【ポケモン】モモワロウ好きでよく日常生活の妄想してるんだけど

ポケモン
名無しさん25/09/12(金)19:19そうだねx2
コイツが善意でモチ食わせようとしても俺が桃アレルギーだから突然喉掻きむしって呼吸困難で死にかける様子見てビビるのか?って考えたら怖くなったというかこれモモワロウに限らず人間とポケモンって身体の相性大事じゃない?羽虫系とか鱗粉で生活できなくなるだろ
1: 名無しさん25/09/12(金)19:20そうだねx3
ポケモン世界の人間はそんなんじゃ死なないよ
46: 名無しさん25/09/12(金)20:19
>>1
描写されてないだけでキテルグマに背骨折られて旅立つトレーナーとかいるだろ
2: 名無しさん25/09/12(金)19:21
だが俺なら……?
3: 名無しさん25/09/12(金)19:21
ブースターやマグマッグとかブラッキーやベトベトンとかは存在するだけで害あるようになっちゃうからなんかセーフとかあるんだろう
4: 名無しさん25/09/12(金)19:22そうだねx16
サムネデカブラ
17: 名無しさん25/09/12(金)19:30そうだねx3
>>4
B160だもんな
19: 名無しさん25/09/12(金)19:32
>>17
でっか…
5: 名無しさん25/09/12(金)19:22
ベトベトンは一緒に居たら臭くなくなるみたいな話無かったっけ?
マグマッグはまあ……
6: 名無しさん25/09/12(金)19:22
こいつの毒効かない人間もいるのかな
7: 名無しさん25/09/12(金)19:22
進化前はいいけど進化したらとてもじゃないが飼えないみたいなデカさのも多数
10: 名無しさん25/09/12(金)19:23そうだねx2
>>7
でんせつとかキテルグマを家飼いしてるムービーあったけどギリ行けるだろう
8: 名無しさん25/09/12(金)19:23そうだねx1
サムネデカブラ
9: 名無しさん25/09/12(金)19:23
ゴーストタイプは生態として生命力吸ってくる奴多いから相性以前に寿命差し出さないと飼えなさそうなのが多い
11: 名無しさん25/09/12(金)19:24そうだねx1

マグマッグとの生活は公式アニメがある
12: 名無しさん25/09/12(金)19:26
ゴーストタイプのこと考えたら他のやつなんて余裕
13: 名無しさん25/09/12(金)19:26
マグマッグ思ったより温度コントロールできそうだなこれ
14: 名無しさん25/09/12(金)19:26そうだねx1
居るだけで天候変えたり超パワー発揮する伝説系の奴らはどうやって折り合い付けるんだろうな
有事の際以外ひたすら寝ててもらうのか?
15: 名無しさん25/09/12(金)19:29そうだねx2
>>14
いるだけでいいんですってガラルチャンピオンが…
16: 名無しさん25/09/12(金)19:30
ベトベトンも臭いコントロールしてマグマッグもコントロールできるなら
もしかしてゴーストポケモンも命を吸うじゃなくて与えてくれる可能性もあるんじゃないか?
サーフゴーとか
18: 名無しさん25/09/12(金)19:32
サムネ邪悪の化身
20: 名無しさん25/09/12(金)19:37そうだねx6
まあモモワロウは自分の渡した餅食って突然死んだらビビって泣き出すと思う
洗脳して好きだと思わせるんじゃなくて洗脳して欲望を引き出してそれを叶えることで自分を好きになってもらうって難儀なやつだよな
25: 名無しさん25/09/12(金)19:49
>>20
マイフレンド…
21: 名無しさん25/09/12(金)19:37
アレルギーに該当しそうなポケモン思ったより居ないな
22: 名無しさん25/09/12(金)19:39そうだねx3
>>21
ラフレシア
世界一 大きい 花びらから アレルギーを 起こす 花粉を 鬼のように ばら撒く。
23: 名無しさん25/09/12(金)19:40そうだねx1
>>22
最低だよエリカ…
24: 名無しさん25/09/12(金)19:46
モモワロウの前で好き好き言いながらシコったらビビるんだろうかとかくだらない事たまに考える
26: 名無しさん25/09/12(金)19:50そうだねx6
>>24
多分どのポケモンでもビビると思う
28: 名無しさん25/09/12(金)19:52
>>26
朝気分よく散歩してたら公園に落ちてたコンドームを雀が突いてたの思い出した
27: 名無しさん25/09/12(金)19:51
犬アレルギーだけどイイネイヌ飼いたい
29: 名無しさん25/09/12(金)19:56
餅抜きのコミュニケーションで良いんだとこいつが安心するまで滅茶苦茶労力かかりそうだよね
30: 名無しさん25/09/12(金)20:00
逆にノズパスとか飼うの死ぬほど楽だろうな
31: 名無しさん25/09/12(金)20:05
>>30
思いだろ…って思ったけど97kgか
俺と同じくらいか…
と言うか北向いてる以外に暮らす利点なんだ?
32: 名無しさん25/09/12(金)20:07そうだねx3
ノズパスに限らず電気や磁力使うポケモンなんてちょっと扱い間違えたら簡単に家電とかぶっ壊れそう
34: 名無しさん25/09/12(金)20:10
>>32
こういう時大体話題に上がるのがレアコイルだ
33: 名無しさん25/09/12(金)20:09
やった所業的に邪悪扱いされるけど生態的に一緒に暮らすにははまあまあマシな方だと思う
38: 名無しさん25/09/12(金)20:14そうだねx1
>>33
賢いしな
モチはいらないということをしっかり教え込みたい
35: 名無しさん25/09/12(金)20:12
ゴーリキーみたいな人型二足歩行のポケモンが現実の山や洞窟をウロウロしているの想像したらゾッとした
37: 名無しさん25/09/12(金)20:13そうだねx1
>>35
筋肉見せつけてきたり困ったら助けてくれるぞゴーリキーは
36: 名無しさん25/09/12(金)20:12
モモワロウは人間と致命的に相性悪いだけで野生下だと珍しい異種族混合の群れつくるくらいだと思う
39: 名無しさん25/09/12(金)20:14
ゴーリキーはよく手伝いしてる姿が登場するよね
ワンリキーでもカイリキーでもなく
40: 名無しさん25/09/12(金)20:15
モモワロウ全体が無邪気なのかあの個体が特別幼かったのかは気になる
41: 名無しさん25/09/12(金)20:15そうだねx1
現実に急にポケモンがpopする想定ならかなり大変そうだが
ポケモン世界に俺が行って飼う想定なら大抵の「コレやばくね?」はインフラレベルで対策されてそう
43: 名無しさん25/09/12(金)20:17
>>41
とりあえずメガカラマネロ事件で一週間解決に掛かって
ガラルだと列車の移動もポケモン都合で止まる
45: 名無しさん25/09/12(金)20:19
>>43
「大抵の」にメガシンカ入れるか?
動物都合で鉄道が止まるなんて現実でも国と地域によっちゃあるあるだろ
44: 名無しさん25/09/12(金)20:18
>>41
レジェアル時代から少しずつ時間をかけて都市を改造して適応していったんだろうな
42: 名無しさん25/09/12(金)20:15
ホゲータと暮らしたいけどほのおタイプは火事が怖いな…
47: 名無しさん25/09/12(金)20:19
あの時代だからジジババがあんなことになっただけで現代だとあそこまで酷いことにはならなそう
トレーナーの指示無視してモチばら撒いたりはしないだろうし
51: 名無しさん25/09/12(金)20:21
>>47
メタ的に主人公はモモワロウ確保してる時点で手元にオーガポンいるの確定だから
「お前なんかやらかしたらシバくぞ」って抑制手段もあるしな
48: 名無しさん25/09/12(金)20:20
メガシンカは出来るポケモンと地域が限られる異常事態だからな
49: 名無しさん25/09/12(金)20:20
現実だとタイプ別ポケモン飼育講習とかありそうだよね
50: 名無しさん25/09/12(金)20:20
ギャラドスとか現実のクマ程度にはヤバそう
52: 名無しさん25/09/12(金)20:21
日本で起こり得るポケモン災害って何だろうと思ったけど地方によって大分変わるな
58: 名無しさん25/09/12(金)20:24
>>52
ダムに水ポケモン大発生とか
53: 名無しさん25/09/12(金)20:21
桃アレルギー?餅アレルギーじゃなく?
54: 名無しさん25/09/12(金)20:22そうだねx1
>>53
モモワロウは桃だし出してくる餅も大体桃ではないか?
いやでもそうなるとポケモンの毒喰らって解毒のためにモモン齧ったら俺は死ぬのか?
55: 名無しさん25/09/12(金)20:23
スレ画はなんで爺さん婆さんに餅を食わせた
56: 名無しさん25/09/12(金)20:24
>>55
良かれと思って
57: 名無しさん25/09/12(金)20:24
もっと好きになって欲しかった
59: 名無しさん25/09/12(金)20:24
デデンネはよお…よくその図鑑説明で人気投票1位になれたな

コメント

タイトルとURLをコピーしました