1: 名無しさん25/08/07(木)15:17そうだねx13
でもたまにダイゴさんと会えるよ
2: 名無しさん25/08/07(木)15:18
ルネシティよりマシだろ
3: 名無しさん25/08/07(木)15:18そうだねx22
流行の最先端だぞ
4: 名無しさん25/08/07(木)15:18そうだねx26
ホウエン地方全体が流刑地みたいなもんだろ
5: 名無しさん25/08/07(木)15:18
ショップないのにどうやって生きてるんだ
6: 名無しさん25/08/07(木)15:20そうだねx17
ホウエンならもっとヤバいとこあるだろ
7: 名無しさん25/08/07(木)15:21そうだねx7
掲示板みたいな村
13: 名無しさん25/08/07(木)15:24そうだねx32
>>7
いまの はやりって いったら やっぱり
「おぺにす…」 よね!
いまの はやりって いったら やっぱり
「おぺにす…」 よね!
8: 名無しさん25/08/07(木)15:21そうだねx3
キナギよりはマシ
9: 名無しさん25/08/07(木)15:21そうだねx2
いしのどうくつにクチートとノズパスを捕獲しに行った時とムロジムくらいしか記憶にない…
流行は言われてようやく思い出すくらい
流行は言われてようやく思い出すくらい
10: 名無しさん25/08/07(木)15:22
カイオーガ襲来中とか心配になる
11: 名無しさん25/08/07(木)15:23そうだねx2
ジムとコンテスト会場を同じ街に置けない縛りのせいでこんな僻地にまでジムバッジ取りに来なきゃいけないホウエンのトレーナー可哀想すぎる
12: 名無しさん25/08/07(木)15:23そうだねx5
水路ほっそ
14: 名無しさん25/08/07(木)15:25
流行というカルトに支配されてる
15: 名無しさん25/08/07(木)15:25
ヒワマキよりマシ
16: 名無しさん25/08/07(木)15:26
クチートゲットできるから好き
17: 名無しさん25/08/07(木)15:26
ここのエネココアはうまいのかな
18: 名無しさん25/08/07(木)15:27そうだねx38
「都会では今これが流行ってるよ」って適当なこと吹き込むと集会所の中でそれが流行るというあまりにも離島を馬鹿にした要素で笑う
22: 名無しさん25/08/07(木)15:32そうだねx2
>>18
鳥ポケのジムリーダーの町とか皆ドンキーコングの小屋みたいな家しかねぇ未開の地だし
マボロシ島の町は水上に丸太を浮かべてあるだけだし
ゲーフリの九州のイメージ酷いよね
鳥ポケのジムリーダーの町とか皆ドンキーコングの小屋みたいな家しかねぇ未開の地だし
マボロシ島の町は水上に丸太を浮かべてあるだけだし
ゲーフリの九州のイメージ酷いよね
31: 名無しさん25/08/07(木)15:41
>>22
でもね
縁が豊かだからホウエンなんですよ…
でもね
縁が豊かだからホウエンなんですよ…
36: 名無しさん25/08/07(木)15:44そうだねx1
>>31
豊緑だったの!?なんか邦園みたいなイメージだった…
豊緑だったの!?なんか邦園みたいなイメージだった…
56: 名無しさん25/08/07(木)15:56そうだねx1
>>31
自然の豊かさなら多分パルデアの方が上と思う
自然の豊かさなら多分パルデアの方が上と思う
20: 名無しさん25/08/07(木)15:28そうだねx2
村ぜんぶ砂浜の上ってのがユニークで印象に残ってる
今にして見ると高度成長前の漁村かよ
今にして見ると高度成長前の漁村かよ
21: 名無しさん25/08/07(木)15:31そうだねx3
他地方だったらワーストになるであろうクソ立地だけど
ホウエンだと中間くらいになる町
ホウエンだと中間くらいになる町
23: 名無しさん25/08/07(木)15:32そうだねx5
金銀のクチバと違って船乗った先の新天地としてはちょっとワクワクしたよ
35: 名無しさん25/08/07(木)15:44そうだねx13
>>23
波乗りで行けるのと同じ水路上を進むから途中の風景にも思いを馳せれるのよね
うおーなんだ今通過した沈没船!
波乗りで行けるのと同じ水路上を進むから途中の風景にも思いを馳せれるのよね
うおーなんだ今通過した沈没船!
43: 名無しさん25/08/07(木)15:50そうだねx8
>>35
この見せ方は相当センスあると今でも思う
RPGでこれやれてる作品意外と少ない
この見せ方は相当センスあると今でも思う
RPGでこれやれてる作品意外と少ない
24: 名無しさん25/08/07(木)15:33
>ムロタウンとかいう流刑地
ムロタウンが流刑地ならルネシティは牢獄か?
ムロタウンが流刑地ならルネシティは牢獄か?
