【ポケモン】10年ぶりくらいに登場するけど使う人いるんだろうか…

ポケモン
名無しさん25/08/16(土)09:53+
自分は一応ミルホッグ使う予定だけど
1: 名無しさん25/08/16(土)09:54
ミルホッくんとヒヤッキーサーンは使うよ
2: 名無しさん25/08/16(土)09:54そうだねx15
バオッキーはゲットする人増えそう
逆に注目浴びたし
3: 名無しさん25/08/16(土)09:54そうだねx7
ここまでブサイクなデザインにするの悪意しかないだろ
5: 名無しさん25/08/16(土)09:55そうだねx4
>>3
進化前はみんなかわいいだろ
4: 名無しさん25/08/16(土)09:54そうだねx4
ポケモン人気投票最下位のバオッキー!
ポケモン人気投票最下位のバオッキーじゃないか!
6: 名無しさん25/08/16(土)09:55そうだねx1
>>4
🤷
7: 名無しさん25/08/16(土)09:56
ゴウカザルに勝ってるところが一つもない
8: 名無しさん25/08/16(土)09:56そうだねx2
バオッキー最下位ネタも大分昔だから忘れられてそうと言うかそもそも知らん人結構いそう
9: 名無しさん25/08/16(土)09:56
猿は序盤の属性穴埋め枠だから使えなくはない
11: 名無しさん25/08/16(土)09:57そうだねx10
>>9
石がね
10: 名無しさん25/08/16(土)09:56
最終パーティに入ってる気はしないが
レジェンズのゲームシステムとバランス次第でめっちゃ強い可能性はあるからなあ
12: 名無しさん25/08/16(土)09:57
図鑑は完成させるつもりだから捕獲はするしタイミングによっては穴埋めで使うかなくらい
13: 名無しさん25/08/16(土)09:58そうだねx7
普通に20くらいで進化で良かったろ猿
14: 名無しさん25/08/16(土)09:58
ヤナップは好きだよ
15: 名無しさん25/08/16(土)09:58そうだねx1
ミルホッグは最近の子供とか見たことないかもしれんからな
16: 名無しさん25/08/16(土)09:59そうだねx5
ちいかわのナガノにネタにされたりポケモンコンシェルジュで出番あったりで今人気投票やったらそこそこ票が入りそうなバオップとバオッキー
20: 名無しさん25/08/16(土)10:00
>>16
そして若干メスみのあるヒヤッキー
バオッキーが一番人気ないかも
17: 名無しさん25/08/16(土)09:59そうだねx1
石が微妙に入手しづらいのがあくらつ
18: 名無しさん25/08/16(土)09:59
アーケオスとかいう一覧で一番上だから投票されたポケモン
25: 名無しさん25/08/16(土)10:01そうだねx1
>>18
バオッキーは悲しいことにハ行だったしな
アオッキーとかだったら人気出てた
19: 名無しさん25/08/16(土)10:00
入国拒否しはじめてもう10年になるのか…
26: 名無しさん25/08/16(土)10:01
>>19
未来人来たな…
21: 名無しさん25/08/16(土)10:00
ミアレの石はいつ頃入手できるのか
22: 名無しさん25/08/16(土)10:00
せめて三色石ぐらいレア度下げてくれていれば…
23: 名無しさん25/08/16(土)10:00
中間進化とか進化前みたいなのが並ぶ中進化後なのに最下位ってもう本物だよねバオッキー
24: 名無しさん25/08/16(土)10:00
リメイクだとタイプ縛りするけど外伝はどうしようかな…
27: 名無しさん25/08/16(土)10:01そうだねx5
前作アルセウスの時点で原作とゲームバランスだいぶ違って
実用度も原作通りじゃなかったのに
リアルタイム性まで導入されたAZで使える使えないを
原作性能基準で語るのは軽率がすぎる
28: 名無しさん25/08/16(土)10:01
バオッキーとヤナッキー
どこで差がついたのか
29: 名無しさん25/08/16(土)10:02
ヤナッキーの例の投票の順位知ってる人0人説
