【ポケモン】ポケモンってシリーズの中でも今すごく波に乗ってるのに何で映画だけやらなくなっちゃったんだろう

ポケモン
名無しさん25/08/17(日)23:43+
夏はポケモン!は今の子供には通じないのだろうか
1: 名無しさん25/08/17(日)23:45そうだねx13
限定ポケカ付ければヒットするはず
15: 名無しさん25/08/17(日)23:49そうだねx13
>>1
満員御礼なのに何故かガラガラの劇場
96: 名無しさん25/08/18(月)00:02
やる気になればポケカつけて鬼滅超え狙えそう
だが
>>15
ですげえニュースにもなりそうだからやらないほうがいいな!
2: 名無しさん25/08/17(日)23:45そうだねx1
今のアニメ映画大バブル景気の中でやれば普通に200億くらい行くんじゃね
鬼太郎で30億とか取れるくらい猫も杓子もアニメなら売れるんだから
6: 名無しさん25/08/17(日)23:46
>>2
ただライバルが強いと赤字にならないか?
ディズニーとか鬼滅とかミニオンとかと戦うならそれなりのを作らないといけないだろうし
23: 名無しさん25/08/17(日)23:50
>>2
鬼太郎で30億なら仮にやるとしてもポケモンなら100億くらい行かないと逆に示しつかないんじゃないかこれ
408: 名無しさん25/08/18(月)00:34
>>2
売れなかったからだよ
もう一度言うぞ
売れなかったからだよ
3: 名無しさん25/08/17(日)23:45そうだねx5
YouTubeで流す短編作ってた方がコスパいいって思ってるのでは
ポケモンは馬力あるから両立はできそうだけども
4: 名無しさん25/08/17(日)23:46
ポケモンは子供向けすぎて女性ウケ悪いんじゃない
7: 名無しさん25/08/17(日)23:46そうだねx12
>>4
むしろ女性ウケいいから可愛いグッズ展開とか色々やってるんじゃないのか
5: 名無しさん25/08/17(日)23:46そうだねx17
ジラーチ位まで独特の緊張感あったよな
8: 名無しさん25/08/17(日)23:48そうだねx6
ポケカは波に乗ってるけどポケモン自体はそうでもないと思うよ
11: 名無しさん25/08/17(日)23:48そうだねx26
>>8
え…!?
9: 名無しさん25/08/17(日)23:48そうだねx4
コロコロからはほぼ撤退したなポケモン
46: 名無しさん25/08/17(日)23:54そうだねx4
>>9
今そんなことになってんの?!
169: 名無しさん25/08/18(月)00:09
>>46
最近のコロコロ見ると確かにポケモンの漫画もないしたまにアニメとかホビーの広告挟まるくらいで全然ポケモンがメイン所で扱われてる感ないな…
10: 名無しさん25/08/17(日)23:48そうだねx2
作風変えて展開すれば何のジャンルでもやれるとは思うけど案外ビビってるだけかもしれん
12: 名無しさん25/08/17(日)23:49そうだねx3
最終作となってしまったココだって20億稼いでクレしん映画並には数字出せてるんだよな
13: 名無しさん25/08/17(日)23:49
ぬいぐるみなどのグッズも売上最大化してるって聞いたが
30: 名無しさん25/08/17(日)23:52
>>13
ポケセンの公式サイトやヒたまに見てるけどここ5年ぐらいのグッズめちゃくちゃ魅力的で困る
あとターゲット層が広くて怖い
14: 名無しさん25/08/17(日)23:49
サトシやめてからのアニポケって見てないけど面白いの?
16: 名無しさん25/08/17(日)23:49そうだねx3
今アニメ映画だと下限の興収20億~30億とかで100億もポンポン出るようになってると聞くしすげー時代だな
マジでポケモン映画復活させるべきなんじゃねえのか
17: 名無しさん25/08/17(日)23:49そうだねx2
以前の路線の映画より日常を丁寧に描いた作品が見たい
25: 名無しさん25/08/17(日)23:51
>>17
どっちも見たい
ポケモンのコンテンツ規模ならどっちも作れるはずだし作ってほしい
18: 名無しさん25/08/17(日)23:50そうだねx4
名探偵ピカチュウみたいなのならウケるだろうけど逆襲3D版みたいな変なの作って勝手に転けそうだなって思ってる
ココも面白いらしいけど跳ねなかったのもなんかわかるし
19: 名無しさん25/08/17(日)23:50
今だったら絶対前売りにポケカ付ける
26: 名無しさん25/08/17(日)23:51そうだねx11
>>19
ポケカは入場特典とかで今までも付いてたでしょ
20: 名無しさん25/08/17(日)23:50そうだねx10
アニポケじゃない映画の方が売れそう
21: 名無しさん25/08/17(日)23:50
よくあるアニメ映画の起爆剤である原作者自ら脚本担当!って技が使えなかったのがデカい…んだろうか
22: 名無しさん25/08/17(日)23:50
全然見れてないけどざっとあらすじ見たらダークライさんすごく好みそうだからそのうち見たい
24: 名無しさん25/08/17(日)23:51そうだねx7
2~3年に1回くらいやれば良いよ
毎年新作を作るのはいろんな意味でキツいでしょ
27: 名無しさん25/08/17(日)23:51
ポケモンだけ出てくる短編はいる?
