1: 名無しさん25/08/19(火)22:52そうだねx20
一般トレーナーは寝てたほうがいいぜ
この街は夜から戦場になるんだからよ!
この街は夜から戦場になるんだからよ!
8: 名無しさん25/08/19(火)22:57
>>1
死角から不意打ちに漁夫の利とこの街のバトルはどうなってんだよ!
死角から不意打ちに漁夫の利とこの街のバトルはどうなってんだよ!
20: 名無しさん25/08/19(火)23:07
>>8
アイサツの前のアンブッシュは1度まで許されている
アイサツの前のアンブッシュは1度まで許されている
74: 名無しさん25/08/19(火)23:46
>>8
ヒスイだとルール無用で多対一が当然のように行われていたぜ
ヒスイだとルール無用で多対一が当然のように行われていたぜ
2: 名無しさん25/08/19(火)22:52
漁夫の利範囲攻撃があまりにも無法
7: 名無しさん25/08/19(火)22:56
>>2
貴様ー!公式が推奨している戦い方を愚弄するかー!
貴様ー!公式が推奨している戦い方を愚弄するかー!
3: 名無しさん25/08/19(火)22:52
死合いがしたい!!!
4: 名無しさん25/08/19(火)22:53
これは本当にポケモンバトルなのだろうか
5: 名無しさん25/08/19(火)22:53
一網打尽だあーっ!
6: 名無しさん25/08/19(火)22:56
スキの小さい小ワザとか大事になってくるのかな
9: 名無しさん25/08/19(火)22:58
>>6
なんか前のPVからかげぶんしんが無敵技じゃないかとか言われてたからまもるとかそういうのでいなして反撃しろって事じゃないかな
なんか前のPVからかげぶんしんが無敵技じゃないかとか言われてたからまもるとかそういうのでいなして反撃しろって事じゃないかな
10: 名無しさん25/08/19(火)22:58
フィールド狭すぎてマジメにバトル仕掛ける方が不利なのでは?
12: 名無しさん25/08/19(火)23:00
>>10
一定時間経過でフィールドが縮小していくんだ…
一定時間経過でフィールドが縮小していくんだ…
11: 名無しさん25/08/19(火)22:59
特性ないんだっけ
スナイパーがスナイパーするのを見たかった
スナイパーがスナイパーするのを見たかった
13: 名無しさん25/08/19(火)23:03
自分も今PV見たけどバオッキーがなにもしない内にいなくなった…
14: 名無しさん25/08/19(火)23:04
みんなよけろ。おうじゃだけはゆるせない。
15: 名無しさん25/08/19(火)23:05
チェンジはリスポーン時のみかそれとも自拠点戻ってもできるのか
16: 名無しさん25/08/19(火)23:06
21日に新情報公開らしいけど何かホラー風な感じらしい
17: 名無しさん25/08/19(火)23:06
零かと思ったらポケモンだった
44: 名無しさん25/08/19(火)23:22
>>17
ヒスイも最初ホラーだったな
ヒスイも最初ホラーだったな
18: 名無しさん25/08/19(火)23:07
過去のヒスイ地方の野良ポケモンですら横殴りはしてこなかったというのに…
19: 名無しさん25/08/19(火)23:07
毒のメガかリージョンか
21: 名無しさん25/08/19(火)23:09
了解!
だいばくはつ!
だいばくはつ!
22: 名無しさん25/08/19(火)23:10
SVやレジェアルでもホラー風味のPVがあった覚えがあるけどゲーフリの人ホラー好き過ぎない?
23: 名無しさん25/08/19(火)23:10
マジメなポケモンバトルに飽き飽きした奴らが集まって始めたバトル形式なんだろうか
24: 名無しさん25/08/19(火)23:10
前作やっておいたほうがいい?
25: 名無しさん25/08/19(火)23:11
>>24
過去キャラは出てくるけど気にするほどでもないと思う
過去キャラは出てくるけど気にするほどでもないと思う
26: 名無しさん25/08/19(火)23:11そうだねx2
>>24
話まったく繋がってないだろうから別にやらなくていいと思う
どちらかというと事前知識ほしいのはXYだし
話まったく繋がってないだろうから別にやらなくていいと思う
どちらかというと事前知識ほしいのはXYだし
27: 名無しさん25/08/19(火)23:11
アルセウスのバトルに関しては1回殴ったら確実に次殴られるみたいなシステムだったから
一方的に殴られる痛さと怖さを教えるか教えられるかの戦いになりそうな次回とは対照的にも見える…
一方的に殴られる痛さと怖さを教えるか教えられるかの戦いになりそうな次回とは対照的にも見える…
28: 名無しさん25/08/19(火)23:12
トレーナー同士の殴り合いに発展しない?大丈夫?
