無しさん25/07/24(木)12:56
>>97
持ち物補正に種族値上げで対抗するにはかなり振らなきゃだからなぁ
98: 名無しさん25/07/24(木)12:53
氷4倍の時点で耐久面はだいぶあれ
99: 名無しさん25/07/24(木)12:54
弱くはなくとも他のやつにメガ枠を割いたほうがいいなってなるのは普通にありえる
101: 名無しさん25/07/24(木)12:54
>>99
メガカイリューの選択肢が出る時点で強いんだ
108: 名無しさん25/07/24(木)12:57
>>99
ただでさえ何やってくるかわからないのにメガで種族値変わることも考慮しなきゃならないのは辛い
100: 名無しさん25/07/24(木)12:54
ZAのシステムだと体大きいのはそれだけでハンデになりそう
102: 名無しさん25/07/24(木)12:55
ゲンガーあたりと組ませて相手を悩ませる
103: 名無しさん25/07/24(木)12:56
ぶっちゃけどんな感じになるだろう
107: 名無しさん25/07/24(木)12:56
>>103
わからんとしか言いようがない
遅くはならないのでは
115: 名無しさん25/07/24(木)12:59
>>103
元がA以外のっぺり気味だから上げ幅次第
そんでかつては元の合計値が高いと無駄振りもされがちだったけど
今回で方針変わる可能性あるから本当にどうなるか分からん
118: 名無しさん25/07/24(木)13:00
>>103
とりあえず種族値はZAの時点で分かるだろうけど
対戦の使用感はチャンピオンズまでは分からないんじゃない?
レジェンズ産って一応特性はホームに預けたら見れるんだっけ?
105: 名無しさん25/07/24(木)12:56
昔みたいに変なとこからめざパ飛んでくることは無いからある程度は予想できるよ
106: 名無しさん25/07/24(木)12:56
流石にマルスケは最初の一回だけぐらいにナーフされそうだが
120: 名無しさん25/07/24(木)13:00
>>106
マルスケはルギアも持ってるからカイリューだけなら面隠ルギアこ弱体化は嫌だなぁ…ルギアは弱体化されたし…
109: 名無しさん25/07/24(木)12:57
スキルリンクでも強そう
110: 名無しさん25/07/24(木)12:57そうだねx1
なんでメガるんだ負けた
112: 名無しさん25/07/24(木)12:58
俺はカイリューのマッハで動くとハクリュー要素の天候を操るって部分拾ってメガ進化時に追い風を付与してくるキャラになると思う
これならマルスケから変わって耐久面減って殺されても次に繋げられるようになるし
113: 名無しさん25/07/24(木)12:58
こんなに弱いのに戦うなんて可哀想だ
今終わらせてあげようね
114: 名無しさん25/07/24(木)12:58
リザードンみたくメガか非メガかで読み合い生まれるパターンかもしれない
116: 名無しさん25/07/24(木)12:59
せっかくメガるんだったら弱点変わって欲しさある
117: 名無しさん25/07/24(木)13:00
特性そのままメガするのもいるからマルスケメガカイリューの可能性もあるんだよな…
125: 名無しさん25/07/24(木)13:03
>>117
たぶん極端なデメリット特性や意味なし特性でもない限りマルスケのままなのが一番弱い
126: 名無しさん25/07/24(木)13:03そうだねx3
>>117
せいしんりょくで威嚇受けてからメガできるからこれはこれで強いんだよな…
119: 名無しさん25/07/24(木)13:00
チャンピオンズはテラスタルかメガか悩むようなシステムだと最悪だ
テラスタルであること事前に教えてもらえないなら無限に悩む羽目になる
121: 名無しさん25/07/24(木)13:01
とりあえずマルスケ弱体化じゃねえ?