25: 名無しさん25/08/07(木)15:36そうだねx10
ホウエンって冒険感はピカイチだけど住むとなると嫌な土地多すぎだな…
39: 名無しさん25/08/07(木)15:45そうだねx2
>>28
そう言われるとなんかアローラっぽく思えてきたな…
そう言われるとなんかアローラっぽく思えてきたな…
26: 名無しさん25/08/07(木)15:37
ルネキナギハジツゲがあるからなホウエン…ヒワマキはどの辺になるのか…
32: 名無しさん25/08/07(木)15:42そうだねx1
>>26
ハジツゲはただのド田舎だろと思ったけど周囲の道路火山灰まみれだったわ…西側は鍾乳洞あるし
ハジツゲはただのド田舎だろと思ったけど周囲の道路火山灰まみれだったわ…西側は鍾乳洞あるし
27: 名無しさん25/08/07(木)15:38
またムロステマスレか
29: 名無しさん25/08/07(木)15:40そうだねx2
>>27
またってムロタウンにランドラッシュかまそうとしてる勢力がいるのか?
またってムロタウンにランドラッシュかまそうとしてる勢力がいるのか?
37: 名無しさん25/08/07(木)15:45
>>27
アンチスレすぎんだろ…
アンチスレすぎんだろ…
28: 名無しさん25/08/07(木)15:38
未開の大冒険みたいな舞台にしたいのにジムバッジを集める関係上とんでもない居住区ができてしまっている
30: 名無しさん25/08/07(木)15:40そうだねx11
お前の近所を秘密基地にしてやろうか?
33: 名無しさん25/08/07(木)15:43そうだねx16
これ以下候補が何個もあるホウエンなんなんだよ
34: 名無しさん25/08/07(木)15:44
近所にレジアイスいるぐらいしか分からん
40: 名無しさん25/08/07(木)15:46そうだねx5
>>34
船も捨てられてるぞ
船も捨てられてるぞ
38: 名無しさん25/08/07(木)15:45そうだねx2
すてられぶねの雰囲気はめちゃくちゃ良い
41: 名無しさん25/08/07(木)15:46そうだねx5
ヒンバスキバニアいる辺りが明らかにアマゾンの密林地帯なのじわじわくる
42: 名無しさん25/08/07(木)15:47
ムロ以下の街の画像くれよ
48: 名無しさん25/08/07(木)15:53そうだねx2
>>44
いや木の上のヒマワキより火山灰のハジツゲの方が絶対ヤバい
いや木の上のヒマワキより火山灰のハジツゲの方が絶対ヤバい
104: 名無しさん25/08/07(木)16:17
>>44
でも当時はこの二つ世界観感じて特にワクワクした
でも当時はこの二つ世界観感じて特にワクワクした
45: 名無しさん25/08/07(木)15:51
ハジツゲとキナギだけはいやだ
46: 名無しさん25/08/07(木)15:52
もっと故郷の火山灰を吸え
47: 名無しさん25/08/07(木)15:52
強制移動中のすてられぶねチラ見せはまさにMOTHERシリーズリスペクトだと思う
52: 名無しさん25/08/07(木)15:54
>>47
あったなあ電車
あと遊覧飛行のチラ見せも
あったなあ電車
あと遊覧飛行のチラ見せも
49: 名無しさん25/08/07(木)15:53
川の氾濫起きたら完全に直撃する位置でいいのかこれ
214: 名無しさん25/08/07(木)17:32
>>50
海上のゴミみたいなたくさんの小さい岩がクソ邪魔すぎる
その辺カイオーガに沈めてもらえよもう
海上のゴミみたいなたくさんの小さい岩がクソ邪魔すぎる
その辺カイオーガに沈めてもらえよもう
224: 名無しさん25/08/07(木)17:39
>>50
何もないカイナの東にある結構でかい島がなんでなんもないんだってなる
何もないカイナの東にある結構でかい島がなんでなんもないんだってなる
51: 名無しさん25/08/07(木)15:54そうだねx1
ヒワマキはまあ適応できれば…
キナギは災害で死にそうだしハジツゲは肺に病気出そうで無理
キナギは災害で死にそうだしハジツゲは肺に病気出そうで無理
53: 名無しさん25/08/07(木)15:54そうだねx8
ホウエンは他の地方に有りがちな自然と共生してるタイプじゃなくて自然にしがみ付いてるだけの立地が多過ぎる
54: 名無しさん25/08/07(木)15:55
ルネシティとかいう牢獄みてえな街
55: 名無しさん25/08/07(木)15:55そうだねx2
自然さんだってこんな暮らし方で残されても困るじゃろ…
ホウエンのは謎にファンタジー度が高いというか
ホウエンのは謎にファンタジー度が高いというか
65: 名無しさん25/08/07(木)16:01
>>55
中世文明の異世界ファンタジーの世界の街並みとして考えたらこういうのもアリだなと思えるんだけど
ポケモンって若干近未来の文明だし他の地方にここまで酷い町無いしで謎なんだよな
中世文明の異世界ファンタジーの世界の街並みとして考えたらこういうのもアリだなと思えるんだけど
ポケモンって若干近未来の文明だし他の地方にここまで酷い町無いしで謎なんだよな
57: 名無しさん25/08/07(木)15:57
シンオウも大概ひどい田舎の地方の筈なのに上が多すぎて話題にならない
58: 名無しさん25/08/07(木)15:58
空を飛ぶか海に潜るかしないと侵入すらできないのはもうアルカトラズ刑務所なんよ
59: 名無しさん25/08/07(木)15:58そうだねx1
パルデアはもうちょっと道の整備頑張れよ
学校のイベントで死人いっぱい出てそう
学校のイベントで死人いっぱい出てそう
60: 名無しさん25/08/07(木)15:58
>>59
…宝探し、逝ってらっしゃい!