32: 名無しさん25/08/19(火)23:12
>>28
トレーナーごとぶっ飛ばせばいいさ
トレーナーごとぶっ飛ばせばいいさ
29: 名無しさん25/08/19(火)23:12
アルセウスは別にやらんでいいかな
XYはやったほうがわかりやすいとは思うけど3DS持ってないなら無理にやらんでもええよ
XYはやったほうがわかりやすいとは思うけど3DS持ってないなら無理にやらんでもええよ
30: 名無しさん25/08/19(火)23:12
アルセウスはターン制は維持したままでハイスピード鉄砲玉バトルだからな
31: 名無しさん25/08/19(火)23:12
ポケスペみたいにボール開閉スイッチ攻撃したい
33: 名無しさん25/08/19(火)23:14
アルセウスの時はポケモンバトルはまだギリギリポケモンだったのにZAはもはや別ゲーだね
34: 名無しさん25/08/19(火)23:16
>「甘くいざなう建物事件」
不気味な夜の廃墟
床に広がる紫色の液体
不気味な夜の廃墟
床に広がる紫色の液体
35: 名無しさん25/08/19(火)23:17
前作?アルセウスの時はどちらかというと隠れてモンスターに近づいて捕まえる事が焦点だった
今作は対戦がっつりできるんだろうか
今作は対戦がっつりできるんだろうか
36: 名無しさん25/08/19(火)23:18
フィールドのオブジェクトは障害物としてバトルに利用できるらしい
37: 名無しさん25/08/19(火)23:18
小柄で速いポケモンがだいぶ有利になりそうだな
38: 名無しさん25/08/19(火)23:19
単純に考えるとSが高い子で動き回るのが強そうに感じる
39: 名無しさん25/08/19(火)23:19
善良なミアレ市民が何したって言うんだよ
40: 名無しさん25/08/19(火)23:19
前作とはゲームシステム違うからやると逆に混乱すると思う
事前にやっておいた方がいいのはXY
事前にやっておいた方がいいのはXY
41: 名無しさん25/08/19(火)23:20
>>40
値上がりして定価が見えてきた…
値上がりして定価が見えてきた…
42: 名無しさん25/08/19(火)23:21そうだねx1
アルセウスは最終的に後頭部メガトンゲーと化すよ
43: 名無しさん25/08/19(火)23:21そうだねx1
レジェアルとダイパくらいの関連性ならどうしてもやらないとダメってことはなさそう
45: 名無しさん25/08/19(火)23:24
不意打ちはまだわかるけど既にバトル中のポケモン達に横から攻撃するのはルール違反だろ!?
49: 名無しさん25/08/19(火)23:28
>>45
バトルロイヤル中に一点しか見えてない奴が悪いですよね?(流星群)
バトルロイヤル中に一点しか見えてない奴が悪いですよね?(流星群)
53: 名無しさん25/08/19(火)23:30
>>49
やっぱり広範囲技はクソっすね
やっぱり広範囲技はクソっすね
46: 名無しさん25/08/19(火)23:27
漁夫待ちで凄いジリジリしそうだけどアイテムとかで荒れる感じにするのかな
50: 名無しさん25/08/19(火)23:29
>>46
7世代の時の似たようなのは漁夫以外でほぼ勝てないような劣悪なバランスしてたから何かしら改善してくれてるとは思いたい
7世代の時の似たようなのは漁夫以外でほぼ勝てないような劣悪なバランスしてたから何かしら改善してくれてるとは思いたい
47: 名無しさん25/08/19(火)23:28
今までのバトル形式じゃ勝てない奴らが始めたんじゃないのか?
48: 名無しさん25/08/19(火)23:28
キキィィィィィ!
ィィィィヤッ!!
ィィィィヤッ!!
51: 名無しさん25/08/19(火)23:29
ゲームの方がポケスペに近づいているのよ
52: 名無しさん25/08/19(火)23:30
>>51
サワムラーで敵のトレーナーにダイレクトアタックできるの?
サワムラーで敵のトレーナーにダイレクトアタックできるの?
55: 名無しさん25/08/19(火)23:31
>>52
氷漬けもいいぞ!
氷漬けもいいぞ!
56: 名無しさん25/08/19(火)23:31
>>55
トドメだパルシェン
トドメだパルシェン
60: 名無しさん25/08/19(火)23:32
>>56
相棒を真っ二つにぶった斬られ慟哭するヤクザ
相棒を真っ二つにぶった斬られ慟哭するヤクザ
64: 名無しさん25/08/19(火)23:34
>>60
カントー編の衝撃映像シーン多くない?
カントー編の衝撃映像シーン多くない?
59: 名無しさん25/08/19(火)23:32
>>55
やはりポケモンは危険な存在では?
やはりポケモンは危険な存在では?