33: 名無しさん25/08/17(日)23:52そうだねx4
>>27
ドキドキかくれんぼとか好きだったから見たい
28: 名無しさん25/08/17(日)23:51そうだねx1
ココがプペルに負けて以降映画出てないなポケモン
38: 名無しさん25/08/17(日)23:52
>>28
プペルってあれより売れてたのか…
29: 名無しさん25/08/17(日)23:51
まず誰を主役にして映画を作るんだ
伝説とか主軸にしたら怪獣映画だぞ正直
31: 名無しさん25/08/17(日)23:52そうだねx3
ゲームと連動したタイミングで新ポケモン活躍させるシナリオを毎年作るのは無理があったんだろう
ここ数年はゲームの発売も不定期だし
32: 名無しさん25/08/17(日)23:52
そもそも今のアニメが映画作れるほど人気あるん?
34: 名無しさん25/08/17(日)23:52そうだねx10
そもそもSMから映画がアニメの番外編みたいな位置じゃなくて全く関係ない別の話になっちゃったのがいけないと思う
40: 名無しさん25/08/17(日)23:53
>>34
君に決めたからの流れだわな
41: 名無しさん25/08/17(日)23:53そうだねx3
>>34
サンムーンの映画見たかったな
35: 名無しさん25/08/17(日)23:52
リコロイって序盤は面白くて観てたが単純に忙しくて観なくなってしまった
今どんな感じなんだろうか
36: 名無しさん25/08/17(日)23:52そうだねx4
名探偵ピカチュウはピカチュウの知名度があるから幅広い世代に見てもらえてる面がデカいと思うから他のポケモンを主人公にするのは厳しそう
37: 名無しさん25/08/17(日)23:52そうだねx1
ココはご時世がね
39: 名無しさん25/08/17(日)23:53そうだねx1
それこそ完全オリジナルキャラだけで映画造るほうがいい気はする
きみ決めみたいな感じで主人公もオリジナルで
78: 名無しさん25/08/17(日)23:59
>>39
ライコウのテレビスペシャルみたいな感じか?
42: 名無しさん25/08/17(日)23:54
おまけブーストがいくら強くても内容に魅力ないと売れないんでは?
43: 名無しさん25/08/17(日)23:54
ココは良い映画だったけどあれがポケモン映画の最後なのはなんか違う
44: 名無しさん25/08/17(日)23:54そうだねx6
リコロイ編は既に映画みたいなメンツで映画みたいなストーリーやってるしな
45: 名無しさん25/08/17(日)23:54
メインがどシリアスで同時上映がめちゃ緩いあの感じでまたやってほしいね
47: 名無しさん25/08/17(日)23:54
きみ決めみん物ココ好き
48: 名無しさん25/08/17(日)23:54
アニメグッズはサトシの時期より売れてるからキャラ人気は着実に上がってるよリコロイ
168: 名無しさん25/08/18(月)00:09そうだねx6
>>48
https://pokemon-matome.com/wp-content/uploads/2025/08/fu5455247.jpg

アニメグッズとはいうけどアニメに全く関係ないポケモングッズにリコロイのロゴ付ければそれはアニメグッズになってしまうんだ…

183: 名無しさん25/08/18(月)00:10
>>48
リコロイ要素が強いグッズに関してはぶっちゃけ売れてないです…
大体ワゴンや大幅値下げの常連
49: 名無しさん25/08/17(日)23:54そうだねx1
やるならオリジンとかちゃんとゲーム準拠ので頼むわ
ただでさえポケモンの数多いのにたった2時間の尺でアニオリ知識が必要とかの前提条件とられたくない
50: 名無しさん25/08/17(日)23:54そうだねx7
別世界線のサトシにするくらいなら新キャラ主役にしてもいいんじゃって思ってた
51: 名無しさん25/08/17(日)23:55
ココ良すぎて1人で3回見に行って3回とも劇場ガラガラで泣いた
52: 名無しさん25/08/17(日)23:55
オリジナルの街とか通らなければ1作全編120分の映画にまとめられそうだから剣盾かSVのストーリー全編映画にしたら良いと思う
53: 名無しさん25/08/17(日)23:55そうだねx12
気付いたらなんでやらなくなったの?っていう関心度の低さがすべてだと思う
54: 名無しさん25/08/17(日)23:55そうだねx1
むしろ今ポケカ付きでやったら冗談抜きで興収やばいことにならん?大丈夫?