…宝探し、逝ってらっしゃい!
63: 名無しさん25/08/07(木)16:01
>>59
スマホロトムさんが着地の直前で急ブレーキかけてくれるから大丈夫()
スマホロトムさんが着地の直前で急ブレーキかけてくれるから大丈夫()
61: 名無しさん25/08/07(木)16:00そうだねx3
ゲンダイドンで周るのは無茶だよなあパルデアは
雪山はもっと道らしい道があるはずだし
雪山はもっと道らしい道があるはずだし
70: 名無しさん25/08/07(木)16:03
>>61
一般人は普通に空飛ぶタクシー使うんだと思う
モトトカゲや徒歩で移動してる人間がなんらかの目的でサバイバルやってる
一般人は普通に空飛ぶタクシー使うんだと思う
モトトカゲや徒歩で移動してる人間がなんらかの目的でサバイバルやってる
62: 名無しさん25/08/07(木)16:00そうだねx1
家の少なさはゲーム的な理由だとしてこんな感じの過疎島は日本に存在する
まあそんな島にジムがあるのは謎だが…
まあそんな島にジムがあるのは謎だが…
67: 名無しさん25/08/07(木)16:03そうだねx2
>>62
大きいミナモカイナにジムなくてこことかヒワマキとかトクサネにあるのはなんかおかしい
大きいミナモカイナにジムなくてこことかヒワマキとかトクサネにあるのはなんかおかしい
72: 名無しさん25/08/07(木)16:04そうだねx4
>>67
ジムを誘致しなくてもやってけるんだろうな
ジムを誘致しなくてもやってけるんだろうな
75: 名無しさん25/08/07(木)16:05
>>67
コンテスト会場あるし…って思ったけど下2階級の会場はシダケとハジツゲだしなぁ
コンテスト会場あるし…って思ったけど下2階級の会場はシダケとハジツゲだしなぁ
64: 名無しさん25/08/07(木)16:01
なんでナギジムの入り口に水族館のやつ付いてるの?
66: 名無しさん25/08/07(木)16:02そうだねx6
冒険感はすごいので俺は好き
あとこれ金銀の次にお出ししてる世代だからそれを思うと十分すげえよ
あとこれ金銀の次にお出ししてる世代だからそれを思うと十分すげえよ
68: 名無しさん25/08/07(木)16:03そうだねx5
観光的な見どころは分かりやすく多いと思う
住居には適してなさそう
住居には適してなさそう
69: 名無しさん25/08/07(木)16:03
砂浜に足跡残るだけで嬉しかったどころかコロコロとかでそこがピックアップされてたな
71: 名無しさん25/08/07(木)16:04
ヒワマキはよく見たら住居の機密性が無きに等しいのがキツすぎる
73: 名無しさん25/08/07(木)16:04そうだねx5
村と村の間は街道すらない獣道が普通だからなポケモン世界…
74: 名無しさん25/08/07(木)16:05そうだねx2
別に普通の町なのにシダケが空気が綺麗で療養に向いてるって話が腑に落ちる他の過酷さ
85: 名無しさん25/08/07(木)16:09そうだねx3
>>74
都市でもなければ限界僻地でもない普通の町ってだけで逆に個性が立つのがあながちホウエンの本質を突いてるというか…
都市でもなければ限界僻地でもない普通の町ってだけで逆に個性が立つのがあながちホウエンの本質を突いてるというか…
76: 名無しさん25/08/07(木)16:07そうだねx3
サイクリングロードの衝突回数やタイム計測要素とか入れ方がマジで上手いよね…
77: 名無しさん25/08/07(木)16:07
ムロの産業はトウキの実力にかかっているということか
ああ見えて重いものを背負ってるのかあいつ
ああ見えて重いものを背負ってるのかあいつ
78: 名無しさん25/08/07(木)16:08
>>キナギよりマシ
それを言ったらというか比較になるのが終わってる
それを言ったらというか比較になるのが終わってる
80: 名無しさん25/08/07(木)16:08そうだねx5
表現的にもシステム的にも新しいものが多すぎてすげえ色々チャレンジしてるよね第三世代
81: 名無しさん25/08/07(木)16:08そうだねx1
隣の街に行く道にいあいぎり覚えてないと通れない木が立ちふさがってるのとか正気ではない
82: 名無しさん25/08/07(木)16:08
サイユウはどのツラ下げてシティ名乗ってるのかわからん
人口で言えばキナギ以下だろ
人口で言えばキナギ以下だろ
94: 名無しさん25/08/07(木)16:14そうだねx4
>>82
たぶんリーグスタッフとか関係者が住んでるんだろうな…
というか手前の瀑布とチャンピオンロード抜けないと辿り着けないって作りの時点でたぶん一般人の居住を前提にしてない
たぶんリーグスタッフとか関係者が住んでるんだろうな…
というか手前の瀑布とチャンピオンロード抜けないと辿り着けないって作りの時点でたぶん一般人の居住を前提にしてない
83: 名無しさん25/08/07(木)16:08そうだねx1
ポケモンも世界観的な方向性を模索してた時期と言えなくもない
互換システム的な意味でも…
互換システム的な意味でも…
84: 名無しさん25/08/07(木)16:09
ヒワマキのジムスタッフ閉じ込められてるよな
92: 名無しさん25/08/07(木)16:12
>>84