54: 名無しさん25/08/19(火)23:30
チーム戦あるんだろうか
57: 名無しさん25/08/19(火)23:31
>>54
2vs2できるならかなり楽しそうだとは思う
2vs2できるならかなり楽しそうだとは思う
58: 名無しさん25/08/19(火)23:32
トレーナーを銃で撃ったほうが早いよなに対する答えが今回あるかもしれない
61: 名無しさん25/08/19(火)23:32
俺ポケスペでトレーナーも鍛える必要がある理由わかった!
62: 名無しさん25/08/19(火)23:32
前作はポケモンは怖い生き物今作は人間は怖い生き物ってわけか
63: 名無しさん25/08/19(火)23:33
バトル始めると戦いを終わらせるんだって乱入してくる第3勢力のカイリューいたりしない?
66: 名無しさん25/08/19(火)23:34
>>63
今回のPVの時点でもういたな…
今回のPVの時点でもういたな…
65: 名無しさん25/08/19(火)23:34
流石に夜だけの特殊ルールで昼間やってくるやつはいないと信じたい
67: 名無しさん25/08/19(火)23:34
時間経過の度に戦えるエリアを狭めていったら面白そう
68: 名無しさん25/08/19(火)23:36
先行試遊の映像見たけどメガアブソルに対してトレーナーがヘイト取ってポケモンが火力出すパーティプレイしてたのが面白かった
69: 名無しさん25/08/19(火)23:37
ずっと袋叩きにしてきたヒスイの蛮族共の中に格式高いポケモンバトルをしてくれるノボリさんがすーっと効いたから今回もその枠はいるものと考えたい
70: 名無しさん25/08/19(火)23:39
すばやさってどうなってるんだろう
71: 名無しさん25/08/19(火)23:40
悪の集団の入団テストでもやってるのかい?
72: 名無しさん25/08/19(火)23:41
>>71
超規模でっかいゴールデンボールブリッジだったら笑う
超規模でっかいゴールデンボールブリッジだったら笑う
73: 名無しさん25/08/19(火)23:43
流石にバランス調整細かくやらないだろうし通信対戦は何回かやったら飽きそう
75: 名無しさん25/08/19(火)23:46
巻き添え死対策になるまもるの存在感がだいぶ強そうだ
76: 名無しさん25/08/19(火)23:47
まもるでファーストアタック防いでたりしたし普通の技構成とも違ったものも泊められそうだよな
77: 名無しさん25/08/19(火)23:48
このバトルロイヤルはフランスだしナポレオン獅子の時代的に兎狩りのイメージだったけど
ちょっと考えてみたらカロス伝説って北欧神話ベースだしもしかしてこれストーリー的にはバルハラみたいなモノでラグナロクに備えさせてる?
ちょっと考えてみたらカロス伝説って北欧神話ベースだしもしかしてこれストーリー的にはバルハラみたいなモノでラグナロクに備えさせてる?
78: 名無しさん25/08/19(火)23:49
予約して情報入れないでいるんだけど
期待していいよね?レジェンズ好きで最近のポケモン遊んでない(最後はbw)
期待していいよね?レジェンズ好きで最近のポケモン遊んでない(最後はbw)
79: 名無しさん25/08/19(火)23:50
>>78
思いっきりXYの続編なんで余裕あるならXY遊んだほうがいいかも知れんが…
まあ未プレイでも分かるようには作ってるだろう
思いっきりXYの続編なんで余裕あるならXY遊んだほうがいいかも知れんが…
まあ未プレイでも分かるようには作ってるだろう
80: 名無しさん25/08/19(火)23:50
ボール開閉装置破壊であくらつになろう!
81: 名無しさん25/08/19(火)23:51
>>80
SVのラスボスで似たようなのやったからなあ
SVのラスボスで似たようなのやったからなあ
82: 名無しさん25/08/19(火)23:52
まだ発売前だから断定できないけど
マチエール出すくらいには繋がり強いからXY未プレイだとどう受け取る話になるか予想つかんね
マチエール出すくらいには繋がり強いからXY未プレイだとどう受け取る話になるか予想つかんね
83: 名無しさん25/08/19(火)23:53
何かXYにも怖い話する家あったよね
旅の思い出作りみたいな感じで終わったけど
旅の思い出作りみたいな感じで終わったけど
84: 名無しさん25/08/19(火)23:55
>>83
物質的なリソースの問題で狂気に走ってるフラダリへのアンチテーゼ的なのが旅の思い出なんだろうけど
あんまその辺ちゃんとやれてなかった印象もある
物質的なリソースの問題で狂気に走ってるフラダリへのアンチテーゼ的なのが旅の思い出なんだろうけど
あんまその辺ちゃんとやれてなかった印象もある
コメント