【ポケモン】ポケモンってなんかいつの間にかなくなってる技があるけどこれはなくしてほしくなかったな…って個人的に思ってた技とかあったりする?

ポケモン
名無しさん25/08/07(木)03:55そうだねx7
俺はスカイアッパー
1: 名無しさん25/08/07(木)03:59
厳密にはなくなってないって怒られるかもだけどおしゃべり
2: 名無しさん25/08/07(木)03:59
スイカバーに見えた
3: 名無しさん25/08/07(木)04:00そうだねx28
>>2
眼科行け
4: 名無しさん25/08/07(木)04:03
大抵無くなっても困らないやつばっかだしなあ
5: 名無しさん25/08/07(木)04:04
粉塵
フリーフォール
6: 名無しさん25/08/07(木)04:05そうだねx1
おいうちって結局消えたのか
7: 名無しさん25/08/07(木)04:06
ストーリー用の中間技とか覚えるポケモン少なすぎる技は
まあ消えてもしょうがないよなって思っちゃう
13: 名無しさん25/08/07(木)04:37そうだねx15
>>7
専用技で持っていた個性奪うのはどうなんよ
8: 名無しさん25/08/07(木)04:15そうだねx10
旅でも安定だったおんがえし
9: 名無しさん25/08/07(木)04:19
スカイアッパー消えてたのか
なんで…?そらをとぶのせいか?
11: 名無しさん25/08/07(木)04:22
>>9
ダイジェット
128: 名無しさん25/08/07(木)06:31そうだねx8
>>11
因果関係がまるでわからん…
129: 名無しさん25/08/07(木)06:33
>>128
飛行技だと思ってるとか…?
10: 名無しさん25/08/07(木)04:21
めざめるパワー
…いややっぱいらない
12: 名無しさん25/08/07(木)04:26そうだねx33
実質専用技みたいな扱いだったいらん技どんどん消えてくのは良いんだけどかと思ったらSVで新しい専用技増やしまくったのはマジで意味わからん…
あとどげざつきの後にドゲザン出した奴マジで頭おかしいだろ 
17: 名無しさん25/08/07(木)04:45そうだねx2
>>12
すいりゆうれんだの後にウミトリオ出すのも何やってんのこいつ感してた
14: 名無しさん25/08/07(木)04:41そうだねx4
異常土下座愛者
15: 名無しさん25/08/07(木)04:41
ニードルアーム
コジロウごっこがやりにくくなった
16: 名無しさん25/08/07(木)04:43
ニードルアームってトゲ付いた腕で殴る技の割に威力控えめだよな…
18: 名無しさん25/08/07(木)04:46そうだねx21
かいふくしれいとはねやすめ同時に取り上げたビークインは今でも語り草である
19: 名無しさん25/08/07(木)04:46
ボックス検索に載ってるのに特に解放される訳でもないモービル専用技
20: 名無しさん25/08/07(木)04:47そうだねx12
物理電気が微妙なのばっかな中で今更サンダーダイブねじ込むから根本的にゲーフリは技を作るセンスが無いのかもしれない
21: 名無しさん25/08/07(木)04:49そうだねx7
かまいたちは威力をソーラービームくらいに上げさえすれば良かったんですよ
消すのは違うんですよ
22: 名無しさん25/08/07(木)04:52そうだねx5
専用技全部消えたビークイン
23: 名無しさん25/08/07(木)04:55
名前はカッコいいんだから威力と効果少し変えてリニューアルするだけで良いんですよ
25: 名無しさん25/08/07(木)04:57
>>23
その通りだと思います
24: 名無しさん25/08/07(木)04:55
マグニチュードは何となく地面タイプの序盤~中盤を支える技として愛用してた
主にドンメルで
26: 名無しさん25/08/07(木)04:58そうだねx3
地面はじならしが出てきちゃったしそれでなくてもあなをほるがあるからマグニチュードはね…
ほんと地面は贅沢なタイプだ
33: 名無しさん25/08/07(木)05:06
>>26
効果ちょっと違うだけで地震と意味完全に被ってるじゃん!って思ってた
おいなんで今度はジガルデの専用技が効果被ってんだ
27: 名無しさん25/08/07(木)04:58
貯め有りと言え防御1段階上昇して威力130ってぱっと見強そうに見えるロケットずつき
31: 名無しさん25/08/07(木)05:03
>>27
他の溜め技もテコ入れして欲しいもんだ…と思ったけどパワフルハーブで使っても微妙な感じのはかまいたちくらいか
28: 名無しさん25/08/07(木)04:59
きゅうけつ据え置きにして虫タイプの新しいドレイン技追加で良かったよなぁ…
29: 名無しさん25/08/07(木)05:01そうだねx1
結局ラスカ以下の威力の鋼特殊わざってミラーショット消えてから何か追加されたっけ?