122: 名無しさん25/07/24(木)13:01
はやてのつばさだったらすごいな
マルスケ活かせない
123: 名無しさん25/07/24(木)13:02
受け出ししやすい特性からメガシンカで火力上げられる特性に変えるのはマジでやめろ
124: 名無しさん25/07/24(木)13:02
素早く敵を倒すのが慈悲みたいな奴だから素早さ上がるか先制技方向の強化だよなぁ…
127: 名無しさん25/07/24(木)13:04
カイリューなんかアンコ電磁波テラスタル没収するだけで全然普通になるんだから本体のナーフはやめてあげてほしい
チャンピオンズにダイマあるならまだ舞えそうだけど
128: 名無しさん25/07/24(木)13:04そうだねx1
ドラゴンスキンとかありそう
はかいこうせんも強化されるし
133: 名無しさん25/07/24(木)13:05
>>128
ドラゴンポケモンってはかこ似合うからこれいいな
129: 名無しさん25/07/24(木)13:04
フレーバー的にはBD上がらなさそう
130: 名無しさん25/07/24(木)13:04
本当に誰も使って無くて空気だったガブと違ってちゃんとカイリューというポケモンの強さに寄与することだけはほぼ間違い無いだろう
元がマルスケな時点で流石にあんまり弱くしようが無いし
131: 名無しさん25/07/24(木)13:04
次回作のマルスケ効果一回とアンコール没収は既定路線だろうな
それ以上のことされたら周りを巻き込む
134: 名無しさん25/07/24(木)13:05
加速でS上げてから攻撃特性に変わるやつもいたな…
135: 名無しさん25/07/24(木)13:05
チャンピオンズはシーズンで使える要素がメガとかテラスタルとか変わるかもしれないし…
137: 名無しさん25/07/24(木)13:06
>>135
でもPVの時点でメガvsテラスタルしてるぜ?
136: 名無しさん25/07/24(木)13:05
とりあえずアンコールと羽休めは取り上げよう?
138: 名無しさん25/07/24(木)13:06
SVは噛み合いすぎてたけど剣盾のダイマックス要素も噛み合ってたし耐久系があげられる要素と噛み合いすぎてるマルスケ
一番は強いけどやることわかりきってるルギアみたいのが一番なんだがな
139: 名無しさん25/07/24(木)13:06
回復技ってPPだいぶ減らされたけど正直まだ多い
140: 名無しさん25/07/24(木)13:06
ドラゴンスキンだったらマジでメガマンダとやってること大した変わらなくなるな…
144: 名無しさん25/07/24(木)13:07
>>140
神速あるからもっとアレだぞ
無効はあるけども
146: 名無しさん25/07/24(木)13:09
>>144
スカイスキンは無効無い上にマンダと被るからダメすぎるけどドラゴンスキンなら無効あるからワンチャンあり得る
141: 名無しさん25/07/24(木)13:07
直近がダイマだったからそっちの感覚だったんだろうなアンコは…
142: 名無しさん25/07/24(木)13:07
まぁアンコールはマシン技だし次回作以降はわざマシンごと消えるでしょ多分
143: 名無しさん25/07/24(木)13:07
カイリューの一番ダメなのは初代特有の技範囲の広さだからな羽休めとアンコールの2つ没収すればかなり変わると思う
145: 名無しさん25/07/24(木)13:08
氷4倍の穴がなくなったのが強いんだよなカイリュー
だからテラスタルさえ無くなれば強くてもちゃんと穴があるポケモンになる
147: 名無しさん25/07/24(木)13:10
まずメガ枠って概念が復活するのかどうかって思うようになってしまった
パルデアヤバい
150: 名無しさん25/07/24(木)13:11
>>147
テラスタルとメガが択一だとかなり怪しいけど流石にどっちも使えるようにはなるだろう…
メガシンカのテラスタルは流石に無いと思うけど
149: 名無しさん25/07/24(木)13:10そうだねx1
マルスケならマルスケで元を精神力にできてお得になるんだよな
特にダブルだとかなり有効
166: 名無しさん25/07/24(木)13:18