68: 名無しさん25/08/17(日)23:58そうだねx2
>>54
ココの映画の頃もポケカブーム中だったし「ココ」のポケモンカードも貰えてたんすよ…
75: 名無しさん25/08/17(日)23:59そうだねx4
>>68
つってもポケカが本格的に爆発したのその後でしょ確か
今の集客力と比べ物にならんと思うし段違いじゃねえかな
92: 名無しさん25/08/18(月)00:01
>>75
なら今より流通が少ないココのカードはメルカリで300円じゃなくもっと値上がりしてもいい
70: 名無しさん25/08/17(日)23:58
>>54
他のコンテンツとこの辺の強みが段違いだからぶっちゃけ今のこのアニメバブル期でやれれば本当に準鬼滅くらいはすんなり行けると思ってるよ数字は
問題はいきなりそんな映画作れないだろうって事で
55: 名無しさん25/08/17(日)23:55そうだねx1
人間出さないでポケモンだけのやりとりの映画とか退屈すぎてキツイ
56: 名無しさん25/08/17(日)23:56
東宝的にはポケモンの後枠にクレしんを移動させたことで春休みのドラえもん→GWのコナン→夏休みのクレしんとうまい具合に差別化された…
57: 名無しさん25/08/17(日)23:56
去年の大規模リークで発覚したけど2023年に公開する予定の映画があった
でも内容がいじめをテーマにした自称大人向けポケモンで「それポケモンでやる意味あるの?」とゲーフリに猛反対されて没った
73: 名無しさん25/08/17(日)23:59そうだねx3
>>57
あれの議事録はアニメ制作側が痛い滑ってるオタクみたいなこと言ってたりゲーフリがすげえ辛辣で面白かった
77: 名無しさん25/08/17(日)23:59
>>73
マジか見たかったな…
86: 名無しさん25/08/18(月)00:00そうだねx13
>>73
ゲーフリも一時期痛い滑ってるオタみたいなノリだったのに
99: 名無しさん25/08/18(月)00:02そうだねx8
>>86
そんなレベルじゃ無くて「クソデカ感情(原文まま)のキャラを出してコナン映画みたいな客層を掴むんですよ…!」みたいなこと言ってマジレスされてた感じ
121: 名無しさん25/08/18(月)00:04そうだねx8
>>99
会議でクソデカ感情とか言ってたの!?アホすぎる…
145: 名無しさん25/08/18(月)00:06そうだねx1
>>99
出てる資料から見るにポケモン要素が薄すぎてとってつけた様にバトルしてはいポケモンですね間違いないって奴だからな
これポケモン出さない方がキャラのドラマに時間裂けますよ…
74: 名無しさん25/08/17(日)23:59そうだねx7
>>57
本当にポケモンでやる意味薄そうだな…
58: 名無しさん25/08/17(日)23:56
最後に観たのゲノセクトだけどつまらなかった記憶が…
82: 名無しさん25/08/18(月)00:00
>>58
何がすごいってあれBWシリーズだと1番面白みがある方という事
59: 名無しさん25/08/17(日)23:56
OLMがガッタガタになってて剣盾編の終盤の放送とか普通に落としてたから作る余裕が無いのが大きい
60: 名無しさん25/08/17(日)23:56そうだねx3
ポケモンコンシェルジュみたいな内容の映画をやって欲しい
61: 名無しさん25/08/17(日)23:56
18年映画のキャラデザでミュウツーの逆襲リメイク見たかったな
62: 名無しさん25/08/17(日)23:56そうだねx1
入場特典だけ受け取って帰るアホだらけで興収200億突破してるのにガラガラとかいう事態になりかねないと思う
64: 名無しさん25/08/17(日)23:57そうだねx1
>>62
いくらなんでもポケモンでそんなことにはならんだろ…
63: 名無しさん25/08/17(日)23:57そうだねx1
カイリューの郵便屋のやつ可愛かったしあれで90分作って欲しい
65: 名無しさん25/08/17(日)23:57
やれるならやりたいだろうけど体制の再構成中というかもうしばらくかかりそう
66: 名無しさん25/08/17(日)23:58
リコロイ編に意地でもサトシ出さないし匂わせすらないのは何なんだろう
モブのニャースすら消す徹底ぶりだし
126: 名無しさん25/08/18(月)00:04
>>66
制作から松本梨香が敬遠されてるから
67: 名無しさん25/08/17(日)23:58
いまの人気ぶりなら2バージョン映画をやれば2倍稼げるのでは?
69: 名無しさん25/08/17(日)23:58そうだねx4
ココはなんていうか感動!感動!押しすぎて
CMの段階で割とうざかったのが…
90: 名無しさん25/08/18(月)00:01そうだねx5
>>69
みんなの物語もだけど売れ線要素を押し出すとそうなっちゃうよな
ポケモン映画なんだからポケモンを一番に押しだしてほしいのだがな
71: 名無しさん25/08/17(日)23:58
無印~AGみたいなその時の主役ポケモン中心のストーリーでいいや
ゲスト以外の人間キャラの説明に尺割かなくていいからサトシの頃のフォーマットは便利でいいと思う
72: 名無しさん25/08/17(日)23:58そうだねx1
ココは良かった気はする
76: 名無しさん25/08/17(日)23:59
ココは面白かったけど子供が見て面白いかは微妙だと思った
79: 名無しさん25/08/17(日)23:59
子供向けでもロボとーちゃんみたいな大人に刺さるテーマが観てみたいな
初代世代は子供を映画館に連れて行く年齢だし
80: 名無しさん25/08/17(日)23:59そうだねx10
単純にマンネリだった
81: 名無しさん25/08/18(月)00:00そうだねx3
>>80
君決め前はやってること毎回同じだもんな
83: 名無しさん25/08/18(月)00:00
まだポケモンでやる意味とか言ってるのかガンダムには及ばないな
84: 名無しさん25/08/18(月)00:00
AGはどれも人間とポケモンの絆もので良かったんだけど
受けたのはDPtの大怪獣バトルだったんだよね
85: 名無しさん25/08/18(月)00:00
ポケカで間違いなくでかい数字獲れるのはめちゃくちゃ強いよな…
他のグッズも特典としての希求力すさまじいだろうし
87: 名無しさん25/08/18(月)00:00そうだねx8
長年かけてゲーム特典のおまけに映画付いてるようなもんでしょみたいなイメージ付いてしまったのがどうにも効いてる
118: 名無しさん25/08/18(月)00:04そうだねx1
>>87
マジでポケモンの映画と言えば伝説のポケモンが暴れて特典でとりあえず伝説のポケモン貰えるんですよね!くらいのイメージしかない
88: 名無しさん25/08/18(月)00:00そうだねx6
子供の頃からポケモン映画を面白いと思ったことがない
映画のオマケの幻のための映画で一時期はオマケのために行くのすら億劫だったから
まあ要らないんじゃない?映画
売れたところで面白い映画作れないんじゃ意味ないよ
89: 名無しさん25/08/18(月)00:01
配布ポケモン目当てで見には行ってたけど展開は出てくるポケモン違うだけでそこまで違わないというか
91: 名無しさん25/08/18(月)00:01そうだねx1
今の株ポケ自体がアニメを柱として売り出してなくてさらにサトシとピカチュウのシリーズの看板を下ろした
これからは映画に割いてたリソース分を使ってこれまで以上にディズニーやサンリオのようなキャラクタービジネスに力を入れていきたいんだと思う
112: 名無しさん25/08/18(月)00:03そうだねx1
>>91
キャラクタービジネスだと既存ファンを喜ばせられて新規ファン獲得も見込めるから売れるならお得なんだよな
ポケモンかわいいグッズ多いしキャラ数も多いし
93: 名無しさん25/08/18(月)00:01そうだねx8
今やれば映画バブルで興収が~とか言ってるけど
20億だったココは無限列車編の後に公開された事覚えてないでしょ
104: 名無しさん25/08/18(月)00:02
>>93
いやでも今は実写邦画ですら100億超えとか出るくらいの何出しても勝手に売れるフィーバー状態だしそこにポケモンのコンテンツ力乗ればって話じゃないか?
209: 名無しさん25/08/18(月)00:13そうだねx1
>>104
鬼滅とコナンとジャンプ原作映画だけ見てりゃそうだろうけど大半のアニメ映画は10億も行かないんだよ…
235: 名無しさん25/08/18(月)00:16
>>209
今年は邦画好調みたいなニュースあったのに実態はそんなんなの…?
94: 名無しさん25/08/18(月)00:01そうだねx2
今はアニメ映画みんなヒットしてるように錯覚するけど
ルパン三世の映画とか普通に3億くらいしか売れてないのだ…
107: 名無しさん25/08/18(月)00:03そうだねx1
>>94
3億はウソでしょ…ウソだよね…?
125: 名無しさん25/08/18(月)00:04そうだねx1
>>94
アンパンマンはともかくベルばらとかちょっと前のグリッドマンとかも10億すら行ってなかったりなんか上と下で格差がすごいとか
154: 名無しさん25/08/18(月)00:07
>>125
煉獄さんのスレだと今のアニメは興収50億でまあまあラインみたいなノリだったけどそんな悲惨な格差社会みたいになってたのか…
222: 名無しさん25/08/18(月)00:15そうだねx5
>>154
鬼滅映画のニュースで初めて興行収入に触れるファンが鬼滅基準で数字見てるだけだよそれ…
248: 名無しさん25/08/18(月)00:18そうだねx2
>>154
スマッシュヒットかました鬼太郎や忍たまが30億の雑魚扱いされる魔境だろ鬼滅映画のあの手のスレって…
261: 名無しさん25/08/18(月)00:19
>>248
このスレでも鬼太郎はわりと雑魚扱いだしそんなもんかと…
95: 名無しさん25/08/18(月)00:02
スタンプラリーすげぇ人気だからなぁ
めっちゃ人来る
あとスタンプラリーのポスターに映ってるリコがパッと見パンチラしてる様に見えて司会に入るたびびっくりする
97: 名無しさん25/08/18(月)00:02
もう国内のキッズ向けをタゲ層にすんのやめたんじゃない?