ジムトレーナー専用の裏口とかあるかもしれない
ジムトレーナー専用の裏口とかあるかもしれない
86: 名無しさん25/08/07(木)16:10
この地形とか道おかしいだろは全世代そうだから…
91: 名無しさん25/08/07(木)16:12そうだねx1
>>86
ヒワダタウンはあと1~2世代経たら滅ぶ気がする
ヒワダタウンはあと1~2世代経たら滅ぶ気がする
93: 名無しさん25/08/07(木)16:13そうだねx1
>>91
ヤドンが支配する街になってジムリーダーがヤドキングになってる
ヤドンが支配する街になってジムリーダーがヤドキングになってる
87: 名無しさん25/08/07(木)16:10
すてられぶね好き
88: 名無しさん25/08/07(木)16:11
カイナシティに住みてぇな
89: 名無しさん25/08/07(木)16:11
思い返してみればカスみてえな町ばかりだな
90: 名無しさん25/08/07(木)16:12そうだねx6
灰が降る地域に住んでるから分かる
草むらにあのレベルで積もるような場所で人は生きていけねえ
草むらにあのレベルで積もるような場所で人は生きていけねえ
95: 名無しさん25/08/07(木)16:14
俺の地元が森しかない…
96: 名無しさん25/08/07(木)16:14
シンオウも100年くらい前まで火山島だった場所にリーグ本部置いてる
97: 名無しさん25/08/07(木)16:14
ホウエンで良い街ってカナズミ カイナ トウカくらいか?ミナモはアジトあるしキンセツはなんとも言い難いんだよな
103: 名無しさん25/08/07(木)16:17そうだねx3
>>97
ミナモもキンセツも街としては賑わってると思うしそれだけ住むとこあれば地方としてはかなりしっかりしてる気もしてきた
ミナモもキンセツも街としては賑わってると思うしそれだけ住むとこあれば地方としてはかなりしっかりしてる気もしてきた
98: 名無しさん25/08/07(木)16:15
村と呼ぶのもおこがましい
一時的に人間が居住してるだけの開拓キャンプとかだろ
一時的に人間が居住してるだけの開拓キャンプとかだろ
99: 名無しさん25/08/07(木)16:15
そのへんのシティは黙っていろ、ここはポケモンリーグのジムがある
ジムがある町は一階級上なのだ
ジムがある町は一階級上なのだ
101: 名無しさん25/08/07(木)16:16そうだねx5
>>99
なんだいじゃあムロタウンはジムがなかったらタウンですらないとでも…?
なんだいじゃあムロタウンはジムがなかったらタウンですらないとでも…?
100: 名無しさん25/08/07(木)16:15そうだねx1
ムロはサーファーと石ころマニアとジム巡りのトレーナーが訪れるだろうから絵面よりは人いるんだろうな
102: 名無しさん25/08/07(木)16:16
ドットの表現の限界で割り切れないぐらい酷い街多いよねホウエン
105: 名無しさん25/08/07(木)16:18
たまにその規模でシティ名乗ってるの!?みたいな大きさの町があるよね…
106: 名無しさん25/08/07(木)16:19
まずいエネココアだ。
でもムロタウンよりはマシかもしれねえ…
でもムロタウンよりはマシかもしれねえ…
107: 名無しさん25/08/07(木)16:19
アニポケというか映画までぶち込んだらおかしくなると言えばそうなんだけど設定上デオキシスの映画のめっちゃハイテクな街もホウエン所属なんだよな…ジラーチの舞台がホウエンなのは納得なんだけど
205: 名無しさん25/08/07(木)17:17そうだねx1
>>107
一部だけハイテクは割とありな気もする
土地安いし
一部だけハイテクは割とありな気もする
土地安いし
108: 名無しさん25/08/07(木)16:19
きみ どこから きたの?
109: 名無しさん25/08/07(木)16:20
ヒワマキは窓から虫ポケモンが飛び込んでくる時点で無理
サイズを考えてほしい
サイズを考えてほしい
110: 名無しさん25/08/07(木)16:21
でも唯一の若いイケメンジムリーダーがいる場所だぜ?
112: 名無しさん25/08/07(木)16:22そうだねx1
>>110
地味にホウエンのジムリーダーって年齢層低めじゃない?
地味にホウエンのジムリーダーって年齢層低めじゃない?
111: 名無しさん25/08/07(木)16:21
キナギはただ浮かんでるどころかサニーゴの背中らしいからマジなんなの…
113: 名無しさん25/08/07(木)16:22
ハジツゲってコンテスト会場で首の皮一枚繋がってるよね
115: 名無しさん25/08/07(木)16:23そうだねx1
>>113
まあ火山灰は首の外より首の中を苦しめてくるだろうからな
まあ火山灰は首の外より首の中を苦しめてくるだろうからな
116: 名無しさん25/08/07(木)16:23そうだねx1
>>113
トンネル開通すらしてない一般人に工事を頼るような貧弱インフラすぎる…
トンネル開通すらしてない一般人に工事を頼るような貧弱インフラすぎる…
117: 名無しさん25/08/07(木)16:24そうだねx6
>>116
それはシダケじゃない?
それはシダケじゃない?