149: 名無しさん25/08/07(木)07:04そうだねx4
>>147
というか汎用鋼特殊技がラスターカノンとてっていこうせんしかないのバランスがおかしいだろと
30: 名無しさん25/08/07(木)05:01そうだねx2
マグニチュードは覚えるレベル低めなのが良かったよね威力も出るし
32: 名無しさん25/08/07(木)05:05
かまいたちは乱気流中に溜め無しで撃てる威力120の飛行技にしよう
34: 名無しさん25/08/07(木)05:10
いわくだき…こわせそうないわ…お前達はどこで戦っている…
35: 名無しさん25/08/07(木)05:11そうだねx18
>>34
いわくだきは死んでよかった
初登場時は20上昇しても40などというくだらぬ威力を持っていてシナリオ攻略の邪魔だったし
36: 名無しさん25/08/07(木)05:11
それでも岩砕きはギギギアルにとって大事なサブウェポンだったんですよ
37: 名無しさん25/08/07(木)05:12
サイコウェーブ強くは無いけど好き
38: 名無しさん25/08/07(木)05:13
いわくだきは序盤の格闘技としてそこそこ便利だと思ってたんだがな…
49: 名無しさん25/08/07(木)05:19そうだねx7
>>38
忘れ親父がとおすぎるんだよボケ
フスベシティ(バッジ8つ目の街)→ミナモシティ(バッジ6つ目以降の街)→ミオシティ(バッジ6つ目の街)→フキヨセシティ(バッジ6つ目の街)→フウジョタウン(バッジ6つ目以降の街)ってなんだボケいあいぎりといわくだきのカス威力考えたらせめて3つ目くらいのところには配置しろ
39: 名無しさん25/08/07(木)05:14そうだねx6
ひでんわざと言う消せない一枠をカスみたいな技にするのやめろとずっと思ってた
なみのりレベルとは言わないからそらをとぶレベルにはなれと思っていた
ひでんわざそのものが廃止されて俺は…嬉しかった
42: 名無しさん25/08/07(木)05:16そうだねx7
>>39
代わりに自転車で水面移動するの違うからやっぱみんな波乗りくらい強い技としてリニューアルするのが正しいと思いました
40: 名無しさん25/08/07(木)05:15
スマブラはわざわざ採用して高火力技として活躍させてくれたんですよ???
43: 名無しさん25/08/07(木)05:16
>>40
チェンジ別に割り当てて今からでも返して欲しい…
41: 名無しさん25/08/07(木)05:16
秘伝技にノーマルと水タイプ多すぎ問題
51: 名無しさん25/08/07(木)05:20そうだねx7
>>41
ロッククライムは岩でよかったのでは?
44: 名無しさん25/08/07(木)05:17
なみのりたきのぼりうずしおダイビング!
45: 名無しさん25/08/07(木)05:18
え?おいうちなくなったの?なんで
47: 名無しさん25/08/07(木)05:19そうだねx3
>>45
処理が面倒くさいからかなぁ…
50: 名無しさん25/08/07(木)05:19そうだねx2
>>45
バグの温床だったので…
46: 名無しさん25/08/07(木)05:18
現行世代で採用されてる技でも噛み合わせ悪かったり普通に性能へちょいのが多いからやっぱ技の強さを弄らないのが悪いと思う
48: 名無しさん25/08/07(木)05:19そうだねx13
いあいぎりといわくだきって威力80は無いと名前負けだろ
52: 名無しさん25/08/07(木)05:20そうだねx1
ひみつのちから大好きだった
53: 名無しさん25/08/07(木)05:21そうだねx8
>かいりきはかくとうでよかったのでは?
54: 名無しさん25/08/07(木)05:23
よこどりやさきどりにオウムがえしなんかは面白い技なんだけどなぁ
55: 名無しさん25/08/07(木)05:26
しねしねこうせん
56: 名無しさん25/08/07(木)05:27
ひでん枠に二体必要だったルビサファはなんでOK出したんだすぎる
65: 名無しさん25/08/07(木)05:36
>>56
ルビサファに限らず毎世代2体は作るもんだろ!
57: 名無しさん25/08/07(木)05:28そうだねx8
忘れ親父遠過ぎるというか技忘れさせる人ポケセンに常駐させりゃ良いと思う
58: 名無しさん25/08/07(木)05:29
秘伝技は覚える奴多くないといけないから強すぎるのは配りたくなかったんだろうけど
それを加味しても性能が薄味すぎるのが多い
59: 名無しさん25/08/07(木)05:29
おいうちとフリフォールはチャンピオンズで復活しねえかなあ
62: 名無しさん25/08/07(木)05:32そうだねx4
>>59
バグを直す技術が無いから無理
60: 名無しさん25/08/07(木)05:30そうだねx4
れんぞくパンチが格闘技じゃないのはなんなん
61: 名無しさん25/08/07(木)05:31そうだねx10
きゅうけつは強化した結果序盤のポケモンが結局弱い吸い取る使わされるようになるの酷い
63: 名無しさん25/08/07(木)05:34
>メガトンパンチが格闘技じゃないのはなんなん
64: 名無しさん25/08/07(木)05:34そうだねx4
なみのりだけ高性能なのなんなの
66: 名無しさん25/08/07(木)05:37
>>64
なみのりとそらをとぶはどう足掻いても中盤以降にしか手に入らん効果だし威力あげておくか…
69: 名無しさん25/08/07(木)05:39
>>66
水中移動とファストトラベルでガチ人権なのも相まって水と飛行の優待感の原因になってた奴
67: 名無しさん25/08/07(木)05:38
>からてチョップが格闘技じゃなかったのはなんなん
68: 名無しさん25/08/07(木)05:38そうだねx8
おんがえしやつあたり無くなるのはいいけどせめて代替技追加しろよと感じた
結果的にすてみタックル未満の威力の汎用ノーマル物理がのしかかりとかとっしんになったの酷過ぎるだろ
80: 名無しさん25/08/07(木)05:50そうだねx5
>>68
抜群取れなくて耐性や無効があるので通りもそこまでよくないタイプなのに反動技しかないのおかしいな?
70: 名無しさん25/08/07(木)05:41そうだねx3
なみのりの強さは半分くらい水タイプのおかげだと思う
78: 名無しさん25/08/07(木)05:47
>>70
>水タイプの強さは半分くらいなみのりのおかげだと思う
確かになみのりなければ旅パでドロポンかバブルこうせんみたいな微妙な2択を迫られることになるな
72: 名無しさん25/08/07(木)05:44
猫の手はマジで消してほしくなかった
専用パ組めるくらいのポテンシャルある技だったのに…
77: 名無しさん25/08/07(木)05:47
>>72
消えたのは専用パ組めちゃったからですかね…
73: 名無しさん25/08/07(木)05:45そうだねx4
バリアー消えてるの悲しさある
79: 名無しさん25/08/07(木)05:50そうだねx1
>>73
鉄壁と効果被ってるとはいえ
防御が上がるニュアンスが違くってぇ…
74: 名無しさん25/08/07(木)05:46そうだねx1
そんなになくなった技あるんだ…
75: 名無しさん25/08/07(木)05:46そうだねx1
猫の手は先制で色々悪さしてくる奴らがいるから駄目
いやマジで駄目
76: 名無しさん25/08/07(木)05:47そうだねx6
水は初代からしてあわ→みずでっぽう→バブルこうせん→なみのりって序盤から終盤まで使いやすい技揃ってるのがズルい
84: 名無しさん25/08/07(木)05:53
>>76
しかもなみのりは移動にも攻撃にもクリア後ダンジョンまで使えて水御三家に覚えさせてもなんら負荷にならないし
むしろ秘伝枠はその分遠慮なく弱い技で固められるからな
88: 名無しさん25/08/07(木)05:56そうだねx1
>>76
本来不利なはずの草タイプに冷ビやふぶきで有利取れるのも大概ズルいよね水タイプ
SVではだいぶ取り上げられてるっぽいけど
81: 名無しさん25/08/07(木)05:51
フリー対戦だけになったトリプルバトルで猫の手パが研究され始めて最終的に悪戯心でダークホールか絶対零度をぶっぱする地獄のようなパーティが出来上がってた
82: 名無しさん25/08/07(木)05:52
スカイアッパーってバシャーモとキノガッサ以外に使うやついたの…?