98: 名無しさん25/08/18(月)00:02そうだねx6
ゲーフリにアニメの決定権があるのも側から見てまともな事を言ってるの衝撃だった
137: 名無しさん25/08/18(月)00:05
>>98
サトシ時代の末期とか酷かったからな
半端にゲームに寄せるからかえって違和感凄かった
100: 名無しさん25/08/18(月)00:02
いじめテーマといえばゲームのSVのシナリオ好きだったけど没構想どんな内容だったんだろう
101: 名無しさん25/08/18(月)00:02そうだねx12
新しい街に行く
なんだあのポケモンは!?
敵が狙っているぞ!倒す!
悲しいけどお別れ!
108: 名無しさん25/08/18(月)00:03
>>130
これがポケモン映画のほぼ全て
130: 名無しさん25/08/18(月)00:05
>>138
こう昔のイメージで止まってる人が大半だから仕方ない
138: 名無しさん25/08/18(月)00:05そうだねx3
>>139
これ脱却したの君決め以降じゃ
139: 名無しさん25/08/18(月)00:05そうだねx5
>>155
こういうのでいいんだよと思ってしまう
155: 名無しさん25/08/18(月)00:07
>>139
>>>伝説ポケモンが狙ってるぞ!逃げる!
抵抗してた方だけどフーパの伝説祭りでまた逃げるだけかぁってなったから良いんだよとは思わないかな……
102: 名無しさん25/08/18(月)00:02
最近は本編にリンクした内容の劇場版が人気だからかな
ポケモンの劇場版って逆襲以外作中であまり触れられないし
103: 名無しさん25/08/18(月)00:02
YouTubeの短編アニメとかは良作多いのにアニポケと映画は迷走続きだったの地味に謎
コンテンツのコントロールが上手くて作風の幅も広いはずなのに
105: 名無しさん25/08/18(月)00:03そうだねx1
俺もあんまりポケモン映画にポジティブなイメージないなあ
特典だけもらいにってのは何度かしたけどやっぱり観る気にならない
名探偵ピカチュウは面白かったけど
106: 名無しさん25/08/18(月)00:03
ココはココの両親が死ぬ場面で車が事故るところだけうつしてたから
セレビィ出てくるの分かってたし時渡りで大人になったココと再会するもんだと思ってた
あのまま両親亡くなってるとは思わなかった
109: 名無しさん25/08/18(月)00:03
オリキャラなら幻のポケモン捕まえてもいいかな
110: 名無しさん25/08/18(月)00:03そうだねx3
アニポケ自体が良くも悪くもガキ向けの印象持たれまくってるからどうにもならん
111: 名無しさん25/08/18(月)00:03そうだねx1
ダークライ映画はタイトルがネタにされてるけどかなり面白い方だと思う
113: 名無しさん25/08/18(月)00:04
アニメ映画もあったらなお良しだろうけど別に穴開きしててもポケモンの趨勢に関わらんというか
114: 名無しさん25/08/18(月)00:04
ポケモンのコンテンツ力なんて言ってもポケモンGOで社会現象になった時でも映画には繋がらなかったし
115: 名無しさん25/08/18(月)00:04そうだねx4
ポケカ特典なんてやめとけよ
転売屋が集って炎上するのが目に見えてるじゃん
135: 名無しさん25/08/18(月)00:05そうだねx1
>>115
映画とか雑誌配布のカードは入手できるのが容易なのでぶっちゃけそんなに売れないだろう
136: 名無しさん25/08/18(月)00:05
>>115
マクドナルドコラボとか分かった上でやってるだろうし
炎上なんかより売上なんだな
116: 名無しさん25/08/18(月)00:04そうだねx1
最近の幻のポケモンが一般ポケモンと大差ない設定なのも話作りにくくしてたと思う
映画の目玉にするポケモンの設定ってアニメ側と相談してたりするんかね
117: 名無しさん25/08/18(月)00:04そうだねx2
名探偵ピカチュウに続いて普通に喋っていいよ
119: 名無しさん25/08/18(月)00:04そうだねx6
アニメ映画じゃなくて鬼滅の映画が売れてるだけ
132: 名無しさん25/08/18(月)00:05
>>119
実際鬼滅が他より頭抜けて売れてるのは事実だしな…
120: 名無しさん25/08/18(月)00:04
何よりもゲーフリ側がこれまで題材となってた幻のポケモン意図的に減らしてるよな
129: 名無しさん25/08/18(月)00:05そうだねx1
>>120
互換切りの方向にいったからもう増やしたくないんじゃない幻
133: 名無しさん25/08/18(月)00:05
>>120
今まで映画で使ってた幻枠はゲームのDLCで使われてるよね
140: 名無しさん25/08/18(月)00:06
>>120
ダイパ辺りからアホみたいに増殖しだしたからな
122: 名無しさん25/08/18(月)00:04そうだねx1
ボルケニオンとかいう一応映画の主役なのに知名度のほとんどがジョルノな奴
123: 名無しさん25/08/18(月)00:04そうだねx2
終わってからピカチュウとサトシの仲が悪かったなんていわれてもきついとこある
124: 名無しさん25/08/18(月)00:04そうだねx2
もはや懐かしい予告詐欺芸
命を捨ててかかってこい!