30: 名無しさん25/08/16(土)10:02
コンシェルジュの猿いいよね
31: 名無しさん25/08/16(土)10:03
忘れがちだけどヒヤッキーさんはポケダンでネームド枠にいたからな
例の件でバオッキーが躍進するまでは一番マシな位置にいた
32: 名無しさん25/08/16(土)10:04
当時からヒヤッキーサーンだけ色々他の二匹と格違ったと思う
33: 名無しさん25/08/16(土)10:04
ぶっこわれ性能のメガバオッキー実装待ってます
34: 名無しさん25/08/16(土)10:05
>>33
合計種族値596の限界感
38: 名無しさん25/08/16(土)10:06
>>34
雑にちからもちにでもするか…
63: 名無しさん25/08/16(土)10:38
>>38
タイプ追加して適応力ならワンチャンある
68: 名無しさん25/08/16(土)10:39
>>63
かくとうか……
39: 名無しさん25/08/16(土)10:07
>>33
ラティみたいにデザイン共通になりそう
35: 名無しさん25/08/16(土)10:05
トリミアンも仲間に入れて
36: 名無しさん25/08/16(土)10:06そうだねx1
メガミルホッグは割とありそう
37: 名無しさん25/08/16(土)10:06
もう一進化引っ提げて帰って来てよ
40: 名無しさん25/08/16(土)10:07そうだねx1
>>37
水炎草複合にしてくれ
御三家の方じゃ叶わなさそうだし
42: 名無しさん25/08/16(土)10:12
>>37
9枠はブイズと同じ重さだぞ…
46: 名無しさん25/08/16(土)10:15
>>42
じゃあ3匹共通の進化でいいや
41: 名無しさん25/08/16(土)10:10
性能より石の入手性だな…
43: 名無しさん25/08/16(土)10:13
タイミングは何とも言えないけど猿に使っても別に困るほどの貴重品にならんだろ今更ZAで
47: 名無しさん25/08/16(土)10:16
>>43
まあ石屋はあるだろうしな
メガストーンもそこで買える
48: 名無しさん25/08/16(土)10:24
>>47
石がごった煮すぎる……ダイゴさんかよ
44: 名無しさん25/08/16(土)10:14そうだねx1
3猿きもいから積極的に使いたい
45: 名無しさん25/08/16(土)10:14
>>44
ううn…
うn?
49: 名無しさん25/08/16(土)10:25
こいつらをメガなり進化なりのために三枠消費させることはしなさそう
50: 名無しさん25/08/16(土)10:27
>>49
一番手っ取り早い救済は猿系のポケモンに専用技与えることかな
とはいえゴウカザルやゴリランダーにも与えるとヒヤッキー以外は救われないが
51: 名無しさん25/08/16(土)10:28そうだねx1
こうやって見るとヒヤッキーの方がキモくね?
56: 名無しさん25/08/16(土)10:32
>>51
BW当時はヒヤッキーしかキモいって言われてなかったような
52: 名無しさん25/08/16(土)10:30そうだねx2
見た目も悪いし性能も低いし
55: 名無しさん25/08/16(土)10:31
>>52
絶妙に弱い上にデザインも悪いからかなりイライラするんだよな
53: 名無しさん25/08/16(土)10:30
奇形
54: 名無しさん25/08/16(土)10:31
急に
57: 名無しさん25/08/16(土)10:33
当時パーティに入れてたはずだけどどれを入れてたかすら覚えてないなんの技使ってたかすら記憶にない
ドリュウズとかはめっちゃ覚えてる
58: 名無しさん25/08/16(土)10:34そうだねx2
ヤナッキーは割とかっこいいと思う
59: 名無しさん25/08/16(土)10:36
三猿の話題ばっかだけど個人的にはミルホッグのほうが嫌悪感すごい
なんだこのキャラデザは
67: 名無しさん25/08/16(土)10:39そうだねx4
>>59
ギュギュ グウウグウ!
(おいおい わかるわけないだろう!)