>>149
威嚇無効にしつつマルスケになれる利点はでかいよなぁ
カイリューに猫騙し打ちたくねぇからマルスケ削られる可能性も低いし
151: 名無しさん25/07/24(木)13:12
テラスタルなかったらそれこそカミやパオの餌食だよなぁ
152: 名無しさん25/07/24(木)13:12
マルスケのまま龍舞してからメガれる時点でデメリット特性来ない限りはどうとでもなりそうでな
そのうえでメガしなくても強いし
153: 名無しさん25/07/24(木)13:14
メガ枠を割きたくないとか
持ち物はメガ石じゃない方がいいと言う意味で
弱くなるはありうる
あとはガブみたいに大事なステがどっか削れる
154: 名無しさん25/07/24(木)13:15
>>153
カイリューに削ってほしくない大事なステあるかなあ…
157: 名無しさん25/07/24(木)13:16
>>154
Aを削られたら暴風するしかなくなる…
155: 名無しさん25/07/24(木)13:16
>>153
ガブと違って別に種族値のバランスで戦ってるキャラじゃないし…
161: 名無しさん25/07/24(木)13:17
>>153
カイリューはH削って欲しくないよ
156: 名無しさん25/07/24(木)13:16
スカイスキンになりそう
158: 名無しさん25/07/24(木)13:16
A削れてCが上がるだとそれはそれで物理と特殊の2択が生まれるからな
159: 名無しさん25/07/24(木)13:16
特性がいやしのこころにされるみたいなのじゃないと弱体化しないと思う
160: 名無しさん25/07/24(木)13:17
仮にA削られて特殊型になってもカイリュー単品の強さはむしろ上がるだろ
162: 名無しさん25/07/24(木)13:17
今までのメガシンカならHは変動しないはず
170: 名無しさん25/07/24(木)13:19
>>162
これがあるから元のHが高いと耐久が効率よく上がってくれる
メガガルみたいに
177: 名無しさん25/07/24(木)13:20
>>170
メガボスゴとか元のHP低すぎるの足引っ張りまくってるしな
174: 名無しさん25/07/24(木)13:20
>>162
スワームチェンジで戦闘中でもHP変動はできるから不可能ではない
今までのメガシンカも合わせて調整してもらいたいわ
163: 名無しさん25/07/24(木)13:17
特殊型が強くなるだけで十分強化なんだよね
164: 名無しさん25/07/24(木)13:17
カイリューの型の一つくらいに収まっても十分な強化だからね
元から型の選択肢が豊富なのが強みでもあるし
165: 名無しさん25/07/24(木)13:18
精神力カイリューは無視できない数いるからなあ特にダブルだと
もちろんマルスケが圧倒的とはいえ
167: 名無しさん25/07/24(木)13:18
既存のメガでパルデア連中に対抗できそうなのメガゲンくらいしかいねえ!
176: 名無しさん25/07/24(木)13:20
>>167
逆に言うとパルデア連中が存在する現代に生まれるメガシンカは当時みたいなナメてる性能じゃなくてメガゲンガー並に強烈なものになるんじゃないか
168: 名無しさん25/07/24(木)13:18
バトル中にHPが変わるのはダイマックスを除けばジガルデとテラパゴスだけ
169: 名無しさん25/07/24(木)13:18
メガ進化で追い風付与は予想されてるけど本当に害悪になるからだめ
せめてアンコールと炎の渦没収されるまでは
171: 名無しさん25/07/24(木)13:19
>>169
なーにが早く勝負を終わらせることが優しさじゃって感じ
172: 名無しさん25/07/24(木)13:20そうだねx1
ひっでぇデザイン
173: 名無しさん25/07/24(木)13:20
あなたのすばらしいわざをもういちどみせてくれませんか
175: 名無しさん25/07/24(木)13:20
サイコパスドラゴン
178: 名無しさん25/07/24(木)13:20
てんのめぐみとかじゃない
179: 名無しさん25/07/24(木)13:20
メガ進化タイミングだけ無償追い風を吹かせる特性…?
186: 名無しさん25/07/24(木)13:22
>>179
持ち物固定化されるからまだマシかなぁ
180: 名無しさん25/07/24(木)13:20
ルギアが電磁波没収されて強いは強いけどやることわかりきってるからって弱みがあるからカイリューの技没収が一番丸いよ
181: 名無しさん25/07/24(木)13:21
既存メガはメガミミロップがS135なのが惜しい
182: 名無しさん25/07/24(木)13:21
特に情報もスカイスキンがサジェストされててダメだった
そんなに飛行タイプ化した神速を撃ちたいのか
185: 名無しさん25/07/24(木)13:22そうだねx1
>>182
そりゃ撃てるなら撃ちたいでしょ
187: 名無しさん25/07/24(木)13:22そうだねx1
>>182
ハバカミを安心して殴りたいしな…
183: 名無しさん25/07/24(木)13:21
渦アンコはあくらつということに気づけたかしこいドラゴン
184: 名無しさん25/07/24(木)13:22
よく見たらこいつ既存の羽根も残ってるから天使っぽい羽根と悪魔っぽい羽根の両立なんだな
イカしてるじゃん
188: 名無しさん25/07/24(木)13:23
テラスもダイマも一戦に一回なのは変わらんけどこれらは専用アイテムとかいらないからなあ
メガシンカはメガストーン要るのがどうしてもネック
189: 名無しさん25/07/24(木)13:23
スカイスキン神速はだいぶゲームが壊れる奴
190: 名無しさん25/07/24(木)13:24
図鑑説明的に速さあがる特性だろうし特性付与されるならかそくとかじゃない
191: 名無しさん25/07/24(木)13:24
ボーマンダの立場よ
195: 名無しさん25/07/24(木)13:25
>>191
あいつは新しくもらえる技によってはわりとすぐ帰ってこれる
メガマンダはなんだかんだ強い
何ももらえなかったらうーん
192: 名無しさん25/07/24(木)13:24そうだねx2
最初ダセェ!と思ったけど大分かわいいように見えてきた
もふもふ羽と長しっぽの両立はかわいいね
193: 名無しさん25/07/24(木)13:24
4倍弱点持ちがテラスタルで4倍弱点消すのはズルだろってずっと思ってる
194: 名無しさん25/07/24(木)13:25
600族全員にメガ進化配るつもりなのかな
198: 名無しさん25/07/24(木)13:26
>>194
ヌメは無理じゃない?
201: 名無しさん25/07/24(木)13:26
>>198
リージョンの処理がめんどくさいか
196: 名無しさん25/07/24(木)13:25
流石にスカイスキン神速はライン越えだろ!
197: 名無しさん25/07/24(木)13:26
サーナイトナイト持ちのラルトスが貰えるから持ち物なしメガシンカがデフォになるわけでもなさそう
ダブル特性にでもならんかな
199: 名無しさん25/07/24(木)13:26
SVだとノーマル技透かす為にゴーストテラス使うのもいるから無効じゃなくなるのは強い
200: 名無しさん25/07/24(木)13:26
優しいからお願いしたら何でも言うこと聞いてくれそうで興奮する
210: 名無しさん25/07/24(木)13:28
>>200
メガカイリューにとっては、煩悩に支配された生を終わらせてあげることが名無しへのやさしさ。
202: 名無しさん25/07/24(木)13:26そうだねx1
無効タイプの無い威力150越え相当の先制技がそんなに怖いかよ
怖いわ
203: 名無しさん25/07/24(木)13:27
スカイスキンしんそくははやてのつばさから何も学んでない…ってなるからだめだよ
205: 名無しさん25/07/24(木)13:27
メガヤドランってどうなんのかな
206: 名無しさん25/07/24(木)13:27
はやてのつばさははねやすめとかにも適応されたのがダメだったんであって
207: 名無しさん25/07/24(木)13:27
600族でもメガマンダルートもメガガブルートもあるからなぁ
217: 名無しさん25/07/24(木)13:30
>>207
メガガブルートはほぼ無い
元々のSが特別高くない上で特性使い切りできるタイプでなおかつ積み技と先制技持ってるから弱体化しようがない
どちらかと言えばマンダの方が近い
208: 名無しさん25/07/24(木)13:28
優しいったって多分コイツのやさしさは有情破顔券的な優しさだろうし…
209: 名無しさん25/07/24(木)13:28
他のメガほぼ当確なのは仲間のメインキャラ枠であるスターミーとズルズキン
213: 名無しさん25/07/24(木)13:29
>>209
HP低いな…
211: 名無しさん25/07/24(木)13:28
メガ後の特性次第だがメガ切らずにマルスケ盾に竜舞して次ターンメガシンカしてさらに暴れたりしかねないからな
212: 名無しさん25/07/24(木)13:28
メガガブはなんか調整してくれないかなぁ
215: 名無しさん25/07/24(木)13:29
>>212
アイツは今だと速さ下がってたのが割とおいかざ砂まきがきついけどスケイルショットととステロあるからいける
225: 名無しさん25/07/24(木)13:31
>>215
スケイルショットは没収されてなかったっけガブ
214: 名無しさん25/07/24(木)13:29
アンコールは取り上げろ
216: 名無しさん25/07/24(木)13:29
メガズルズキンとか完全に剥けるんじゃないか…?
218: 名無しさん25/07/24(木)13:30
スターミーみたいなのがいるしHP低くて防御特防はあるポケモンのメガシンカはHP伸ばすように調整し直してほしい
220: 名無しさん25/07/24(木)13:30
わたしは優しいので野蛮な殴り合いなどせずに電磁波渦アンコで受けにきたポケモンを嬲ります
221: 名無しさん25/07/24(木)13:31
スターミーはメガシンカするんなら古のフルアタ型が強くなる方向になるとうれしい
226: 名無しさん25/07/24(木)13:32そうだねx1
>>221
CとSに50ずつ振って色眼鏡辺り渡すか
222: 名無しさん25/07/24(木)13:31
メガガブは大問題は素早さなんだけど特性も本当に弱いからなあ…
そもそもゲーフリは砂の力を何故か強特性だと思ってるような配り方してるが
233: 名無しさん25/07/24(木)13:33
>>222
雨と晴れがノーコストでやれる事に特性使いたくない…
223: 名無しさん25/07/24(木)13:31
HP増える振り方もして欲しいんだけどなあ
224: 名無しさん25/07/24(木)13:31
まあ心配しなくてもこいつ対戦で使えるの来年どころか2、3年後とかでしょ
247: 名無しさん25/07/24(木)13:37
>>224
アルセウスを参考にするならレート使用解禁は1年半くらい
チャンピオンズ含めるとどうなるかわからんけど
227: 名無しさん25/07/24(木)13:32
メガスターミーはCSバカ上がりしてほしい
228: 名無しさん25/07/24(木)13:32
ズルズキンはドレインパンチあるからHP伸ばすのは強いのか強くないのかわからんラインだな
229: 名無しさん25/07/24(木)13:33
むしろダイマの時何故か暴れた時期短かったような
解禁タイミングが悪かったんだっけ?エスバ一強だった気する
235: 名無しさん25/07/24(木)13:34
>>229
等倍で戦うにはサンダーが強すぎた
241: 名無しさん25/07/24(木)13:35
>>235
ああサンダーがいたのか…
230: 名無しさん25/07/24(木)13:33
弱くなった例があるという部分だけに目をやるんじゃなく弱くなった例はなんで弱くなったかを考えるといいぞ
231: 名無しさん25/07/24(木)13:33
ズキンって威嚇だしもし壊れ気味の特性貰えたらワンチャン結構暴れるな
245: 名無しさん25/07/24(木)13:37
>>231
ヤンキーモチーフだしまけんきとかじゃない渡されるなら
257: 名無しさん25/07/24(木)13:40
>>245
デフォがまけんきならともかくメガでまけんき渡されても…それこそ今言われてるカイリューみたくメガの選択肢が入るだけでデフォで強いと言われてるポケモンなら別だが
232: 名無しさん25/07/24(木)13:33
威嚇+αだから弱い組にはならんなズルズキン
234: 名無しさん25/07/24(木)13:33
正直めっちゃくちゃ好み
羽の意匠がよすぎるけどあんまり好評じゃなくて世の中のやつみんなセンスが悪い
236: 名無しさん25/07/24(木)13:34
メガマンダも強かったなあ…
240: 名無しさん25/07/24(木)13:34
>>236
威嚇持ってるのにスカイスキンだから明確に壊してやろうとする強い意志を感じた
237: 名無しさん25/07/24(木)13:34
メガガブは砂前提を想定するんならタイプを岩竜にするとか
242: 名無しさん25/07/24(木)13:35
>>237
一致地震捨てるの?思い切りいいな

コメント

タイトルとURLをコピーしました