164: 名無しさん25/08/18(月)00:08
>>124
ポケモンに限った話じゃないけど嘘予告って最近全然見ないな
171: 名無しさん25/08/18(月)00:09そうだねx1
>>164
普通に訴えられるからね…
186: 名無しさん25/08/18(月)00:10
>>164
謎のオリジナル柱とオリジナル敵登場!冨岡義勇を処刑せよ!はここでネタにされてるけどそれはそれで見てみたい
193: 名無しさん25/08/18(月)00:11
>>164
クレヨンしんちゃんとか予告用の映像まで作ってたよな
206: 名無しさん25/08/18(月)00:13
>>164
MCUとかが割とやってる
アニメですらないけど
127: 名無しさん25/08/18(月)00:04
ココと言えば最強になるのは俺だ!ってサトシが言ってたがサトシは最強を目指してたっけ?と思った
目指してたのはポケモンマスターだろ?それは最強とは違うだろ?と少し違和感を感じたのだ
128: 名無しさん25/08/18(月)00:04
ポケカ人気ってポケモン人気じゃなくて単に庶民でもやれる投機商品として的になったからってだけだし
131: 名無しさん25/08/18(月)00:05そうだねx1
主役のポケモン登場→行動を共にして親交深めていく→なんやかんやハッピーエンドが定番の流れだったしな
134: 名無しさん25/08/18(月)00:05そうだねx1
abemaでDPから最新のまで無料で見れるから見たことない人は見てもいいかもしれない
本編だとXYとかAGの最初の方が見れるから本編見たことない人はこっちも
141: 名無しさん25/08/18(月)00:06そうだねx2
ポケモンである以上ポケモンしかできないのがきつい
クレしんやドラみたいに西部劇やったり宇宙行ったりとかできない
176: 名無しさん25/08/18(月)00:09そうだねx1
>>141
アルセウスがいけるなら西部劇は行けるんじゃねえかな…?
142: 名無しさん25/08/18(月)00:06
ミュウツーとルギアは面白くて次点でENTEIと水の都くらいかな
後はよく知らない
143: 名無しさん25/08/18(月)00:06
ゲーフリ側の決定権というか初代から関わってる人達がいなくなった後が怖いなって感じだよなあのやり取り
144: 名無しさん25/08/18(月)00:06
サンムーンしか全話観たことないけどウルトラビーストとかやり出すまでは面白かった
新無印になってからはつまらなすぎてびっくりした
146: 名無しさん25/08/18(月)00:06そうだねx3
やっぱりゲームが本体だからなポケモンは
147: 名無しさん25/08/18(月)00:06
幻のポケモン大杉問題
148: 名無しさん25/08/18(月)00:07そうだねx1
ポケモン映画やっても特典は欲しいけど別に見てぇ!って訳でもないんだよな
149: 名無しさん25/08/18(月)00:07
特典ポケカランダム封入+週替りしたら鬼滅とも戦えるんじゃないか?