60: 名無しさん25/08/16(土)10:36
ヒヤッキーが1番マシというか凝ったデザインしてると思うけどな
61: 名無しさん25/08/16(土)10:37
いかにもオーバが使いそうなデザイン
62: 名無しさん25/08/16(土)10:37そうだねx1
ドゴームバクオングの方がブサイクだろ
69: 名無しさん25/08/16(土)10:39
>>62
バクオングは強いからまだいいよ
80: 名無しさん25/08/16(土)10:47
>>69
ガチグマの完全下位互換じゃん
84: 名無しさん25/08/16(土)10:49
>>80
この頃まだガチグマいないでしょ
88: 名無しさん25/08/16(土)10:50
>>84
当時の話ならばくおんぱ無いからやっぱり強くないよ
100: 名無しさん25/08/16(土)10:53
>>80
炎と水使えるからそんなことはない
64: 名無しさん25/08/16(土)10:38
>トドゼルガの方がブサイクだろ
65: 名無しさん25/08/16(土)10:38
アローララッタは一生アローラ幽閉だろうな
66: 名無しさん25/08/16(土)10:39
前作と同じでソロゲーなら好きなの使うだけだし
70: 名無しさん25/08/16(土)10:39
メガラティみたいにメガ化して全部似た見た目になるとか
71: 名無しさん25/08/16(土)10:42
そもそも特性があるのかどうなのか
72: 名無しさん25/08/16(土)10:43
3猿のデザインはぶっちゃけ別に何が悪いってわけでもないんだよな
当時の押され具合に対してパッとしないってだけで
73: 名無しさん25/08/16(土)10:44そうだねx1
>>72
3おっさんもだが似たり寄ったりのデザイン並べるのは印象が悪いところがある
進化後はそれなりに差別化しようとしてるとはいえ
74: 名無しさん25/08/16(土)10:45
石を余裕持って使えるようになる頃には他の炎水草の選択肢が揃ってるのが悪い
79: 名無しさん25/08/16(土)10:46
>>74
水は言うほど選択肢ないぞ
ガマゲロゲぐらいじゃないか?
81: 名無しさん25/08/16(土)10:48
>>79
アバゴーラ派だったな
75: 名無しさん25/08/16(土)10:45
BWの新ポケってカッコいい奴とクソダサい奴が両極端すぎる
76: 名無しさん25/08/16(土)10:45
猿達はなぜイーブイになれなかったのか
77: 名無しさん25/08/16(土)10:45
嫌いじゃないけど優先順位はかなり下くらい
78: 名無しさん25/08/16(土)10:46そうだねx1
ごめんヒヤッキーのデザインは薄着のおっさんみたいでかなり苦手…
82: 名無しさん25/08/16(土)10:48
実はポケモンコンシェルジュでは微妙に出番が多い
人気に貢献するかはしらない
83: 名無しさん25/08/16(土)10:48そうだねx1
誰かが嫌いってなるようなデザインは逆に好きな人もいる
という点で見るとすごい無難にまとまってる火の猿が一番下だったのもよくわかる
85: 名無しさん25/08/16(土)10:49
ZA御三家にカントー御三家にカロス御三家が揃うであろう作品でこいつら使うのはかなり冒険してる
86: 名無しさん25/08/16(土)10:49
BWだとスレ画全員存在感めっちゃあるんだけどな
どいつもこいつも隙あらば三猿使ってくるし
87: 名無しさん25/08/16(土)10:50
ミネズミとミルホッグもかなり出てきたよな
野生トレーナー問わず
89: 名無しさん25/08/16(土)10:50
ミアレにはブラウンアベニューに結構有名な石屋がありZAでも存在確認済み(メガカケラをメガストーンと交換してくれる)
XYの頃だと進化石を2000円そこらで普通に売ってくれる優良店
そして初代御三家メガストーンを100万円で売り出すやべぇ店(スタイリッシュ度上げると最終的に1万円まで下がるのでオシャレじゃない田舎者にクソ厳しい)
90: 名無しさん25/08/16(土)10:51
ミネズミなんかプラズマ団とのドラマもあったし…
91: 名無しさん25/08/16(土)10:51そうだねx1
別にこいつらの存在自体はいいんだけど
御三家の相性補完として使ってねって感じで出してくる割には弱すぎるんだよな
92: 名無しさん25/08/16(土)10:51
三猿の御三家のタイプ補完するポジションはブイズに取って変わられた印象
94: 名無しさん25/08/16(土)10:52そうだねx4
>>92
そもそもそんなポジションがなくね?
93: 名無しさん25/08/16(土)10:52
最初のジムのキャラクター切り札ポケモンが最初に選んだポケモンと対応して対策用のポケモンももらえるってタイプ相性覚えるチュートリアルとしてはめちゃくちゃいいアイディアだと思うんだよね
95: 名無しさん25/08/16(土)10:52そうだねx1
3おじさんはかなり好きなのでラブトロスとことが嫌い
103: 名無しさん25/08/16(土)10:55
>>95
ああ~い🩷
96: 名無しさん25/08/16(土)10:52そうだねx2
チュートリアルポジションを石進化にするな
99: 名無しさん25/08/16(土)10:53
>>96
普通にレベル上げで進化ならここまで言われなかったよね…
102: 名無しさん25/08/16(土)10:54そうだねx3
>>99
石進化が悪いんじゃなくて石が貴重なのが悪い
97: 名無しさん25/08/16(土)10:53
石屋ってXYの頃からあるんだ
98: 名無しさん25/08/16(土)10:53
SMのハウの手持ちのブイズはBWなら三猿だった
101: 名無しさん25/08/16(土)10:54
最初のエリアに出るならレジェアルみたいに乗り換えてくタイプなら使う時期は出来るかも
104: 名無しさん25/08/16(土)10:56
3猿はシナリオで使おうとしても貴重な石使う癖に普通に弱いのがよくない
105: 名無しさん25/08/16(土)10:56
ミルホッグプラズマ団がしょっちゅう出してきて催眠術使ってくるからいい思い出がない
106: 名無しさん25/08/16(土)10:56
ヤナッキーヒヤッキーは旅なら最後まで連れていられるぐらいの強さだけどバオッキーだけ駄目
当時威力30のやきつくすは序盤でも足りないしその後の弾ける炎じゃ後半ついていけなくなる
107: 名無しさん25/08/16(土)10:56
ラブトロスは本当に追加の仕方が醜くてな…
まずあのタイトルでお前らの追加期待してないよUMAに新フォルムでも追加してよ
108: 名無しさん25/08/16(土)10:56
石の入手性は金銀以降加減知らねえのか?ってなりがち
109: 名無しさん25/08/16(土)10:57そうだねx1
でも最近は多少はマシになったよ石
110: 名無しさん25/08/16(土)10:57
おっさんは追加された専用技まで強いぜ
111: 名無しさん25/08/16(土)10:58
おっさんどもに関しては四獣モチーフなのに10年近く玄武が欠けていたこと自体がおかしい
112: 名無しさん25/08/16(土)10:58
>>111
そもそも四獣が後付けだからじゃん…
122: 名無しさん25/08/16(土)11:02
>>112
風神雷神知らないおっさんだもんな元は
147: 名無しさん25/08/16(土)11:18
>>122
風神雷神でもう完成してるのになぜか豊穣神生やして四獣属性もつけたから当然一体足りなくて後からババアを生やす
違法建築すぎる
113: 名無しさん25/08/16(土)10:58
石の入手はダイパぐらいが良い案配だった
114: 名無しさん25/08/16(土)10:59そうだねx2
それを言うなら風神雷神モチーフになんか土のおっさんがいたことがおかしいのでは
130: 名無しさん25/08/16(土)11:04
>>123
三銃士モチーフだしダルタニアンにはケルディオがいるからないだろ…と言いたいところだが
がある以上とても言い切れん
115: 名無しさん25/08/16(土)11:00
石の入手性は金銀が一番狂っとる
118: 名無しさん25/08/16(土)11:00
>>115
初代からの落差がひどい
119: 名無しさん25/08/16(土)11:01
>>118
初代との通信を活用してねってことなんだろうけどね
116: 名無しさん25/08/16(土)11:00
金銀が入手手段あまりにも少な過ぎたからクリスタルで特定の電話先から入手可能にしたからな…
それでもランダムだからやってられなかったが
117: 名無しさん25/08/16(土)11:00
やきつくすって昔威力低かったのか
120: 名無しさん25/08/16(土)11:01
>>117
今もひどくなかったかあれ
125: 名無しさん25/08/16(土)11:02
>>120
最新作で威力90になった
129: 名無しさん25/08/16(土)11:04
>>125
そんなに強くなってたんか…
その割に全然印象ない…
131: 名無しさん25/08/16(土)11:05
>>129
覚えるポケモンが少なくなった
何なら10%やけどもつくようになって強いのは強いんだけどね
137: 名無しさん25/08/16(土)11:08そうだねx1
>>131
何と勘違いしてるかだけ言え
121: 名無しさん25/08/16(土)11:01そうだねx1
初代もつきのいしはレアじゃなかったっけ?