83: 名無しさん25/08/07(木)05:52
>>82
エビワラー…
92: 名無しさん25/08/07(木)05:58
>>83
存在を忘れていた…
85: 名無しさん25/08/07(木)05:54そうだねx9
秘伝技が邪魔なことに気付くまでに20年くらいかかってるのヤバい
89: 名無しさん25/08/07(木)05:56
>>85
昔のRPGの名残なのか何なのか…
せめて普通に忘れさせられるならよかったんだが
90: 名無しさん25/08/07(木)05:56そうだねx1
>>85
それで思いついた手段が他所のポケモンレンタルやタクシーにするとか自転車を多機能にするとかから始めるから参るね…
全部ピカチュウに任せたりミラコラに任せたりも出来たとはいえ
97: 名無しさん25/08/07(木)06:00そうだねx4
>>85
フィールドギミックを仲間の特技で解くみたいなの他のゲームにも割とあるけど尽く次のナンバリングで廃止されてたりするからな⋯
しかもその手の作品すら編成に入れとけば勝手にギミック解けるってシステムなのにポケモンの場合4つしかない貴重な技スペースから何個も使わなきゃいけなかったの正気じゃない
86: 名無しさん25/08/07(木)05:55
ねこのてって今使えたらどうなるんだろ
ガエンとかオオニューラも覚えそうだけど
87: 名無しさん25/08/07(木)05:55そうだねx2
なみのりと同じ威力90(95)命中100でも波乗りほど強くないっていうか使われない技はあるわけで
なみのりだけ秘伝で強いって言われる理由は水の汎用性にもあるとは思う
91: 名無しさん25/08/07(木)05:56
技消去ではないけどスピードスワップ大量没収が悲しい
ツンデツンデを超高速にしたりするの楽しいかったのに…
93: 名無しさん25/08/07(木)05:58
ダブルニードルは…使い手が少ねえ…
96: 名無しさん25/08/07(木)06:00
>>93
真下がガラ空きなせいで知名度は異様に高い奴
98: 名無しさん25/08/07(木)06:01
>>93
スピアー専用技じゃないの!?
100: 名無しさん25/08/07(木)06:02そうだねx1
>>98
パルシェンとシュバルゴが習得可能に
だから何って言われるとまぁ…
99: 名無しさん25/08/07(木)06:02
>>93
旅パ向けの技としてはあったら嬉しかっただろうけどほぼ配られることなく消えていった…
94: 名無しさん25/08/07(木)05:59そうだねx4
秘伝技がみんな波乗とは言わないが空を飛ぶ(強化前でも威力70)クラスあればシナリオでは文句言われなかったと思う
まあ溜め技としたら70は低いがそれでも相手の攻撃一回空かせるし
101: 名無しさん25/08/07(木)06:02
>>94
終盤かみなりで攻撃する奴もかなりレアでそんな思い当たらんしゴリ押しするにはまぁまぁ強くて使えるよな…
95: 名無しさん25/08/07(木)06:00
かいりきが格闘だったら対戦環境が変わってそう
102: 名無しさん25/08/07(木)06:03そうだねx1
リソース管理もゲームの楽しさの一つだけど近年はあまり受け入れられない要素だな
106: 名無しさん25/08/07(木)06:04そうだねx2
>>102
ポケモンに関して言えば秘伝要員なんて言葉がずっと昔からあったように受け入れられてなかったのでは…
104: 名無しさん25/08/07(木)06:03そうだねx9
ニードルアームみたいなどうでもいいフレーバー的な技が削除される一方で
次作では即刻削除されるムゲンダイビームみたいなゴミ作ったりするのが行動に一貫性なさすぎてイライラする
131: 名無しさん25/08/07(木)06:36
>>104
イライラでフィールドに草生える
134: 名無しさん25/08/07(木)06:43
>>131
回復演出長くてイライラする
105: 名無しさん25/08/07(木)06:04
性能の強い弱いの差が激しいのに四択しか選べない事が1番問題な気がしてきた
107: 名無しさん25/08/07(木)06:05
シュバルゴのダブルニードルは進化条件のせいで旅パでほぼ使えんから配られてないのとほぼ一緒っていう…
108: 名無しさん25/08/07(木)06:06
ひでん技なくなったSMですらもう9年前か…時が経つのは早いもので
109: 名無しさん25/08/07(木)06:08
いわくだきは50%の確率で防御ダウンってのがSVのレイドでは有用なほうなのにいざ役に立ちそうな要素出たとき使えなくなってるっていう
天の恵みメブキジカがいわくだき使えてりゃ初期は出番あったろうに
110: 名無しさん25/08/07(木)06:10
最近ダイパリメイクやったから秘伝技に頼るポケモンもまだ新しいぞ
111: 名無しさん25/08/07(木)06:10
なみのりが優秀な代わりに水ポケは秘伝技を3種くらいぶち込まれる運命だから…
113: 名無しさん25/08/07(木)06:16
>>111
(こいつかいりきいわくだき要因のノーマルポケモンだったけどなみのりも覚えるからこいつでいいや)
126: 名無しさん25/08/07(木)06:30そうだねx5
>>113
多分そいつはロッククライムもさせられてただろ
117: 名無しさん25/08/07(木)06:21
>>111
なみのり(特殊威力90・全体化)
たきのぼり(物理威力80・確率怯み効果付き)
ダイビング(物理威力80・1ターン波乗り以外の攻撃を完全回避)
112: 名無しさん25/08/07(木)06:13
秘伝要員のこと楽しいと思ったこと一度もねえ!
114: 名無しさん25/08/07(木)06:16
いあいぎりが名前負け過ぎる
118: 名無しさん25/08/07(木)06:21
>>114
だって英語だとcutだもの
120: 名無しさん25/08/07(木)06:24そうだねx1
>>118
なにが英語だとだ初代の時点で名前負けしとるわ
121: 名無しさん25/08/07(木)06:26そうだねx5
>>118
出た時点で名前負けしてるんだから後付けの英語関係ねえだろ
115: 名無しさん25/08/07(木)06:18
岩を砕いたり木を切ったりとか威力で言えば相当なものなはずなんだがな
周囲に被害を出さないコンパクトさに重きを置いてるのか?
116: 名無しさん25/08/07(木)06:20
ジム戦とかで回復したい時に秘伝要員でワンクッション入れるのは結構な人がやってたと思う
119: 名無しさん25/08/07(木)06:24
水の秘伝技ってフィールドだと水辺ありきなのに対戦だと水の無いところでこれだけの水遁をってレベルで急に水出てきてちょっと面白いなって思う
123: 名無しさん25/08/07(木)06:26
>>119
みずでっぽうがとんでもなく恐れられてそう
124: 名無しさん25/08/07(木)06:28
>>119
ポケモンスタジアムのなみのり初めて見たとき大丈夫なのかこれってなったわ
122: 名無しさん25/08/07(木)06:26そうだねx3
ダブルニードルの威力60×2にして復活させて欲しい
シグナルビームの追加効果を「相手の特性をむしのしらせに書き換える」にして復活させてほしい
125: 名無しさん25/08/07(木)06:28
秘伝技はいろんなタイプ使わせたいとかそういう意図だったのかな
127: 名無しさん25/08/07(木)06:31そうだねx1
フレーバーみたいな技は必要だと思ってる
130: 名無しさん25/08/07(木)06:35
クラスの誰見てもトロピウスくんがパーティに入ってた
133: 名無しさん25/08/07(木)06:37
>>130
見た目がストレートに怪獣なのも強いと思う
132: 名無しさん25/08/07(木)06:36
ひでんっていう名前でポケセンに預けられてる子たちを保護する活動したい
153: 名無しさん25/08/07(木)07:08
>>132
うちにはいないな
135: 名無しさん25/08/07(木)06:44
ボーマンダの空を飛ぶとかレベル習得で秘伝技覚えるポケモンとかいたよね
136: 名無しさん25/08/07(木)06:45
後付けだとトサキントとか
138: 名無しさん25/08/07(木)06:47
>>136
昔金銀でたきのぼりの秘伝スルーしちゃったけどアズマオウ手持ちにいれて無理やり進んだよ
137: 名無しさん25/08/07(木)06:46そうだねx1
剣盾でいやコレ微妙すぎて使わないだろ…ってガッツリリストラされて色んな技追加したのはまあ良いんだけど
おまじないとかまで消されちゃった
142: 名無しさん25/08/07(木)06:55そうだねx1
>>137
消し過ぎて元々強くなかったポケモンまで巻き添えにナーフされた感すごい
139: 名無しさん25/08/07(木)06:48
バンギラスに追い討ちを返してあげてください
140: 名無しさん25/08/07(木)06:53
〇〇しれいが消えたのは技エフェクト作るのがめんどくさかったんだろうか
141: 名無しさん25/08/07(木)06:54
追い打ちとかフリフォは実用性あったのに消えたのは挙動がめんどくさかったんだろうな…
143: 名無しさん25/08/07(木)06:56
追い討ちは戦略性あって良かったのになぁ
2つとも有名なバグあったから冤罪でも無いし
144: 名無しさん25/08/07(木)06:56そうだねx1
無駄に専用技増やしまくってその上で人気ポケには旧作の専用技配ってるのはこう…商業的な何かを感じる
MTGがレジェンドクリーチャーばかりになってる感じ
145: 名無しさん25/08/07(木)06:57そうだねx2
微妙技消されまくったのに何故か性能据え置きで生き残った叩きつけると乱れひっかき
そこはせめて強化しろよ
146: 名無しさん25/08/07(木)07:01
初代からずっと微妙技を貫いてるたたきつけるさん
147: 名無しさん25/08/07(木)07:01
ミラーショット
中盤で使えて技演出好きだったのに
148: 名無しさん25/08/07(木)07:02
たたきつけるは信用できない
150: 名無しさん25/08/07(木)07:06
ノーマル特殊汎用技ってことで急にトライアタック配り出したよね
151: 名無しさん25/08/07(木)07:06そうだねx2
ねっとう削除してひやみず作ったのかと思ったら
DLCで復活するのなんなんだよ…
152: 名無しさん25/08/07(木)07:07
ビークインの専用技とか消してから復活させられるんだから技減らしてるのは怠慢と言っていいだろ
ボックス検索で出てくるのに使えない技あるし何ならいあいぎりとか指を振るで今も出てくるぞ
154: 名無しさん25/08/07(木)07:08
消される前のかいりきいあいぎりって秘伝技持ち連れてこない限りSMで自力習得するのカイリキーカミツルギくらいしかいないんだっけか
157: 名無しさん25/08/07(木)07:13
>>154
SMで自力習得するのがそいつらだけなのはそうだけどこの二つ実は消えてないよ
いあいぎりは習得ポケモンがいないだけで残ってるし
かいりきに至ってはSVでもドロバンコがレベル習得する(SMではレベル習得しなかった)
155: 名無しさん25/08/07(木)07:09
たたきつけるはピカ版でピカチュウ1匹縛りした時以外使った覚えないな…
156: 名無しさん25/08/07(木)07:11
ピカブイにあったピカチュウイーブイの専用技
158: 名無しさん25/08/07(木)07:14
専用技が消えちゃうとそのポケモンの存在意義は…?って感じちゃうのもいるのがなぁ…
161: 名無しさん25/08/07(木)07:16
>>158
ビークインから専用技奪うのはちょっとひどくないか?って思う
ただでさえ弱いのに
159: 名無しさん25/08/07(木)07:15
一子相伝で受け継ぐ者が出てこないであろうハバネロエキスの明日ばどっちだ
164: 名無しさん25/08/07(木)07:17
>>159
最近の専用技はマジで専用技だよね
こいつ以外絶対覚えるやつ出てこないだろみたいな
160: 名無しさん25/08/07(木)07:15
そうかマグニチュードってセンシティブだもんな…
162: 名無しさん25/08/07(木)07:16そうだねx6
じしんもセンシティブだろ
163: 名無しさん25/08/07(木)07:17
マグニチュードはマックス10にしちゃったのが間違い
171: 名無しさん25/08/07(木)07:20
>>163
観測史上最大の地震がマグニチュード9.5だからまあ良いかなって…
165: 名無しさん25/08/07(木)07:18
下手に削除したせいで余計ややこしくなってるのか…
166: 名無しさん25/08/07(木)07:19
なみのりはなみのりという名前だから許されてるけど実質つなみだよね
名前でも得してるなこいつ…
167: 名無しさん25/08/07(木)07:19そうだねx2
かくばるみたいな救えない技好きなんだけどな
168: 名無しさん25/08/07(木)07:19
復活したけど専用技じゃなくなったうえ削除されるほたるびは哀れだった
169: 名無しさん25/08/07(木)07:20
旅に秘伝技が必要なのは嫌いじゃなかったけど水タイプで3つも埋めるなよとは思ってた
170: 名無しさん25/08/07(木)07:20
じわれよりよっぽど即死的な脅威じゃないかなマグニチュード10…
173: 名無しさん25/08/07(木)07:25
アニポケはじしん禁止だからじならしが大活躍してんな
174: 名無しさん25/08/07(木)07:26
こんなにカッコいいのに
https://pokemon-matome.com/wp-content/uploads/2025/08/fu5405408.gif
175: 名無しさん25/08/07(木)07:26
GB時代ならともかく今の時代容量かつかつってわけでもないのに何で消すんだろうな
モーションとかエフェクトヨウイスルのめんどくさいとかか
177: 名無しさん25/08/07(木)07:27
>>175
それもあるし覚える覚えないの設定もあるしバグチェックもあるし…
176: 名無しさん25/08/07(木)07:27
自慢の技むこうみずはいつくるの?
178: 名無しさん25/08/07(木)07:27
そもそも地震でのダメージ描写難しくない?
179: 名無しさん25/08/07(木)07:27
最近まったくポケモンに触れてないけど
子供の頃によく使ってた記憶のある技がたくさん挙げられてて驚いた
そもそもわざ消したりとかあるんだ…
180: 名無しさん25/08/07(木)07:28
>>179
Switchになった時一気に技消しがあった
覚えてるポケモンを過去作から連れてきても「この技はバトルで使用できません」ってなって意味のない技になったりする
189: 名無しさん25/08/07(木)07:36
>>180
そうなんだ
ポケモンってあんまそういうのないのかなって思ってたのでびっくり
186: 名無しさん25/08/07(木)07:33
>>179
特定のソフト経由したすごい苦労して覚えた技とかもダメなってるらしいね…
181: 名無しさん25/08/07(木)07:29そうだねx1
マグニチュードのランダム好き
サイコウェーブは振れ幅細かすぎて好きじゃない
182: 名無しさん25/08/07(木)07:29
ヨガのポーズとかヨガって当時そんな流行ってたかな…
183: 名無しさん25/08/07(木)07:30
>>182
ヨガフレイム
184: 名無しさん25/08/07(木)07:30
>>182
ヨガファイア
ヨガフレイム
ヨガッヨガッヨガッヨガッ
185: 名無しさん25/08/07(木)07:32そうだねx3
これのせいで下手に過去の特別な技覚えた配布ポケモン持って来れない不具合
187: 名無しさん25/08/07(木)07:34
サイコウェーブは弱点つけないし使い手が柔らくて余裕ないがちだから気持ちよくガチャれなくて…
188: 名無しさん25/08/07(木)07:35
おいうちってそんなどうしようもないくらい複雑な技だったっけ
190: 名無しさん25/08/07(木)07:37
かくばるってもうないのか
191: 名無しさん25/08/07(木)07:37
サイコウェーブは地球投げと同じ固定ダメージ系の技じゃね
195: 名無しさん25/08/07(木)07:42
>>191
同じなのはレベル依存ってとこだろ
192: 名無しさん25/08/07(木)07:39
おいうちもフリーフォールも戦略的に面白い技だったのになぁ…
193: 名無しさん25/08/07(木)07:40
なんでこいつがつのドリル覚えるんだよ!?みたいなの多くない?キレそう
196: 名無しさん25/08/07(木)07:43
>>193
何回でも言っていいよ…
199: 名無しさん25/08/07(木)07:43
>>196
なんでこいつがつのドリル覚えるんだよ!?みたいなの多くない?キレそう
200: 名無しさん25/08/07(木)07:44そうだねx6
>>196
アンコール成功してるの初めて見た
194: 名無しさん25/08/07(木)07:41
フリーフォールは長年ゲーフリが苦しんできたからな
197: 名無しさん25/08/07(木)07:43
>>194
普段からバグだらけのシリーズだけど毎回バグ起きるのはコイツだけだったからな…
198: 名無しさん25/08/07(木)07:43
威力だけでみるとじしんはマグニチュード8~9ぐらいだから相当な大地震だよね
201: 名無しさん25/08/07(木)07:44
なんで2回言ったの?
202: 名無しさん25/08/07(木)07:45
>>201
なんで2回言ったの?
203: 名無しさん25/08/07(木)07:45
ちゃんといちゃもん付けないから…
204: 名無しさん25/08/07(木)07:48
このわざは つかえません おもいだすことが できなくなりますが わざを わすれることを おすすめします
205: 名無しさん25/08/07(木)07:48
もえつきる
あとグロウパンチ
209: 名無しさん25/08/07(木)07:49
>>205
グロウパンチあっただろ
214: 名無しさん25/08/07(木)07:51そうだねx1
>>209
なぜかSVで消えたよ
206: 名無しさん25/08/07(木)07:48
おいうち面白い技だったのになあ
207: 名無しさん25/08/07(木)07:48
ポケモンにはバトル以外の使い道があるって意味ではひでんわざは好き
忘れさせられなかった点は嫌い
208: 名無しさん25/08/07(木)07:48
フリーフォールはどうしてあんなバグの温床になったんだ…
211: 名無しさん25/08/07(木)07:50そうだねx2
>>208
なんでと言ってもそこそこ納得できる程度には特殊な挙動してるだろあれ
210: 名無しさん25/08/07(木)07:50
ストーンエッチの命中率と急所率上げろ!!
212: 名無しさん25/08/07(木)07:50
とんぼ返りの威力を10下げろ
213: 名無しさん25/08/07(木)07:50そうだねx3
おいうちでおかしくなるのまで予期しろとは言えないけどフリーフォールはあれどう考えてもバグるというか悪さする挙動過ぎてむしろなんで作ったんだよとしか…
215: 名無しさん25/08/07(木)07:54
おいうちは残してほしかったな…
216: 名無しさん25/08/07(木)07:54そうだねx4
おんがえしやつあたり没収はノーマル技搭載組にがっつり影響出てるのが最悪
218: 名無しさん25/08/07(木)07:57
>>216
ばつぐんな相手いない代わりに基本性能高いっていう調整かと思ってた
違った
217: 名無しさん25/08/07(木)07:55そうだねx1
よこどりは楽しいから復活させてほしい
219: 名無しさん25/08/07(木)07:59
ロッククライミングってまだあったっけ
220: 名無しさん25/08/07(木)08:00
めざめるパワーなんで無くなっちゃったの!?
222: 名無しさん25/08/07(木)08:01
>>220
無くなっていい要素しかないように見えるが…
223: 名無しさん25/08/07(木)08:02
>>220
厳選がバカみたいに面倒になってた根本的な原因だからですかね…
221: 名無しさん25/08/07(木)08:01
猫も杓子もおんがえし安定時代を生きてたからそろそろ反動とか命中とか考えなくていい普通に使いやすいノーマル技くれよ!
とか思ってたけどいざ無くなると寂しいしなんか代替品になるような技が未だに出てないっぽくてどうして…
224: 名無しさん25/08/07(木)08:02そうだねx1
めざパがなくなる理由は分かるが今後アンノーン本編で出てこないの?って疑問が尽きない
235: 名無しさん25/08/07(木)08:19そうだねx1
>>224
アンノーンが出てくる作品だけめざパが実装されるんじゃない?
その場合アンノーンしか覚えなくて厳選のハードルにはならない感じなんじゃないかな
225: 名無しさん25/08/07(木)08:03そうだねx1
おんがえしもめざパも見てて面白くなかった
226: 名無しさん25/08/07(木)08:03
恩返しは先制技以外のノーマル物理技の存在を否定するレベルだったし
227: 名無しさん25/08/07(木)08:04
いけ!おんがえしだ!とか何様なんだよ…
228: 名無しさん25/08/07(木)08:05
>>227
対戦相手への敬意だろ!?
230: 名無しさん25/08/07(木)08:13
>>228
対戦相手にやつあたりだ!
229: 名無しさん25/08/07(木)08:09
おんがえしやつあたりは通信交換すると威力リセットされちゃうから特殊な環境の対戦だと考慮がいるって
第二世代とかの対戦環境解説してる人が言ってたな
231: 名無しさん25/08/07(木)08:17
サンムーンで急にクイタランに専用技与えられた時意味がわからなかった
232: 名無しさん25/08/07(木)08:18そうだねx1
先取り追い討ち横取りあたりは無くすなよ…
233: 名無しさん25/08/07(木)08:18そうだねx1
ふんじん好き
消えるのも正直分かるけど面白い技だったのに…
234: 名無しさん25/08/07(木)08:19そうだねx2
○○出来ないのは技術不足だよ云々はまあ言い掛かりなことも多いが
おいうちリストラに関してはなんの言い訳も効かないのが酷い
236: 名無しさん25/08/07(木)08:19
弱ポケも味として許容されてるから弱技もいいだろと思ってる気がする
237: 名無しさん25/08/07(木)08:23そうだねx1
ビークインが没収されたのは回復指令であって攻撃・防御は没収されたことないのに適当な事言うやついるよね
羽休めは辛うじて帰ってきた
238: 名無しさん25/08/07(木)08:25
めざパは威力60固定にしてアイテムで自由にタイプ変更できるようにすればいいだけじゃないですか

コメント

タイトルとURLをコピーしました