123: 名無しさん25/08/07(木)16:26
>>113
流星の滝は観光地として良さそうだし…
カナズミからアクセスが楽になったら終わりだ
流星の滝は観光地として良さそうだし…
カナズミからアクセスが楽になったら終わりだ
114: 名無しさん25/08/07(木)16:23
あんまり触れられないけどガラルも交通はかなり不便な地方だった気がする
119: 名無しさん25/08/07(木)16:24そうだねx1
>>114
鉄道網があってタクシーもあるからポケモン界では有数の交通がしっかりしてる地方じゃない…?
鉄道網があってタクシーもあるからポケモン界では有数の交通がしっかりしてる地方じゃない…?
118: 名無しさん25/08/07(木)16:24そうだねx1
言ってしまえば空を飛ぶがあるんだからルネだろうが何だろうがあの世界において正規ルートはあんま関係ないのかもしれない
リーグ巡るような子は地方一周くらいできないと多分話にならないし…
リーグ巡るような子は地方一周くらいできないと多分話にならないし…
132: 名無しさん25/08/07(木)16:29
>>118
ヒワマキバッジ必須なのかな…
ヒワマキバッジ必須なのかな…
134: 名無しさん25/08/07(木)16:29そうだねx1
>>118
秘伝技は実質免許制みたいなもんだしリーグ巡る奴ならまだいいけどそこで暮らす一般人にとっては死活問題すぎるよ…
秘伝技は実質免許制みたいなもんだしリーグ巡る奴ならまだいいけどそこで暮らす一般人にとっては死活問題すぎるよ…
120: 名無しさん25/08/07(木)16:25
ガラルはあえて整備しないでアーマーガアタクシー使わせようとしてんだろう
130: 名無しさん25/08/07(木)16:28そうだねx1
>>120
タクシー会社の権利の強さが怖えよそれは
タクシー会社の権利の強さが怖えよそれは
121: 名無しさん25/08/07(木)16:25
最初の街が基本ど田舎だからそれを下回って初めて下位争いできる
122: 名無しさん25/08/07(木)16:25そうだねx2
そらとぶタクシーはシステム的なものとはいえ割と思い切ったゲーム的設定だと思った
正直アニメの題材に使うとは…
正直アニメの題材に使うとは…
124: 名無しさん25/08/07(木)16:27
キナギアンチはアニメではコンテスト会場に選ばれる程度には栄えてるし陸地もあることを認めろ
125: 名無しさん25/08/07(木)16:27
ハジツゲは火山灰由来の風土病がいつ発症するか毎日ロシアンルーレット回してるような土地だろ
運が悪けりゃ若い時に発症するし運が良ければ歳取ってから発症する
死ぬのは避けられない運命にある
運が悪けりゃ若い時に発症するし運が良ければ歳取ってから発症する
死ぬのは避けられない運命にある
126: 名無しさん25/08/07(木)16:27
ガラルってシュートシティへの徒歩ルートって存在しなかったよね?
127: 名無しさん25/08/07(木)16:27そうだねx1
一部タウンのヤバさはまあ冒険してる感というか表現優先だろ
キナギとかルネが普通の島だったらふーん…で終わるし火山灰降ってなかったらあの辺も地味どころじゃないし…
キナギとかルネが普通の島だったらふーん…で終わるし火山灰降ってなかったらあの辺も地味どころじゃないし…
128: 名無しさん25/08/07(木)16:28
エメラルドのコンテスト会場はミナモに集約して代わりにバトルテントだっけ?フロンティアの施設の体験会場置かれてるの昔はゲーム的な都合だと思ってたけど今思えば地域経済とかそういう方面でも代替施設要るわ
129: 名無しさん25/08/07(木)16:28
当時ガキの俺には火山灰もよくわからないし
変な粉のせいでおかしく変異したポケモン(パッチール)が出てきたと思って少し怖かった
変な粉のせいでおかしく変異したポケモン(パッチール)が出てきたと思って少し怖かった
131: 名無しさん25/08/07(木)16:28
火山灰どころか噴火で滅んだグレンというタウンがある
133: 名無しさん25/08/07(木)16:29
グラ・カイの騒動でリアルに滅びそうな町があるのいいよね
よくない
よくない
135: 名無しさん25/08/07(木)16:29そうだねx1
うおお火山灰踏むとバフバフ散る!しかもビードロってのがあるらしいからいっぱい踏むぜ!ってしてるとこにエアームド出てきたらガキの俺なんかもう一発で惚れるよ
136: 名無しさん25/08/07(木)16:30
ルネキナギから旅立つモブトレも居るんだよなたぶん…
138: 名無しさん25/08/07(木)16:32そうだねx1
>>136
ルネから旅立つトレーナーってプレイヤーが使えなかった交通機関でもなければ相当なフィジカルモンスターになりそう
ルネから旅立つトレーナーってプレイヤーが使えなかった交通機関でもなければ相当なフィジカルモンスターになりそう
140: 名無しさん25/08/07(木)16:32そうだねx4
>>136
サヨナラバイバイして俺はこいつと 旅に…
どうやって旅に出ればいいんだ…?
サヨナラバイバイして俺はこいつと 旅に…
どうやって旅に出ればいいんだ…?
141: 名無しさん25/08/07(木)16:32
>>140
定期船みたいな感じで乗り合いそらをとぶポケモンとか出てるのかもしれない…
定期船みたいな感じで乗り合いそらをとぶポケモンとか出てるのかもしれない…
137: 名無しさん25/08/07(木)16:31そうだねx7
火山灰に埋もれた忍者ごっこは真面目に真似しないようにね!
139: 名無しさん25/08/07(木)16:32
金銀から互換切ったのはいいけど補充するのにコロシアムとXD必要なの今見ると大分阿漕だな…
143: 名無しさん25/08/07(木)16:34
>>139
ゲームボーイカラーとゲームボーイアドバンスで互換あるゲーム当時ないだろうし…
ゲームボーイカラーとゲームボーイアドバンスで互換あるゲーム当時ないだろうし…
148: 名無しさん25/08/07(木)16:35
>>143
GBAはGBのソフト差して遊べるから互換性作ろうと思えば不可能ではなかったんじゃないかな
まあ特性とかシステム一新したからやめたんだろうけど
GBAはGBのソフト差して遊べるから互換性作ろうと思えば不可能ではなかったんじゃないかな
まあ特性とかシステム一新したからやめたんだろうけど
142: 名無しさん25/08/07(木)16:33そうだねx5
シンオウの方がまだ住みやすそうなのどうなってんの
149: 名無しさん25/08/07(木)16:36
>>142
シンオウで住みにくいのはキッサキくらいだもんな…
シンオウで住みにくいのはキッサキくらいだもんな…
152: 名無しさん25/08/07(木)16:39そうだねx3
>>149
ナギサは別の意味で住みたくない
ナギサは別の意味で住みたくない
157: 名無しさん25/08/07(木)16:41
>>152
定期的に突然町全体が停電するクソタウン
定期的に突然町全体が停電するクソタウン
144: 名無しさん25/08/07(木)16:34そうだねx1
違法の密ダイビング業者とか探すしかねえ
145: 名無しさん25/08/07(木)16:34
キナギからは近海に泳いでるやついるし最悪海流任せで流されてカイナへ…
ルネからはまずダイビングって生身じゃ無理なん…そもそもなんでポケモンの力借りれば生身であんな潜れる?
ルネからはまずダイビングって生身じゃ無理なん…そもそもなんでポケモンの力借りれば生身であんな潜れる?
160: 名無しさん25/08/07(木)16:42
>>145
ORASには自力でダイビングしてるトレーナーもいるけどルビサファにいたっけな…
ORASには自力でダイビングしてるトレーナーもいるけどルビサファにいたっけな…
146: 名無しさん25/08/07(木)16:35
ルネはお隣さんとか親戚のおじさんがなんか飛べるポケモン持ってるから貸してもらって飛んでからスタートとかするのかもしれない
153: 名無しさん25/08/07(木)16:39そうだねx1
>>146
ポケスペでもいるもんな一時的に人から借りてるポケモンが初期メンにいる主人公
ポケスペでもいるもんな一時的に人から借りてるポケモンが初期メンにいる主人公
158: 名無しさん25/08/07(木)16:41
>>146
人から借りたポケモンは一定のレベルに達するとジムバッジないと言うこと聞かないしひでん技を使うには特定のバッジが必要だぞ!
人から借りたポケモンは一定のレベルに達するとジムバッジないと言うこと聞かないしひでん技を使うには特定のバッジが必要だぞ!
147: 名無しさん25/08/07(木)16:35そうだねx3
海底への推進力はポケモン頼りだけど水圧とか酸素は別に誰も心配してないからそもそもあの世界の人間は深海に素潜りした程度で不具合が出る程柔じゃない
150: 名無しさん25/08/07(木)16:38そうだねx3
また日本モチーフの地方やってくれないかな
日本全域コンプしてくれ
日本全域コンプしてくれ
155: 名無しさん25/08/07(木)16:40
>>150
東北中国四国?中部はオミットされたんだっけ?
東北中国四国?中部はオミットされたんだっけ?
167: 名無しさん25/08/07(木)16:51そうだねx4
>>155
あと北陸もかね
地味にジョウトが東海~近畿+四国の一部という贅沢取りしちゃったせいで後の舞台作りにくくなったってのもありそう
あと北陸もかね
地味にジョウトが東海~近畿+四国の一部という贅沢取りしちゃったせいで後の舞台作りにくくなったってのもありそう
151: 名無しさん25/08/07(木)16:39
ホウエンに行くのかい
ナンニモ無ェ
ブラジルだ
ナンニモ無ェ
ブラジルだ
154: 名無しさん25/08/07(木)16:39
信じられない距離まで泳いでる海パン野郎とかいるから気合い入れたらダイビングくらいなら出来る可能性はある
156: 名無しさん25/08/07(木)16:41そうだねx1
深海素潜りいける化け物でもマグマダイブは科学の力頼りな辺り熱は恐ろしい
159: 名無しさん25/08/07(木)16:41
地味に隕石が頻発に落ちてくるのがやばい
161: 名無しさん25/08/07(木)16:42そうだねx1
>>159
ガラルもねがいぼしが定期的に人の近くに落ちるし…
ガラルもねがいぼしが定期的に人の近くに落ちるし…
162: 名無しさん25/08/07(木)16:43
シンオウは気候が北海道そのまんまだとしたら冬はゲームで見るよりキツそう
163: 名無しさん25/08/07(木)16:43そうだねx1
>>162
ミニスカ女子が大量に生息してるし大丈夫だろ
ミニスカ女子が大量に生息してるし大丈夫だろ
164: 名無しさん25/08/07(木)16:44
確率でダークライの被害を受けるミオもちょっと住みたくないかも
165: 名無しさん25/08/07(木)16:48そうだねx4
もしやポケモンとかいう危険生物がいる以上どこもかしこも危険なのでは
166: 名無しさん25/08/07(木)16:50そうだねx2
>>165
ハナダとか目と鼻の先に化け物の巣窟があってカスミのストレス凄そう
ハナダとか目と鼻の先に化け物の巣窟があってカスミのストレス凄そう
168: 名無しさん25/08/07(木)16:54
地形というかマップ全体として見てみたときに東北は面白みがなさすぎる気はする
171: 名無しさん25/08/07(木)16:56
>>168
時計回り一周か山を反復横跳びになっちゃうのかな…
時計回り一周か山を反復横跳びになっちゃうのかな…
169: 名無しさん25/08/07(木)16:55
もう日本モチーフは飽きたよ
パルデアですらあったし毎作擦ってるじゃん
パルデアですらあったし毎作擦ってるじゃん
170: 名無しさん25/08/07(木)16:55
海面上昇したら沈みそうとか仮定の段階を超えて実際に火山で滅んでるグレンには負ける
172: 名無しさん25/08/07(木)16:56
むしろここ数作延々と日本をモチーフにしすぎだと思う
173: 名無しさん25/08/07(木)16:57
そろそろ趣向を変えて中東モチーフとか見たいのはある
174: 名無しさん25/08/07(木)16:58そうだねx2
ガラルパルデアと来てなんか急に東北来ただけだからまあそう延々というわけでもないのでは
175: 名無しさん25/08/07(木)16:58そうだねx2
国外モチーフにすると現実の世界情勢の方から飛び火する可能性そこそこあるのがね…
176: 名無しさん25/08/07(木)16:59
レジェンズアルセウスもあったじゃろがい
185: 名無しさん25/08/07(木)17:05そうだねx1
>>176
現代インフラさえ整備されていない実質異世界をあげるのはズルだろ
現代インフラさえ整備されていない実質異世界をあげるのはズルだろ
177: 名無しさん25/08/07(木)17:01
むしろ昔のポケモンって一部日本モチーフがある以外は国際色の無い架空の場所として上手い感じに作ってたと思う
情報量が少ないせいもあるだろうが
情報量が少ないせいもあるだろうが
178: 名無しさん25/08/07(木)17:01そうだねx6
ポケモンリーグはダイビングでしか移動できない場所にジム設置すんな
179: 名無しさん25/08/07(木)17:02そうだねx5
>>178
これまで回ってきたのならダイビングくらい持ってますよね!!
これまで回ってきたのならダイビングくらい持ってますよね!!
180: 名無しさん25/08/07(木)17:03
ルネシティって平時は空から物資が入って来るのよ
181: 名無しさん25/08/07(木)17:03
クソ立地の話だとまず確実に話題に上がるホウエンに悲しい過去…
193: 名無しさん25/08/07(木)17:09そうだねx1
>>181
改善されてないんだから現在だろ
改善されてないんだから現在だろ
182: 名無しさん25/08/07(木)17:03
ルネはなんであんなところに人が住んでるのかがまず謎
184: 名無しさん25/08/07(木)17:05
>>182
祠の守護がね…
祠の守護がね…
187: 名無しさん25/08/07(木)17:06そうだねx2
>>182
アレで固有の建築様式が確立してたり文化的にもそこそこハイソっぽいのがなんなんだろうな…
アレで固有の建築様式が確立してたり文化的にもそこそこハイソっぽいのがなんなんだろうな…
183: 名無しさん25/08/07(木)17:04
ハジツゲは位置的に大分県なのにえんとつやま(阿蘇山)の火山灰(鹿児島)が目立っていて
現地のロケーションとしての要素が何一つ無いのも地味に酷い
現地のロケーションとしての要素が何一つ無いのも地味に酷い
186: 名無しさん25/08/07(木)17:06
かといって繁華街では半グレが抗争してるし…
188: 名無しさん25/08/07(木)17:06そうだねx1
迫害された宗教団体が身を隠してコミュニティを作ったみたいな
そんな立地条件
そんな立地条件
189: 名無しさん25/08/07(木)17:07そうだねx1
地味にゴーグルないとまともに探索できない砂漠も凄いよね
他の地方の砂漠地帯は特に特別な装備必要ないのね
他の地方の砂漠地帯は特に特別な装備必要ないのね
190: 名無しさん25/08/07(木)17:07そうだねx4
最近だとパルデアのベイクタウンはクソ立地ポイントが高かった
タクシーあるからいいようなものの
タクシーあるからいいようなものの
196: 名無しさん25/08/07(木)17:11そうだねx2
>>190
真っ当な陸路だと手前の海岸にある自然の空中回廊が見た目のインパクトヤバすぎる
真っ当な陸路だと手前の海岸にある自然の空中回廊が見た目のインパクトヤバすぎる
191: 名無しさん25/08/07(木)17:08そうだねx3
小馬鹿にしてたり揶揄してるみたいな話をし始めると
初っ端から関東の都市部にヤクザが巣食ってる時点で無法すぎるから…
初っ端から関東の都市部にヤクザが巣食ってる時点で無法すぎるから…
194: 名無しさん25/08/07(木)17:09そうだねx1
>>191
パチ◯コ屋の地下がアジトってのがまた
パチ◯コ屋の地下がアジトってのがまた
192: 名無しさん25/08/07(木)17:08
門前町というかそういう雰囲気はあるよなルネシティずっとあの祠はありそうだし
195: 名無しさん25/08/07(木)17:10そうだねx1
バカにしないでちょうだいヤクザのアジトなんてミナモデパートの横にだってあるわ!
何なのあのギリギリで隠す気のないアジトの入り口!
何なのあのギリギリで隠す気のないアジトの入り口!
202: 名無しさん25/08/07(木)17:15
>>195
見た目町外れの洞窟で浅瀬歩いてちょっと泳いだら誰でも入れるはちょっとガバガバすぎる
見た目町外れの洞窟で浅瀬歩いてちょっと泳いだら誰でも入れるはちょっとガバガバすぎる
197: 名無しさん25/08/07(木)17:12
火山灰が現在進行形で降り積もる町すらあるのはやばい
198: 名無しさん25/08/07(木)17:12
ゲーム的都合のせいで割とどこの地方もクソ街は多い
199: 名無しさん25/08/07(木)17:12
ルネシティは階段多すぎって愚痴ってた奴がいた気はする
200: 名無しさん25/08/07(木)17:13
タンバシティもムロタウンも
一緒よ
一緒よ
201: 名無しさん25/08/07(木)17:15そうだねx3
ゲーフリの人パチ◯コ店をよく無い目で見てた
203: 名無しさん25/08/07(木)17:17
>>201
これで賭博ってよくないよね!なら分かるけどガッツリ景品交換でしか手に入らないポケモン配置してるからな…
これで賭博ってよくないよね!なら分かるけどガッツリ景品交換でしか手に入らないポケモン配置してるからな…
204: 名無しさん25/08/07(木)17:17そうだねx1
>>201
まぁいいかパチ◯コ屋なんて…
まぁいいかパチ◯コ屋なんて…
207: 名無しさん25/08/07(木)17:20そうだねx7
>>201
まあ…よくないからな…
まあ…よくないからな…
206: 名無しさん25/08/07(木)17:18そうだねx7
三店方式も再現してるしな
208: 名無しさん25/08/07(木)17:23
お金に替えられるわけじゃないから別に3店方式関係ないよ
211: 名無しさん25/08/07(木)17:26
>>208
極秘研究の成果である人口生命体を取引するのはセーフだからな…
極秘研究の成果である人口生命体を取引するのはセーフだからな…
209: 名無しさん25/08/07(木)17:25
サイユウシティも他に建物とかもなくポケモンリーグしか無くてシティとしては弱い
210: 名無しさん25/08/07(木)17:26
ムロタウンアンチスレ定期的に立つの何なんだよ
212: 名無しさん25/08/07(木)17:27そうだねx4
>>210
最新のムロタウンの流行なもんで
最新のムロタウンの流行なもんで
213: 名無しさん25/08/07(木)17:30そうだねx1
>>212
いくらなんでも悲しすぎるだろ
いくらなんでも悲しすぎるだろ
215: 名無しさん25/08/07(木)17:32
ホウエン地方が全体的に田舎なのは
増田の田舎が九州で少年時代楽しかったから
増田の田舎が九州で少年時代楽しかったから
222: 名無しさん25/08/07(木)17:37
>>215
九州ってこんな感じなんだ…
九州ってこんな感じなんだ…
216: 名無しさん25/08/07(木)17:32
この左と下方向への移動が封じられた地方の端っこ感が俺を狂わせる
217: 名無しさん25/08/07(木)17:32そうだねx2
よそから来た人に今の流行りはお前の町のアンチ活動って言われるのつらすぎるよ
218: 名無しさん25/08/07(木)17:34
ルビサファなら海の上に浮橋と小屋だけの村が一番狂ってただろ
221: 名無しさん25/08/07(木)17:36
>>218
深海か空を経由しないと脱出できない町(空港無し)とかな
深海か空を経由しないと脱出できない町(空港無し)とかな
219: 名無しさん25/08/07(木)17:35
何が悲しくて活火山のふもとに家買わなきゃいけないんだよ
220: 名無しさん25/08/07(木)17:35
ムロシティ
223: 名無しさん25/08/07(木)17:37
今思えばヒワマキとか行きすぎたヒッピーの集落にしか見えない
225: 名無しさん25/08/07(木)17:40
シルクのスカーフタダでくれるしヘド爆のわざマシンもくれるから良い街だよ
イカダもどきタウンよりかは
イカダもどきタウンよりかは
226: 名無しさん25/08/07(木)17:42
空を飛ぶって物理的に飛んでいってるんだし行ったことない街に行けない理由無いよね
227: 名無しさん25/08/07(木)17:44
近くに島があるのにわざわざ海上に住んでるキナギがヤバい
229: 名無しさん25/08/07(木)17:46
今日もマボロシじまは見えんのぅ…
コメント