158: 名無しさん25/08/18(月)00:07
>>149
ならポケカ売ってればいいじゃん
150: 名無しさん25/08/18(月)00:07
ジャンプ看板作品・コナン・新海作品は
アニメ映画の中でも興行収入的には別くくりで考えたほうがいいと思う
ポケモンはドラえもんクレしんあたりのライン
163: 名無しさん25/08/18(月)00:08そうだねx3
>>150
この辺考えると細田守が未だに50億60億とか出してるのが一番謎
207: 名無しさん25/08/18(月)00:13
>>163
マジかよ
頑張ってるなぁ
151: 名無しさん25/08/18(月)00:07そうだねx3
人間とポケモンの共生社会みたいなのをやろうとすればするほど
人間のために頑張るポケモン!みたいになるのが結構いびつというか…
じゃあってあくらつな害獣ムーブされても困るし
あいつらにはあいつらなりの理由があるんだみたいな変な社会派アニメみたいになるし
要はぶっちゃけあれが起点だと全部つまんねぇ
道徳アニメから娯楽アニメのシフトチェンジを意識しないときついよ本当に
237: 名無しさん25/08/18(月)00:16
>>151
ずっとアニポケに違和感あったのこれか…
とはいえつべの短編も結構道徳アニメっぽいのあるのにそっちは気にならないんだよな
254: 名無しさん25/08/18(月)00:18
>>237
つべのアニメはそこまで道徳アニメじゃないだろ
ほんわか系のが多いだけで
152: 名無しさん25/08/18(月)00:07
個人的にポケモン映画はミュウツーからダークライあたりまでは好きだった
アルセウスからなんかお決まりのパターンが出来て水戸黄門みたいになってた
153: 名無しさん25/08/18(月)00:07そうだねx1
ピカチュウザムービーの方すきピカピカ星空キャンプとか好き
156: 名無しさん25/08/18(月)00:07
子供ながらに退屈だったなポケモン映画…
157: 名無しさん25/08/18(月)00:07そうだねx3
コロナ期間も過去作の再上映(特典ポケモン付き)やってたんすよ一応…
159: 名無しさん25/08/18(月)00:07そうだねx6
ザルードとかゼラオラあたりのそれ一般ポケと変わらんくない?なあたりのやつが酷いと思う
213: 名無しさん25/08/18(月)00:14そうだねx2
>>159
ナゲツケサルでも成立するだろという批評は酷いけど的を射てると思う
228: 名無しさん25/08/18(月)00:15
>>213
確かに別にこいつじゃなくても成立するだろはコナンでは逆にないな…
160: 名無しさん25/08/18(月)00:08そうだねx2
ポケモンほどの巨大コンテンツで毎年やってた映画が潰えるとか逆に凄い
161: 名無しさん25/08/18(月)00:08そうだねx1
ヒロアカの映画が30億とかでハイキューが100億いく違いがどこから生まれてるのかよく分からない
170: 名無しさん25/08/18(月)00:09そうだねx3
>>161
腐女子人気
187: 名無しさん25/08/18(月)00:10そうだねx1
>>161
アニオリか本編かでしょ
アニオリはやっぱアニオリってだけでクオリティ低いイメージがあるし
わざわざ見に行かなくてもって層が出る
だからって本編全部映画にするわけにもいかないけどな尺とか絶対足りないし
189: 名無しさん25/08/18(月)00:10
>>161
あれはリピートしまくる女ファンが多いかどうかじゃない?
ヒロアカっておもったより熱烈な女ファン少ないし
162: 名無しさん25/08/18(月)00:08
ココは前売りでザルードもらったあと
劇場でもスカーフザルードもらえたのがよく分からんかった
前売り特典じゃなかったの!?
165: 名無しさん25/08/18(月)00:09
定番のポケモン映画の話の流れを考えるたびにミュウツーの異質さがすごい
166: 名無しさん25/08/18(月)00:09そうだねx2
ポケモンでもキツいの考えると毎年やって100億とか行ってるコナンは化物コンテンツだな
190: 名無しさん25/08/18(月)00:11
>>166
あれも毎年ストーリーはほぼテンプレなのにまたこのパターンかよとか言われてないのすごいなって
212: 名無しさん25/08/18(月)00:14そうだねx4
>>190
上手いことキャラ固定化せずに色んな奴主軸に回してるのは偉いと思うわ
167: 名無しさん25/08/18(月)00:09
マナフィ映画みたいな頭パーにして見られるアクション洋画的なノリが必要だと思う
172: 名無しさん25/08/18(月)00:09そうだねx1
松本梨香は株ポケ側が問題視しててゲフリ側は中の人の事情など知ったこっちゃないって話だったかな
あの話あまりよく見てないけど
173: 名無しさん25/08/18(月)00:09
再上映全部見に行ったけど映画館で見るジラーチ良いなって
特典のシリアルコードは品切れで貰えなかった
174: 名無しさん25/08/18(月)00:09
限定配布に関しちゃ国内がだいぶ舐められてるというか海外じゃほぼ無条件に配られてたとか差がね…
175: 名無しさん25/08/18(月)00:09そうだねx2
CGミュウツー企画した奴とそれ通した奴らは無能すぎると思う
177: 名無しさん25/08/18(月)00:09
一番最初が一番異質なのクウガみたいだな
178: 名無しさん25/08/18(月)00:09
普通のお客さんがアニメなら何でも見るわけじゃないしな…
179: 名無しさん25/08/18(月)00:09そうだねx3
人間とポケモン両方のドラマを描くなら人間の男の子とポケモンの女の子の恋やボーイミーツガールを描けばいいと思います
水の都で既にやってるし
188: 名無しさん25/08/18(月)00:10
>>179
題材にするポケモンはバクフーンとかいいと思う
197: 名無しさん25/08/18(月)00:11
>>188
裏設定神話映画化するか…
180: 名無しさん25/08/18(月)00:10
松本梨香は性格面がマジで評判悪いみたいだからな
歌や芝居の実力は確かだから生き残ってるけど
203: 名無しさん25/08/18(月)00:12
>>180
サトシ以外だと悪役多い役者だしなぁ
バクラとか不和警視とか
211: 名無しさん25/08/18(月)00:14そうだねx3
>>203
どういう理屈だ
181: 名無しさん25/08/18(月)00:10そうだねx1
トレーナーメインにしたがるクリエイターとポケモン主体に描きたいクリエイターでポケモンスタッフの中でも一枚岩じゃないんだろうな
182: 名無しさん25/08/18(月)00:10
ココって正史じゃなくキミにきめた世界線の方だっけ?
184: 名無しさん25/08/18(月)00:10
今売れてるアニメ映画は一般層も取り込んでるのが大半なので
ゲームやってるキッズと一部のオタク向けに過ぎないポケモン映画は普通に不利だよ
185: 名無しさん25/08/18(月)00:10
とりあえず映画前売り券で本編で貰える幻配布
公開後週替わりでポケカを特典に付ける
おまけでGOとかポケポケとかその辺も特典に付ける
これだけやったら大ヒットするはず
191: 名無しさん25/08/18(月)00:11そうだねx2
ポケモンというコンテンツの映画はまだまだいけるが
アニポケの延長線上にある映画は
だいぶ限界が見えてる気がする
192: 名無しさん25/08/18(月)00:11
今こそDLCで幻を入れたりできそうだけどね…
昔は最初からデータ入ってたからバレてたり数年単位でスケジュール作ってたっぽいし
200: 名無しさん25/08/18(月)00:12そうだねx1
>>192
普通に最新作でそれやってるよモモワロウで
194: 名無しさん25/08/18(月)00:11
逆襲3Dは余りにも昔のまま過ぎて売り出すものがなくて無理矢理アーマードミュウツー推してたのが笑えた
195: 名無しさん25/08/18(月)00:11
今滅茶苦茶売れてるアニメ映画って大体原作まんま映画化の奴だからな
レッドとかの例外はいるけど
196: 名無しさん25/08/18(月)00:11
腐女子はホストかアニメかの差くらいで凄い金注ぎ込むからな…
ハイキューとか68回1人で見に行った人とかいたし…
198: 名無しさん25/08/18(月)00:11そうだねx1
サトシ抜きでやるチャンピオンズリーグみたいな感じで
もうバトル9割です誰が勝つかわかりませんみたいなのやってみてほしいわ
199: 名無しさん25/08/18(月)00:12
サトシに関しては降板させろとは言われてたけどアニメ側がマス8直前辺りの時期に突然降板させること決めたからゲーフリと株ポケはキレたって話あったはず
201: 名無しさん25/08/18(月)00:12そうだねx3
リークの話聞くにアニポケサイドはなんなんだよ!?
225: 名無しさん25/08/18(月)00:15そうだねx1
>>201
新無印終盤から現行アニメ開始あたりの話だからだいぶ仕事舐め腐ってたんだろうかと感じる
241: 名無しさん25/08/18(月)00:17
>>201
アニポケサイドの思惑は凄くシンプルだぞ
コナンや呪術0が受けてたのを見て女性層を取り込む為にイケメンキャラのクソデカ感情や痴情の縺れをメインに
そしてフレーバーとしてSNSでの誹謗中傷や自殺要素を注入
最後にファンサ要素としてゲームの人気キャラのゲスト出演させて興行収入鰻登りが目標だから
251: 名無しさん25/08/18(月)00:18そうだねx6
>>241
これポケモンでやる必要ある…?
298: 名無しさん25/08/18(月)00:22
>>267
重いテーマならミュウツーの逆襲とかBWのゲーチスとかでもうやってるしな…
上に書かれてるこれはポケモンでやる必要ある?って感じだし
202: 名無しさん25/08/18(月)00:12そうだねx6
嘘か本当かわからない話がどんどんと出てくる…!
204: 名無しさん25/08/18(月)00:13
恋愛は一ジャンルとして成立してるからドラマとポケモンどっちも描きたいならわりと真面目にアリだと思う
ポケモナーとか抜きにしても
205: 名無しさん25/08/18(月)00:13
イケメンの悲しき過去…が女に刺さるからイケメン男かポケモンが欲しいな
割と評判のいいルカリオとかそんな要素あったし
215: 名無しさん25/08/18(月)00:14
>>205
インテレオンとイケメンキャラのBLアニメでも作るか…
208: 名無しさん25/08/18(月)00:13
遊戯王並みの連携できなさなんだな
長期コンテンツは一枚岩にならんとはいえ
238: 名無しさん25/08/18(月)00:16
>>208
というか遊戯王もだけどアニメ(漫画)が本業じゃないからなその辺は…
結局人気出てるのはそっちが本業になってる方でさもありなん
210: 名無しさん25/08/18(月)00:14
オリジンみたいなの毎作やってくれねえかな…
214: 名無しさん25/08/18(月)00:14そうだねx3
議事録はアニメ側が「話の方向性を定めすぎると後で困るから決めないんですよ…!」とかも言っててかなり頑張って今の落ち着いた構成になってるんだなって感じる…

コメント

タイトルとURLをコピーしました