他はデパート売りだけど
123: 名無しさん25/08/16(土)11:02
ZAでは知らないなんとかオンが追加されてケルディオもまた安売りされるよ
124: 名無しさん25/08/16(土)11:02
ブラックホワイトは種族値無駄配分も妙に印象に残っている
物理特殊がタイプ依存だったホウエンよりも無駄な奴が多い
126: 名無しさん25/08/16(土)11:02
ボルケニオンか…
127: 名無しさん25/08/16(土)11:03
>>126
剣士だったんだなアイツ
128: 名無しさん25/08/16(土)11:03そうだねx1
ボルケニオン(覚悟の姿)
132: 名無しさん25/08/16(土)11:05
猿どもは石進化なのもそうだけどタイプ一致技最初に微妙なの渡された後22でようやく次の技覚えるのがすげぇ心象悪い というか旅で使うにあたってそれまでに覚える技が本当に酷い
133: 名無しさん25/08/16(土)11:06そうだねx2
…やきつくすって威力60のままじゃね?
138: 名無しさん25/08/16(土)11:09
>>133
https://pokemon-matome.com/wp-content/uploads/2025/08/fu5445629.jpg

一応エビダンス

134: 名無しさん25/08/16(土)11:07
御三家もちょっと遅めのブタとラッコと火力不足のヘビで旅には使いづらい…
135: 名無しさん25/08/16(土)11:08
やきつくすって技まだあったんだ
てっきり削除されてたのかと
136: 名無しさん25/08/16(土)11:08
はたきおとすも初登場時威力20だったんだよな
139: 名無しさん25/08/16(土)11:10
パラドックス世界から博士AIが来てるのか
140: 名無しさん25/08/16(土)11:11
威力90で火傷10%ってまんまかえんほうしゃじゃねーか
141: 名無しさん25/08/16(土)11:14そうだねx1
AIはばかだな…
144: 名無しさん25/08/16(土)11:17
>>142
生身の博士のレス
142: 名無しさん25/08/16(土)11:15そうだねx1
AI博士は馬鹿だな…
143: 名無しさん25/08/16(土)11:17そうだねx1
https://pokemon-matome.com/wp-content/uploads/2025/08/fu5445655.jpg
145: 名無しさん25/08/16(土)11:17
進化したら🙈🙊🙉要素すら薄くなるのがなんなんだコイツら感を出してる
146: 名無しさん25/08/16(土)11:18
進化後はバンド的な感じなのはわかる
148: 名無しさん25/08/16(土)11:20
第五世代火力がすごいイメージがちょっとある
多分ダルマとシャンデラのせい
149: 名無しさん25/08/16(土)11:21
https://pokemon-matome.com/wp-content/uploads/2025/08/fu5445669.png
こっちのデザインのほうが良かった
150: 名無しさん25/08/16(土)11:22
そもそもジュエルのせいで全体的におかしな火力出る
151: 名無しさん25/08/16(土)11:24
こう見ると「やきつくす」って名前負け感ある技名だなあと
152: 名無しさん25/08/16(土)11:25
いあいぎりって強そうだよね
153: 名無しさん25/08/16(土)11:26
おじさんたちは春夏秋冬だし…
154: 名無しさん25/08/16(土)11:27
一匹多い風神雷神が一匹少ない四神になって長いことほったらかしになってたの頭おかしくなる
155: 名無しさん25/08/16(土)11:27
すぐ石使うと本当に弱い
そのまま育てても特段強くはない
156: 名無しさん25/08/16(土)11:28
ヒヤッキーはGTSの最後に出すからよく使った
157: 名無しさん25/08/16(土)11:30
>>156
ネゴシエーションとか言う地獄がSVで復活したのは何考えてんだってなった
まあ相手の持ってないポケモンが見えるから善意ある人からしたら相当な進化だけど…
158: 名無しさん25/08/16(土)11:32
そもそも石進化の技の貧弱さ仕様ってなんだったんだ…?
161: 名無しさん25/08/16(土)11:36
>>158
すぐ進化出来て強いポケモンが手に入るからバランス調整みたいなもんだろ
159: 名無しさん25/08/16(土)11:36
早めに進化させたら損みたいなのは昔結構いた気がする
160: 名無しさん25/08/16(土)11:36
ぐぎゅぎゅうぐぎゅう
(おいおい俺を盾にする気か?)
162: 名無しさん25/08/16(土)11:37
どう考えても弱いな?と思いつつも最後まで連れてったよバオッキー
ろくに技マシンとか使わなかったから最後まではじけるほのおが主力だった覚えがある
163: 名無しさん25/08/16(土)11:44
焼き尽くすって名前でそんな威力高くないのもどうなんだろう
164: 名無しさん25/08/16(土)11:44
これ見た目の元ネタなんかあるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました