【ポケモン】隠れた名曲が多い

ポケモン
1: 名無しさん25/05/22(木)22:05
特に隠れてないと思うけどレンリタウンいいよね
2: 名無しさん25/05/22(木)22:05
中古価格跳ね上がりすぎだろ
60: 名無しさん25/05/22(木)22:51
>>2
ZA出てしばらく経ったらちょっと下がるはず
多分
71: 名無しさん25/05/22(木)22:58
>>2
今更跳ねる理由なんかあるの?
76: 名無しさん25/05/22(木)22:59
>>71
Z-A需要
あとマイチェンがない
3: 名無しさん25/05/22(木)22:06
自転車の曲がDP以降のオシャレなのから昔の爽快な感じに回帰してて好き
4: 名無しさん25/05/22(木)22:07そうだねx3
エイセツシティの旅の果てまで来た感じ好き
5: 名無しさん25/05/22(木)22:07そうだねx2
ジムリーダー戦の曲は好きだけどジムリーダー戦っぽくはないよな…といつも思う
6: 名無しさん25/05/22(木)22:08そうだねx1
>>5
四天王っぽいなって
ハウス系って言うのかなああいうの
9: 名無しさん25/05/22(木)22:11
>>5
なんかスルメ曲だよね
7: 名無しさん25/05/22(木)22:11そうだねx1
トレーナー戦のBGMはスマブラでもよく聴く
てれれてててん てれれててててん
8: 名無しさん25/05/22(木)22:11
フウジョタウン好き…
10: 名無しさん25/05/22(木)22:12
ZAは何のアレンジ来るか楽しみ
まあミアレだけだからそんなにアレンジされないかもだけど
11: 名無しさん25/05/22(木)22:16
チャンピオン戦BGMはXYが一番好きだわ
12: 名無しさん25/05/22(木)22:16
アニメ見てたら後のシリーズでもXYの曲使われまくりなのでねごとにも程がある
13: 名無しさん25/05/22(木)22:24そうだねx1
ミュウツー戦好き
途中からすげー聞き覚えのある曲になる
14: 名無しさん25/05/22(木)22:24
フレンドバトル?とチャンピオン戦が好き
15: 名無しさん25/05/22(木)22:25
四天王いいよね
16: 名無しさん25/05/22(木)22:25そうだねx2
こないだまでやってたけどフレア団戦を一番聞いた気がする
17: 名無しさん25/05/22(木)22:25
曲だけはいいゲームだった
18: 名無しさん25/05/22(木)22:28
やったことないけどエイセツシティは知ってる
20: 名無しさん25/05/22(木)22:30
ストーリーは虚無だけど通信の手軽さは歴代最高傑作だった
21: 名無しさん25/05/22(木)22:31そうだねx4
Oパワーとスパトレと群れバトルはすごく良かった
フレンドサファリはクソ
25: 名無しさん25/05/22(木)22:33そうだねx4
>>21
(いいの出ないレポートだったんだな)
22: 名無しさん25/05/22(木)22:31
そういえばZAってXYリメイクと同時じゃないんだよな…
30: 名無しさん25/05/22(木)22:38そうだねx2
>>22
ダイパリメイクが酷かったせいで予算下りなくなったんじゃないかな…
あれの後のリメイクとか絶対売れないし
52: 名無しさん25/05/22(木)22:46そうだねx3
>>30
っていうかリメイク出すとしたらXYよりその手前のBWリメイクに決まってんだろ
23: 名無しさん25/05/22(木)22:33
おかねパワー好き
24: 名無しさん25/05/22(木)22:33
虚無ってほどではないけど話がいまいち頭に残らんというかとっ散らかってるからなのか?
27: 名無しさん25/05/22(木)22:36
>>24
実際どうかはわからんけどテキストが少ない感覚はあった
えっもう話進んじゃうの?みたいな
26: 名無しさん25/05/22(木)22:36
未だに未開封
もうこのまま五十年後まで持っていく
28: 名無しさん25/05/22(木)22:37
薄味なのと単純に昔のゲームになってるのが合わさってる感じはする
29: 名無しさん25/05/22(木)22:37
孵化の仕様変更で育成しまくってたせいか本編の記憶がほとんど無い
クリア後シナリオもやってない
31: 名無しさん25/05/22(木)22:38
リーグ前だかの道路bgmがやたら完結した感あって面白かった
まあシナリオは一段落したところだからおかしくはないんだろうが
32: 名無しさん25/05/22(木)22:40
ZAに向けて未プレイだったスレ画を進めてる
まだバッヂ3個なのにサブ要素が妙に多いなこのゲーム…
36: 名無しさん25/05/22(木)22:41そうだねx2
>>32
というか序盤が妙に詰まってて中盤以降がなんかさくさくになる
39: 名無しさん25/05/22(木)22:42そうだねx1
>>32
中盤恒例悪の組織編が終わったら一気にスカスカになる
納期に追われたんだな…って気分になるぞ!
33: 名無しさん25/05/22(木)22:41そうだねx2
フラダリというかフレア団止めてからまだゲーム続くのかというかそういやまだチャンピオンになってねぇんだなみたいな妙な感覚になった
この順序は毎回同じだからおかしくないんだけども
34: 名無しさん25/05/22(木)22:41
女の子にして着せ替え楽しんでたら金策の過程で手持ちがゴリッゴリになってしまった…
35: 名無しさん25/05/22(木)22:41
バッジ2つ目行く途中でカントー御三家とカツアゲと孵化全部来るからなあ
37: 名無しさん25/05/22(木)22:42
>>35
ミニゲームでいきなり努力値MAXになるのも凄かった
38: 名無しさん25/05/22(木)22:42そうだねx1
何か足りねえなと思ったらジムリーダーとのバトル中の台詞だ
あれがないからキャラの印象が薄まるんだ
45: 名無しさん25/05/22(木)22:43
>>38
代わりといってはなんだが再戦は城で容易にしてあるよね
40: 名無しさん25/05/22(木)22:42そうだねx3
バッジ3個目まで異様に長いんだよね
その後は普通
41: 名無しさん25/05/22(木)22:42
難易度というか相手のレベル曲線が独特な感じがある
特に序盤というかバッジ2、3個辺り
42: 名無しさん25/05/22(木)22:43
スパトレは進化アイテムまでくれるのがすごい
43: 名無しさん25/05/22(木)22:43
大分序盤からカビゴン使えるのも中々太っ腹
46: 名無しさん25/05/22(木)22:44そうだねx1
>>43
御三家初代御三家カビゴンラプラスルカリオ5枠埋まった!
63: 名無しさん25/05/22(木)22:53
>>46
でもまだひでんは要る…
67: 名無しさん25/05/22(木)22:56
>>63
割とすぐ出会えるキバゴが居合怪力岩砕き峰打ちと旅の都合で持っときたい技を軒並み担当してくれて助かった
79: 名無しさん25/05/22(木)22:59そうだねx1
>>46
初期組だとバシャーモ入って完成だ
44: 名無しさん25/05/22(木)22:43
景山さんの独壇場だから曲の世界観は統一できてる
けどBWみたいなバラエティ感は薄れてる印象ある
47: 名無しさん25/05/22(木)22:45
ポケリフレのパズルの曲が好きだった
48: 名無しさん25/05/22(木)22:45
チャンピオンに3Dモデル無かったな
なぜかフレア団はモブと幹部にもあったりしてて優先順位がわからん
49: 名無しさん25/05/22(木)22:45そうだねx6
UIが全体的によかった
50: 名無しさん25/05/22(木)22:46そうだねx3
等身高めなのもあってコーデ考えるのめっちゃ楽しかった
56: 名無しさん25/05/22(木)22:49
>>50
ミアレのブティック高杉晋作
51: 名無しさん25/05/22(木)22:46そうだねx1
四天王戦のBGM好き
53: 名無しさん25/05/22(木)22:46
ジムリーダーも1枚絵だし悪の組織に振ってたのかな
54: 名無しさん25/05/22(木)22:46
サムネで
>隠れた名作
55: 名無しさん25/05/22(木)22:48そうだねx1
クノエのBGM好き
57: 名無しさん25/05/22(木)22:49
当時はどうだったんだろうとか思うけどポケモン自体がリリース間隔短くてシリーズそれぞれの現役期間って案外短いのかなって思った
58: 名無しさん25/05/22(木)22:50そうだねx3
初の着せ替え実装にして未だに最高の着せ替えだと思う
59: 名無しさん25/05/22(木)22:51そうだねx2
プラターヌ博士のテーマ好き
64: 名無しさん25/05/22(木)22:53そうだねx1
>>59
オープニングもワクワクするし研究所のアレンジもいいよね
61: 名無しさん25/05/22(木)22:51
服高いとかカフェ寄ったりチップ払うとか金持ちごっこして遊ぼうみたいなのを随所に感じる
62: 名無しさん25/05/22(木)22:52
キャラだけでもライバルサナティエルノトロバにAZにデクシオジーナとフレア団の紹介で序盤ギチギチに詰まってるからな…
65: 名無しさん25/05/22(木)22:54
はかいこうせんやら貰えるポケモンやら初代意識が端々から感じられる
66: 名無しさん25/05/22(木)22:56そうだねx2
>>65
初代世代狙うぜって感じ出してきたのこの辺からだったな
これ以降大体何かしら初代要素あるっていう
68: 名無しさん25/05/22(木)22:57
世界同時発売と多言語搭載で再出発した世代だからな
HOMEの図鑑テキストもXY以降しか収録されてないし
69: 名無しさん25/05/22(木)22:57
スパトレは効率悪いが旅パでも捕まえた直後から努力値振り切れるからいい
72: 名無しさん25/05/22(木)22:58
>>69
一番気に入ってるのは…まっさらバッグですね
私にはわかります
70: 名無しさん25/05/22(木)22:57
ショウヨウシティの裏で流れてるベース?の音がえっちすぎる
73: 名無しさん25/05/22(木)22:58
ボーマンダとかメタグロスの鳴き声変わったのってこの辺りだっけ
返して
74: 名無しさん25/05/22(木)22:58
昔のデータ見たらルチャブルが秘伝要員してた
ちゃんと使うと強いんだろうけど
75: 名無しさん25/05/22(木)22:58そうだねx1
新ハード一発目はダイパみたく無駄に重くなったりしないかと思ってたけどサクサク進むから好みだった
80: 名無しさん25/05/22(木)22:59そうだねx3
>>75
レポートが秒で終わるから逆に不安になるのいいよね
77: 名無しさん25/05/22(木)22:59
フラダリ最終形態というかあの装備どこにどう使うんだろうって思った…
82: 名無しさん25/05/22(木)23:00そうだねx2
>>77
クソァ!するのに必要
78: 名無しさん25/05/22(木)22:59
ダイパジジイが死んでBWキッズが勢いを増しXYベイビーが生まれつつある
84: 名無しさん25/05/22(木)23:00
>>78
2013年当時に小学生くらいだとしてももう高校~大学生か…
え…!?
81: 名無しさん25/05/22(木)22:59
スパトレの微調整とか群れバトルの努力値稼ぎとか色々育成方面の改善が強い
83: 名無しさん25/05/22(木)23:00
3D化はいいけどキャラの頭身が半端でちょっとダサいのが苦手だったな
まあいきなりサンムーンのスケールでやるのは難しかっただろうけど
85: 名無しさん25/05/22(木)23:01
Yで捕まえた夢アイアントは今も現役だわ
剣で伝説の捕獲に大活躍だった
86: 名無しさん25/05/22(木)23:03
3DSの中じゃ一番好み
87: 名無しさん25/05/22(木)23:03
超ポケダン出て10年か…
スクランブルとピクロスとポッ拳はもう帰ってこなさそう
トローゼはポケまぜまで繋がってるとみてもいいのかもしれないが
88: 名無しさん25/05/22(木)23:03
孵化作業やりまくってたわ
5Vが普通に生まれるもんだからなんか楽しくなっちゃって無駄に5Vポケ増やしまくってた
そんでミラクルで流す
89: 名無しさん25/05/22(木)23:03そうだねx1
めっちゃテンポいいわ
90: 名無しさん25/05/22(木)23:03
YあるからZ-Aの予習がてら俺も周回しようかな
91: 名無しさん25/05/22(木)23:04
正直シンボルエンカウントよりランダムエンカウントの方が好き
92: 名無しさん25/05/22(木)23:04そうだねx1
サンムーンより戦闘画面がヌルヌル動いてる気がする
101: 名無しさん25/05/22(木)23:07
>>92
立体視あるのも嬉しい
120: 名無しさん25/05/22(木)23:11そうだねx1
>>92
XYが凄いというよりSMがなんか変に重い気がする…
146: 名無しさん25/05/22(木)23:17そうだねx1
>>120
相手トレーナーも動くからかなあれは
93: 名無しさん25/05/22(木)23:04
ジム戦のBGMすき
94: 名無しさん25/05/22(木)23:05
マスタータワー好き
95: 名無しさん25/05/22(木)23:05そうだねx1
学習装置で経験値入りまくりでぬるいと言われてたけどジムリーダーとかのレベル見るとちょうどいいようなみたいな不思議な感じだった
96: 名無しさん25/05/22(木)23:05
Zの存在を匂わせるどころか石原社長が「マイチェンの準備してる」って堂々とインタビューで言ってたのに結局発売しなかったあたり相当ゴタついてたんだろうなって
97: 名無しさん25/05/22(木)23:05そうだねx1
こおりのいぶきが全然取れなくてなんだこれと思って調べたら滑る床を斜め移動出来る事実が出てきて驚愕した
98: 名無しさん25/05/22(木)23:05
SV除けば過去作で一番厳選育成が楽なのは第六世代かな
110: 名無しさん25/05/22(木)23:10
>>98
あかいいとと7番道路とコイキング法か
99: 名無しさん25/05/22(木)23:06
今やり直してるけどスカイバトルが明らかにファイアローメタった構成多くて普通にむずい
100: 名無しさん25/05/22(木)23:06そうだねx1
いわタイプジムまでの道長すぎ!!
102: 名無しさん25/05/22(木)23:07
3DSをシャカシャカ振ってOパワーのチャージ速度上げるのが日課だったあの頃
103: 名無しさん25/05/22(木)23:08
Z-Aでこそたまやが全ボール売ってくれることを信じて…!
112: 名無しさん25/05/22(木)23:10
>>103
あったなそんな店…
104: 名無しさん25/05/22(木)23:08
学習装置切ると途端に難易度上がるから二週目以降はおすすめ
ズミのギャラドスに壊滅させられたわ
117: 名無しさん25/05/22(木)23:11
>>104
貰える経験値の総量変わってたのか
今までのノリで道中のトレーナー総当たりしただけでこっちの手持ちが敵よりだいぶ強くなっちゃってたから変だとは思ってたが…
105: 名無しさん25/05/22(木)23:08
やたらデザイン凝ってるフレア団幹部とか持て余されてるキャラが多いイメージ
106: 名無しさん25/05/22(木)23:08そうだねx4
一般ポケモンは仕方ないとしてせめてカロス御三家くらいにはメガくれよ!てなった
相棒なのに目玉システム使えないなんて
107: 名無しさん25/05/22(木)23:09そうだねx2
下画面の使い方はXYが1番良かったな
PSSだっけあれが良かった
109: 名無しさん25/05/22(木)23:09
>>107
たまに機能案内の告知がポップする以外に文句なさすぎる…
118: 名無しさん25/05/22(木)23:11
>>109
やたらPSS使ってみない?って聞いてくるのがなんか鬱陶しかったな…
128: 名無しさん25/05/22(木)23:12
>>118
課金で広告消したいレベル
108: 名無しさん25/05/22(木)23:09
フラダリってあれ死んだの?
博士は残念だった…言ってて逮捕されたようにも取れる感じだったけど
119: 名無しさん25/05/22(木)23:11
>>108
ZAでわかるかもしれん
122: 名無しさん25/05/22(木)23:11
>>108
攻略本では行方不明
本人談からするとエネルギー源の性質からXでは不死化Yでは死亡の可能性がそれぞれある
111: 名無しさん25/05/22(木)23:10そうだねx1
旅のファイアローは中途半端なステと技で辛い
反動技は旅で使いたくない派だし
116: 名無しさん25/05/22(木)23:11
>>111
旅ならかえんほうしゃとそらをとぶだけで蹴散らせるであろうことよ
113: 名無しさん25/05/22(木)23:10
ケロマツの色違いで激流が3連発でキレ散らかしたの思い出すわ
114: 名無しさん25/05/22(木)23:11
厳選の固定法とか懐かしい
115: 名無しさん25/05/22(木)23:11
ガルーラの全盛期
121: 名無しさん25/05/22(木)23:11そうだねx2
多分歴代で最もあったなそんなのって要素が多いと思う
125: 名無しさん25/05/22(木)23:12
>>121
ローラースケートとそのテクニック!
129: 名無しさん25/05/22(木)23:13そうだねx1
>>121
なんかやたらと要素溜まってるBW2のほうが多そう
123: 名無しさん25/05/22(木)23:12
旅のファイアロー普通に頼りにしてたよ俺
124: 名無しさん25/05/22(木)23:12そうだねx1
バンク解禁されてからのカオス感がめっちゃ楽しかったわ
リストラとかなかった頃だし
130: 名無しさん25/05/22(木)23:13
>>124
ORAS出る前から孵化でカロス産埋めて幻は配布を待ってた
日本では欠けがあるの絶対に許さないよ!
126: 名無しさん25/05/22(木)23:12
なんだこのおっさんポケモンは?って思ってたけどパーティに入れたら割と出番あってホルードが好きになった
127: 名無しさん25/05/22(木)23:12そうだねx2
最後の全国図鑑だったっけ
131: 名無しさん25/05/22(木)23:13
準伝いないのがマイナス
133: 名無しさん25/05/22(木)23:14そうだねx2
>>131
聖剣士はカロスの準伝でもよかったと思ってる
143: 名無しさん25/05/22(木)23:16
>>131
仕方ない…ORASで捕まえるか…
132: 名無しさん25/05/22(木)23:13そうだねx2
SMのダブルはNEW本体でもなんか動作怪しいよね…
134: 名無しさん25/05/22(木)23:14そうだねx3
ストーリはこのくらいの味付けでいい
137: 名無しさん25/05/22(木)23:15
>>134
パッケージの伝説が電池扱いなのは流石にちょっと…
144: 名無しさん25/05/22(木)23:17
>>137
カントーで雑に羽もらえるよりよっぽどマシなんだよね
発掘確保してる組織力の表現にもなってるし
135: 名無しさん25/05/22(木)23:15
本編がうすあじだったせいなのかアニポケとポケスペはこれでもかってくらい濃かった
136: 名無しさん25/05/22(木)23:15
ディアンシーの映画好き
138: 名無しさん25/05/22(木)23:15
Z成分というかジガルデ周りは本当にアニメに頭上がらんからな…
139: 名無しさん25/05/22(木)23:16そうだねx2
色違いボルケニオンがほしい
148: 名無しさん25/05/22(木)23:17
>>139
簡単で
す!
140: 名無しさん25/05/22(木)23:16
トリプルバトル返して…
141: 名無しさん25/05/22(木)23:16
ドラセナも強烈だったな
フラダリやジーナとデクシオといいキャラの個性が際立ってる作品だったな
142: 名無しさん25/05/22(木)23:16
ディアンシーの映画知らない子供がずっとイベルタルつえーって言ってて笑ったわ
145: 名無しさん25/05/22(木)23:17
ボルケニオンは準伝でマギアナをXYの幻枠のほうが良かったと思う
147: 名無しさん25/05/22(木)23:17
電池というか目覚めてからも即ゲットだから気安いというかフラダリにもなんか言われてた気がする
149: 名無しさん25/05/22(木)23:17
没になったボルケニオン用のマップがあるんだっけか
150: 名無しさん25/05/22(木)23:18
そういやいたな左右先輩…
この二人とのバトルもSMに回された要素っぽい
151: 名無しさん25/05/22(木)23:18そうだねx2
ミュウツーと3鳥いるから実質カントー
152: 名無しさん25/05/22(木)23:18
サザンドラが使えるようになったから好き
153: 名無しさん25/05/22(木)23:18
ゼルネアスならともかくイベルタルが大人しく電池にされてるのは違和感あるよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました